【閉店】ロマンス食堂@江古田
|2016年4月14日
|2016年4月13日
フランヘアー | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台4丁目10-14 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | ホームページ ホットペッパーBeauty店舗ページ |
|2016年4月12日
新江古田(江原町)に4/11オープン!SWADISTHA(スワディスト)。
看板
スワディストとは、「美味しい」という意味。
外観
2016年4月11日オープン。目白通り沿い。
柴又店もあり、江原町店は2号店。
ネパール人店員さんによるインディアンネパールレストラン&バー。
ランチメニュー
ランチセット
ランチタイムのセットは、ナン、ライスお替わり自由!!
この日は、Bセットを注文。
Bセット
Bセット(バーベキューセット)は、カレー2種類、サラダ、ナン、ライス、タンドリーチキン、ドリンクのセット。
カレー
カレーは8種類から選択。辛さも選べます。
カレー(ベジタブル・サグチキン)
ランチ弁当(テイクアウト)は、ワンコイン500円(カレー1種類、ナンまたはライス)。
スワディスト(=美味しい)なカレーランチをどうぞー
場所はこのへん
|2016年4月12日
スワディスト | |
---|---|
住所 | 中野区江原町3丁目12-1 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~23:00(22:30L.O) |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | Bセット(2016/4/12) |
2016年4月11日オープン |
|2016年4月12日
東長崎のターナーギャラリーで、安里英晴・城井文平二人展「町と街」(4/9~4/19)。
DM
外観
絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。
若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。
案内
ギャラリー内
今回の企画は、新聞・雑誌の歴史小説の挿絵や本の装画を多数手がける挿絵画家・安里英晴さんと、書籍・雑誌のエディトリアルデザイナーとして仕事をする傍ら、スケッチブック片手に絶えず変化する街並を落とし込んだ作品制作を行っている城井文平さんの父子による「まち」をテーマにした二人展。
展示
展示
展示
展示
展示
展示の会期は、~4/19まで。
場所はこのへん
|2016年4月12日
ジラソーレ | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目73-9-2F |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 第2・第4木曜日 |
WEB | ブログ 食べログ |
ブログ内 | ナスとベーコンのスパゲッティーニ(2011/4/12) |
2005年7月8日オープン 店名はイタリア語で「ひまわり」 |
|2016年4月12日
香花園 | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目54-7 |
営業時間 | 9:30~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
WEB | 花キューピットタウン |
花キューピット加盟店 |
|2016年4月11日
江古田やきほギャラリーで、高﨑友里香個展 IT’S A WonDerFul WORLD!(4/11~4/17)。
案内
展示
外観
2013年10月13日オープン。税務署通り沿いにある新しいギャラリー。
2週連続絵画展企画
江古田やきほギャラリーでは、2週連続絵画展企画。
先週は、日本画家・深田絵理さんの個展「白い花 葉の光」(4/4~4/10)でした。
⇒関連記事:白い花 葉の光@やきほギャラリー(江古田)(2016/4/4)
お二人とも、江古田ユニバース参加アーティスト。
DM
高崎友里香さんは、うさぎのペン画や、油絵などを描く若手アーティスト。
昨年の江古田ユニバース2015では、いちカフェで展示。
⇒関連記事:江古田ユニバース2015@いちカフェ(江古田)(2015/10/12)
今回の個展では、ペンで描くうさぎの他に、油絵や写真など色々な作品を展示。
素材の違う世界の中からお気に入りの一枚を見つけてください。
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
物販
展示の会期は、~4/17まで。
場所はこのへん
|2016年4月10日
江古田に4/5プレオープン!CRAFT&ACCESSORY ABORDE(アボーデ)
雑貨屋OifLife(オイルライフ)の店奥が、アクセサリーショップに。
案内
外観
店内
2003年オープン。音大通り沿い。
2006年店奥のスペースに拡張し、OILife grace&nucleus(オイルライフ・グレース&ニュークリアス)。
店の手前がオイルライフ・グレース、店奥がニュークリアスとして営業してきました。
2015年、きこころ商店コーナー。
2016年、商品をちょっと手前にズラし、店奥にもう1店舗、ABORDE(アボーデ)がオープン。
オイルライフ・グレース
オイルライフ・グレースは、白山陶器を中心にした食器やfogのリネン類、ナチュラルなバスアイテム、フレグランスの他、シンプルなウェア、バッグ、アクセサリーなど幅広く扱う、主に女性向けのショップ。
オイルライフ・グレース
オイルライフ・グレース
オイルライフ・グレース
アロマや自然派せっけんも充実。
オイルライフ・グレース
今治マフラー・今治ショールは、一度使えば手放せない。
ニュークリアス
ニュークリアスは、音楽&楽器モチーフのステーショナリーやアクセサリーの他、こだわりグッズ、おもしろグッズ、不思議グッズがいっぱいの、主に男性向けのショップ。
ニュークリアス
ニュークリアス
きこころ商店
ABORDE
オイルライフ店奥に2016年4月12日オープン(4/5プレオープン)。
店名の由来は、Always by your side(いつもあなたのそばにいます)。
アボーデ
アボーデのオーナーは、にじこや彫金工房の先生でもある、マイスターJINさん。
国内、海外のジュエリー作家の作品をはじめ、人気ブランドMU-RAのアクセサリーも販売。
アボーデ
アボーデ
アボーデ
アボーデ
アボーデ
アボーデの特徴は、職人が常駐していること。
修理、オーダーメイド、リフォーム、磨きなおしなど、職人にその場で相談できます。
諦めてしまい込んでたお気に入りのアクセサリーが生き返るかも。
場所はこのへん
|2016年4月9日
練馬のビーンズアクトで、森からの贈りもの展(4/9~4/29)。
案内
外観
1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。
珈琲豆だけでなく、生産者直送の産直商品や、手作り品なども販売。
店奥のこみゅにてぃーすぺーすでは、展示イベント等も開催。
こみゅにてぃすぺーす
今回の企画は、ひのき工房などから届いた森からの贈物(木工品など)を展示・販売。
ひのき工房
ひのき工房
八王子の障害福祉サービス事業所ひのき工房は、障害をもった方々が、いきいき働く木工作業所。
自然の木のぬくもりを大切にした木工にこだわり製作。
ひのきのおもちゃ等、これまで製作した木工品の種類は100種類以上。
注文制作販売
オーダーメイドも受付。
こみゅにてぃすぺーす
ひのき工房
こみゅにてぃすぺーす
ひのき工房
ひのき工房
ひのき工房
日向しょうのう
日向しょうのう
こみゅにてぃすぺーす
ひのき工房
ひのき工房
木づかい
木づかい
和柄コースター
和柄コースター
会期は、~4/29まで。
場所はこのへん