桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ろじものや@ECODA HEM(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/13江古田のECODA HEM(江古田ヘム)で、3ヶ月に1度の定期マルシェ「ろじものや」。

パーラー江古田とベトナム屋台食堂Maimaiが共同企画。今回が初開催。

外観
ろじものや(江古田)

ECODA HEMは、2013年1月17日オープン。サンアダチの跡地。Maimaiの姉妹店
 ⇒関連記事:炒め牛肉のフォー@江古田ヘム(江古田)(2013/1/17)

HEMとは「路地」という意味。

パーラー江古田の原田さんと、Maimaiの足立さんが、ずっと前から温めていた企画。

江古田で新しく、飲食中心のマルシェ(市)がはじまりました。

3ヶ月に1度、3月・6月・9月・12月の第2日曜日、11時から。

会場は、ECODA HEM。

毎回、パーラー江古田とMaimaiの2店を含む5~6店舗が参加。

「自力のこもったもの、そのものの魅力が詰まった市にしたい」by原田さん

地元の人も、離れたところからくる人も、みんな入り乱れてワイワイやる感じ。

パーラー江古田
ろじものや(江古田)

パーラー江古田は2006年オープン。2015年4月移転。
 ⇒関連記事:パン盛りセット&季節のキッシュ@パーラー江古田(江古田)(2015/4/10)

”パーラー”とは、弁当や惣菜などをテイクアウトしたり、店内に設置されたテーブルで食べることができる沖縄の簡易的な売店のこと。

パンやコーヒー、ワインを求め、老若男女を問わず、たくさんのひとたちがおいしいものを求めて集まる、まさに江古田の”パーラー”。

小竹向原の保育園併設「まちのパーラー」も姉妹店。
 ⇒関連記事:季節のキッシュセット@まちのパーラー(小竹向原)(2011/5/19)

今回のマルシェでは、フランスパン、リュスティック、ベーコンエピなどパンの他、巽醤油・巽味噌なども販売。

Maimai
ろじものや(江古田)

Maimaiは、1998年ベトナム雑貨の店としてスタート、のちにベトナムカフェを併設し、2005年からベトナム屋台食堂として営業。

つまんでも、ごはんにのっけてもおいしいベトナムおかずを中心に、ベトナムのお酒や素朴なベトナムおやつなど、まだまだ知られていない普段着のベトナム料理が食べられます。

会場のECODA HEMも姉妹店。

今回のマルシェでは、揚げ鶏のせおこわ 五目蒸したまご、ベトナム練乳入りコーヒーの他、パーラー江古田のバゲット、Maimaiの具材、キレドの野菜を使用したコラボバインミーも販売。

ジターリア
ろじものや(江古田)

石神井公園のPizzeria GTALIA DA FILIPPOは、新窯をイタリアより輸入し、ナポリピッツァの伝統を受け継ぐ、正統派の本格的なピッツェリア。

今回のマルシェでは、ナポリの伝統菓子「スフォリアテッレ」などイタリア菓子を中心に食材なども販売。

キレド
ろじものや(江古田)

野菜農家のキレドは、年間約150種類の野菜を作って、家庭向け通信販売している他、千葉市若葉区で「キレドベジタブルアトリエ」も構えています。

きこころ商店
ろじものや(江古田)

きこころ商店も参加。

江古田を代表する人気店同士が企画した、3ヶ月に1度の定期マルシェ「ろじものや」。

大きな話題を呼びそうです。

次回の「ろじものや」は、6月12日(日)、ECODA HEMで開催。

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目74−9

江古田ヘムの詳細情報

Tags: , ,

ランチB@ヴェンティ・クワットロ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

桜台のCaffe e Trattoria Venti quattro(ヴェンティ・クワットロ)、ランチ開始。

ランチ始めました
ヴェンティクワットロ(桜台)

外観
ヴェンティクワットロ(桜台)

2015年9月8日オープン。桜台と新桜台の間の住宅地にあるトラットリア。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:ディナーコース@ヴェンティ・クワットロ(桜台)(2015/9/8)

本格エスプレッソ、自家製生パスタ、自家製フォカッチャが自慢のイタリアン。

ディナーのみの営業でしたが、満を持して、3/7からランチ開始。

メニュー
ヴェンティクワットロ(桜台)

ランチAは、前菜、パスタ、デザート、ドリンク。

ランチBは、ランチAに加えメイン(肉or魚)。

前菜4品盛り合わせ
ヴェンティクワットロ(桜台)

前菜4品盛り合わせ
ヴェンティクワットロ(桜台)

前菜4品盛り合わせは、温野菜のカルボナーラ風サラダ、シーフードマリネ季節の野菜添え、本日の一品、本日のスープ。

パスタ
ヴェンティクワットロ(桜台)

パスタ
ヴェンティクワットロ(桜台)

パスタは4択から、桜エビと水菜のアーリオオーリオペペロンチーノ(タリオリーニ)。

メイン(魚)
ヴェンティクワットロ(桜台)

メイン(魚)
ヴェンティクワットロ(桜台)

デザート
ヴェンティクワットロ(桜台)

デザート
ヴェンティクワットロ(桜台)

デザート3品盛り合わせ。ドリンクは、エスプレッソを選択。

地元出身オーナーシェフが、手間を惜しまず丁寧に仕込んだ料理をコースで。

期待通り、大満足です。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目24-10

ヴェンティクワットロの詳細情報

Tags: ,

engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/13江古田のCOBRA(コブラ)で、ボイスオブエコダengagement LOCAL&FOOD PARTY vol.03が開催されました。

案内
ボイスオブエコダ(江古田)

案内
ボイスオブエコダ(江古田)

キーワードは、EAT LOCAL。

外観
ボイスオブエコダ(江古田)

2001年オープン。音大通りにあるレゲエバー。

マスター(兄)が中心となって、「地産地消」をテーマに、農やアートで地域活性をはかる地域活動団体「ボイスオブエコダ」を結成。

フリーペーパーの発行や、LOCAL&FOOD PARTYの開催をしています。

LOCAL&FOOD PARTYとは「地産地消」をテーマに料理家を招き、練馬野菜を使ったフードをふるまうローカルコミュニティパーティー。

 ⇒関連記事:engagement vol.3@桜台POOL(桜台)(2015/9/23)
 ⇒関連記事:EKODA de MARCHE@コブラ(江古田)(2015/8/9)
 ⇒関連記事:engagement vol.2@コブラ(江古田)(2014/12/14)
 ⇒関連記事:engagement vol.1@ポレポレポレ(江古田)(2014/11/1)
 ⇒関連記事:engagement vol.0@コブラ(江古田)(2014/3/10)

練馬まちづくりセンター・まちづくり活動助成事業。

ALL WELCOME=誰でも参加できます(地域活性を目的とした助成金なのでコブラの常連さんだけでは困ります)。

店内
ボイスオブエコダ(江古田)

DJや生演奏など音楽とともに、フードが振る舞われ、江古田の地域活性を目指します。

完熟いちご(加藤農場)
ボイスオブエコダ(江古田)

今回は、三原台にある加藤農場で採れた完熟いちごを使用し、料理家さんが調理したフードを振る舞い、地産地消を実践。

フード
ボイスオブエコダ(江古田)

フード
ボイスオブエコダ(江古田)

ENGAGEMENT
ボイスオブエコダ(江古田)

地域活動団体ボイスオブエコダでは、不定期にフリーペーパーENGAGEMENTを発行。

これまで、「農」や「アート」をテーマとして発行。今回は、花屋などを紹介。

ENGAGEMENT
ボイスオブエコダ(江古田)

フリーペーパーENGAGEMENTは、コブラの他、掲載店などで無料配布中。

場所はこのへん

練馬区栄町40-12

コブラの詳細情報

Tags: , ,

東日本美味楽市@楽多舎(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬・南蔵院近くにある、まちの縁側・楽多舎(らくだや)で、東日本美味楽市(3/11~3/30)。

らくだや
楽多舎(練馬)

外観
楽多舎(練馬)

2013年2月7日オープン。南蔵院の裏あたり。住宅街の一軒家カフェ。
 ⇒関連記事:ドライカレー@楽多舎(練馬)(2013/2/23)

NPOアビリティクラブたすけあい(ACT)の「ワーカーズ・まちの縁がわ」が運営。

人と人、人と地域がつながる「まちの縁側」。

赤の他人同士でも同じ食卓を囲めば自然と和気あいあい、まるで家族。

すべてのお客さんに「居場所」を提供するコミュニティカフェ。

毎日のように通うリピーターさんも。

ランチメニュー
楽多舎(練馬)

この日のランチは、さんまのかば焼。

ランチ
楽多舎(練馬)

楽多舎とは
楽多舎(練馬)

楽多舎は、コミュニティカフェの他、手作り品などを展示や販売をするレンタルBOX、2階を貸し出すレンタルスペース、子育てから介護まで何でも相談できる相談サポート事業、日頃のお困りごとをお手伝いする「ほっとサービス事業」などを行っています。

hahacoワーキング
hahacoワーキング(練馬)

2階は、趣味のサークル活動などに使われていますが、毎週火曜日には、hahacoワーキングさんが「親子コワーキング@らくだや」として利用。

hahacoワーキングは、フリーランスで活動するママたちの集まり。

「親子コワーキング@らくだや」は、子どもがあそぶ傍らで、仕事、勉強、趣味に集中できる、ママが子連れで来られるコワーキングスペースです。

詳しくは、hahacoワーキングホームページで。
 ⇒http://www.hahacoworking.com/coworking

レンタルBOX
楽多舎(練馬)

楽多舎では、レンタルBOXも運営。手作り作品の展示やミニショップをしています。

東日本美味楽市
ビーンズアクト(練馬)

練馬の珈琲豆店ビーンズアクトで始まった東日本美味楽市。

昨年からは、楽多舎も参加。
 ⇒関連記事:東日本美味楽市@楽多舎(練馬)(2015/3/14)

今年も、ビーンズアクトと同時開催。
 ⇒関連記事:東日本美味楽市@ビーンズアクト(練馬)(2016/3/12)

レンタルBOX前のスペースで、東北の生産者や福祉団体から送られてきた物産品を展示販売。

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

東日本美味楽市
楽多舎(練馬)

楽多舎からお知らせ
楽多舎(練馬)

楽多舎は、日・月・火お休みでしたが、4月から火曜日営業。

火曜日は、1階:通常営業、2階:親子ワーキング@らくだやとなります。

東日本美味楽市の会期は、~3/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区中村南1丁目18−4

楽多舎の詳細情報

Tags: ,

東日本美味楽市vol.6@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、東日本美味楽市Vol.6(3/11~3/30)。

東日本美味楽市
ビーンズアクト(江古田)

東日本美味楽市
ビーンズアクト(江古田)

外観
ビーンズアクト(江古田)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

3/11で、東日本大震災から丸5年。

今年も、店奥のこみゅにてぃーすぺーすで、東北の生産者や福祉施設から届いた、美味しいもの・楽しいものを展示販売する復興支援物産展”東日本美味楽市”を開催。

東日本美味楽市も今回で6回目。
 ⇒練馬発!支援のかたち(2012/2/16)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.2 被災地支援バザー(2012/3/2)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.3 東日本美味楽市(2012/9/8)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.4 東日本美味楽市Vol.2(2013/3/10)
 ⇒練馬発!支援のかたちVol.5 東日本美味楽市Vol.3(2013/9/12)
 ⇒練馬発!支援のかたちvol.6 東日本美味楽市vol.4(2014/3/9)
 ⇒練馬発!支援のかたちcol.7 東日本美味楽市vol.5(2015/3/11)

昨年からは楽多舎も参加し、同時開催。

東日本美味楽市
ビーンズアクト(練馬)

こみゅにてぃーすぺーす
ビーンズアクト(江古田)

こみゅにてぃーすぺーす
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

福島・郡山から磐梯豆(まめや)。宮城・鹿折から昆布飴。福島・平田村から、ごぼうチップス。宮城・登米ご当地スイーツ・醤油まころん。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

宮城・石巻からおこげ煎餅、岩手・宮古の福祉施設からラスク、クッキー、黒豆パウンドケーキ、干しいも紅はるか、福島・棚倉町からブルーベリージャム。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

岩手・久慈からべっぴんせんべい、宮城・気仙沼からさんま昆布巻き、ふかひれスープ、宮城・石巻からさば味噌煮、いわし梅煮。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

宮城・七ヶ浜からさんまのつみれ汁、福島・二本松からきゃらぶき、岩手・陸前高田からふとぎり大根、はなぎり大根、きりぼし大根。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

宮城・気仙沼大島産の純つばき油。

こみゅにてぃーすぺーす
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

岩手・陸前高田からめかぶ汁、ふのり入りなめこ汁、宮城・登米からあぶら麩。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

宮城・大崎からよっちゃんなんばん、福島・福島市からえごまドレッシング、宮城・亘理から山ぶどう原液。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

福島・いわきから米粉でとろーりカレールゥ、宮城・石巻から玄米餅・白米餅、福島・南会津から青唐辛子みそ。

つづきよしゆき写真展
ビーンズアクト(練馬)

会期中、魚眼レンズのフォトジャーナリストつづきよしゆき氏の写真も展示。

つづきよしゆき写真展
ビーンズアクト(江古田)

つづきよしゆき写真展
ビーンズアクト(江古田)

会期は、~3/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

馬刺&肉玉そば@馬鉄(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

新桜台・江古田に3/11オープン!馬刺と鉄板焼の店・馬鉄(うまてつ)。

看板
馬鉄(江古田)

外観
馬鉄(江古田)

2016年3月11日オープン。南湯の隣。

店名の由来は、馬刺しと鉄板焼の店だから。

江古田の居酒屋や池袋の鉄板焼店などで店長をしていた方が独立。

ゆうゆうロードから路地を入った南湯の隣に隠れてひっそりとオープンしました。

メニュー
馬鉄(江古田)

メニュー
馬鉄(江古田)

メニュー
馬鉄(江古田)

お通し
馬鉄(江古田)

馬刺メニュー
馬鉄(江古田)

馬刺は、赤身など定番の他、ハツやふたえごなど珍しい部位もあり。

馬刺(赤身・ふたえご)
馬鉄(江古田)

肉玉そば
馬鉄(江古田)

店主オススメは、肉玉そば。この日はトッピングで、ねぎのせVer.。

肉玉そば+ねぎ
馬鉄(江古田)

生からすみ
馬鉄(江古田)

酒に合う珍味もあり。

バリバリイカ天
馬鉄(江古田)

カウンターのみ。店主と距離が近く、しゃべれます。

かつて江古田北口にあった、あの店の元店長なので、久々の再会となるかもしれません。

場所はこのへん

練馬区栄町19-12

馬鉄の詳細情報

Tags: , , ,

カタバミ質店@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » リサイクル »  

DSC06512

カタバミ質店
住所 練馬区栄町42-11
営業時間 9:30~19:30
定休日 日曜日 第2・第3土曜日
WEB  
 
Tags: ,

美容室カプリス@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

カプリス(江古田)

カプリス
住所 練馬区栄町34-8
営業時間 9:30~19:00
定休日 火・第3水曜日
WEB  
 
Tags: , ,

英会話イーオン練馬校@練馬

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 各種教室 »  

DSC05559

英会話イーオン練馬校
住所 練馬区豊玉北5丁目17-11-4F
開校時間 月~金12-:00~21:00 土10:00~19:00
休校日 日曜・祝日
WEB 練馬校ページ
2013年3月1日オープン
Tags: ,

サイクランド・キンリン@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 自転車 »  

キンリン(江古田)

キンリン
住所 練馬区栄町30-3
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
WEB  
 
Tags: , ,