焼肉彩苑@桜台【12/21オープン】
|2015年12月22日

彩苑 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉上2丁目15-13-B1 |
営業時間 | 17:00~23:30 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | |
ブログ内 | 上タン塩(2015/12/22) |
2015年12月21日オープン 呑み喰い処んの跡地 |
|2015年12月22日
彩苑 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉上2丁目15-13-B1 |
営業時間 | 17:00~23:30 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | |
ブログ内 | 上タン塩(2015/12/22) |
2015年12月21日オープン 呑み喰い処んの跡地 |
TOP » 店舗情報 » ショッピング » 携帯ショップ »
|2015年12月22日
ドコモショップ | |
---|---|
住所 | 練馬区中村北3丁目21-8 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 第3火曜日 |
WEB | 来店予約 |
クラモト |
|2015年12月22日
ジャン桜台 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目6-3 |
営業時間 | 11:45~14:00 17:00~23:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | 食べログ |
|2015年12月21日
江古田に12/21オープン!新和食×ワイン ビストロ割烹 酒場留(シュヴァル)。
看板
外観
2015年12月21日オープン・やまがたやの跡地。江古田ゆうゆうロード沿い。
⇒関連記事:しゃぶしゃぶ@やまがたや(江古田)(2014/10/24)
荘園(台湾小皿料理)、大家亭(中華)、やまがたや(しゃぶしゃぶ)だったテナント。
「ワインに合う新和食」
和と洋を融合させた創作割烹店が、江古田にできました。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
お通し(春菊と白マイタケの菊花の柿酢あえ)
漬け鮪と「七国峠の温泉たまご」サラダ仕立て 田舎味噌ドレッシング
柑橘系果汁と田舎味噌で作った自家製味噌ドレッシングのサラダ。
トリッパと青大豆「秘伝豆」のトマト味噌煮込み
洋食のトリッパも味噌により和のテイストに。赤ワインが進みます。
海老芋フォアグラ味噌田楽
フランス・ランド産の老舗フォアグラ生産者「キャスタン」のフォアグラを使用。
手間のかかったフォアグラ味噌と海老芋の絶妙な相性が特徴。
海老芋フォアグラ味噌田楽
小林養鶏農園の拘り卵「七国峠のたまご」茶碗蒸しトリュフ香る馬鈴薯餡かけ
小林養鶏農園の「七国峠のたまご」は、無添加の天然飼料を与え安心・安全で、味が濃厚なのが特徴。
和と洋を組み合わせた新感覚の茶碗蒸し。
アンガス牛ハラミの炙り牛スジと干椎茸出汁のバターソース
適度の脂肪と柔らかい肉質が人気のアンガス牛ハラミの炙り。牛スジと干椎茸で作る旨味の強い和風醤油出汁にバターのコクを加えました。
アンガス牛ハラミの炙り牛スジと干椎茸出汁のバターソース
こだわりぬいた旬の素材を和のテイストに仕上げた創作料理は、ワインとの相性抜群。
江古田エリアにはあまりないタイプの店。
大切な人とすごす特別な夜に、素敵な思い出を。
場所はこのへん
|2015年12月20日
江古田やきほギャラリーで、ミコラのクリスマス(12/20~12/23)。
やさしい雑貨とてしごとワークショップの4日間。
案内
外観
2013年10月13日オープン。税務署通り沿いにある新しいギャラリー。
アート展示の他、展示販売会なども不定期に開催される貸しスペースです。
ギャラリー内
今回の企画は、昨年末の閉場まで江古田市場で営業していた雑貨店micolor(ミコラ)が期間限定復活。
「ミコラのにちようび」として、1日限定で不定期開催してきましたが、今回は4日間開催。
⇒関連記事:ミコラのにちようび@やきほギャラリー(江古田))2015/10/25)
⇒関連記事:ミコラのにちようび@やきほギャラリー(江古田)(2015/6/21)
⇒関連記事:ミコラのにちようび弥生「やきほギャラリー(江古田)(2015/3/1)
⇒関連記事:ミコラのにちようび@やきほギャラリー(江古田)(2015/2/1)
ギャラリー内
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売(たいのめでたい箱)
雑貨アーティストOkiyonと、箱メーカー「ハト箱」がコラボ。
展示販売
chiuchiu(ちうちう)さんのブックカバーはカエルだけでも3種類。パンダ、シーズ、マルチーズなど。
展示販売
展示販売(しつもんかるた)
「しつもんかるたかるた」は、遊びをしながら質問に答えて、聞いて、また答えて一緒に遊ぶ人と深く知り合える、大人子供兼用の新コミュニケーションツール。
絵担当は、いちカフェで展示イベント中のnatunatunaさん。
⇒関連記事:natunatuna展@いちカフェ(江古田)(2015/10/24)
ギャラリー内
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
展示販売
ワークショップ
会期は、~12/23まで。
場所はこのへん
|2015年12月19日
12/19練馬のココネリ4階・屋外庭園で、練馬8商店会イルミネーション点灯イベント。
案内
おととしから始まった、練馬駅前のケヤキの木(NERIMA LOVE TREE)でのイルミネーション点灯。13000球のLEDが練馬の夜を明るく照らします。
南口6商店会(おとり様商店会、練馬駅前本通り商店会、練馬駅前中央通り商店会、練馬アーケード商店会、練馬一の日商店会、練馬駅前商店会)に加え、今年は北口の練馬銀座本通り商店会、練馬弁天通り商店会も参加し、8商店会共催事業となりました。ココネリ前バスターミナル上のペデストリアンデッキのピラミッド形オブジェもイルミネーション点灯。
点灯期間は、12/19~2/14まで。
点灯初日の12/19には、点灯イベントが開催されました。。
サンタ
会場には、本物(?)のサンタが現れ、こども達と記念撮影。
射的コーナー
射的コーナー
輝甲整体モンデマン
輝甲整体モンデマンによるクイック整体コーナー。
輝甲整体モンデマン(とメイドールズ)
タイムスケジュール
みゃーこ
MCは”みゃーこ”佐原麻衣子さん(※カワイイ)。
つつみダンススタジオ
埼玉県狭山市にある、つつみダンススタジオによるダンス披露。
つつみダンススタジオ
おまかせ!メイドールズ
歌って踊って戦える練馬生まれのメイドロボ”おまかせ!メイドールズ”ショー。
限定サンタコスプレVer.
おまかせ!メイドールズ
産業スパイ”ジャマモト”と対決する”モモ”と”アオイ”。
おまかせ!メイドールズ
カリッシュ
カリッシュは、アバターチャット「キャラフレ」内で活動する2.5次元アバターアイドル。
札幌のスープカリィ店ピカンティと作曲家サワグチ教授の共同プロデュースでデビューした、3次元リアルアイドル版カリッシュによるミニライブ。
カリッシュ
新曲「感じて!スープカリィ」も先行発売。
大宮アイドール
大宮アイドール
アイドル育成型居酒屋&カフェ”大宮アイドール”を中心に活動。大宮を飛び出し練馬でライブ。
外国人コスプレイヤー
外国人コスプレイヤーによるダンスショー。
外国人コスプレイヤー
外国人コスプレイヤーによるトークショー。
アミーゴマン
「好きだー!!」と叫びながら、生きとし生けるもの全て友達(アミーゴ)だと思っている、”友情の男”アミーゴマン。
アミーゴマン(とメイドールズ)
アミーゴマンとりびっこダンス大会。
フィナーレ
NERIMA LOVE TREE PROJECT
今年も練馬駅前のケヤキの木(NERIMA LOVE TREE)にイルミネーションが点灯。
この企画は、練馬の8商店会が共催している事業です。
練馬商店会の取り組み
練馬商店会の取り組み
加盟店マップ
ケヤキの木
いつも見慣れた、練馬駅前のケヤキの木。
NERIMA LOVE TREE
NERIMA LOVE TREEとしてイルミネーション点灯!
ピラミッド型オブジェ
ペデストリアンデッキのピラミッド形オブジェにもイルミネーション点灯。
ピラミッド型オブジェ
2/14大抽選会
イルミネーション点灯期間は、12/19~2/14まで。
2/14には、大抽選会。
(ココネリの)場所はこのへん
|2015年12月18日
12/18練馬のココネリで、第9回ネリマナイトマルシェが開催されました。
会場
主催:ネリマdeマルシェの会。後援:練馬区。
三原台の農家・加藤農場の加藤さんが中心となり、農家や生産者・店舗など有志で企画運営。
「買う、食べる、楽しむ・学ぶ」をテーマに、ここでしか買えない、食べられない、体験できない練馬のユニークなヒト、モノが集結。
毎月第3金曜日 16時~21時に開催。
夏みかん・いちご・ゆず
三原台の加藤農場、上石神井の野坂農園から、穫れたての野菜や果物。
にんじん、リーキ、わらび菜、オバナ
しいたけ
大泉の村田しいたけ園さんから、しいたけ。
赤大根、大根
ブロッコリー・黒丸大根・紅芯大根
漬物屋さんのカステラ
石神井の本橋食品から、漬物屋さんのカステラ。
KM FACTORY
南大泉・KM FACTORYは、ごろっと果実の手作りジャムなどを販売。
お菓子屋ボタン
中村橋のお菓子屋ボタンは、にんじんのスコーン、ブロッコリーのロールケーキ、さつまいもとりんごのケーキなど、野菜を使ったスイーツを販売。
HARU HANA
東村山のHARU HANAは、自家酵母ベーグル。
シーズニングラボ
飯能・シーズニングラボは、ハーブソルト、タンドリーミックス、ケイジャンチキンシーズニング等。
米の源右ェ門
茨城・稲敷から参加の米の源右エ門は、白米、玄米。
製菓&喫茶三月
大泉・製菓&喫茶三月は、発酵バターを使ったクロワッサン等を販売。
ばあちゃん農場
ばあちゃん農場は、ドライフルーツ、ドライ野菜を販売。
アンドロメダエチオピアコーヒー
アンドロメダエチオピアコーヒー
アンドロメダエチオピアコーヒー
初出店のBALLOON ENGINEは、宇宙の音をきいた、エチオピアの森のコーヒー豆・アンドロメダエチオピアコーヒーの試飲・販売。
武蔵関のいだきしんサウンドギャラリー金曜喫茶でも販売しています。
Goen
練馬駅西口の大人の隠れ家natural cafe goenは、香りを楽しむフットクリーム作りワークショップ、体験施術会【いやしのハンドトリートメント】。
日程
ネリマナイトマルシェは、毎月第3金曜日に開催。
次回は、1/15(金)。おたのしみに~
場所はこのへん
|2015年12月18日
練馬に12/17オープン!喫茶店JUN(ジュン)。
看板
外観
2015年12月17日オープン。1階ひむろ・2階AJITOのビル4階。マッサージ店の跡地。
練馬駅南口に、新しく喫茶店ができました。
店名の由来は、オーナーさんの名前から。チェーンではなく個人店だそうです。
店内
店内
広めの店内。店奥の仕切りの向こうが喫煙席、手前が禁煙席。
メニュー
メニュー
メニュー
モーニングあり(8時~)。
フードは、パスタやカレー、ホットサンドなど、典型的な喫茶店メニュー。
この日は、ナスのミートソースとリスコーヒーを注文。
ナスのミートソース(ミニサラダ付き)
リスコーヒー
リスコーヒーは、イタチ科の動物のフンから採取されたベトナムの貴重なコーヒー豆を使用。
リスコーヒー
リスコーヒー注文で、ご希望の方には、バタートースト1枚サービス。
リスコーヒー
練馬に喫茶店オープン!チェーンに負けるな個人店。
エレベーターで4階までどうぞー
場所はこのへん
|2015年12月18日
松屋 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目15-23 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
2010年8月20日オープン |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2015年12月16日
江古田に12/16オープン!ラーメンかずや。
12/16オープン
外観
2015年12月16日オープン。唐変木の跡地。三四郎の隣。
店名の由来は、店主の名前から。
脱サラ店主かずやさん(オジサン)が、一生懸命・誠心誠意ラーメンをつくります。
オーソドックスなラーメンなので、煮干し専門の三四郎とは競合せず棲み分けできるかも。
メニュー
券売機
まだオープン初日なので、醤油ラーメンと塩ラーメン(&トッピング)のみ。
つけ麺は来年から。さらに、おすすめ1~4の限定麺など始まるようです。
醤油ラーメン
ラーメン激戦区・江古田にラーメン新店!
がんばれ!脱サラ店主かずやさん!!
場所はこのへん