桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

有夏茶房@要町

TOP » 店舗情報 » グルメ » 中華料理 »  

有夏茶房
住所 豊島区西池袋5丁目25-9
営業時間  
定休日  
WEB  
2011年オープン
Tags: ,

アグニ@要町

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

DSC02704

アグニ
住所 豊島区西池袋5丁目25-2
営業時間  
定休日  
WEB 食べログ
2012年6月18日オープン
Tags: ,

豊島区立豊島体育館@千川

TOP » 店舗情報 » パブリック » 公共・公的 »  

DSC02689

豊島体育館
住所 豊島区要町3丁目47-8
利用時間 9:00〜21:00
定休日  
WEB ホームページ
 
Tags: ,

酔い喰い処 みずほ@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

店内@みずほ(練馬)

みずほ
住所 練馬区豊玉北5丁目4-7
営業時間 17:00~24:00
定休日 日曜日
WEB ホームページ
ホットペッパーグルメ店舗ページ
食べログ
ブログ内 タコぶつ、揚げ出し(2012/5/7)
 
Tags: , , ,

人形迷宮館@練馬区立美術館(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋の練馬区立美術館・区民ギャラリーで、フジモリリリコ個展”人形迷宮館”(5/4~5/10)。

案内
練馬区立美術館(中村橋)

今回の企画は、布を使った薔薇や、人形の製作をされている作家フジモリリリコさんの個展。

練馬区立美術館では、”最期の浮世絵師”小林清親展も同時開催中(~5/17)
 ⇒関連記事:小林清親展@練馬区立美術館(中村橋)(2015/4/5)
 ⇒関連記事:練馬区立美術の森緑地(中村橋)(2015/4/5)

ギャラリー内
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

会期中、舞踏家Novkoによるパフォーマンスあり。

※尚、会期中、館内には生きている人形モデルが居る場合がございます。

会期は、~5/10まで(5/7は休館)

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: ,

サムライもも串@八縁江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の八剣伝江古田店が店名変更。八縁(はちえん)江古田店に。

看板
八縁(江古田)

外観
八縁(江古田)

2004年10月5日、八剣伝としてオープン。以前、権兵衛だったところ。

2015年4月3日、時のやすらぎ処 八縁(はちえん)に店名変更。

メニューはちょっと変わりましたが、他はほぼ変わらず、同じチェーングループ内で店名だけ変わりました。

武蔵大学出身
八縁(江古田)

チェーン居酒屋はあまり紹介しない当ブログですが、八縁(元八剣伝)江古田店だけは別格。

直営店ではなく、FCオーナーだから、店長交代とかはなく、11年間ずっと同じ名物店長。

サラリーマン店長と違って、江古田を心から愛し、引退までずっと江古田で頑張ります。

店長は武蔵大学出身(14期)。武蔵大生の皆さん、大先輩ですよ。

学園祭”白雉祭”にも毎年協賛してくれています。

騒いだり、ムチャな呑み方をしていたら注意するのも親心(おやごころ)から。

マイ箸
八縁(江古田)

カウンターの上の棚には、大量の箸。

常連さん達は、ボトルだけでなくマイ箸をキープ。

メニュー
八縁(江古田)

メニュー
八縁(江古田)

メニュー
八縁(江古田)

チェーン居酒屋ですが、チェーン共通のメニューとは別に、江古田店オリジナルメニューも結構あります。

店内
八縁(江古田)

ねぎサラダ
八縁(江古田)

店長イチオシ!ねぎサラダは、やみつき絶品。

ねぎサラダ
八縁(江古田)

さくらユッケ
八縁(江古田)

まる八餃子
八縁(江古田)

アスパラベーコン
八縁(江古田)

心のこり
八縁(江古田)

心のこりは、ハツ(心臓)の周辺部位で、別名ハツトロ。

ねぎ身・サムライもも串
八縁(江古田)

名物の人気メニューは、サムライもも串(写真左)。

ざるそば
八縁(江古田)

〆には、元そば屋店主という経歴も持つ、店長自信のざるそば。

ざるそば
八縁(江古田)

ざるそば
八縁(江古田)

チェーン居酒屋らしくないチェーン居酒屋(ほぼ個人店)※いい意味で。

チェーン店とあなどる事なかれ。雇われ店長とは店主の覚悟が違います。

個人店のような心のこもった接客が受けられるチェーン居酒屋です。

 ⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ

場所はこのへん

35.736806,139.67183

八縁江古田店の詳細情報

Tags: ,

初めてのふたり展@練馬文化センター(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬文化センター2階ギャラリーで、~初めてのふたり展~色彩豊かな水彩画とほんわかイラスト。(5/2~5/6)。

案内
練馬文化センター(練馬)

ギャラリー外観
練馬文化センター(練馬)

ギャラリー内
練馬文化センター(練馬)

今回の企画は、ご主人の透明水彩画と、奥様のイラスト画による、初のご夫婦コラボ展示。

ご主人は、南田中のご自宅と大泉学園のカルチャーセンターで、水彩画の講師をされています。

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

展示
練馬文化センター(練馬)

レトミックカルチャースクール(大泉学園)
<はじめて描く水彩画教室>
 第2・第4水曜日 午後13:30~15:30
 体験講座あり 1000円/事前予約要

ご自宅水彩画教室(南田中)
 第2・第4火曜日 午後14:00~16:30

練馬文化センターでの展示の会期は、~5/6まで。

場所はこのへん

練馬区練馬1-17-37

練馬文化センターの詳細情報

Tags: ,

ランチコース@Maruyama(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』掲載店。

桜台のMaruyama(マルヤマ)で、ランチコース。

外観
Maruyama(桜台)

2013年5月14日オープン。てぃんさぐぬ花・居酒屋ゆらりの跡地。もうすぐ2周年。
 ⇒関連記事:ディナーコース@Maruyama(桜台)(2015/5/18)
 ⇒関連記事:ランチコース@Maruyama(桜台)(2013/7/21)

銀座や麻布などで経験を積んで独立したオーナーシェフが腕を振るうフレンチ店。

ピブグルマン
Maruyama(桜台)

2年連続で、ミシュラン「ピブグルマン」に掲載。

予算5,000円以下でコストパフォーマンスが高い、ミシュラン審査員オススメの店。

『ねりグル ディープ』
ねりグル

練馬・桜台情報局も取材に協力した練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』掲載店。
 ⇒関連記事:練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』(2015/3/20)

業者まかせにせず、週2~3回はシェフ自ら築地に行き、旬の鮮魚や野菜を目利きして仕入れ。

5~12月は、長野県伊那市の契約農家から届く野菜をふんだんに使用。

9~2月は、真鴨や野ウサギ、イノシシなど種類豊富なジビエ料理も登場。

ランチメニュー
Maruyama(桜台)

この日は、ランチコースを注文。

海の幸のクープ仕立て
Maruyama(桜台)

海の幸のクープ仕立て
Maruyama(桜台)

前菜は、3種類の中から、にんじんのクリーム、ホタテとカニのタルタル、オマールエビのコンソメゼリー、うにが層になった”海の幸のクープ仕立て”を選択。

新玉ねぎの冷製スープ
Maruyama(桜台)

パン
Maruyama(桜台)

豚肩ロースのロースト
Maruyama(桜台)

豚肩ロースのロースト
Maruyama(桜台)

メインは、魚・豚・鶏の3種類の中から、豚肩ロースのローストを選択。

いちごのテリーヌ ヨーグルトのソルベ
Maruyama(桜台)

いちごのテリーヌ ヨーグルトのソルベ
Maruyama(桜台)

エスプレッソ
Maruyama(桜台)

桜台駅徒歩30秒の隠れ家本格フレンチに大満足。

普段何かと忙しいママさん!自分へのご褒美としてのプチ贅沢にもオススメです~

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−12

食べログ グルメブログランキング
Maruyamaの詳細情報

Tags: , ,

髪まかせ@桜台【5/3オープン】

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

髪まかせ(桜台)

髪まかせ
住所 練馬区豊玉上2丁目9-9
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
WEB ホームページ
2015年5月3日オープン
Tags: , ,

GWは江古田で 動物園/宝探し@ねっこcafe&ネバーランド(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田でGWコラボ企画。

ねっこcafe&ネバーランドで、GWは江古田で 動物園/宝探し(5/1~5/6)。

案内
ねっこcafe(江古田)

ブチョー
ねっこcafe(江古田)

外観(ねっこcafe)
ねっこcafe(江古田)

2014年8月24日オープン。店名の由来は、地域に”根っこ”を張る+ネコ好き。
 ⇒関連記事:屋久の紅茶@ねっこcafe(江古田)(2014/8/24)

クッキー・ビスコッティなど焼き菓子と、こだわりのコーヒー・紅茶のカフェ。

今回は、ガラクタやネバーランドとのコラボ企画。

おもしろリサイクルショップのネバーランドで販売している”動物”な商品を、ねっこcafeで展示。

GW期間限定で、江古田のねっこcafeに、動物園が出現!

アイスコーヒー
ねっこcafe(江古田)

ブラウニー
ねっこcafe(江古田)

店内
ねっこcafe(江古田)

展示
ねっこcafe(江古田)

店内
ねっこcafe(江古田)

展示
ねっこcafe(江古田)

展示
ねっこcafe(江古田)

展示
ねっこcafe(江古田)

店内
ねっこcafe(江古田)

展示
ねっこcafe(江古田)

展示
ねっこcafe(江古田)

場所はこのへん

練馬区栄町37-5

ねっこカフェの詳細情報

外観(ネバーランド)
ネバーランド(江古田)

2013年9月28日オープン。体質整体院の跡地。
 ⇒関連記事:ネバーランド(江古田)、オープン(2013/9/28)

おもしろ商品や昭和な商品など取り扱うリサイクルショップ(ガラクタや)。

シャッター絵(ジャイアント麗子ちゃん作)
ネバーランド(江古田)

殺風景だったシャッターには、ジャイアント麗子ちゃんによるシャッター絵。

たぬきたん
ネバーランド(江古田)

ネバーランド店主作の小説『たぬきたん(奇譚)』、最新号を江古田や練馬のお店で無料配布中。

2015年4月スタート。月刊で、今回が第2話。

江古田に実在する店舗なども登場。江古田を舞台にした連載小説です。

バックナンバーはネットで読めます。
 ⇒たぬきたん(奇譚)バックナンバー

店内
ネバーランド(江古田)

宝探し
ネバーランド(江古田)

今回の企画では、店内約20箇所に宝を設置。

宝を見つけた方には、ねっこcafeのブラウニー(1/4サイズ)をプレゼント(~5/6まで)。

ヒントは、「動かしてみたり、のぞいてみたり」。


ネバーランド(江古田)

期間中、こんな宝が、店内のどこかに隠れてます。

店内
ネバーランド(江古田)

店内
ネバーランド(江古田)

店内
ネバーランド(江古田)

店内
ネバーランド(江古田)

店内
ネバーランド(江古田)

会期は、~5/6まで。GWは江古田へおでかけ~

場所はこのへん
東京都練馬区栄町39−7

ネバーランドの詳細情報

Tags: , ,