フィガロ(FIGARO)@練馬
|2012年5月6日

フィガロ | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目22-11 |
営業時間 | 平日・土19:00~31:00(翌7:00) 日19:00~30:00(翌6:00) |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ 食べログ |
ブログ内 | 隼人’s トマトリゾット(2012/5/6) |
2009年10月1日オープン 2012年7月13日大泉学園に2号店 |
5月2012
|2012年5月6日
フィガロ | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目22-11 |
営業時間 | 平日・土19:00~31:00(翌7:00) 日19:00~30:00(翌6:00) |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ 食べログ |
ブログ内 | 隼人’s トマトリゾット(2012/5/6) |
2009年10月1日オープン 2012年7月13日大泉学園に2号店 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年5月6日
会津喜多方ラーメン坂内の夏季限定メニュー「中華風冷やし」スタート。
「中華風冷やし、はじめました~♪」
毎年恒例。和風冷やしは通年販売なのに、中華風冷やしは5月~9月限定なんだぜぃ。
夏だけ常連の管理人(私)。今季初の中華風冷やしだぜぃ。
外観
坂内と小法師の違いが謎だぜぃ。
と思って調べたら、直営かフランチャイズかの違いで、メニューは同じなんだぜぃ。
桜台にあるのが、会津喜多方ラーメン坂内練馬店。
練馬にあるのが、会津喜多方ラーメン小法師練馬中央店。
今回行ったのは、桜台にある坂内練馬店。
桜台にあるのに、練馬店なんだぜぃ。ワイルドだろ~。
中華風冷やし
冷やし中華とは違うんだぜぃ。食べればわかるぜぇ。
中華風冷やしラーメン730円
氷が入ってるぜぃ。チャーシューは別皿だぜぃ。
真夏になって、ブログの更新が減ったら、きっと原因は、坂内ばっか行ってるからだぜぃ。
場所はこのへん
|2012年5月5日
江古田パレス鍼灸治療院 | |
---|---|
住所 | 練馬区小竹町1丁目55-7 |
診療時間 | 10:00~12:00 15:00~19:30 (土・第3木は~17:00) |
休診日 | 日・祝 |
WEB | ホームページ |
|2012年5月5日
桜台のオシャレカフェcafe eight(カフェエイト)!
NY写真展が5/4終了。LA写真展、5/5スタート!
外観
2011年6月10日オープン。電源がある桜台唯一のノマドカフェ。
⇒過去記事:アイスカフェラテ@cafe eight(桜台)(2011/6/10)
5/5、LA写真展がスタート。
店内にロサンゼルスの風景写真や、あのスーパースターの姿も!?
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
こちらのお店、フードメニューも充実しています!
メニューの詳細は、お店のホームページで!
この日は、パスタメニューの中から、トマトソースパスタを注文。
ランチタイム(~14:00)は、+200円でサラダ・ドリンク(コーヒーor紅茶)付。
トマトソースパスタ850円+ランチセット200円
トマトソースパスタ
あのスーパースターの写真を見ながら、パスタランチ、いかがですか~!?
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年5月4日
江古田のお店がテレビに!
5/3のハシゴマンという番組で、南湖(なんこ)が紹介されました!
外観
2011年3月オープン。小竹通り沿い、日芸近く。
中野北口で17年間、奥州白川ラーメン南湖として営業。
2009年12月20日移転の為閉店し、江古田に餃子専門居酒屋として再オープン。
※江古田ではラーメンは出していません。
看板
生産者
メニュー
この日は、餃子定食を注文!
単品の手作り餃子(5ヶ)に、ライス、みそ汁、お新香付き。
餃子定食600円
手作り餃子380円
この日は水餃子も追加注文!
特製ラー油かおろしポン酢から、おろしポン酢を選択。
水餃子480円
美味しい餃子で、ガンガン呑んじゃって下さい!!
他にもお酒がすすみそうなメニュー多数!
焼き餃子・生餃子はテイクアウトもOK。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年5月4日
桜台のらーめん破顔で限定麺。
現在は、コーンクリーム汁なし(期間限定)。
外観
2008年4月1日オープン。2010年9月1日には江古田に2号店。
カウンターのみ8席ほど。桜台店の店員さんは2名。券売機制。
券売機
アップ
汁なしが大人気。
レギュラーメニューとは別に不定期に期間限定メニュー(限定麺)を開発。
現在は、コーンクリーム汁なし、やってました。
コーンクリーム汁なし(中)700円
底のスープと麺をよくまぜてから食べると、確かに、めちゃコーンクリームの味です。
らーめん破顔の限定麺、コーンクリーム汁なし、ぜひお試しあれ~
場所はこのへん
|2012年5月4日
TOKYO MX毎週木曜日23:30~24:00は「ハシゴマン」
2012年4月26日は「練馬編」、2012年5月3日は「江古田編」でした!
アンジャッシュ渡部とゲストが、毎週、安くて美味しい東京の居酒屋をハシゴする番組。
今回のゲストは北陽の伊藤ちゃんと、ハシゴガール。
「ハシゴマン練馬編」(2012年4月26日放送)
練馬の居酒屋をハシゴ!
創業56年の老舗大衆居酒屋「金ちゃん」! ⇒金ちゃんの詳細情報
生ビール550円×3、煮込豆腐330円、タン80円、カシラ80円、ハツ80円。
2軒目は、「あきば」! ⇒あきばの詳細情報
つくねヨーロピアン185円、つくねコリアン185円、つくねアジアン185円、バイスサワー395円、すももサワー395円、シークワーサーサワー395円
3軒目は、タイ風居酒屋「福道(ひょうたん)」! ⇒福道ひょうたんの詳細情報
タイ風おにぎり300円、ガイサテ350円、サイクローイサン350円、メコンウイスキー550円、チャオプラヤ500円、モンシャム480円
「ハシゴマン江古田編」(2012年5月3日放送)
江古田の居酒屋をハシゴ!
創業40年の居酒屋「樽平」! ⇒樽平の詳細情報
自家製塩辛350円、牛煮込580円、山形コンニャク280円、樽平500円、雪むかえ650円、レモンサワー400円
2軒目は、創業1年の餃子専門居酒屋「南湖」! ⇒南湖の詳細情報
手作り餃子380円、水餃子480円、餃子の皮のじゃこピザ500円、生レモンサワー490円、ウーロンハイ780円×2
3軒目は、創業39年の大衆割烹「お志ど里」! ⇒お志ど里の詳細情報
かつをのたたき460円、うな玉丼800円、帆立のさしみ480円、ハイサワー400円、カルピスサワー(大)400円、カルピスサワー(小)300円
ちなみに、来週2012年5月10日放送では板橋の呑み屋をハシゴするようです。
|2012年5月3日
日芸丼(~5/31まで)を食べに、江古田の伝説のすた丼屋へ。
外観
1971年国立市で創業。江古田店は2008年1月オープン。
学生さん向けガッツリ系丼ものチェーン店。(※オッサンにはキツい)
すた丼とは
メニュー
すた丼は前回いただいたので、今回のお目当ては大学丼フェアの日芸丼(~5/31まで)。
⇒過去記事:すた丼@伝説のすた丼屋(江古田)(2011/4/30)
大学丼フェア
学生さん向けガッツリ系チェーン店なので、大学の近くへの出店多し!
新入生歓迎の意味を込めて、それぞれの大学にちなんだ大学丼を開発。
店舗限定&期間限定発売中(~5/31まで)
国立の一橋丼、国分寺の東経丼、明大前の明治丼、高田馬場の早稲田丼、調布の電通丼など。
江古田店は日芸丼!
日芸丼600円
日芸丼は、ジャンボチキンカツ丼!!
えっ!?一体これのどこいら辺が日芸のイメージ?
メニューをよく見ると、「丼をはみ出すインパクト!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だそうです。
説明を読んでも日芸っぽいと思えないのは、管理人(私)がオッサンだからです。たぶん。
日芸の皆さんも、武蔵の皆さんも、音大の皆さんも、オッサンの皆さんも!
伝説のすた丼屋で、ぜひ日芸丼を!
江古田店限定!期間限定(~5/31まで)販売中!!
場所はこのへん
|2012年5月2日
練コン・江古コン・練北コン参加店を予習中!
6/9第1回練北コン参加店、レストランLAPIN(ラパン)@練馬!!
外観
オープンして6年半ほど。大門通り沿い。
おでんたばたの隣、KIZUNAの近く。
⇒過去記事:おでん@おでんたばた(練馬)(2011/10/11)
⇒過去記事:魂の手羽先&バーニャカウダー@KIZUNA(練馬)(2011/8/17)
ランチやってます!!
Le Dejeuner(ランチ)
店内
店内はカウンター5席、テーブル12席ほど。
この日のランチ前菜は、空豆のポタージュ、パテドカンパーニュ、ベーコンと3種のチーズのケックサレ、金目鯛のカルパッチョ、ナガスクジラのマリネから1品選択。空豆のポタージュを注文。
空豆のポタージュ
この日のランチメインは、ムール貝のパスタ、平目のソテー(魚料理)、地鶏のポワレ(肉料理)から1品選択。魚料理を注文。
平目のソテー(魚料理)
デザート、ドリンク、パン付き。
きな粉のブランマンジェ
肩ひじ張らず、お気軽に入れるフレンチ店!
5/12は第2回練コン、5/26は第2回江古コン、6/9は第1回練北コン!
レストランLAPIN(ラパン)は6/9第1回練北コン参加店!!
街コンで地域活性化!
⇒第1回練北コン関連一覧はコチラ
場所はこのへん
|2012年5月1日
練コン・江古コン・練北コン参加店を予習中!
5/12第2回練コン参加店、からあげダイニングAkiTaka@練馬!!
外観
2011年5月1日オープン。オープンから1周年。
食品メーカー鶏担当だった鶏プロ&からあげLOVEなオーナーの店。
看板
からあげは14種類!(冬は15種類)
こだわりのからあげ専用鶏肉使用。
店内
店内は合計36席ほど。カウンターもあり、おひとり様も可能。
この日は、からあげ三種ハーフを注文。
前回はマヨネーズ、油淋鶏、バジルソース、トマトソースバルメザン等を注文したので、カブらないように、今回は、チーズカレー、みぞれ、柚子胡椒を注文。
⇒過去記事:からあげ各種@からあげダイニングAkiTaka(練馬)(2011/8/14)
からあげ三種ハーフ987円
チーズカレー
みぞれ
柚子胡椒
他にもお酒が進みそうなフードメニュー多数!
5/12は第2回練コン、5/26は第2回江古コン、6/9は第1回練北コン!
からあげダイニングAkiTakaは第2回練コン参加店!!
街コンで地域活性化!
⇒第2回練コン関連一覧はコチラ
場所はこのへん