桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

2月2017

Masala Hut(マサラハット)@東長崎

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

マサラハット(東長崎)

マサラハット
住所 豊島区南長崎5丁目33-40
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 無休
WEB ホームページ
ホットペッパーグルメ店舗ページ
ぐるなび
食べログ
ブログ内 マサラバーベキューセット(2017/2/15)
2007年6月オープン
Tags: , , , ,

鶏塩らーめん@らーめん鳳雛(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に2/14オープン!らーめん鳳雛(ほうすう)。

のれん
鳳雛(江古田)

外観
鳳雛(江古田)

2017年2月14日オープン。美酒味菜 鳳雛の跡地。

和食居酒屋だった鳳雛が、ラーメン店に業態転換・リニューアル!

2009年8月、和食居酒屋としてオープン。和菓子・三木屋の跡地。

店名の鳳雛とは、三国志の時代、諸葛亮と並ぶ天才軍師・龐統の別名。

さらに、鳳雛(鳳凰の雛(ひな))には、将来大物になりそうな高いポテンシャルを持った若者や、実力があるのにまだ十分に評価されていない人という意味もあります。

個人的には、刺身好きなので、ランチに何度か訪問。
 ⇒関連記事:地鶏のさっぱり煮とお刺身の定食@鳳雛(江古田)(2011/4/29)

実は、和食居酒屋時代にも、〆として「鳳雛らーめん」という豚骨と鰹ダシの和風ラーメンを提供していて、てっきり、それが評判になって業態転換したのかと勝手に想像していたのですが、結論としては、まったく違って、新店では、鳳雛らーめんとは、ガラリと変わった、新作ラーメンを提供。

匠の大山鶏
鳳雛(江古田)

鳥取県の高級地鶏・大山鶏(だいせんどり)の中でも、特に優れた「匠の大山鶏」を贅沢に使用。

どれだけ素晴らしい鶏かと言うと、惚れこんだ和食居酒屋の店主が、ラーメン店に業態転換してしまうほど。

メニュー
鳳雛(江古田)

メニュー
鳳雛(江古田)

この日は、鶏塩らーめん、鶏チャーシューごはんを注文。

鶏塩らーめん
鳳雛(江古田)

鶏チャーシューごはん
鳳雛(江古田)

鶏の扱い方も、ダシのとり方も知り尽くす、和食の料理人が生み出した、鶏が主役の新作ラーメン。

白濁した鶏スープの中に、店主の大山鶏への愛があふれているのを感じます。

場所はこのへん

練馬区栄町3−5

らーめん鳳雛の詳細情報

Tags: , ,

サイクルベースあさひ中村橋店@中村橋

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 自転車 »  

サイクルベースあさひ(中村橋)

サイクルベースあさひ
住所 練馬区向山1丁目1-1
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
WEB ホームページ
2013年2月14日オープン
Tags: ,

【閉店】カラオケBAR万楽(まんらく)@新桜台

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

万楽(江古田)

【閉店】万楽
住所 練馬区栄町21-10
営業時間 18:00~23:30(23:00L.O)
定休日 水・日
WEB ブログ
twitter
ブログ内 旨塩だし牛すじ大根(2015/12/23)
2015年12月1日オープン
2017年2月14日閉店
Tags: , , ,

YUKA BALLET SCHOOL@新江古田

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » スポーツ »  

YUKA BALLET SCHOOL
住所 練馬区豊玉北1丁目6-13-402
WEB 関連ページ
2012年2月24日オープン
バレエ教室 新江古田スタジオ
Tags: ,

Green World(グリーンワールド)@中村橋

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

DSC04156

Green World
住所 練馬区向山1丁目12-3
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

【閉店】プスパンザリ@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

プスパンザリ(江古田)

【閉店】プスパンザリ
住所 練馬区旭丘2丁目39-7
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 無休
WEB  
ブログ内 プスパンザリセット(2013/10/12)
2013年10月11日オープン 大松の跡地
ニュープスパンザリ ⇒ カンティプスパンザリ
2017年閉店 跡地はシカル
Tags: , , ,

発芽玄米豆乳がゆ@カフェアース(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のcafe earth(カフェアース)、再訪。

cafe earth
カフェアース(江古田)

外観
カフェアース(江古田)

2017年1月15日オープン。かぐやひめの角を曲がったところ。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:特製ドライカレー(2017/1/15)

いちカフェを5年半にわたり1人で切り盛りしていた、チャコさんが、いちカフェより駅チカな場所で独立&カフェオーナーに。

オープンから1ヶ月、いちカフェの常連さん、もう行きましたか?

ご新規さんも、お気軽にどうぞー

チラシ(NEWバージョン)
カフェアース(江古田)

スコーン
カフェアース(江古田)

いちカフェで人気だったスコーンも健在。

黒板
カフェアース(江古田)

とろとろ卵のオムライス、特製ドライカレー、おからハンバーグのロコモコ丼など、いちカフェ定番メニューも健在。

サラダ・スープ付き。

この日は、発芽玄米豆乳がゆを注文。

発芽玄米豆乳がゆ
カフェアース(江古田)

心もカラダも弱っている時にオススメ。

チャコさんに会いに行ってみて!

場所はこのへん

練馬区旭丘1-56-13

カフェアースの詳細情報

Tags: ,

わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、emi個展「わたしのすきな」2017(2/1~2/27)。

マリオネットくん
マリモカフェ(練馬)

弁天通り・七福の前にいるマリオネットくんが目印。

案内
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

練馬野菜たっぷりカレーやオーガニックドリンクもいただけます。

毎月、マリモカフェゆかりのアーティストによる展示企画。。

音楽ライブやワークショップなどイベントも開催。

店内
マリモカフェ(練馬)

今回の企画は、若手ハンドメイド作家emiさんによる個展「わたしのすきな」。

 ⇒関連記事:わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)(2016/2/20)
 ⇒関連記事:わたしのすきな@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/2/8)

<作家メッセージ>
絵本のような世界。夜の不思議な世界を女の子とテディベアがお散歩。

中学生のとき女の子とテディベアの絵本を作りました。その作品は先生の希望によりさしあげて、
手もとにないので、その時のつづきを展示してみました。

夜の物語の中へ。

展示
マリモカフェ(練馬)

作品
マリモカフェ(練馬)

coffeeコーナーには原画の他にアクセサリーや雑貨。

店内
マリモカフェ(練馬)

作品
マリモカフェ(練馬)

果実ブローチ、めがねふき、ピアス、イヤリングなど。

ピアス・イヤリング、パーツ付けかえできます。

店内
マリモカフェ(練馬)

作品(ヘビとライオンさん)
マリモカフェ(練馬)

委託販売(常設)
マリモカフェ(練馬)

emiさん含むマリモカフェゆかりの作家さんの作品は、常設コーナーでも委託販売中。

会期中、emiさん在廊中は、羊毛フェルトキットでミニ作品つくり体験できます。

展示の会期は、~2/27まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,

ちょっと寄り道~いわき編2~@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、つづきよしゆき写真展「ちょっと寄り道~いわき編2~いわき市街の3年半(2/11~2/26)。

案内
ビーンズアクト(練馬)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

珈琲豆だけでなく、生産者さん直送の自然食品や、生産者さん直送の自然食品や、手作り品、障がい者自主生産品なども販売。

店奥のこみゅにてぃーすぺーすでは、ワークショップなどのイベントの他、毎月、展示企画。

珈琲豆
ビーンズアクト(練馬)

店内
ビーンズアクト(練馬)

本日のストレート
ビーンズアクト(練馬)

店内でもテイクアウトでも、淹れたてコーヒーが飲めます。

ごあいさつ
ビーンズアクト(練馬)

今回の企画は、フォトジャーナリストつづきよしゆきさんによる写真展。

魚眼レンズ・超広角レンズで地方都市や3.11被災地、福島浜通り南部の「全体」を撮り続け、ブログ「うおのめプロジェクト」で作品を発表。

日本リアリズム写真集団(JRP)所属。

東日本大震災直後の2011年5月に福島入りして以来、福島を撮り続けています。

今回の写真展では、2016年6月に撮影したJR常磐線いわき駅北側の写真を展示。

同じ場所で2012年12月に撮影し、2013年3月に展示した写真も各写真の右下に展示。
 ⇒関連記事:ちょっと寄り道~いわき編~@MARIMO Caf’e65(練馬)(2013/3/10)

3年半が経過した、同じ場所の風景を対比できます。

変わったところ、変わっていないところ、人が住んでいる証を感じられます。

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

展示
ビーンズアクト(練馬)

卓上カレンダーなど
ビーンズアクト(練馬)

展示の会期は、~2/26まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,