Re:birth(リバース)@江古田
|2017年2月4日

Re:birth | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町4-2 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 第2・3月曜日 |
WEB | Facebookページ ホットペッパーBeauty店舗ページ |
2015年2月4日オープン キャラウェイ(移転)の跡地 |
2月2017
|2017年2月4日
Re:birth | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町4-2 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 第2・3月曜日 |
WEB | Facebookページ ホットペッパーBeauty店舗ページ |
2015年2月4日オープン キャラウェイ(移転)の跡地 |
|2017年2月4日
千川・要町に1/31オープン!DHCダイニングステーション千川要町店。
外観
2017年1月31日オープン。要町通り沿い。千川駅と要町駅の中間くらい。
化粧品・健康食品のDHCが、飲食事業、初参入。
「憩いと語らいの寄り合い処」をキャッチコピーに、和食中心の、お弁当販売と軽食堂を出店。
1号店・千川要町店(1/31オープン)、2号店・中板橋店(2/7オープン)、3号店・東長崎店(2/14オープン)と、同時期に3店舗から始まり、多店舗展開。
「失われつつある昭和の雰囲気を醸し出す落ち着いた空間で、選び抜いた素材を手間ひまかけて調理し、昔ながらの懐かしい味をご提供」(DHC公式Facebookページより)
店内
店内
店内メニュー
店内メニューは、日替わりの魚定食、カツ丼、特製やきそば、きつねうどんなど。
日替わり幕の内弁当は、DHCグループCEO兼会長の料理番が監修。
DHCは、化粧品や健康食品だけでなく、ビールや日本酒も製造販売していて、富士山の伏流水を使った本格クラフトビールや、DHC酒造の日本酒なども呑めます。
魚定食
魚定食は、その日の朝に築地で料理人が直接選んだ鮮度のよい魚だけ!(※市場が休みの日は干物)
毎日、厳選しているから、日替わりでの提供。
本日(2/4)の魚定食
美容と健康のDHCが始めた飲食店の記事なので、おそらく看板メニューのヘルシーな魚定食を紹介するのが、地域ブログ的には正解なのかもしれませんが、他にも気になるメニューを発見!
会長カレー?
DHCグループの吉田会長のお宅で食べられている門外不出のカレーがメニュー化。
会長カレー
元々は翻訳業で創業したDHCは、化粧品事業、健康食品・サプリメント事業に続き、次々と新事業に参入。
初参入の飲食事業でも、弁当・食堂業界を席巻するかもしれません。
まずは、千川要町店、中板橋店、東長崎店の3店舗から。
場所はこのへん
|2017年2月4日
練馬のガブニック、2/1ランチ開始。
案内
ガブランチ
ガブランチ、食べなきゃもったいない!!
外観
2017年1月21日オープン。練馬駅南口に気軽に行けるステーキハウス登場!
オープン初日にも取材。・・・というか、つい最近、行ったばっかり。
⇒関連記事:リブロースステーキセット@ガブニック(練馬)(2017/1/21)
氷川台の匠(焼肉)、2号店・焔(ホルモン)に続く、3号店(ステーキ)。
2017年2月1日、ランチ開始。
ランチメニュー
ただでさえ、リーズナブル&カジュアルなのに、ランチでは、さらに気軽に行けるステーキハウスに。
これは確かに、食べなきゃもったいない!!
この日は、ハラミセットを注文。
サラダ・スープ
ハラミセット(ランチ)
ハラミ
肩肘はらず、気軽に行ける、普段使いのステーキハウス。
肉を喰らいたくなったら、練馬のガブニックのガブランチで肉にガブりつけ!!
肉量・ライス少なめのレディースセットもあるよ。
場所はこのへん
|2017年2月3日
新江古田(江原町)の酒と魚の店 和食いのうえで、ランチ。
外観
2016年8月22日オープン。陽気な料士・パスタハウスの跡地。目白通り沿い。
⇒関連記事:ランチ海鮮丼@和食いのうえ(新江古田)(2016/8/22)
店名の由来は、ご想像通り、店主が井上さんだから。
店主の井上さんは、18歳から20年間、和食を修行して独立(←年齢バレてるw
旬の魚料理と地酒にこだわった、念願の自分の店を構えました。
最近は、ろくに修行もせず安易に店を出せちゃう(そして、すぐ閉める)ご時勢。
ちゃんと修行をして、実力をつけてから、準備を重ねて独立を果たした、プロの板前さんの店は貴重です。
ランチメニュー
サラダ・小鉢
サバ焼き定食
サバ焼き
インスタ
地域一番店を目指し、末永く、頑張って下さい。
場所はこのへん
|2017年2月3日
幸寿司 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目20-2 |
営業時間 | 11:00~25:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ホームページ 路傍の晶 ホットペッパーグルメ 食べログ |
ブログ内 | ランチ海鮮丼&恵方巻(2011/2/3) |
1996年2月6日オープン |
|2017年2月2日
練馬で2/2移転・再オープン!Great Gear Shop Sokit(ソキット)。
看板
外観
2012年3月20日オープン。アウトドアセレクトショップ。
⇒関連記事:Sokit(練馬)、オープン(2012/3/20)
店名の由来は、socket(ソケット)の発音から。
ソケットは、英語でコンセント。
電流のようなパワーと刺激を与えられる存在でありたい、という店主の想いから。
そして、soとkit(道具や服装といった意味)を合わせた造語。
2017年2月2日移転・再オープン。
移転前は練馬駅と桜台駅の間にありましたが、移転後は練馬駅北口の弁天通り沿い。
桜台駅からは遠くなりましたが、練馬駅からの距離は同じくらい。
移転後、店内が、かなり広くなりました。
店内
という観点で集めた、ウェア、服飾小物、ギア、雑貨などを扱う「山のセレクトショップ」。
ちょっと変わった(いい意味で)、他店ではあまり扱っていない、マニアックな商品が多い、店主のセンスが光るセレクトです。
店内
A HOPE HEMP
ネリマナイトマルシェ出店時にも販売しているA HOPE HEMPは、夏涼しく冬温かい優れた抗菌作用・消臭力のある、ヘンプ(麻)素材の靴下。
店内
店内
店内
店内
店内
店内
広くなった分、キャンプ用品などの商品も拡充させていく予定。
楽天ショップ
⇒sokit(楽天市場店)
楽天ショップやホームページでも販売しているので、全国から購入できます。
ネットでも、実店舗でも、アウトドア用品のことなら、練馬のsokit(ソキット)へ。
場所はこのへん
|2017年2月1日
練馬に2/1オープン!Pizza&Amusement Dining AKASHI(ピザ&アミューズメント ダイニング アカシ)。
看板
案内
本場仕込み!!練馬でNO.1の本格PIZZA
通路
場所は、練馬駅から西友とプラザトキワの間の道に出る西友の壁沿いの通路。
練馬消防署の交差点から、西友の脇に入ったところ。練馬商店の裏の方。
外観
2017年2月1日オープン。階段を下がって地下へ。
魂の手羽先KIZUNAの3号店。
姉妹店・魂の手羽先KIZUNAは、練馬・大門通りに2011年オープン。
高円寺・牛たん酒場SHIRUSHIに続き、3号店としてAKASHIをオープン。
練馬でNO.1の本格PIZZAが食べられるスポーツ&アミューズメント ダイニングが練馬エキチカに誕生。
人気デザイナーK氏が手がけた内装!!
DJブースや全自動麻雀卓も完備!!
ドリンクも充実!!
DJブース(2000Nexus、SL4)
カウンター
ゲーム
EXTRA COLD
ASAHI SUPER “DRY” EXTRA COLD、BLACK FREEZING HIGHBALL(アサヒ・エクストラコールド&フリージングハイボール)取扱店。
店内
ダーツ
店内
1番奥に、全自動麻雀卓。
ゲーム
メニュー
メニュー
Pizza(トマトトッピング)
Pizza(ベーコントッピング)
スモーク帆立 オイル漬け
本場のPIZZAを練馬エキチカで!
店内は、アメリカンBAR。着席40名、スタンディング60名。
DJブース、ダーツ、麻雀、ゲーム、スポーツ放映、イベントなど、楽しいこと、たくさん。
Pizza&Amusement Dining AKASHI、練馬に注目スポット誕生です。
場所はこのへん