桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

やまざき履物店@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » »  

やまざき履物店
住所 練馬区練馬1丁目6-5
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: , ,

ねりコレ2018@ねりま観光案内所@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

ねりコレ2018、5/21発表!

ねりコレ
ココネリ(練馬)

ねりコレ
ココネリ(練馬)

ねりコレとは、「ねりまのオススメ商品コレクション」のこと。

「料理、販売、地域情報の専門家や区民の方などが審査し、合計77商品を新たに認定しました。ご自宅用やちょっと気の利く贈り物、隠れた名店の人気メニューまで厳選した商品が勢ぞろいしています。」

以前から「ねりコレ」はありましたが、練馬観光協会から、練馬区産業振興公社ねりま観光センターへ、運営主体の変更に伴い、一旦リセット。

新しく選びなおして、リニューアルしました。

冊子
ココネリ(練馬)

ねりコレ2018認定の全77商品が掲載されている冊子は、観光案内所や各店舗などで配布中。

産業・観光情報コーナー
ココネリ(練馬)

ねりま観光案内所
ココネリ(練馬)

ねりコレ特設コーナー
ココネリ(練馬)

ねりま観光案内所
ココネリ(練馬)

ココネリ3階、ねりま観光案内所でも、(一部の)ねりコレ商品を販売中。

ねりコレ2018全77商品中、約20商品ほど取り扱い(季節や入荷状況により異なります)。

商品によっては店から取り寄せて観光案内所で受け取れるものもあり。

マーク
ココネリ(練馬)

各商品近くにある、このマークが、ねりコレ2018認定商品の目印です。

スタッフさんによる、おすすめポイントを似顔絵解説付き。

江古田はちみつマドレーヌ
ココネリ(練馬)

すのうべるの江古田はちみつマドレーヌは、ねりコレ2018認定!

「武蔵大学の屋上で採れたハチミツを贅沢に使用した優しい甘さのマドレーヌです。」

セビル
ココネリ(練馬)

ローレライ洋菓子店の献上銘菓セビルも、ねりコレ2018認定!

「チョコカステラとカリフォルニア産のクルミを使いビターチョコでコーティングしました。」

惣兵衛最中
ココネリ(練馬)

あわ家惣兵衛の惣兵衛最中も、ねりコレ2018認定!

「最中の中にたくさん入っているつぶあんともちの相性はバツグン!!練馬の歴史に残る力持ち(餅)「惣兵衛」にちなんだお菓子です。」

練馬大根最中
ココネリ(練馬)

栄泉の練馬大根最中も、ねりコレ2018認定!

「緑:小倉あん(つぶ)、桃:白あん お茶にぴったりのおかし、期間限定で大根入りの白いもなかも・・・!?」

ブルーベリーマドレーヌ
ココネリ(練馬)

パティスリーカミタニの大泉学園朝摘みブルーベリーマドレーヌも、ねりコレ2018認定!

「マドレーヌに入った芳醇な香りのブルーベリージャムが特徴。大根にかくれがちですが、ねりまはブルーベリーも魅力の一つ!!」

きたまちおとめ
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

ローヤル洋菓子店のきたまちおとめも、ねりコレ2018認定!

「スイートポテトの中に栗がごろっと丸ごと入ってます。北町の地名がついた和洋菓子です!!」

石神井ドーナツ
ココネリ(練馬)

パティスリーカシュカシュの石神井ドーナツも、ねりコレ2018認定!

「太白ごま油を使って焼き上げたカロリー控えめ、あっさりとした甘さのドーナツです。」

べるはうすクッキー
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

べるはうすのべるはうすクッキーも、ねりコレ2018認定!

「明るく元気な障害福祉サービス事業就労継続支援施設べるはうす自慢の品!パクパクくちに運びやすいひとくちサイズのサックサククッキーです。」

デュネット
ココネリ(練馬)

アルカションのデュネットも、ねりコレ2018認定!

「アーモンド・松の実・コニャック(洋酒)を使用したちょっぴり大人なお菓子。濃いめのコーヒーなどと一緒に食べるのもオススメです。」

ねりまのねり歩きサブレ
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

ロレーヌ洋菓子店のねりまのねり歩きサブレも、ねりコレ2018認定!

「練馬で生まれたウコッケイのタマゴを使用したサクサクでコクのある、とっても上質なクッキーです。」

昔みそ すずしろの里
ココネリ(練馬)

糀屋三郎右衛門の昔みそ すずしろの里も、ねりコレ2018認定!

「練馬区の名物である大根(すずしろ)からイメージして名付けました。国産大豆の味と香りをどうぞ。大根・油あげの具がおすすめ。」

昔みそまんじゅう
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

雪華堂の昔みそまんじゅうも、ねりコレ2018認定!

「中はこしあん、外は昔みそ「すずしろの里」を練り込んだみそ生地。」

和菓子店と味噌蔵・糀屋三郎右衛門が老舗同士コラボ。

木村家のだいこん
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)
ココネリ(練馬)

木村家の木村家のだいこんシリーズも、ねりコレ2018認定!

「最高級丹波大納言の餡、甘さとやわらかさが絶妙!!練馬大根の葉っぱ入り最中は、香りも良くサクサク!!

隠房
ココネリ(練馬)

隠房(かくれんぼう)の隠房ブレンドが、ねりコレ2018認定!

※観光案内所では、隠房オリジナルドリップバックを販売。

「最上級クラスのスペシャルティコーヒーのみを使用したクリーンでしっかりとした香味のあるコーヒーです。どんなお菓子にもよく合いますヨ。ぜひ、ご賞味を。」

練馬野菜ぎょうざ
ココネリ(練馬)

JA東京あおばの練馬野菜ぎょうざも、ねりコレ2018認定!

「練馬大根だけじゃない!生産量都内NO.1の練馬産キャベツを使った、ちょいデカジューシーな餃子。」

関口さんちの完熟イチゴサンデー
ココネリ(練馬)

トレント洋菓子店の関口さんちの完熟イチゴサンデーも、ねりコレ2018認定!

自家製バニラアイスに関口農園のとちおとめで作ったイチゴソースをトッピング♪」

エディブルブレッド
ココネリ(練馬)

natural cafe goenのエディブルブレッドも、ねりコレ2018認定!

「練馬産のエディブルフラワー(食用花)を用いた天然酵母パン!!卵、乳不使用でアレルギーの方も安心。キューブ型がかわいい、目でも楽しめる一品です♪」

オリーブ茶
ココネリ(練馬)

加藤農園のオリーブリーフティ-も、ねりコレ2018認定!

「国産では珍しい!!貴重なハーブティー 身体に健やかで、あと味スッキリ♪」

季節のジャム
ココネリ(練馬)

KM FACTORYの季節のジャムも、ねりコレ2018認定!

「バケットやヨーグルトに、大切な人へのプレゼントにも。手作りジャム、無添加・安全・安心です。」

ジャルディネット練馬はちみつ
ココネリ(練馬)

M’s Bee GardenのJardinet練馬はちみつも、ねりコレ2018認定!

「練馬早宮の緑豊かな自然のはちみつ「百花蜜」!!春と秋で違った蜜の味を楽しむことができますよ。」

だいちゃんの小銭入れ
ココネリ(練馬)

加藤畳店のねりまだいちゃんの小銭入れも、ねりコレ2018認定!

照姫貯金箱
ココネリ(練馬)

松の実事業所の照姫貯金箱も、ねりコレ2018認定!

ねりコレ商品をお土産にしませんか?
ココネリ(練馬)

練馬と石神井にある観光案内所では、ねりコレ商品を含む、練馬区の名産品を販売中。

個々の店舗では難しい、お店を横断した複数の店舗の商品を詰め合わせたギフトにも対応。

練馬の魅力がいっぱい詰まった、オリジナルねりコレ詰め合わせギフトも。

スタッフさんにご相談下さい。

ねりまギフト例
ココネリ(練馬)

発表展示会&即売会
ココネリ(練馬)

練馬区役所では、発表展示会(5/29~6/2)&6/1即売会を開催。

ねりコレの一部、練馬ココネリ&石神井の観光案内所でも買えます。

(ココネリの)場所はこのへん

ココネリ

Tags: , ,

ねりコレ2018発表展示会@練馬区役所(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬区役所本庁舎アトリウムで、ねりコレ2018発表展示会(5/29~6/2)。

案内
練馬区役所(練馬)

ねりコレとは
練馬区役所(練馬)

「ねりコレ」とは、「ねりまのオススメ商品コレクション」のこと。

これまで同名で、練馬区観光協会が運営してきましたが、観光協会が解散。

練馬区産業振興公社・ねりま観光センターが引き継ぎました。

運営主体変更に伴い、これまでの「ねりコレ」は、一旦リセット。

公募を行い、専門家や区民による審査の末、77商品を選びなおしました。

業界団体での政治力とか、関係なく、実力勝負で選考。

区民が、”ガチで”オススメできる、自慢できる、そして「売れる」商品ばかり。

お土産部門58商品(お菓子部門28商品、食品部門22商品、グッズ部門8商品)、

看板メニュー部門19商品

冊子
練馬区役所(練馬)

ねりコレ2018全77商品を紹介した冊子は、練馬・石神井観光案内所、掲載されている各店舗などで配布中。

観光案内所
練馬区役所(練馬)

ねりコレ2018認定商品は、各店舗の他、練馬・石神井の観光案内所でも販売。

アトリウム
練馬区役所(練馬)

アトリウム
練馬区役所(練馬)

2018年5月21日 ねりコレ2018発表。

2018年5月29日~6月2日 ねりコレ2018発表展示会(パネル展示)。

2018年6月1日 ねりコレ2018即売会。

パネル展示&冊子では、77商品すべて紹介されていますが、77枚写真を載せるのは大変なので、個人的なテリトリー圏(練馬~江古田周辺)のお店の認定商品パネルだけ撮影。

パネル展示
練馬区役所(練馬)

3.さくら餅/湖月庵 芳徳
練馬区役所(練馬)

6.デュネット/アルカション(保谷本店で認定、練馬店でも販売)
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

8.ねりま大福/練馬風月堂(中村橋本店で認定、練馬店でも販売)
練馬区役所(練馬)

9.江古田はちみつマドレーヌ/すのうべる
練馬区役所(練馬)

10.銘菓ねりま/利久
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

22.昔みそまんじゅう/雪華堂
練馬区役所(練馬)

25.江古田はちみつバターカステラ/アンデルセン
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

30.ねりまだいこん酵母食パン/デンマークベーカリー
練馬区役所(練馬)

36.昔みそ すずしろの里/糀屋三郎右衛門
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

41.エディブルフラワー・ブレッド/natural cafe goen
練馬区役所(練馬)

43.しあわせなぱん/Vieill
練馬区役所(練馬)

49.ねりまみなみちょうの花摘/高野園
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

56.練馬やさい大好きハンドタオル/練馬区社会福祉協議会 など
練馬区役所(練馬)

60.濃菜麺/濃菜麺 井の庄
練馬区役所(練馬)

61.採れたて練馬農園サラダ/ボンクラージュ
練馬区役所(練馬)

63.ロースかつカレー/カレーショップ エチゴヤ
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

64.隠房ブレンド/隠房
練馬区役所(練馬)

65.黒酢酢豚/唐苑(練馬本店、江古田店、中村橋店)
練馬区役所(練馬)

66.GOTTSUらーめん/GOTTSU
練馬区役所(練馬)

68.お好み定食/とん陣
練馬区役所(練馬)

72.練馬のヤサイバタケ/NERIMA OYSTER BAR
練馬区役所(練馬)

パネル展示
練馬区役所(練馬)

73.今月の魚料理定食/カフェレストラン月の風
練馬区役所(練馬)

74.スペシャルブレンド/コーヒータイム
練馬区役所(練馬)

マップ
練馬区役所(練馬)

アンケート
練馬区役所(練馬)

パネル展の会期は、~6/2まで。

6/1には、ねりコレ2018即売会。

ねりコレ=ねりまのオススメ商品コレクション

買って、贈って、食べて、ねりコレを盛り上げよう!

(練馬区役所の)場所はこのへん

練馬区豊玉北6-12-1

練馬区役所の詳細情報

Tags: , ,

裏ボスつけ麺・辛口@ラスト・ボス(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に5/20オープン!つけめんラスト・ボス。

ラスト・ボス
ラスト・ボス(練馬)

看板
ラスト・ボス(練馬)

外観
ラスト・ボス(練馬)

2018年5月20日オープン。博多水炊きラーメンうかんむり(移転)の跡地。

肉汁や ⇒ 金沢うどん おごり ⇒ビストロもんしゅしゅ ⇒ うかんむり ⇒ ラスト・ボス
 ⇒関連記事:博多水炊きラーメン@うかんむり(練馬)(2016/4/1)
 ⇒関連記事:牛ホホ肉の赤ワイン煮@もんしゅしゅ(練馬)(2013/3/13)
 ⇒関連記事:あぶ玉うどん@おごり(練馬)(2012/6/1)

この物件、4度目のオープン初日取材。

練馬に、つけめん・ラーメンのラスト・ボスが降臨。

赤羽京介出身。

とんこつ醤油の超こってりが特徴。

U字型カウンター7席ほど、テーブル2名×2卓。

券売機
ラスト・ボス(練馬)

魚介豚骨つけ麺・ラーメン、塩豚骨つけ麺など。

オススメは、練馬店独自の裏ボスシリーズ(裏ボスつけ麺、裏ボスラーメン)とのこと。

この日は、店員さんオススメ裏ボスつけ麺辛口と、ボスめし(小)を注文。

裏ボスつけ麺・辛口
ラスト・ボス(練馬)

裏ボスつけ麺・辛口
ラスト・ボス(練馬)

裏ボスつけ麺・辛口
ラスト・ボス(練馬)

ボスめし(小)
ラスト・ボス(練馬)

つけめん界に出現した、練馬のラスト・ボスを攻略せよ。

ラスト・ボスを制さずに、つけめん・ラーメンを語ることなかれ。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-8-12

ラストボスの詳細情報

Tags: , ,

つけめんラスト・ボス@練馬【5/20オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

ラスト・ボス(練馬)

ラスト・ボス
住所 練馬区豊玉北5丁目8-12
営業時間 11:30~15:00
17:00~燃え尽きるまで
定休日 月曜日
WEB 食べログ
ブログ内 裏ボスつけ麺・辛口(2018/5/20)
2018年5月20日オープン うかんむりの跡地
Tags: , , ,

アボカドチーズバーガーセット@GOOD MUNCHIES(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のGOOD MUNCHIES(グッドマンチーズ)、5/22メニュー改定。

外観
グッドマンチーズ(練馬)

2017年12月1日オープン。練馬駅西口。西武豊島線の線路沿い。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:自慢の!!ハンバーガー@GOOD MUNCHIES(練馬)(2017/12/1)

オープン当初より、メニューが大幅に増え、完成度も高まりました。

5月から何か変わる、とインスタで見かけて再訪。

2018年5月22日~メニュー改定(あえて手書きに)。

MUNCHIESは「空腹感、小腹がすく」という意味のスラング。

店名のGOOD MUNCHIESは、店長の造語で「最高の腹ごしらえ」。

目標
グッドマンチーズ(練馬)

「うまかった!また来るね!」

そんな言葉が、この町で一番あふれるお店にしたいのです。

だから僕たちはいつも真剣にお客様と向き合います。

説明
グッドマンチーズ(練馬)

板橋の鈴木ベーカリー特注のオリジナル・バンズ。

千葉県産「しあわせ絆牛」をハンドチョップし、手間をかけて成型したビーフ100%のパティ。

ケチャップ・マヨネーズ・オリジナルガーリックの自家製オーロラソース。

厳選された、レタス・トマト・塩・コショウ。

アレルギーなどある方はお申し付け下さい。

バーガーメニュー(クラシック)
グッドマンチーズ(練馬)

バーガーメニュー(チーズ)
グッドマンチーズ(練馬)

バーガーメニュー(テリヤキ)他
グッドマンチーズ(練馬)

セットメニュー
グッドマンチーズ(練馬)

フレンチフライセット、オニオンリングセット、サラダセットあり。

サイドオーダーはそれぞれ併せて注文できます。

この日は、アボカドチーズバーガーを注文。

サイドオーダーは、フレンチフライ(M)&サラダセット(M)で。

アボカドチーズバーガーセット
グッドマンチーズ(練馬)

アボカドチーズバーガー
グッドマンチーズ(練馬)

フレンチフライの隣にあるチキンは、店長さんからのサービス。

店長きまぐれサービスは、ついたり、つかなかったりですが、「練馬・桜台情報局を見た」と言えば、もれなく何か。

アボカドチーズバーガーセット
グッドマンチーズ(練馬)

約束
グッドマンチーズ(練馬)

「僕たちのバーガーに、完成はありません。

お客様が僕たちの味の師匠です。

日々進化を約束します。」

慢心することなく、常に本気で、進化し続けるGOOD MUNCHIES。

若き店長が提供する「最高の腹ごしらえ」を体感して下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬3-17-1

グッドマンチーズの詳細情報

Tags: ,

【閉店】おやひなや×ハイカラ×せじけん練馬店@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

チラシ@おやひなや(練馬)

【閉店】おやひなや×ハイカラ
住所 練馬区練馬1丁目1-11
営業時間 平日・祝前 17:00~27:00(26:00L.O)
日祝17:00:~24:00(23:00L.O)
定休日 月曜日
WEB ぐるなび店舗ページ
食べログ
ブログ内 せじけんとんこつチキンカレー(2016/8/5)
おや・ひな(2016/6/30)
骨付鳥「おや」セット(2012/9/28)
2012年9月25日オープン こだわりやまの跡地
2016年7月1日芸人居酒屋せじけんとコラボ
2018年5月26日閉店 跡地はだいだら
Tags: , , ,

季節野菜天ぷら5種@平井(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に5/16オープン!平井。

店名
平井(練馬)

外観
平井(練馬)

2018年5月16日オープン。食事処みやまの跡地。大門通り。

豊島園通りにあった旬彩ひら井が、大門通りに移転・再開。

天ぷら、お造り、四季折々の味が楽しめる和食居酒屋。

カウンター7席ほど。テーブル2卓×4席。

今週のおすすめ
平井(練馬)

お品書きは、今週のおすすめ、本日のおすすめ有(レギュラー無)。

季節や仕入れなど、週や日ごとで変更となります。

各席
平井(練馬)

お通し
平井(練馬)

お造り3種盛り
平井(練馬)

お造り3種盛り
平井(練馬)

合鴨ロース藁炙り煮
平井(練馬)

合鴨ロース藁炙り煮
平井(練馬)

ほっけ一夜干しハーフ
平井(練馬)

ほっけ一夜干しハーフ
平井(練馬)

季節野菜天ぷら5種
平井(練馬)

季節野菜天ぷら5種
平井(練馬)

大門通り・みやま跡地に、和食居酒屋・平井。

旬彩ひら井のお客さんも、ご新規さんも、お気軽にどうぞ。

場所はこのへん

練馬区練馬1-30-14

平井の詳細情報

Tags: , ,

コーンバター@希望の星 練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に5/8オープン!”安さにビックリ”激安居酒屋 希望の星 練馬店。

看板
希望の星(練馬)

希望の星(練馬)

希望の星(練馬)

外観
希望の星(練馬)

場所は弁天通り。はないち近く。オープン初日は、あいにくの雨。

外観
希望の星(練馬)

2018年5月8日オープン。中華料理・七福の跡地。

池袋に1号店・2号店を展開する激安居酒屋・希望の星が、練馬に出店。

練馬店は3店舗目。

要町で系列店・人生いろいろをやっていた店主が練馬店に移転して来ました。

カウンター12席。テーブル1卓2席。七福の居抜き。

練馬店はカウンターなので、池袋店と違い、おひとり様OK。

ただし、悪ふざけか、ってくらいの料理ボリュームで、複数人でのシェア推奨。

そして、看板にも書いてあるように「安さにビックリ」。

オヤジさん、正気か?と、経営が心配になるコスパ。

【朗報】酒と食の最強コスパ神が、練馬に降臨されました。

特徴
希望の星(練馬)

特徴は、50種類以上のドリンクALL190円(※生ビールのみ250円)。

ボリューム満点!!フードALL290円(※練馬店の場合=池袋店より安い)

ドリンクメニュー
希望の星(練馬)

50種類以上のドリンク、どれを呑んでも、1杯190円。(生ビールだけ250円)。

サッポロ生ビール(中)1杯250円、日本酒1合1杯190円、サワー各種1杯190円、ハイボール各種1杯190円、ウィスキー1杯190円、グラスワイン1杯190円などなど。

財布を気にせず、ヘベレケになるまで浴びるように呑んじゃって!

フードメニュー
希望の星(練馬)

フードメニュー
希望の星(練馬)

フードは、全品290円。

衝撃なのは、とても290円とは思えない、1皿分の量(デカ盛り)。

コーンバター290円
希望の星(練馬)

きみは、こんなに大量のコーンバターを、かつて見たことがあるだろうか?

写真下の割り箸の長さより大きな大皿いっぱいに盛られたコーンバター。

なんと、この大皿で1人分。その値段は290円。

食べても食べても、なかなか減らず、ひたすらコーンバター。

コーンバター290円
希望の星(練馬)

冷奴290円
希望の星(練馬)

「冷奴」のイメージとかけ離れた、このボリューム。

知らずに注文した客の、出された瞬間のリアクションも楽しめる。

もう笑うしかない。

この量で290円。量が多すぎたら、お連れさんとのシェア推奨。

揚げ餃子12個290円
希望の星(練馬)

肉野菜炒め290円
希望の星(練馬)

店主から手渡されて受け取る時のズッシリ感が、明らかに1人分の料理の重さではない。

皿の大きさも料理の量も、(いい意味で)間違ってる気がする。

まさかの290円は、狂気のコスパ。

ああ、隣の客が、焼うどん290円1皿だけでおなか一杯になって帰ってしまったよ。

それって、経営的に大丈夫なの?と本気で心配になってしまう。

だけど、池袋1号店は、2006年から10年以上営業してて、採算はとれてるみたい。

話題づくりの一発屋でも、慈善事業でもなく、ただの最強コスパな激安居酒屋。

別の隣の客は、最初に注文したドリンクを「ナカ!」「ナカ!」「ナカ!」・・・と、ひたすらおかわり。いったい何杯呑む気!?

豚バララーメン290円
希望の星(練馬)

おなか一杯すぎてギブアップ、会計時、改めまして「安っ!」と驚愕。

練馬にも彗星の如く現れた、その名も”希望の星”。

いろいろなリミッターを外して、気が済むまで食べて呑める激安居酒屋。

もう好き放題、呑み食いしまくれ!

※食べすぎ・呑みすぎには、くれぐれもご注意下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬2-1-10

希望の星練馬店の詳細情報

Tags: , ,

激安居酒屋 希望の星 練馬店@練馬【5/8オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

希望の星(練馬)

希望の星
住所 練馬区練馬2丁目1-10
営業時間 16:00~24:00
定休日 無休
WEB 食べログ
ブログ内 コーンバター(2018/5/8)
2018年5月8日オープン 七福の跡地
Tags: , , ,