桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ガンジーチーズナンセット@ガンジー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に4/1オープン!インドレストラン・ガンジー(Gandhi)。

看板
ガンジー(練馬)

外観
ガンジー(練馬)

2018年4月1日オープン。カリカの跡地。

練馬カリカがいつの間にか閉店し、跡地にインドの偉人の名を冠したインドカレー新店。

カリカ(旧シャネパンジャブ)とは無関係。

オーナーだけでなく店員さん・メニュー、全て変わりましたが、ピンクの外観は同じ。

仙台に本店があり、練馬は2号店。

遠いので「仙台?」と聞き返してしまいましたが、ネット情報では確かに多賀城に看板がソックリな店あり(練馬に出店した経緯は不明)。

ちなみに、練馬カリカと、出前館や江古田など多店舗展開しているカリカとは無関係。

インドの女神様の名前で、偶然カブった模様。

メニュー
ガンジー(練馬)

メニュー
ガンジー(練馬)

ガンジーチーズナンセット
ガンジー(練馬)

オープン記念価格で、~4/15までお得(※上の写真は通常価格)。

カレー、辛さ、ナンorライスを選択。

ガンジーナンカレーセット
ガンジー(練馬)

ベジタブルチキンカレー
ガンジー(練馬)

テイクアウトOK

看板に「本格インドカレーの店」と明記されていることから伺われる店主の自信。

偉人ガンジーの名を汚さぬよう、偉人ガンジーのように誰からも愛されるお店に。

場所はこのへん

練馬区豊玉中3-21-10

ガンジーの詳細情報

Tags: , ,

新日本住宅@練馬

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

新日本住宅
住所 練馬区練馬1丁目5-2-4F
営業時間  
定休日  
WEB  
 
Tags: ,

特上ヒレカツとメンチカツの合盛定食@豚HOLIC(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の豚HOLICで、ランチ。

看板
豚HOLIC(練馬)

食べれば食べるほど、また食べたくなる!

ドンドンはまる!食べんと損!!

看板
豚HOLIC(練馬)

トンカツ中毒者(HOLIC)続出。

迷ったら1回食べてみて。

外観
豚HOLIC(練馬)

2018年1月22日オープン。タガリ屋の跡地。その前は佐助。

オープン初日にも、大雪の中、訪問。
 ⇒関連記事:極上ヒレカツ@豚HOLIC(練馬)(2018/1/22)

房総ポーク使用。

夜は、しゃぶしゃぶ鍋など、豚料理中心の居酒屋。

ランチは、トンカツ系の定食屋さん。

前回は夜だったので、ランチで再訪。

ランチ時間帯も、夜メニュー注文でき、昼飲みもOK。

手前にカウンター6席、奥にテーブル24席。

ランチメニュー
豚HOLIC(練馬)

ヒレカツ、メンチカツ、ロースカツ、ももカツ、リブロースなど

定食には、ごはん、味噌汁、惣菜セットが付きます。

タレ
豚HOLIC(練馬)

惣菜
豚HOLIC(練馬)

定食にセットの惣菜は、セルフで自由にとる食べ放題スタイル。

惣菜
豚HOLIC(練馬)

特上ヒレカツとメンチカツの合盛定食
豚HOLIC(練馬)

特上ヒレカツ・メンチカツ
豚HOLIC(練馬)

カツサンド
豚HOLIC(練馬)

豚への愛があふれる店長が作る、トンカツ系の定食ランチ。

豚中毒(HOLIC)注意!!

まずはランチで、店長の豚愛の深さと料理の腕を確かめてみて下さい。

 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13217751/

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-32-12

豚HOLICの詳細情報

Tags: ,

豚HOLIC練馬店@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

豚ホリック(練馬)

豚HOLIC
住所 練馬区豊玉北5丁目32-12
営業時間 11:00~15:00(14:40L.O)
17:00~24:00(23:30L.O)
定休日 月曜日
WEB ホットペッパーグルメ店舗ページ
ぐるなび店舗ページ
食べログ
ブログ内 合盛定食(2018/3/25)
極上ヒレカツ(2018/1/22)
2018年1月22日オープン タガリ屋の跡地
Tags: , , , , ,

中華そば@中華そば ます田(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に3/3オープン!中華そば ます田。

看板
ます田(練馬)

外観
ます田(練馬)

2018年3月3日オープン。ど根性家の跡地。千川通り沿い。

店名の由来は、店長が増田さんだから。

求人サイトには「店長のマスダは、広島出身の33歳。優しくて、面白い、良い大人です。(オーナー談)」とのこと。

できすぎ家、ど根性家と続いた家系の流れを断ち、鶏醤油中華そば新店。

積まれている麺木箱には、菅野製麺所の文字。

3/3訪問。3/3・3/4オープニング価格で、外に行列。

明らかにバイトっぽくない、ラーメン店主っぽい風格のある男6名で営業。

系列店か他のラーメン店主がオープニングのヘルプで来ている感じですが、尋ねるとどこかの系列ではないとのこと(求人サイトでは本社は渋谷)。

外に行列ができていて話が聞けず詳細不明。

説明
ます田(練馬)

券売機(※3/3・3/4限定オープニング価格)
ます田(練馬)

中華そば、つけ麺で麺が異なり、両方注文しているマニアさんもチラホラ。

煮干しそばも近日発売。

中華そば
ます田(練馬)

中華そば
ます田(練馬)

地養丸鶏と最高級羅臼昆布を使った究極の鶏醤油そば。

まさに”中華そば”なイメージの女性にもオススメな優しい味わいです。

場所はこのへん

練馬区練馬1-2-2

ます田の詳細情報

Tags: , ,

中華そば ます田@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

ます田(練馬)

ます田
住所 練馬区練馬1丁目2-2
営業時間 11:00~16:00 18:00~22:30
土日祝11:00~22:30
定休日  
WEB twitter
食べログ
ブログ内 中華そば(2018/3/3)
2018年3月3日オープン ど根性家の跡地
Tags: , ,

真鯛濃厚そば@麺処こみね(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に2/28オープン!麺処こみね。

看板
こみね(練馬)

真鯛
こみね(練馬)

外観
こみね(練馬)

2018年2月28日オープン。和風スナック狸の跡地。福しん練馬店の隣
 ⇒関連記事:練馬野菜餃子@和風スナック狸(練馬)(2011/11/5)

店名の由来は、店主が小嶺さんだから。

すぐ近隣の某ラーメン店で4年間店長を務めながら、真鯛を使って自宅で試作を重ね、勝負できると自信が持てるラーメンが、ついに完成し、独立。

店外には、大橋製麺多摩からの開店祝い華。

こみねのすすめ
こみね(練馬)

真鯛濃厚そば・・・鶏白湯ベースに愛媛産の真鯛のアラ(頭のみ)をふんだんに、贅沢なスープ。

真鯛淡麗そば・・・昆布・かつお・椎茸などのシンプルな出汁に、真鯛のアラだけを炊き込み、あっさりしたスープ(女性におすすめ)。

こみねのすすめ
こみね(練馬)

鯛雑炊・・・残ったスープで〆に、鯛のほぐし身が乗った雑炊に。

真鯛
こみね(練馬)

券売機
こみね(練馬)

店主的には、真鯛濃厚そばを看板メニューに据えるつもりでいたのに、真鯛の繊細なイメージからか、真鯛淡麗そばが、すぐ完売。

真鯛濃厚そば
こみね(練馬)

真鯛濃厚そば
こみね(練馬)

鯛雑炊(大)
こみね(練馬)

鯛雑炊(大) ※残ったスープ投入
こみね(練馬)

鯛雑炊(大)
こみね(練馬)

研究熱心・地域密着・一生懸命。

店主の情熱と対応がとても好印象で応援したくなるラーメン新店です。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-15

麺処こみねの詳細情報

Tags: , ,

発酵熟成豚の肩ロースグリル@原価(げんか)とは利益を含めていない仕入れ値段。もとの値段。もとね。(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に2/26オープン!原価(げんか)とは利益を含めていない仕入れ値段。もとの値段。もとね。。

新しい試みとして、店名は決めていないので、店名はありません。

看板に書かれているのは、店名ではなく説明。

看板
原価(練馬)

外観
原価(練馬)

2018年2月26日オープン。北海道イタリアン酒場 炭リッチの跡地。

伊勢屋練馬店 ⇒ 魚政宗 ⇒ 炭リッチ
 ⇒関連記事:カニで見えないパスタ@炭リッチ(練馬)(2017/1/21)
 ⇒関連記事:刺身@魚政宗(練馬)(2015/3/16)

ドリンクが原価で飲めるのが特徴の原価居酒屋。

「発酵熟成肉」認定店。

1階・2階あり。計50席ほど(炭リッチと同じ)。

チラシ
原価(練馬)

「全ての飲み物を原価で提供致します。」

説明
原価(練馬)

原価チケット500円を買うと赤文字、買わないと黒文字が適用。

※フード2品以上オーダー要

原価チケット
原価(練馬)

ドリンクメニュー
原価(練馬)

フードメニュー
原価(練馬)

フードメニュー
原価(練馬)

本日のカルパッチョ
原価(練馬)

鶏白レバーパテ
原価(練馬)

A5ランクの牛すじトマト煮込み
原価(練馬)

発酵熟成肉認定店
原価(練馬)

明治大学とフードイズム「旬熟成」で開発した「エージングシート」を使用した発酵熟成肉を取り扱っています。

発酵熟成肉認定店
原価(練馬)

発酵熟成豚の肩ロースグリル
原価(練馬)

発酵熟成豚の肩ロースグリル
原価(練馬)

魚政宗・炭リッチが、原価居酒屋(店名なし)に業態転換。

心配なほど、衝撃的。

ドリンクを原価で呑める夢のチケットあります。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-5

原価とはの詳細情報

Tags: , ,

【閉店】桃源門@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 中華料理 »  

【閉店】桃源門
住所 練馬区豊玉北6丁目2-1
営業時間 平日・土11:30~14:30 17:00~22:00
日・祝12:00~15:00 17:00~21:00
定休日 水曜日、第3火曜日
WEB 食べログ
2018年2月25日閉店 34年間営業
跡地はうかんむり
Tags: , , ,

くりのりカレーポーク@くりのりカレー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に2/22オープン!くりのりカレー。

チラシ
くりのりカレー(練馬)

店名の由来は、くりさん&のりさん、2人で始めたカレー屋だから。

外観
くりのりカレー(練馬)

練馬駅西口徒歩5分ほど。店ができなければ、おそらく練馬に何年住んでいても1度も通らなかったであろう、人通りが少ない道の空き地に突然、新築された、2棟4店舗分のテナント物件。

GOOD MUNCHIES & 麺匠 真しま
くりのりカレー(練馬)

2017年12月1日、ハンバーガー主体のダイニングバーGOOD MUNCHIES、オープン。
 ⇒関連記事:自慢の!!ハンバーガー@GOOD MUNCHIES(練馬)(2017/12/1)

2017年12月15日、ラーメン専門店(日本人店主)麺匠 真しま、オープン。
 ⇒関連記事:中華そば@麺匠 真しま(練馬)(2017/12/15)

トリとん&くりのりカレー
くりのりカレー(練馬)

2018年1月11日、ラーメン・炒飯・餃子の中華(中国人店員)トリとん練馬店、オープン。
 ⇒関連記事:白ラーメン@トリとん練馬店(練馬)(2018/1/11)

大注目の最後の1店舗(4店舗目)は!?

看板
くりのりカレー(練馬)

案内
くりのりカレー(練馬)

外観
くりのりカレー(練馬)

2018年2月22日(フーフーフーの日)、くりのりカレー、オープン。

くりさんがカレーの旅で食べ歩いて得たヒントと、のりさんの料理の腕で、この店に足を運ばなければ食べられない、オリジナルな絶品カレーライスが完成。

数種類のスパイスをのりさんが絶妙にブレンドし数時間かけてつくります。

くりさんとのりさんの愛情たっぷりな、超こだわりカレー。

ようこそ!
くりのりカレー(練馬)

お米
くりのりカレー(練馬)

メニュー
くりのりカレー(練馬)

くりのりカレースペシャルが気になりすぎますが、この日(オープン初日)は、レギュラーメニューの中から、くりのりカレーポークを注文。

くりのりカレーポーク
くりのりカレー(練馬)

くりのりカレーポーク
くりのりカレー(練馬)

辛味スパイス
くりのりカレー(練馬)

なかなかデンジャーな辛さ。入れすぎ注意!!

レモンに愛をこめて
くりのりカレー(練馬)

カレーが残り半分くらいになったら!

レモン
くりのりカレー(練馬)

テイクアウトもやってます。

一皿に愛情こめて。

くりのりカレーに行かなくては食べられない、オリジナル。

近くに用事が無くても、暇じゃなくても、少し遠くても、

わざわざ、この店にこのカレーを食べに行きたい、と思える、絶品カレーです。

場所はこのへん

練馬区練馬3-17-2

くりのりカレーの詳細情報

Tags: , ,