豊島園駅西自転車駐車場@豊島園
|2014年6月16日
Tags: 豊島園駅 , 練馬4丁目|2014年6月5日
豊島園のSpace Wunderkammerで、東山詩織個展「とけないひなぎく」(6/5~6/22)。
案内
外観
2014年4月17日オープン。ノンプロフィット・アーティストラン・アートスペース。
豊島園駅近くの一軒家に新しくできた、アーティストが運営しているギャラリー。
ギャラリー名WunderKammer(ヴンダーカマー)とは、「驚異の部屋」という意味。
オープニング展First Attacks!に続き、2回目の展示イベント。
⇒First Attacks!@Wunderkammer(豊島園)(2014/4/17)
グループ展だった前回の展示にも参加した、東京藝術大学大学院在籍中の東山詩織さんによる初個展。
ギャラリー内
展示
展示
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
会期は、~6/22まで。
場所はこのへん
|2014年5月3日
豊島園と練馬春日町の間にある、ミスタービーンズへ。
練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga(ネリマガ)掲載店。
外観
オープンして16年ほど。自家焙煎珈琲豆店。
nerimaga第5号「練馬春日町」
練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimagaは、2013年5月創刊。
江古田・桜台・練馬・豊島園に続き、第5号「練馬春日町」発行。
ミスタービーンズも掲載されています。
ミスタービーンズ
店内
店内
店内
店内
店内
店内
「店内の奥にあるカウンターには、ローストする前の生の珈琲豆がたくさん並んでいます。こちらで買った豆を、その場で自分好みにローストするという珍しいスタイル。通常焙煎は大きな機械を使用するため、少量の豆を焙煎することは難しいのですが、日本に数台しかないイタリアの焙煎機を使うことで、少量での焙煎も可能に。」by nerimaga
店内メニュー
店内でも飲めます。この日は、カフェ・ラテを注文。
カフェ・ラテ
気になった方、ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年5月3日
個人的に前のめり気味に勝手に全力で応援している豊島園駅近くのベルベットへ。
bistro & wine velvet(ベルベット)、土日ランチやってます。
外観
2014年4月20日オープン。スチームブレッドPECOの跡地。喫茶午後の隣。
オープンの際にも取材しました。詳しくはそちらで。
⇒関連記事:牛頬とフォアグラのパイスープ@ベルベット(豊島園)(2014/4/21)
元waiwaiのビストロ店長と、元vivoのイケメン店長の江古田最強タッグでオープンした、豊島園駅近くにあるビストロ店。
土日ランチやってます。
ランチ
この日は、キッシュとスープ・ド・ポワゾンを注文。
キッシュとスープ・ド・ポワゾン
土日の昼に、としまえんと豊島園駅周辺に御用の際は、ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年5月3日
ベルベット | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目15-16 |
営業時間 | bistro time 17:00~22:00 bar time 22:00~26:00 土日祝11:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | キッシュとスープ・ド・ポワゾン(2014/5/3) 牛頬とフォアグラのパイスープ(2014/4/21) |
2014年4月20日オープン PECOの跡地 |
|2014年4月21日
豊島園駅近くに4/20オープン!bistro & wine velvet(ベルベット)。
4/20オープン
※初日は18時オープンでしたが、通常は17時オープンです。
店名のvelvetには、ビロードの他、「ぜいたく」という意味もあり、「ちょっとしたご褒美に利用してもらえる店になりたい」という想いも込められています。
外観
2014年4月20日オープン。スチームブレッドPECOの跡地。その前は、たいやきcrow。
ビストロ料理とワインの店。
元waiwaiのビストロ店長と、元vivo江古田店のイケメン店長が江古田最強タッグを組み、豊島園駅近くで独立・オープン。
⇒鶏のコンフィ@waiwai(江古田)(2011/9/19)
⇒vivo daily stand(江古田)、オープン(2012/3/5)
主に料理担当は、フランス修行経験もある、元waiwaiのビストロ店長(フレンチ料理人)。江古田のカジュアルバーwaiwaiに途中から参加。店長を任されていましたが、店長独立にともないwaiwaiは閉店。
主にドリンク&接客担当は、vivo daily stand江古田店の立ち上げに店長として参加した、元vivoのイケメン店長(バーテンダー)。vivo江古田店は現在、別の店長に替わっています。
ドリンクメニュー(の一部)
ワイン中心のお酒の種類も豊富。
フードメニュー
フードメニュー
フードメニュー
フードメニュー
リヨン風お魚のクネル ソース:アメリケーヌ
お肉とボーチドエッグのリヨン風サラダ
牛頬とフォアグラのパイスープ
牛頬とフォアグラのパイスープ
豊島園駅近くに江古田W元店長が共同経営するビストロ店。
ぜひご利用を~
場所はこのへん
|2014年4月17日
豊島園駅近くに4/17オープン!Space Wunderkammer(スペース・ヴンダーカマー)。
アーティストが運営するギャラリースペース。
オープニング記念展First Attacks!(4/17~5/25)。
DM
目印
外観
2014年4月17日オープン。ノンプロフィット・アーティストラン・アートスペース。
豊島園駅近くの一軒家に新しくできたギャラリー。
鈴木大輔(アーティスト)と冨安由真(アーティスト)の2人が共同運営。
発表経験の少ない若手作家に発表の場を与えたり、既にキャリアのある若手作家が実験的なアイディアをよりフレキシブルに発表出来る場を作ることを目指しています。
コレクションルーム
Wunderkammerとは、ドイツ語で「驚異の部屋」という意味。博物館・美術館の祖に当たるもので、15~18世紀頃のヨーロッパの貴族が世界中の珍品を集めて展示したコレクション部屋のこと。
この日オープニングパーティが行われた奥のコレクションルームでは、世界から集めたコレクションが常設展示されています。
初となる今回のオープニング展示は、10名の作家によるグループ展。
出品作家:有賀慎吾、飯山由貴、伊勢周平、稲田禎洋、菅亮平、鈴木大輔、冨安由真、永畑智大、東山詩織、村山悟郎
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
展示
展示
展示
ギャラリー内
展示
展示
<関連イベント>
飯山由貴『react of act 01』
5/17 15:00〜 参加費無料、予約不要
出演:HIGH & HOT、飯山由貴
展示の会期は、~5/25まで。
場所はこのへん