桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

和食・そば

山形いも煮定食@南天(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

武蔵大学前、江古田の南天がメニュー改訂。

外観
外観@南天(江古田)

2010年6月15日オープン。椎名町にある「南天」の系列店。

張り紙
張り紙@南天(江古田)

今年1/4から味噌ラーメンの店になりました。

メニューは、みそラーメン、辛みそラーメン、味噌つけめん、みそ南天らーめん。

ただし、ラーメン系は夜のみ。昼は山形いも煮店に!

山形いも煮の普及を目指して活動している団体が、お店の前に出店。

露店
山形@南天(江古田)

外の露店では、山形名物米沢牛いも煮や玉こんにゃく、塩漬わらびを販売中~

昼の店内では、山形いも煮定食、いも煮カレー、スタミナ丼を販売中~

山形いも煮定食500円
山形定食@南天(江古田)

いも煮カレー500円
いも煮カレー@南天(江古田)

ワンコイン500円です!!

この日は、山形いも煮定食を注文!

山形いも煮定食500円
いも煮定食@南天(江古田)

山形郷土料理のいも煮、今なら江古田で食べれるよ~

次回は、夜に行って、味噌ラーメン、いただきます。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
南天(江古田)の詳細情報

Tags: ,

牛すじカレーうどん@てるてる坊主(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

「年越しそば」を食べた方も多いと思いますが、年明けうどん、食べましたか?

「年明けうどん」とは、さぬきうどん振興協議会という団体が普及させようとしている習慣。
 ⇒百科事典サイト

お正月には、おせち、お雑煮、そして、年明けうどん。

もしかしたら、数年後には「年明けうどん」は「年越しそば」並みに当然の習慣として定着しているかも!?

なので、流行(?)を先取りして、うどん、食べて来ました。

外観
外観@てるてる坊主(江古田)

オープンして7年ほど。江古田市場通りのてるてる坊主

店内
店内@てるてる坊主(江古田)

券売機制。店主1人で営業。

この日は牛すじカレーうどんを注文。

牛すじカレーうどん750円
牛すじカレーうどん@てるてる坊主(江古田)

突然ですが、こちらのお店、テーマソングがあります。

その名も、「うどん屋のてるてる坊主」。

張り紙
曲@てるてる坊主(江古田)

動画


ぜひお聴きください!

うどん、うどん、どんどどどん♪

うどん屋のてるてる坊主。

東京1のコシ~、つるつるしこしこ、1度は食べてみな~♪

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−6

食べログ グルメブログランキング
てるてる坊主の詳細情報

Tags:

お雑煮&おせち@toris cafe(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

すっかりシャッターが閉まり、閑散としているお正月の江古田の街。

そんな中、toris cafeは、年始特別メニューで営業中!

外観
外観@トリスカフェ(江古田)

2004年オープン。割烹「忠勇」の跡地。

江古田駅北口から日芸交差点に向かう途中。

ドトールの横に、ウッカリすると見落としてしまいそうな、細い道。

奥に入り口が見えます。

屋外メニュー
メニュー@トリスカフェ(江古田)

店内メニュー
メニュー@トリスカフェ(江古田)

週替わりで、季節の素材を使った本格的な料理もいただける、オシャレなカフェ。

お正月は三が日限定メニューで営業!

おせち、お雑煮、おしるこ!!!

お雑煮450円
お雑煮@トリスカフェ(江古田)

おせちSセット550円
おせち@トリスカフェ(江古田)

予約不要です。

予約制で持ち帰りおせちをやってる店はあるけど、店内で食べれるおせちって、珍しいかも。

別腹で、おしるこを追加注文。

おしるこ400円
おしるこ@トリスカフェ(江古田)

正月おせちは4年連続でやっているようで、もはや恒例。

(たぶん)来年もやります。

江古田の浅間神社で初詣の際には、ぜひtoris cafeに立ち寄って、店内おせちでお正月を迎えましょう。

年始特別メニューは1/3まで(無くなり次第終了)

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目58−2

食べログ グルメブログランキング
toris cafeの詳細情報

Tags:

豚きのこそば@そば二十三(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬のそば二十三!!

看板
看板@そば二十三(練馬)

外観
外観@そば二十三(練馬)

2011年4月1日オープン。洋食居酒屋スロウハイツの跡地。
 ⇒過去記事:鴨そば@そば二十三(2011/4/1)

場所は、千川通りと目白通りの交差点近く、水道局の方に入ったところ。

店名の由来は、オープン時の店主の年齢。ちなみに、24歳になりましたが、店名変更なし。

看板
看板@そば二十三(練馬)

カウンター7席のみ。奥に大きな打ち台部屋。

北海道産の新そばを店主が手打ちしています。

冬限定メニュー
メニュー@そば二十三(練馬)

この日注文したのは、【冬期限定】豚きのこそば

豚きのこそば900円
豚きのこそば@そば二十三(練馬)

こちらのお店、年末年始無休です!

1/10まで休みなし。大みそかも正月も営業します。

さすが、若いねぇ。

年越しそば
年越しそば@そば二十三(練馬)

12/31には年越しそばも販売。

生そば(つゆ付)2人前1000円。

機械が作ったスーパーで売ってるそばで年越しするんですか?

今年は、若き店主が手打ちした生そばで、年越しを迎えませんか?

場所はこのへん

東京都練馬区中村北1丁目13−18

そば二十三の詳細情報

Tags: ,

鴨南蛮そば@増田屋(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台の老舗そば屋さん増田屋

外観
外観@増田屋(桜台)

千川通り沿い。桜台駅南口のファミマの隣。

ファミマとは逆隣には、キクシマ写真場があります。

外観(キクシマ写真場)
外観@キクシマ写真場(桜台)

全国にある増田屋

1号店は明治23年(1891年)創業。

「のれん分け」により、戦後、次々に出店。

現在では、200店以上の増田屋があります。

ただし、最近では店主の高齢化なども進み、江古田にあった増田屋は閉店。

新江古田の目白通り沿いにあった増田屋も閉店してしまいました。

近隣の増田屋で唯一生き残っている、桜台増田屋。

この日は、鴨南蛮そばを注文!

鴨南蛮そば800円
鴨南蛮@増田屋(桜台)

さすが老舗。常連ファンが多い理由がわかります。

ちなみに、こちらの桜台増田屋と隣のキクシマ写真場の敷地を合わせて、建替え計画が浮上。

開発計画
開発計画(桜台)

2012年8月着工。2013年10月工事完了。

地上10階建て!!

お店に確認してみたところ、建替え工事中は、休業予定。

工事完了後には営業再開予定!との事。

お店のファンの方、ご安心ください。

桜台増田屋は永久に不滅です!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目15−11

食べログ グルメブログランキング
桜台増田屋の詳細情報

Tags:

山菜おろしかつ定食@トキ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

※このお店は閉店しました

いよいよ開始!江古田ユニバース!!

アーティストさんの作品も搬入完了。

江古田ユニバース参加店で作品の展示が始まりました。

江古田駅南口のファミマ横に張り紙(作品1号)。

張り紙
作品@トキ(江古田)

こちら(右の写真)は冨井大裕さんの作品。街中のあちこちに、いろいろ貼られています。

見つけてみて下さい!!(・・・というか、私も探し中)

初日のこの日は、トキ(TOKI)へ。

外観
外観@トキ(江古田)

昭和33年(1958年)創業。江古田で1番古いキッサ店。

こちらのお店も、江古田ユニバース参加店

張り紙
張り紙@トキ(江古田)

前回注文したのは、ナポリタン。
 ⇒ナポリタン@トキ(江古田)(2011/12/5)

でも、お店的には(看板を設置するほど)とんかつがオススメのようです。

看板
看板@トキ(江古田)

トキのとんかつ定食は10種類!!

メニュー
メニュー@トキ(江古田)

ロースカツ、みそかつ、おろしかつ、山菜おろしかつ、甘だれ醤油かつ、梅ソースかつ、梅と青しそソースかつ、ゴマ酢ソースかつ、特製からしマヨネーズかつ、つぶマスタードかつ。

この日は、山菜おろしかつ定食を注文!

山菜おろしかつ定食680円
とんかつ@トキ(江古田)

本日もトキは大人気!オバちゃんも元気!

入り口付近には見慣れない彫刻。

江古田ユニバースの作品発見!

作品
彫刻@トキ(江古田)

目が合った?・・・いや、それ以前に顔なのか。

こちらは彫刻家の中井伸太朗さんの作品。

芸術に先入観は禁物。この角度が顔っぽいだけかも。別角度で!

作品
彫刻@トキ(江古田)

作品
彫刻@トキ(江古田)

江古田ユニバースの開催期間は12/18まで!

期間中、トキでお食事の際は、作品を、いろいろな角度からマジマジと眺めてみて下さい!

 ⇒江古田ユニバース関連の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目77−2

食べログ グルメブログランキング
トキの詳細情報

Tags: ,

ランチちらし@鮨まさ(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

渋谷に用事で久しぶりに新桜台駅へ。

おや?夜のみ営業のはずの鮨まさ、のれんが出てるよ!

外観
外観@鮨まさ(新桜台)

オープンして8年ほど。江古田ゆうゆうロードの入り口、環七寄り(新桜台駅スグ)。

以前いただいた、あん肝、美味しかった!
 ⇒中にぎりセット&あん肝軍艦巻き(2011/2/6)

12月からランチ始めました!

ランチメニュー
ランチメニュー@鮨まさ(新桜台)

昼から呑める晩酌セットも気になるけれど・・・

この日は、ちらしを注文!

ちらし780円
ちらし@鮨まさ(新桜台)

最近は桜台の大鮨もランチ開始。
 ⇒海鮮ちらしランチ@大鮨(桜台)(2011/11/22)

美味しい寿司ランチがまた増えて、迷っちゃいます。

新桜台の鮨まさランチ、ぜひ食べてみて~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町46−9

食べログ グルメブログランキング
鮨まさの詳細情報

Tags: ,

上うな重@鳥忠(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田ユニバース参加店を予習中!

江古田を代表する老舗、大衆割烹鳥忠!!

外観
外観@鳥忠(江古田)

昭和39年(1964年)9月創業。もうすぐ半世紀50年!!

焼き鳥・刺身・鍋・お酒、なんでも美味しい!!

いつもお客さんで賑わっています。

店内
店内@鳥忠(江古田)

黒板
黒板@鳥忠(江古田)

この日注文したのは、上うな重

江古田銀座通りを歩いてる人なら、↓この看板を見た事あるはず。

看板
看板@鳥忠(江古田)

外の看板に書いてあったから、お店の看板メニュー・・・たぶん!

お店で裂いた静岡県浜名湖のウナギです。

上うな重2000円
上うな重@鳥忠(江古田)

この鳥忠も12/11からの江古田ユニバース参加店。アーティストの作品が展示されます。

江古田ユニバースまで、あと1週間。パンフレットは参加店で配布中!
 ⇒江古田ユニバース関連記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区栄町3−10

食べログ グルメブログランキング
鳥忠の詳細情報

Tags: , ,

海鮮ちらしランチ@大鮨(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台の大鮨がランチ開始!

外観
外観@大鮨(桜台)

約30年間営業しています。cafe eightの向かい。

夜のみ営業のはずなのに、最近昼間にも、のれんがかかってるので気になってました。

そしたら、この日は、のれんだけでなく、ランチメニューも張り出されてました!

ランチメニュー
ランチメニュー@大鮨(桜台)

握りランチ、海鮮ちらしランチ、鉄火丼。各1000円。

いいネタ使ってます!

この日は、海鮮ちらしランチを注文!

海鮮ちらしランチ1000円(みそ汁・お新香付き)
海鮮ちらし@大鮨(桜台)

豪華海鮮ちらし!美味しい~

やっぱり桜台には名店が多いねぇ~

ななめ向かいの呉服店跡地には、「あじす」が、12/6オープン予定。

お好み焼・鉄板焼の昭和レトロな居酒屋さんです!

この周辺、クレムドール、cafe eightなどオープンラッシュ!

桜台、どんどん発展中~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目21−15

食べログ グルメブログランキング
大鮨の詳細情報

Tags: ,

もつ煮&練馬野菜餃子@小料理味菜(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン中!

練馬の小料理味菜は2種類を出品!

もう1種類、食べに行きました~

外観
外観@味菜(練馬)

12年ほど営業。11/1オープンしたポプラ練馬1丁目店の地下です。
 ⇒小鉢セット&練馬野菜餃子(2011/11/1)

ポプラ(コンビニ)と味菜の看板の間の通路を奥に進んで、突き当たりの階段から地下へ。

お通し
お通し@味菜(練馬)

こんにゃくのオランダ煮、玉葱など。

ゆず大根
ゆず大根@味菜(練馬)

もつ煮
もつ煮@味菜(練馬)

食べ歩きマップにもオススメとして紹介されている、もつ煮を注文。

もつが苦手なお客さんも、「ここのは食べれる」とパクパク食べる、味菜のもつ煮。

味噌も入っていますが、透き通ったスープはサッパリしていてヘルシー。

練馬野菜餃子500円
練馬野菜餃子@味菜(練馬)

こちらの餃子はエビ入り。サッパリ味で何個でも食べれそう。

中華屋さんの脂っこい餃子も美味しいけど、小料理屋さんのサッパリ餃子も美味しいね!

思わず今回も、前回以上に長居してしまいました~

餃子で地域活性化!

練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーンは12/31まで!
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2011の記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目1−12

食べログ グルメブログランキング
小料理味菜の詳細情報

Tags: , , ,