桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

ブレンド@珈琲店ぶな(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田ユニバース参加店を予習中!

江古田で愛され続ける珈琲店ぶな!!

外観
外観@ぶな(江古田)

オープンして20年ほど。階段で地下へ。隣はえごのみ。

常連さんに愛されています。ゆったりした時間の流れる空間。

店内
店内@ぶな(江古田)

壁一面の様々なカップ。

飾っているわけではありません。コレ、どれでも選べます。

こちらのお店、コーヒー系をご注文の方は、カップを選択するシステム。

この日は、ブレンドを注文。

座った席の目の前にあった、ちょっと変わったデザインのカップを選択。

ブレンド500円
ブレンド@ぶな(江古田)


ブレンド@ぶな(江古田)

デザインで選ぶもよし、厚さで選ぶもよし、容量で選ぶもよし。

何度か通って、いろいろ試して、自分の定番のカップを見つけるのも、このお店の楽しみの1つ。

ぜひ、お気に入りカップ、見つけてみて下さい!

二人色キャンパス展(~12/9)
二人色キャンパス展@ぶな(江古田)

この日から12/9まで、二人色キャンパス展、開催中。

油絵やスパッタリングアートで描かれた二人色の空間。

美味しいコーヒーと素敵な絵画のコラボをお楽しみ下さい。

そして、12/11からは江古田ユニバース。

この珈琲店ぶなでも、アーティストの作品が展示される予定です。
(鑑賞の際はワンオーダーお願いします。)

最後にサービスで珈琲ゼリー、いただきました~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36−1

食べログ グルメブログランキング
珈琲店ぶなの詳細情報

Tags: , ,

もつ煮・串焼き@山ちゃん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田市場通りに12/1オープン!もつ煮・串焼き山ちゃん!!

チラシ@山ちゃん(江古田)


この日はまだプレオープンで、メニュー少なめ。12/3から本格営業。

徐々にメニューを増やしていきます!

外観
外観@山ちゃん(江古田)

2011年12月1日オープン。鈴木青果店の跡地。

カウンター9席、テーブル4席ほど。店名の由来は、店主が「山ちゃん」だから。

看板
看板@山ちゃん(江古田)

看板には、「もつ煮・串焼き」と書かれています。

看板に書かれているメニューだから、看板メニューに違いない!

というわけで、もつ煮串焼きを注文。

串焼き
焼き鳥@山ちゃん(江古田)

かわ・レバー・てっぽう。めちゃ旨!!

もつ煮
もつ煮@山ちゃん(江古田)

もつ煮も絶品です!!

江古田市場と言えば、期間限定出店していた江古田びあほーるが閉店(南口に移転)。
 ⇒おれらのとりもも焼@鉄板おれら(2011/11/12)

寂しくなってしまうかな~と心配していたら、たこ焼き大革命、オープン。
 ⇒たこ焼き@大革命(2011/11/11)

続いて、山ちゃんオープンと、なにげに盛り上がって参りました。江古田市場万歳!!

やっぱり江古田市場に元気がなければ江古田じゃないよね。

チョイ狭な空間ですが、その分、店主の山ちゃんとの距離も近いので、すぐに常連さんで埋まっちゃいそう!!

江古田で呑むなら、山ちゃん!12/2はほぼ貸切で、通常営業は12/3~です。

場所はこのへん
東京都練馬区栄町29−5

山ちゃんの詳細情報

Tags: , ,

おまかせ串盛りセット@鶏ジロー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/21江古田に焼き鳥が美味しい呑み屋さん、オープン!!

鶏ジロー江古田店!!!

看板
看板@鶏ジロー(江古田)

新鮮な鶏肉を毎日お店で串打ちしてます!!!

外観
外観@鶏ジロー(江古田)

2011年11月21日オープン。江古田駅北口から日芸前交差点に行く途中。

道路拡張工事でいったん更地になって、新築の建物です。

樽平四文屋の目の前!!焼き鳥の鉄人のスグ近く。

外観写真が撮りづらかった!

だって、この写真、四文屋の入り口で撮ってます。角度をズラしたら、ちょうど樽平の前だし!

そんな激戦スポットに新規参入です。

看板
看板@鶏ジロー(江古田)

白レバー串が人気!こだわりのお酒、とりそろえてます。

素敵なスタッフがお出迎え!

来店時は男性2名、女性1名の3名で営業(イケメン店長を含む)。

店内
チラシ@鶏ジロー(江古田)

焼き鳥中心のメニュー、1品料理も豊富。

鶏ちゃんこ鍋、絶品モツ鍋もあるよ(注文は2人前から)

店内
チラシ@鶏ジロー(江古田)

1度食べたらやみつきの鶏ばくだん

超うまいに決まってるでショ!鶏の唐揚げ

焼おに茶漬け、鶏茶漬け!(他にもいろいろ。店内のメニュー参照)

この日は、おまかせ串盛り8本セットを注文!

おまかせ串盛り8本セット1300円
おまかせ@鶏ジロー(江古田)

撮影用に無理やり8本皿にのせてもらいましたが、通常は焼けた順に2本ずつ出てきます。

撮影の必要がない方は、冷めないうちに、2本ずつ召し上がれ。

この日のおまかせ串盛り8本セットは、白レバー串×2、鶏皮×2、せせり×2、エリンギ、砂肝。

さすが激戦スポットに参入するだけあって、絶品でした!

同じ建物の隣には、東京チカラめしという新興の牛丼チェーンが近日オープン予定!

道路拡張工事の影響で寂しい感じになっていましたが、賑やかに栄えるといいね。

絶品焼き鳥を堪能しながら、ガンガン呑んじゃって~

場所はこのへん

練馬区小竹町1-58-3

鶏ジロー江古田店の詳細情報

Tags: , , ,

おれらのとりもも焼@鉄板おれら(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

ついに帰って来た!!

11/12江古田南口に復活!!鉄板おれら、再オープン!

看板
看板@おれら(江古田)

外観
外観@おれら(江古田)

2009年11月20日オープン。写楽の跡地。
 ⇒過去記事(休業前):ドライカレー@ORELA(2011/1/27)

道路拡張工事の影響で、2011年5月31日に休業。

2011年6月17日北口の江古田市場内に移転し、江古田びあほーるを期間限定出店。
 ⇒過去記事:お月見焼@江古田びあほーる(2011/6/17)

元の場所の工事が終わり、2011年10月30日に江古田びあほーるを閉店。

2011年11月12日元の場所に移転・再オープン!!

看板
看板@おれら(江古田)

休業前の鉄板ダイニングORELAから、鉄板おれらに改名・リニューアル!!

店内の席配置は休業前と同じ。長いカウンターと、入り口付近の大きなテーブルは健在。

道路拡張で狭くなったはずですが、全然それを感じさせません。

ただ、新店の雰囲気・メニューは、休業前のORELAより、江古田びあほーるに近い感じかも。

とん平巻
こん平巻@おれら(江古田)

うま卵巻など、江古田びあほーる時代のメニューも一部残っています。

おれらのとりもも焼き
おれらのとりもも焼@おれら(江古田)

仮設店舗だった江古田びあほーると違い、本格的な厨房になった為、手のかかる料理も復活!

フードメニューもドリンクメニューも飛躍的に増えました!

詳しいメニューはお店ホームページで近日公開!

チラシ
チラシ@おれら(江古田)

ランチ営業はなくなりましたが、深夜・・・というか朝5時まで営業!

鉄板おれら、リニューアル再オープン!ぜひぜひ呑みに行ってみて~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−4

食べログ グルメブログランキング
鉄板おれらの詳細情報

Tags: , , ,

たこ焼き@大革命(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

11/11江古田にたこ焼き屋さんオープン!!

店名は、大革命!!!

外観
外観@大革命(江古田)

2011年11月11日オープン。デリカ味菜の跡地。

江古田市場通り、松屋1号店の向かい。

カウンター7席、テーブル4人席×3卓。

もちろんテイクアウトできます(むしろメイン)。

メニュー
メニュー@大革命(江古田)

だし味たこ焼きとお好み焼きは初日に間に合わず。この日は通常のたこ焼きのみ。

注文は、6個、12個、18個から選択。味は、甘口、辛口、ゆず味、ポン酢から選べます。

まだ、このメニューは暫定メニュー。どんどん追加予定!

奥にはエビス生ビールサーバーも見えたよ(近日解禁)。

この日は、通常のたこ焼き12個甘口を注文!

たこ焼き12個甘口
たこ焼き(甘口)@大革命(江古田)

大阪出身のご夫婦で開店!

本場大阪(より少し濃い目)の味で、東京・江古田で勝負を賭けます。

江古田で大革命を起こせるか!?

お買い物のついで等にお立ち寄り下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町31−9

大革命の詳細情報

Tags: , ,

土鍋の焼カレー@並木(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の四季の味処並木へ。

外観
外観@並木(練馬)

1998年オープン。

夜はもちろん、ランチも常連さんでにぎわっています。

ランチやってます。

ランチメニュー
ランチメニュー@並木(練馬)

この日は、土鍋の焼きカレーを注文。

土鍋の焼カレー
焼きカレー@並木(練馬)

土鍋の焼カレー
焼きカレーアップ@並木(練馬)

居酒屋さんのランチで食べる土鍋の焼カレー。

ぜひお試しを~

場所はこのへん

35.736214,139.652843

並木の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

よか丼@博多鉄板焼きよかろうもん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/1江古田にオープンした博多鉄板焼きよかろうもん、再訪。

外観
外観@よかろうもん(江古田)

2011年11月1日オープン。康永楼の跡地。
 ⇒過去記事:Bセット@博多鉄板焼きよかろうもん(江古田)(2011/11/1)

板橋の「博多鉄板焼きよかろうもん」とは同じグループ。

池袋の「串焼きよかろうもん」とは無関係。

オープン記念(~11/7)が終了し、通常メニュー・通常価格になっています。

メニュー
メニュー@よかろうもん(江古田)

前回紹介した博多鉄板焼き以外にも、こちらのお店には2つメニューあり。

蒸し鶏鉄板焼と、よか丼(牛筋丼)。

券売機
券売機@よかろうもん(江古田)

まだ1時すぎの来店なのに、蒸し鶏鉄板焼きは売り切れ。大人気だねぇ~

というわけで、よか丼を注文!

よか丼
よか丼@よかろうもん(江古田)

アップ
よか丼アップ@よかろうもん(江古田)

ピリ辛好きにはたまらない。

博多鉄板焼きも美味しいけど、よか丼、うめぇ~

よか丼、バリバリうまかとよ~!

豚アート
アート@よかろうもん(江古田)

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目73−2

食べログ グルメブログランキング
よかろうもんの詳細情報

Tags: , ,

Bセット@博多鉄板焼きよかろうもん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/1江古田に博多鉄板焼きのお店がオープン!

よかろうもん!!!(←店名です)

メッセージ
張り紙@よかろうもん(江古田)

外観
外観@よかろうもん(江古田)

2011年11月1日オープン。康永楼の跡地。

江古田駅南口正面まっすぐ、BeBeとすし三崎港の間の道、珈琲館とえこねこの間。

食うてみんしゃい来てみんしゃい!

博多鉄板焼きが江古田で食べれるよ~

券売機
券売機@よかろうもん(江古田)

券売機制。

博多鉄板焼きだけではなく、蒸し鶏鉄板焼きや「よか丼」などもあり。お持ち帰りもできます。

11/1~11/7はオープン記念!博多鉄板焼き半額!!


メニュー@よかろうもん(江古田)


通常580円のAセット(1人前)が、なんと290円で食べれます!

Bセット(1.5人前)780⇒390円、Cセット(2人前)1080円⇒540円!!

これは行かなきゃ損すぎるでしょ!!

この日は、Bセット(1.5人前)を注文!

美味い食べ方
食べ方@よかろうもん(江古田)

①アツアツの鉄板が来たら
②鉄板の片方の下に味たまり棒を挟んで
③お好みでミソダレをつけて召し上がれ

博多鉄板焼きBセット780円⇒390円(~11/7まで)
Bセット@よかろうもん(江古田)

秘伝の辛みそ
調味料@よかろうもん(江古田)

秘伝の辛みそ、タレ、たくあん、七味唐辛子などお好みに合わせてどうぞ。

隣の隣は江古田で伝説の名店、洋庖丁跡地。お店は池袋に移転し、今は更地になっています。
 ⇒過去記事:スタミナ焼き@洋庖丁池袋西口店(2010/12/20)

洋庖丁クラスの大人気店になっちゃうかも~

この日も初日という事もあって、この後、大行列ができていました(早めに行ってよかった。)

場所はこのへん
東京都練馬区旭丘1丁目73−2

食べログ グルメブログランキング
よかろうもんの詳細情報

Tags: , ,

マンモスカレー@JAWA原人(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

休業していた練馬のかれぃやJAWA原人が復活!

10/31復活!
張り紙@JAWA原人(練馬)

外観
外観@JAWA原人(練馬)

2011年8月22日オープン。青森居酒屋こんやど、龍(ron)などの跡地。ラーメン太郎の隣。
 ⇒過去記事:かれぃM&原人チキンカツ(2011/8/22)

1週間ほど営業して、店主体調不良の為休業。(←食べれた人はレア)

2011年10月31日営業再開・再オープン!!!

とらのこ系グループのカレー店です。
 とらのこグループについては⇒ちゃんどん&唐揚げ@練馬ちゃんどん(練馬)(2011/8/4)

さすが、とらのこグループ、この短期間でメニューを変え、グレードアップ。

フードメニュー
フードメニュー@JAWA原人(練馬)

ドリンクメニュー
ドリンクメニュー@JAWA原人(練馬)

キャベツ
キャベツ@JAWA原人(練馬)

通常のカレー、ワンコイン500円は、前回メニューと同じですが、セットメニューが増えて客単価的には上がりそうな印象。

特に、この日は再オープン初日という事もあり、マンモスカレー1050円とJAWA原人カレー900円に人気が集中していました。

というわけで、マンモスカレーに挑戦!

マンモスカレー1050円(+中盛150円+キャベツ50円)
マンモスカレー@JAWA原人(練馬)

フランク、唐揚げ、アジフライ、チーズ、エビフライが入ったマンモスカレー。

前回メニューにあった骨付きの原人チキンカツは、トッピングメニューから消えたようです。

骨付き肉が原人ぽいから名づけた店名だと勝手に思ってたけど、違ったのね・・・

なお、前回は「かれぃ」でしたが、今回からは普通に「カレー」のようです。

ただし、屋号は「かれぃやJAWA原人」!

アップ
アップ@JAWA原人(練馬)

さすが、とらのこグループ、とてつもない商品を開発するねぇ。

こりゃ、話題になって当然だ!

調味料
調味料@JAWA原人(練馬)

もちろん、食べている途中で、味に変化をつけられる工夫も。

前回もあったミルクでまろやかさUP!

火山スパイスは改良を加えたそうです。

行こうと思ってたけど休業しちゃった方、お待たせしました~

グレードアップして、ついに復活!

とらのこ系カレー店、JAWA原人、再オープンです!!

営業時間
営業時間@JAWA原人(練馬)

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

JAWA原人の詳細情報

Tags: ,

いきなり団子@クラブツーリズムカフェ練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬まつりにも参加していたクラブツーリズムカフェ練馬店に初潜入!

一体、何屋さん!?

外観
外観@クラブツーリズム(練馬)

カフェじゅえるがあるKADOYA315の角を曲がってスグ。
 ⇒過去記事:オリジナルオムライス@カフェじゅえる(2011/8/28)

店外
店外@クラブツーリズム(練馬)

お店の外には大量の旅行パンフレット。

どうやら旅行代理店のようです。

でも、それだけじゃないらしい!

入店すると、2階からシニアの方の合唱の歌声が。

こちらのお店、合唱、太極拳、ヨガ、フラダンス、絵画、茶道、英会話、韓国語など各種教室も開講中。

単発でも受けられるようで、この日は「楽しくコーラス」の授業中でした。

新潟フェア
新潟フェア@クラブツーリズム(練馬)

1階では、新潟フェア(~11/10)。新潟や佐渡の物産展が行われていました。

さらに、1階はカフェとしても営業中!

メニュー
メニュー@クラブツーリズム(練馬)

通常のカフェメニュー(コーヒーなど)の他、ご当地グルメ的なメニューもあり。

福島牛カレーも気になりましたが、この日は食事を済ませた後の来店だった為、スイーツで。

熊本名物!いきなり団子セットを注文。

いきなり団子セット300円
いきなり団子@クラブツーリズム(練馬)

「いきなり」とは熊本の方言で「簡単」という意味。

熊本の味を練馬のカフェで!

・・・現地に行きたくなったら、旅行の予約もできます(商売上手!)。

こちらのお店、カフェだけの利用もOK!勧誘等は一切なく、普通にカフェでした。

ところで、クラブツーリズムと言えば、宇宙旅行計画のヴァージン・ギャラクティックと提携。
 ⇒外部リンク:宇宙旅行計画のホームページ

宇宙飛行士ではなく、一般の観光客を初めて宇宙に送る計画。

2011年運航開始予定・・・後2カ月しかないけど。

約20万ドルで4分間も無重力体験を味わえます!

1ドル=100円なら2000万円。でも、空前の超円高で1ドル=75円!

なんと今なら、たったの1500万円という大特価!!

国内旅行も、海外旅行も、宇宙旅行も取り扱ってるクラブツーリズムカフェ練馬店!

旅行だけじゃない、講座だけじゃない、カフェだけじゃない!

いろいろネタ満載なので、ぜひ訪れてみて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬3丁目1−4

クラブツーリズムカフェ練馬店の詳細情報

Tags: ,