桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

女子力高めヘルシー天@お好み焼 蓮(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に6/1オープン!お好み焼 蓮-Ren-。

看板
蓮(江古田)

れんちゃん
蓮(江古田)

れんちゃん
蓮(江古田)

お好み焼 蓮-Ren-の公式キャラクター「れんちゃん」。

チラシ
蓮(江古田)

外観
蓮(江古田)

2018年6月1日オープン。あんずの跡地。音大通り。

37年間営業した家族経営のアットホームな老舗お好み焼店あんずが、5/10閉店。

バー2店を経営する若きオーナーが、居抜きで引き継ぎました。

中野のJ-Rock Bar [R]、Dining Bar the REDの姉妹店。

店名の由来は、Rock(ロック)やRing(つながり)、オーナーの名前のイニシャルであるRがついた店名にしたくてRenに。

アニメ「あんハピ♪」の登場キャラ・江古田蓮とは無関係。

店内
蓮(江古田)

居抜きで、7卓×4名ほど。

鉄板
蓮(江古田)

各卓の鉄板で、セルフクッキング。自分で焼くスタイル。

メニュー
蓮(江古田)

メニュー
蓮(江古田)

お好み焼きの基本の作り方
蓮(江古田)
蓮(江古田)

「写真映えしそうなメニュー」オーダーし、店員さんオススメ、女子力高めヘルシー天を注文。

女子力高めヘルシー天
蓮(江古田)

カラフルで写真映え。

女子力高めヘルシー天(まぜ後)
蓮(江古田)

下にある生地を具によくまぜて準備完了。

女子力高めヘルシー天
蓮(江古田)

油をひいて、生地と具を鉄板に投入!

女子力高めヘルシー天
蓮(江古田)

まるく整えて、焼いてます。

女子力高めヘルシー天
蓮(江古田)

3分経過して、ひっくり返そうとしたところ、意外と難しそう(個人差)。

躊躇しながら数分経過して、結局、店員さんに、ひっくり返してもらうことに。

女子力高めヘルシー天
蓮(江古田)

2回目、3回目は、自分でひっくり返せた。

女子力高めヘルシー天(完成)
蓮(江古田)

ソース、マヨ、青のり粉、かつお節をかけて完成。

もんじゃ焼きの基本の作り方
蓮(江古田)
蓮(江古田)

カレーチーズもんじゃ
蓮(江古田)

カレーチーズもんじゃ
蓮(江古田)

もんじゃ焼きは、お好み焼きと違って、まぜずに、具だけ先に鉄板へ。

カレーチーズもんじゃ
蓮(江古田)

ヘラ2つを使って、キャベツを刻むように炒めている店員さん(※原則セルフです)

カレーチーズもんじゃ
蓮(江古田)

ドーナツ状に土手を作る。

カレーチーズもんじゃ
蓮(江古田)

土手に生地を流し込む。

カレーチーズもんじゃ(完成)
蓮(江古田)

鉄板の上に広げて、軽く焦げがついてきたら完成。

天使の海老のバター焼き
蓮(江古田)

バター
蓮(江古田)

天使の海老のバター焼き
蓮(江古田)

天使の海老のバター焼き
蓮(江古田)

地元で本当に愛されていた老舗あんず、37年間お疲れ様でした。

若きオーナー&店員さん、あんずを越える名店を目指して、がんばってください。

場所はこのへん

練馬区栄町34-14

蓮の詳細情報

Tags: , ,

新鮮お魚のグリエ@月の風(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋のカフェレストラン月の風、「看板メニュー部門」ねりコレ2018認定。

ねりコレ
月の風(中村橋)

外観
月の風(中村橋)

サンライフ練馬
月の風(中村橋)

練馬区立美術館近く、サンライフ練馬の2階。

外観
月の風(中村橋)

2013年4月29日オープン。

ドリンクのみ利用から本格イタリアンまで幅広く対応しているカフェレストラン。

席数が多く、美術の森緑地を眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせます。

メニュー
月の風(中村橋)

宮崎から直送の新鮮な魚、世界三大ハムの一つハモンセラーノ、もちもちの生パスタが自慢。

中村橋に本店がある老舗和菓子店・練馬風月堂が委託運営しており、あんみつや白玉ぜんざいなど甘味メニューも充実。

ランチコース、パーティプランあり。

ねこや商店
月の風(中村橋)

魚料理の食材は全面的に、プライドとこだわりを持って仕事に臨む、ねこや商店さんから。

今月のメニュー
月の風(中村橋)

ねりコレ2018
月の風(中村橋)

宮﨑県目井津漁港の魚屋から届く新鮮な魚を、シェフ自慢の月替わりソースでいただく「今月の魚料理定食」が、ねりコレ2018看板メニュー部門に認定されました。

今月(5月)の魚料理定食は、新鮮お魚のグリエ-わさび風味ソース-。

新鮮お魚のグリエ
月の風(中村橋)

新鮮お魚のグリエ
月の風(中村橋)

ねりコレ(=ねりまのオススメ商品コレクション)看板メニュー部門2018の認定商品!

中村橋の練馬区立美術館に展示を見に行く際などに、立ち寄ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区貫井1-36-18

月の風の詳細情報

Tags: , ,

新名物!長崎麻婆豆腐定食@ぼんぼり(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎ぼんぼり、5/28ランチ開始。

昼営業開始のお知らせ
ぼんぼり(東長崎)

結構美味しくて、食べ応えのある定食屋を開始いたします。

案内
ぼんぼり(東長崎)

ランチだよ、全員集合!

月・火・木・金曜日限定ランチ。

外観
ぼんぼり(東長崎)

2017年3月3日オープン。新築。くりからの隣。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:手仕事刺し盛り@ぼんぼり(東長崎)(2017/3/3)

江古田らんたんを店長にまかせ、オーナー自ら開店した2号店。

日本酒・焼酎中心のスタイリッシュな居酒屋。

先日の姉妹店らんたん、ランチ開始に続き、ぼんぼりでもランチ始まりました。
 ⇒関連記事:カリッカリ鶏唐揚げ定食@江古田らんたん(江古田)(2018/5/3)

2018年5月28日ランチ営業開始。

ランチメニュー
ぼんぼり(東長崎)

この日は、新名物!長崎麻婆豆腐定食を注文。

居酒屋なのに、中華屋を越えてる!東長崎に新名物が誕生!!

店主が試作を重ね完成させた夜も店主オススメの麻婆豆腐が、ランチにも登場。

新名物!長崎麻婆豆腐定食
ぼんぼり(東長崎)

新名物!長崎麻婆豆腐
ぼんぼり(東長崎)

かなり辛めです。(個人差)

東長崎に「結構美味しくて、食べ応えのある定食屋」。

昼ぼんぼりで、新長崎名物・麻婆豆腐を是非!

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-5

ぼんぼりの詳細情報

Tags: ,

デカフェ・コーヒー@リアントロワ(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に5/20オープン!Cafe&Bar lien trois(リアン トロワ)。

店名
リアントロワ(椎名町)

フランス語で、lienは「繋がり」、troisは「3」。

3には、繋がり、コミュニケーション、拡がりの三位一体という意味を込めて。

外観
リアントロワ(椎名町)

2018年5月20日オープン。NAMIの跡地。中央通り商店街。

NAMI(夜バー)時代、週1で昼だけ、光の架け橋(カフェ)をやっていた女性オーナーさんが、跡地を引き継ぎ、昼夜とも営業するCafe&Barとして新規オープン。

カウンターだけの、ちっちゃなゆるゆるカフェ&バー。

心と体 をテーマに、発信して繋げる場所。、

「飲食店をやりたいわけではなく、たまたま繋がりの場所、繋げる場所が、食べたり、呑んだりできる。そんなワクワクする空間を一緒に作りたい。」by 女性オーナーさん

ご縁&繋げるコーディネートの空間が、椎名町にできました。

イベントや交流会など、たのしいこと、いろいろ企画予定。

何か得意なこと、やりたいことがある人は、1日店長的な場所貸し&イベント営業もok。

なんでも相談してみて下さい。

チラシ
リアントロワ(椎名町)

カウンター
リアントロワ(椎名町)

カウンター席のみ6席ほど。

店主とも他のお客さんとも距離が近く、自然と会話が生まれて繋がれます。

物販
リアントロワ(椎名町)

アクセサリーや雑貨など、手作り作家さんものの物販も予定。

DAUGHTER BOUTIQUE
リアントロワ(椎名町)

DAUGHTER BOUTIQUEさんのヴィーガン&グルテンフリーなクッキーやマフィンなど焼き菓子も販売。

メニュー
リアントロワ(椎名町)

ハーブティー、ハワイアンフレーバーコーヒー、デカフェ・コーヒー、

ヴィーガンクッキー&マフィン、心と体が喜ぶおやき、ベジなフードなど。

メニュー
リアントロワ(椎名町)

デカフェ・コーヒー
リアントロワ(椎名町)

おやき
リアントロワ(椎名町)

ジャパニーズ・ハンバーガーとして、おやきの普及を目指す、おやきカンパニーさんの無農薬おやきも販売。

おやき(野沢菜きのこ)
リアントロワ(椎名町)

リアントロワ(椎名町)

女性オーナーさんや他のお客さんと、おしゃべり&繋がりに行ってみて下さい。

話題は何でもOK。

健康や介護などの重めな話も、ひとりで抱え込むより、誰かに話してみると楽になりますよ。

たくさんの人と繋がって、一緒にワクワクできることを、女性オーナーさんがたのしみにしています。

場所はこのへん

豊島区長崎1-3-7

リアントロワの詳細情報

Tags: , ,

コールドブリュー@REINO COFFEE STORE(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に5/24オープン!REINO COFFEE STORE。

看板
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

看板
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

外観
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

外観
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

2018年5月24日オープン。新築。

ロースターとして珈琲豆の卸&販売もしている、地元出身の若き店主が始めた喫茶店。

(チェーン2店の他に)喫茶店・カフェが少ない中村橋に、待望のオープン。

店名の由来は、店主の名前が玲さんだから(※男性です)。

入口がスロープでベビーカー・車いすでも入りやすそう。

店主と話せるカウンター数席、窓際にもカウンター数席、2人席4つ、ソファー席。

手前のカウンター席では、若き地元出身店主との会話も楽しめます。

2人席動せてくっつけられるので、ファミリーの方もどうぞ。

大きめテーブル入れる予定で、配置・席数などは変わるかも。

焙煎機
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

外からも見える焙煎機が大型(今まで見た中で一番デカい)。

店内
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

店内
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

店内
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

珈琲豆
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

焼き菓子
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

スコーンは、上井草のSLOPEさんから。

メニュー
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

コールドブリュー(水出し)
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

トースト(あんバター)
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

パンは、地元中村橋の老舗YOUさんから。

テイクアウト
REINOCOFFEESTAND(中村橋)

ドリンクテイクアウトのみでの利用もOK。

中村橋駅北口すぐ近く。

店内広めなので、ゆったり落ち着いた珈琲タイムを。

場所はこのへん

練馬区貫井1-5-3

REINOCOFFEESTOREの詳細情報

Tags: , ,

アボカドチーズバーガーセット@GOOD MUNCHIES(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のGOOD MUNCHIES(グッドマンチーズ)、5/22メニュー改定。

外観
グッドマンチーズ(練馬)

2017年12月1日オープン。練馬駅西口。西武豊島線の線路沿い。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:自慢の!!ハンバーガー@GOOD MUNCHIES(練馬)(2017/12/1)

オープン当初より、メニューが大幅に増え、完成度も高まりました。

5月から何か変わる、とインスタで見かけて再訪。

2018年5月22日~メニュー改定(あえて手書きに)。

MUNCHIESは「空腹感、小腹がすく」という意味のスラング。

店名のGOOD MUNCHIESは、店長の造語で「最高の腹ごしらえ」。

目標
グッドマンチーズ(練馬)

「うまかった!また来るね!」

そんな言葉が、この町で一番あふれるお店にしたいのです。

だから僕たちはいつも真剣にお客様と向き合います。

説明
グッドマンチーズ(練馬)

板橋の鈴木ベーカリー特注のオリジナル・バンズ。

千葉県産「しあわせ絆牛」をハンドチョップし、手間をかけて成型したビーフ100%のパティ。

ケチャップ・マヨネーズ・オリジナルガーリックの自家製オーロラソース。

厳選された、レタス・トマト・塩・コショウ。

アレルギーなどある方はお申し付け下さい。

バーガーメニュー(クラシック)
グッドマンチーズ(練馬)

バーガーメニュー(チーズ)
グッドマンチーズ(練馬)

バーガーメニュー(テリヤキ)他
グッドマンチーズ(練馬)

セットメニュー
グッドマンチーズ(練馬)

フレンチフライセット、オニオンリングセット、サラダセットあり。

サイドオーダーはそれぞれ併せて注文できます。

この日は、アボカドチーズバーガーを注文。

サイドオーダーは、フレンチフライ(M)&サラダセット(M)で。

アボカドチーズバーガーセット
グッドマンチーズ(練馬)

アボカドチーズバーガー
グッドマンチーズ(練馬)

フレンチフライの隣にあるチキンは、店長さんからのサービス。

店長きまぐれサービスは、ついたり、つかなかったりですが、「練馬・桜台情報局を見た」と言えば、もれなく何か。

アボカドチーズバーガーセット
グッドマンチーズ(練馬)

約束
グッドマンチーズ(練馬)

「僕たちのバーガーに、完成はありません。

お客様が僕たちの味の師匠です。

日々進化を約束します。」

慢心することなく、常に本気で、進化し続けるGOOD MUNCHIES。

若き店長が提供する「最高の腹ごしらえ」を体感して下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬3-17-1

グッドマンチーズの詳細情報

Tags: ,

こだわりカレー(コラボVer.)@焔(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の赤身肉・塩ホルモン焔(えん)で、5/9ランチ開始。

案内
焔(江古田)

外観
焔(江古田)

2018年3月17日オープン。9回裏の跡地。音大通り。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:赤身肉(うちもも)@焔(江古田)(2018/3/17)

沼袋・塩ホルモン・赤身肉 太陽の姉妹店。

夜は、赤身肉・塩ホルモンの焼肉店。

カウンターもあるので、おひとり様歓迎。

2018年5月9日ランチ開始。

ハラミ肉玉丼29円で江古田が騒然としたランチ開始記念(5/9~5/11)は終了。

通常営業のランチへ。

ランチメニュー
焔(江古田)

ランチの看板メニューは、ハラミ肉玉丼。

※テイクアウトできます。

ランチメニュー
焔(江古田)

もう1つのメニューは、こだわりカレー。

☆カレー企画☆

「お隣のお肉屋さんで販売しているコロッケなどの惣菜を買って、当店のカレーにお好きにトッピングOK!!持ち込み料は無料です。」

とのことで、江古田のお店同士のコラボ企画とかは、地域ブログの大好物です。

こだわりカレー
焔(江古田)

さて、こちらの焔こだわりカレーに、何をトッピングしましょうか?

近江屋精肉店
焔(江古田)

「お隣のお肉屋さん」というのが、近江屋精肉店さん。

惣菜コーナー
焔(江古田)

近江屋精肉店さんは、コロッケなど揚げ物系の惣菜の販売もしています。

ロースカツにしようかな~?コロッケカレーもいいな~

メンチコロッケ?タマネギウィンナー揚げ?

意表をついて、唐揚げカレー!?

どれにしようか、迷っちゃうなー

こだわりカレー(ロースカツ・コラボVer.)
焔(江古田)

結果、近江屋精肉店さんでロースカツを買って、焔こだわりカレーにトッピング!!

お隣さん同士のコラボ実現!江古田が生んだコラボVer.ロースカツカレー。

近江屋精肉店さんの惣菜、どれでも自由にトッピングしてもOK!

あなたは何カレー派!?

江古田の皆さん、あなたのお好みのトッピングで、コラボカレーを作ってみてね!!

紙袋
焔(江古田)

・・・普通の地域ブログだと、もう記事が終わりでしょうが、練馬・桜台情報局は違います。

おや?近江屋精肉店さんで買った惣菜の紙袋が2つもあるよ?

惣菜
焔(江古田)

先ほど、どれにしようか、迷っちゃったので、たくさん買っちゃいました。

迷ったのなら、1つに決めなくても、いろいろ買っちゃえばいいじゃん。

持ち込み自由ということは、個数制限もなし。

採算が合うかとか、需要があるかとか、提供にかかる時間とか、些細なことを気にして、お店の人が絶対やらないような、デカ盛りカレーを作るのも自由!!(いや、全然、些細じゃないから

レシート
焔(江古田)

「全部乗せ」やってみたいけど、皿に乗りきらないリスクと、食べきれず残すリスクを考慮し、5種盛りで我慢。

近江屋精肉店さんで買ったのは、唐揚げ100g160円、タマネギウィンナー揚げ50円、ロースカツ300円、メンチコロッケ108円、コロッケ68円。

こだわりカレー600円、トッピング計686円。

こだわりカレー(コラボVer)
焔(江古田)

食べ物で悪ふざけするなと怒られそうですが、撮影終了後、スタッフ(私1人)で責任を持って残さず完食いたしました。

おなかいっぱい。

江古田の焼肉新店・焔と、近江屋精肉店さん、お隣さん同士のランチコラボ企画。

是非、あなただけのデカ盛りコラボカレーをお楽しみ下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町34-13

焔の詳細情報

Tags: ,

ダブルチーズバーガーセット@THE GIANT STEP(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園のTHE GIANT STEP(ザ・ジャイアント・ステップ)、再訪。

案内
ジャイアントステップ(豊島園)

外観
ジャイアントステップ(豊島園)

2017年4月29日オープン。リストランテタナカの跡地。

都内で修行しアメリカで学んだ、行列ができる本格グルメバーガー店。

約1周年。前回はプレオープン中の昨年4/27に初訪問し、グリルチキンバーガーを紹介。
 ⇒関連記事:グリルチキンバーガー@THE GIANT STEP(豊島園)(2017/4/27)

「バーガー屋の取材なら、パティ(肉)の写真を撮って載せればいいのに、なんでチキンを注文するかなぁ・・・」

と、誰かに言われたわけではなく、前回ブログを書きながら自分で思ったのを思い出して、リベンジ再訪。

行列ができる人気店。

並ぶのが嫌いなので、ピークを避けて14時過ぎに訪問するも店内満席で外待ちするハメに(外観写真は食べ終わって人が途切れた一瞬を撮影)。

テイクアウトがおすすめ(電話注文しておくとスムーズ)。

チラシ
ジャイアントステップ(豊島園)

「本場を超えるハンバーガーを。」

こだわり
ジャイアントステップ(豊島園)

メニュー
ジャイアントステップ(豊島園)

ベーコンチーズバーガーとマッシュルームチーズバーガーがレコメンド。

メニュー
ジャイアントステップ(豊島園)

注文方法
ジャイアントステップ(豊島園)

バーガーを選んだら、スタイルを選択。

もちろん、ジャイアントステップのオリジナルスタイル・新食感!ブロッコリーを選択。

注文方法
ジャイアントステップ(豊島園)

セットは、フレンチフライ&コーラで。

ダブルチーズバーガーセット
ジャイアントステップ(豊島園)

ダブルチーズバーガー
ジャイアントステップ(豊島園)

ダブルチーズバーガー
ジャイアントステップ(豊島園)

約1年前に載せればよかったパティの写真が撮れて、1年間のモヤモヤ解消(自己満)。

本場を超えるハンバーガーを、東京・豊島園で。

場所はこのへん

練馬区練馬4丁目12-17

THEGIANTSTEPの詳細情報

Tags: ,

DADAの自家製キーマカレー@titi cafe(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園で2/14リニューアル!titi cafe(ティティカフェ)。

看板
titicafe(豊島園)

外観
titicafe(豊島園)

2012年6月18日オープン。庭の湯の向かい。階段から2階へ。

店名の由来は、ドイツのTitiseeという湖の名前から。

旧titi cafeは、ドイツの家庭料理が中心のカフェでした。

2017年3月、閉店。レンタルスペースに。

2017年8月20日、跡地にDADA CAFEがオープン。
 ⇒関連記事:選べるおかずLUNCHSET@DADA CAFE(豊島園)(2017/8/20)

2018年2月14日、店名を元のtiti cafeに戻し、リニューアル。

旧titi cafeと、DADA CAFEを受け継ぎ、新たなコンセプトで再出発。

新titi cafeは、「世界の台所 and Bread & Organic Wine」をテーマに、ドイツだけでなく世界各国の料理を提供。

各席
titicafe(豊島園)

コンセプト
titicafe(豊島園)

心あたたまる世界のあたたかい家庭料理

世界の台所でお母さんが作る”カラダにやさしい、あたたかい料理”を。

ランチメニュー
titicafe(豊島園)

ランチメニュー
titicafe(豊島園)

子お日は、DADAの自家製キーマカレーセットを注文。

季節のサラダ
titicafe(豊島園)

セルフ
titicafe(豊島園)

スープ
titicafe(豊島園)

DADAの自家製キーマカレー
titicafe(豊島園)

DADAの自家製キーマカレー
titicafe(豊島園)

ドリンク付き
titicafe(豊島園)

一時DADA CAFEになりましたが、店名がtiti cafe(ティティカフェ)に戻ってます。

代々木(移転前)のお客さんなど会いたい方、DADA CAFE店主たまにいるようですが基本いませんのでご注意を。

(ドイツだけでなく)世界各国の料理、パン、オーガニックワインがたのしめるカフェが、豊島園に出現!

「世界の台所」titi cafeで、素敵なランチを。

場所はこのへん

練馬区練馬4-19-7

ティティカフェの詳細情報

Tags: ,

燃えよドラゴン@ひまわり食堂(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のMODERN INDIAN RESTAURANTひまわり食堂、4/15モヤさま出演。

モヤモヤさまぁ~ず2「江古田~練馬周辺」(2018年4月15日放送)出演店。

看板
ひまわり食堂(江古田)

外観
ひまわり食堂(江古田)

2017年6月19日オープン。ラーンガイの跡地。

キッチン男の晩ごはん女の昼ごはんの姉妹店。

看板メニューは、満州トロトロ担々油そば。

他にもインドカレー、何故かオムライスやナポリタンなどもある食堂。

感謝と笑顔
ひまわり食堂(江古田)

オーナーは、一部の日本人よりも日本の心を愛する日本大好きネパール人ビバスさん。

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

メニュー
ひまわり食堂(江古田)

モヤさまで紹介された、看板メニューの満州トロトロ担々油そばは、オープン初日に紹介済なので、この日は、その隣に載っていた、燃えよドラゴンを注文。
 ⇒関連記事:満州トロトロ担々油そば@ひまわり食堂(江古田)(2017/6/19)

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

ネーミングからも想像できますが、見た目も、辛そう。

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

危険な赤!

でも、激辛ほどではなく、程よい辛さ(個人差あり)。

セットで、卵とライスが付いているので、それでマイルドに。

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

少し食べたところで、卵を投入!

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

卵でマイルド、のはずが、まだ辛っ!

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

禁断のライス投入!

燃えよドラゴン
ひまわり食堂(江古田)

見た目はトマトリゾット風。

でも、当然トマトの味はせず、やっぱり辛っ!

結論としては、辛いもの好きな人向けです。

これからの季節「暑い時は辛いもの派」の方は是非~

場所はこのへん

練馬区栄町39-2

ひまわり食堂の詳細情報

Tags: ,