桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

プロシュート@nag-bar(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に5/20オープン!nag-bar(ナグバー)。

看板
nag-bar(練馬)

店名nagは、マスターの名前の一部から。

外観
nag-bar(練馬)

2017年5月20日オープン。バル・れーにすの跡地。その前は、あっちゃん。
 ⇒関連記事:牛かつめし@バル・れーにす(練馬)(2016/7/30)

弁天通り・はないち近くのカラオケスナック街。

江古田のバーで働いていたこともあるマスターが始めたショットバー新店。

店内
nag-bar(練馬)

店内
nag-bar(練馬)

店内
nag-bar(練馬)

お酒だけでなく、バイクやファッションも詳しいnagマスターと、バイク談義でも。

基本はショットバーですが、酒のあてとなるフードは用意していく予定。

プロシュート
nag-bar(練馬)

北口の住宅地にできたショットバー。お仕事帰りにでも、どうぞー

場所はこのへん

練馬区練馬2丁目2-18

ナグバーの詳細情報

Tags: , ,

牛すきパン@パンの森、江古田直売所(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

パンの森、江古田直売所、外のポスター衣替え。

ポスター
パンの森、江古田直売所(江古田)

外観
パンの森、江古田直売所(江古田)

2017年3月1日オープン。パンがさえずるふしぎな森 パンの森、江古田直売所。

パソコンのこと、スマートフォンのこと、気軽に相談できる、まちの電気屋気質のコンピュータ機器、駆け込み寺、パソコンの電気屋併設。

姉妹店ほろっほ・ベーカリー・カフェでパン職人モリパンが焼いたパンが、駅チカで買える店。

店内
パンの森、江古田直売所(江古田)

店内
パンの森、江古田直売所(江古田)

店内
パンの森、江古田直売所(江古田)

牛すきパン
パンの森(江古田)

新ポスター掲載パンは、牛すきパン。

牛すきパン
パンの森、江古田直売所(江古田)

まちゼミ
machi1

6月の店主が講師!111講座、まちゼミねりま参加店。

※会場は、姉妹店ほろっほ・ベーカリー・カフェ。

EKO ON!江古田音楽祭
パソコンの電気屋(江古田)

江古田史上、最大級のイベントEKO ON!江古田音楽祭が、2017年10月に初開催。

参加店、ボランティア、協賛、皆様の応援を募集中。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-45-6

パンの森、江古田直売所の詳細情報

Tags: ,

肉吸い豆腐@立ち呑み串カツ田中(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町に5/17オープン!立ち呑み串カツ田中 要町店。

5/17オープン
串カツ田中(要町)

外観
串カツ田中(要町)

2017年5月17日オープン。要町駅5番出口前。

飛ぶ鳥を落としまくっている串カツ田中の149店舗目。

目標は、「国内1,000店舗展開」と「串カツを日本の食文化にすること」。

串カツ田中では初のスタンディングタイプ(立ち呑み)。要町店は8坪強。

新業態の立ち呑みスタイルを確立し、今後は10坪以下の狭小テナントにも出店。

逆コの字型カウンター。厨房を囲み、約20名ほどスタンディング可。

ルール
串カツ田中(要町)

二度づけ禁止
串カツ田中(要町)

「ソースの二度づけは衛生上、御遠慮ねがいます」by 店

キャベツ
串カツ田中(要町)

キャベツは手で食べる。

ショーケース
串カツ田中(要町)

ショーケースのおつまみはセルフサービス。

注文票
串カツ田中(要町)

串カツ、土手焼きは、紙に書いて注文。

串入れ、ソース
串カツ田中(要町)

お皿、串、グラスの数で会計をするので、卓の上はそのままで。

串は、串入れへ。

メニュー
串カツ田中(要町)

ポテトサラダ
串カツ田中(要町)

お好みの加減で、すり潰しセルフ。

牛すじ土手焼き
串カツ田中(要町)

大根土手焼き
串カツ田中(要町)

肉吸い豆腐
串カツ田中(要町)

ひらてん
串カツ田中(要町)

串カツ
串カツ田中(要町)

串カツ
串カツ田中(要町)

大阪伝統の味、串カツ、肉吸い、土手焼きで、全国の飲んべえを笑顔に。

新業態・立ち呑みスタイルで、1000店舗達成に向け、出店加速中。

場所はこのへん

豊島区池袋3-3-2

串カツ田中要町店の詳細情報

Tags: , ,

アスパラベーコン炒め定食@One’s Cafe(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のOne’s Cafe(ワンズカフェ)、再訪。

チラシ
ワンズカフェ(江古田)

外観
ワンズカフェ(江古田)

2017年3月11日オープン。いちカフェの跡地。練馬総合病院近く。

劇団一の会の拠点ONE’S STUDIO併設のお惣菜カフェ。

必殺料理人トシエさんが、季節の食材を、愛情こめて調理。

おしながき
ワンズカフェ(江古田)

その日の食材によって決める為、固定のメニューありません。

混雑していないときは、メニューになくても「たべたいモン」言ってみてください。

メイン・おかず単品でも注文できますが、この日は定食(メイン・おかず・みそ汁・ご飯)を注文。

メイン・おかず
ワンズカフェ(江古田)

メインから、アスパラベーコン炒め

おかずから、スナップえんどうと卵のサラダ

アスパラベーコン炒め定食
ワンズカフェ(江古田)

アスパラベーコン炒め
ワンズカフェ(江古田)

トシエさんの愛情たっぷり定食、是非、召し上がれ。

裏切り
ワンズカフェ(江古田)

併設のONE’S STUDIOでは、6/3~6/7劇団一の会第42回公演「裏切り」の稽古中。

公演期間中はOne’s Cafeも特別営業。限定メニューあります。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-10-10

ワンズカフェの詳細情報

Tags: ,

かき氷@カフェアース(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のcafe earth(カフェアース)で、かき氷。

外観
カフェアース(江古田)

文化通り、かぐやひめの角を曲がったところ。

外観
カフェアース(江古田)

2017年1月15日オープン。オーナー店主は、元・いちカフェのチャコさん。

オープン初日にも紹介。
 ⇒関連記事:特製ドライカレー@カフェアース(江古田)(2017/1/15)

美味しいフードやドリンクはもちろん、音楽ライブや展示イベント、ワークショップなど、いちカフェ時代以上に色々な楽しいことが始まってます。

江古田で一番の楽しいカフェ、目指してます。

ちなみに、いちカフェ時代のいち店長(犬)は、こちらの店には、いません。

スコーン&『巡って楽しい江古田マップ』
カフェアース(江古田)

毎日焼きたてのスコーンは、さっくさく。

江古田の商店主有志が集まって制作した『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。

『巡って楽しい江古田マップ』
カフェアース(江古田)

ただのカフェだけど、ただのカフェじゃない。

濃いキャラのお客さんが多め。でも、一番キャラが濃いのは!?

メニュー
カフェアース(江古田)

特製ドライカレー、とろとろ卵のオムライスなど、いちカフェ時代からの人気メニューに加え、ヘルシーな発芽玄米豆乳粥もオススメ。

この日は、きのこの和風ペペロンチーノを注文。

きのこの和風ペペロンチーノ
カフェアース(江古田)

きのこの和風ペペロンチーノ
カフェアース(江古田)

かき氷
カフェアース(江古田)

かき氷、はじまりました。

かき氷(いちご+アイスクリーム)
カフェアース(江古田)

かき氷(いちご+アイスクリーム)
カフェアース(江古田)

チラシ&物販コーナー
カフェアース(江古田)

作家さんのハンドメイド作品なども販売。

店主チャコさんも練馬・桜台情報局もコラムを担当している江古田~チャリ圏情報紙『エコレポ』(2万部発行)などフリーペーパーや、江古田のお店やイベントのチラシも置いてあります。

『まほうびん』第1号
カフェアース(江古田)

新たなフリーペーパーが仲間入り。

『まほうびん』は、カフェがすき、牛乳がすき、なにかつくるのがすきな文芸女子2人組による、カフェ開店計画フリーペーパー。なかのひとは、日芸文芸出身の禰覇楓(ねは・かえで)さんと、貴志紫(キシ・ユカリ)さん。

第1号(2017年5月6日発行)では、カフェアース店主チャコさんの突撃インタビューも掲載。文芸フリマなどで配布。カフェアースでも配布します。

たくさんの出会いがあり、つながれる、楽しいこと満載カフェ。

ワンちゃん連れOK。江古田のカフェアースで楽しいひとときを。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-56-13

カフェアースの詳細情報

Tags: ,

国産牛カルビ・ロース玉子ごはんセット@焼肉きよみず(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に4/27オープン!焼肉きよみず。

看板
焼肉きよみず(中村橋)

外観
焼肉きよみず(中村橋)

2017年4月27日オープン。肉汁つけうどん専門店のすけの跡地。
 ⇒関連記事:肉汁うどん醤油(大盛)@のすけ(中村橋)(2015/1/31)

上井草に本店があり、中村橋店は2号店。

A4ランク以上の黒毛和牛をメインに、仙台牛をはじめ全国各地の国産牛が味わえる、上井草で人気の焼肉店。

アド街・上井草(2010年)。元々肉屋として創業。肉の品質は折り紙付き。

メニュー
焼肉きよみず(中村橋)

仙台牛
焼肉きよみず(中村橋)

メニュー
焼肉きよみず(中村橋)

この日は、国産牛カルビ・ロース玉子ごはんセットと、店長さんオススメのゲタカルビを単品で注文。

国産牛カルビ・ロース玉子ごはんセット
焼肉きよみず(中村橋)

カルビ・ロース
焼肉きよみず(中村橋)

玉子ごはんセット
焼肉きよみず(中村橋)

カルビ・ロース
焼肉きよみず(中村橋)

ゲタカルビ
焼肉きよみず(中村橋)

ゲタカルビ
焼肉きよみず(中村橋)

さすが上井草の人気店。中村橋店も人気が出そうです。

カウンター席あり。1人焼肉OK。席数少なめ。予約推奨。

場所はこのへん

練馬区向山1-13-18

焼肉きよみずの詳細情報

Tags: , ,

キッシュプレート@ネコカヴリーノ(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田のflower shop +cafe NECO QAVREENO(ネコカヴリーノ)、5/3ランチ再開。

案内
ネコカヴリーノ(新江古田)

外観
ネコカヴリーノ(新江古田)

2012年2月1日花屋としてオープン。目白通りの江原町交番近く。

2017年から黒ぱん屋さん跡地に移転。通称「ネコカヴ」。

2017年1月27日カフェ併設となり、2017年3月1日フードメニュー開始。
 ⇒関連記事:本日の食事@ネコカヴリーノ(新江古田)(2017/3/3)
 ⇒関連記事:ネコカヴレンド@ネコカヴリーノ(新江古田)(2017/1/27)

2017年5月3日ランチ再開&フードメニュー改定。

『巡って楽しい江古田マップ』
ネコカヴリーノ(新江古田)

江古田の商店主有志で制作した『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。

花屋オーナーは、東京の田舎出身(ネコ好き)。

カフェオーナーは、奄美大島出身(花屋の常連客でした)。

花屋
ネコカヴリーノ(新江古田)

花屋は、常に20~30種類、洋花~和花、野草~枝ものまで店主のワガママ放題に取り揃え。

花束、アレンジ、スタンド、ウェディングなど、花に関することなら何でも相談。

案内
ネコカヴリーノ(新江古田)

チャイ
ネコカヴリーノ(新江古田)

併設カフェ店内では、黒ぱん屋さんのチャイも販売。

メニュー
ネコカヴリーノ(新江古田)

オリジナルブレンドコーヒー「ネコカヴレンド」や、黒ぱん屋さんのチャイ、ほうじ茶、自家製辛口ジンジャーエール、ヒューガルデンなど。

コーヒーは、一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れています。

フードメニュー
ネコカヴリーノ(新江古田)

キッシュは、きたかみ小麦を使ったタルト生地で、フィリングは2種類。

1種類は旬のものを使ったキッシュを週替わりで。

プレートは、サラダ、副菜、スープ、ほうじ茶 or りんごジュース付き。

キッシュプレート
ネコカヴリーノ(新江古田)

キッシュ
ネコカヴリーノ(新江古田)

キッシュやエッグタルト、ショートブレッドなど、お持ち帰りもできます。

江原町の住宅地にある花屋&カフェ。どちらもお気軽にどうぞー

場所はこのへん

35.730465,139.674203

ネコカヴリーノの詳細情報

Tags: ,

サンドウィッチ@パンの森、江古田直売所(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のパンの森、江古田直売所で、サンドウィッチ。

看板
パソコンの電気屋(江古田)

パソコンの電気屋併設。

看板
パソコンの電気屋(江古田)

外観
パソコンの電気屋(江古田)

2017年3月1日オープン。パンがさえずるふしぎな森 パンの森、江古田直売所。

早朝8時より、パンとサンドウィッチを販売。

姉妹店ほろっほ・ベーカリー・カフェでパン職人モリパンが焼いたパンが、駅チカで買える店。

店内
パソコンの電気屋(江古田)

店内
パソコンの電気屋(江古田)

案内
パンの森(江古田)

人気No.1 かぼちゃ
パソコンの電気屋(江古田)

人気No.2 自家製カスタードクリーム
パソコンの電気屋(江古田)

人気No.3 紫芋
パソコンの電気屋(江古田)

虹色パン弁当
パソコンの電気屋(江古田)

姉妹店ほろっほ・ベーカリー・カフェでは、自分で自由に選べる虹色「じぶん」パン弁当も実施中。
 ⇒関連記事:虹色「じぶん」パン弁当@ほろっほ・ベーカリー・カフェ(江古田)(2017/5/5)

パンの森、江古田直売所では、サンドウィッチもスタート。

卵ほろっほサンド
パソコンの電気屋(江古田)

生ハムがさねチーズサンド
パソコンの電気屋(江古田)

EKO ON!江古田音楽祭
パソコンの電気屋(江古田)

姉妹店ほろっほ・ベーカリー・カフェの2階が実行委員会事務局でもある、2017年10月初開催の大規模音楽イベントEKO ON!江古田音楽祭では、参加店、ボランティア、協賛、皆様の応援を募集中。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-45-6

パンの森、江古田直売所の詳細情報

Tags: ,

虹色「じぶん」パン弁当@ほろっほ・ベーカリー・カフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のほろっほ・ベーカリー・カフェで、虹色「じぶん」パン弁当、スタート。

案内
ほろっほ(江古田)

外観
ほろっほ(江古田)

外観
ほろっほ(江古田)

2017年2月24日オープン。ワイルドネイチャーの跡地。

パン職人モリパンのベーカリーカフェ&パン販売。

業界騒然!前回紹介した江古田彩りパン放題が、大好評。
 ⇒関連記事:江古田彩りパン放題@ほろっほ・ベーカリー・カフェ(江古田)(2017/2/25)

そんな、ほろっほ・ベーカリー・カフェから放たれた、次なる矢。虹色「じぶん」パン弁当。

パン販売
ほろっほ(江古田)

カフェ利用しなくても、パン購入だけでもOK

江古田彩りパン放題用パン
武蔵野音大(江古田)

江古田彩りパン放題では、こちらのパンを自分で自由に選んでカフェ店内で食べ放題。

こちらのパン、今まではテイクアウトできませんでした。

そこで、新プラン登場。

虹色「じぶん」パン弁当では、パックにお好きなパンを自由に詰めて、量り売り。

どれでも自由に選んで、自分だけのパン弁当が完成。

虹色「じぶん」パン弁当
ほろっほ(江古田)

量り売りで、写真は154円。

EKO ON!江古田音楽祭
ほろっほ(江古田)

ほろっほ・ベーカリー・カフェの2階は、10月に開催が決定した大規模音楽イベントEKO ON!江古田音楽祭、実行委員会事務局。

EKO ON!江古田音楽祭
ほろっほ(江古田)

2017年10月初開催!

EKO ON!江古田音楽祭では、参加店、ボランティア、協賛、皆様の応援を募集中です。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-36-1

ほろっほペーカリーカフェの詳細情報

Tags: ,

ALOHANAハワイアンバーガー@ALOHANA(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬と桜台の間、ALOHANA(アロハナ)で、ランチ。

外観
ALOHANA(練馬)

外観
ALOHANA(練馬)

2017年3月1日オープン。西武池袋線の高架沿い、練馬と桜台の間。

オープン直後にも紹介。
 ⇒関連記事:ALOHANA風ロコモコ@ALOHANA(練馬)(2017/3/2)

保護犬猫活動に力を入れている、ハワイアンなドッグカフェバー。

ワンちゃんはもちろん、ペット連れ大歓迎。

同じ建物の隣は、ホークス応援居酒屋「鷹」。
 ⇒関連記事:博多地鶏の水炊き@鷹(練馬)(2017/4/7)

エコレポ1705
ekorepo1705

江古田~チャリ圏情報紙(2万部発行)の5/1号で、練馬・桜台情報局が担当しているコラムでも紹介。

私達の想い
ALOHANA(練馬)

すべてのキッカケは、2年前、アロハとの出会い。

元保護犬猫ちゃん割引あり。

アロハ
ALOHANA(練馬)

保護犬だったアロハが、今では店の看板娘。

店内
ALOHANA(練馬)

店内には、チラシ置き&物販コーナー。

アクセサリー
ALOHANA(練馬)

電話番号なども入れられて迷子札にもなるアクセサリーのオーダーも受付。

ドッグウェア・お散歩バッグ
ALOHANA(練馬)

アロハとおそろいのドッグウェアや、お散歩バッグも販売。

ランチメニュー
ALOHANA(練馬)

ランチメニューは、これまで日替わりでしたが、5月から、ハワイアンバーガーとグリーンカレーのレギュラー化が決定。

この日は、ALOHANAハワイアンバーガーを注文

ALOHANAハワイアンバーガー
ALOHANA(練馬)

ミニサラダ・スープ
ALOHANA(練馬)

ランチは、ミニサラダ・スープ付き。

ALOHANAハワイアンバーガー
ALOHANA(練馬)

ALOHANAハワイアンバーガー
ALOHANA(練馬)

セットドリンク
ALOHANA(練馬)

セットドリンクは+200円。

練馬の犬猫ちゃん好き、集まれ!

この世界から傷付き捨てられ命をたてれてしまう動物がいなくなりますように。

場所はこのへん

練馬区桜台4-6-2

ALOHANAの詳細情報

Tags: ,