桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

まち歩き日記

コンセプトアーティスト&マットペインターの仕事展@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、コンセプトアーティスト&マットペインターの仕事展(10/12~10/15)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

今回の企画は、コンセプトアーティスト&マットペインターの仕事展-映像制作 Then and Nowー。

「映画、テレビ、CMなど、さまざまな分野で使われる映像作品。その裏側には、実にたくさんの人たちが制作にかかわっています。本展示では、その中から「コンセプトアート」「マットペイント」の2つの分野にフォーカスし、ふだん表には出てこない制作の裏側、アナログからデジタルへの技術の変遷をご覧いただきます。」

主催は、ボーンデジタル。

会場案内
ターナーギャラリー(東長崎)
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(1階)
ターナーギャラリー(東長崎)

映像制作の流れ
ターナーギャラリー(東長崎)

コンセプトアーティストは、まだ世の中に存在しない作品やサービスなどのビジュアルコンセプトを提示することが主な仕事。

マットペインターは、現実に存在しない場所、撮影が困難な場面・場所を「マットペイント(=絵)」として描くことが主な仕事。

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

物販
ターナーギャラリー(東長崎)

会場では、リトグラフ、ポストカード、書籍などの特別販売。

物販
ターナーギャラリー(東長崎)

物販
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(3階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(3階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

4階会場
ターナーギャラリー(東長崎)

4階会場では、海外で活躍する日本人アーティスト、体験コーナー、セミナー。

ギャラリー内(4階)
ターナーギャラリー(東長崎)

体験コーナー
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(4階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

映像制作の裏側や技術の変遷を知るチャンス。

会期は、~10/15まで。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,

SEIBU HALLOWEEN 2016@練馬駅(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬駅にワタナベナオミ巨大オブジェ出現(10/11~10/31)。

西武鉄道主催ハロウィンイベント SEIBU HALLOWEEN 2016。

SEIBU HALLOWEEN 2016
練馬駅

ワタナベナオミトレイン at NERIMA STATION
練馬駅

構内
練馬駅

場所は、西武池袋線練馬駅中央口改札コンコース(トモニー前)。

主催は、西武鉄道。

昨年は、きゃりーぱみゅぱみゅのMVも手掛け、世界にKAWAII文化を発信する世界的なアートディレクター増田セバスチャンさんを起用し、巨大オブジェ・カワイイパンプキンを展示。
 ⇒関連記事:SEIBU HALLOWEEN 2015@練馬駅(練馬)(2015/10/13)

今年は、ビ・ヨンセなどのモノマネでおなじみ、ワールドツアーを成功させ、世界を股にかけて活躍する、世界的な女芸人アーティスト渡辺直美さんを起用。

「若い世代を中心に絶大な発信力を誇る渡辺直美さんと一緒に、鉄道に対する親しみや新たなイメージの醸成を目指します。」(プレスリリースより)

巨大オブジェだけでなく、渡辺直美さんをデザインした本物の電車も運行されます。

電車、カボチャ、魔女、うさぎに変身した渡辺直美さんがデザインされたラッピング電車「ワタナベナオミトレイン」が、10/11~10/31の期間限定で運行。

10/29には渡辺直美さん本人もワタナベナオミトレインに乗車して行われるイベント開催(先着336名・ローソンチケット)

巨大オブジェ
練馬駅

巨大オブジェ
練馬駅

巨大オブジェ
練馬駅

ワタナベナオミ
練馬駅

西武鉄道さん、攻めてるね。

この企画には、地元商店会も協力。

公式ホームページのクーポン提示で、商店街の協力店で特典が受けられます。

お客様に、笑いと感動を届ける西武鉄道。

詳しくは、SEIBU HALLOWEEN 2016公式ホームページで。
 ⇒http://www.seibu-halloween2016.jp/

場所はこのへん

練馬駅

Tags:

アレコレット江古田店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に10/7オープン!alle collet(アレコレット)江古田店。

案内
アレコレット(江古田)

江古田駅北口・日芸側階段から日芸前交差点に行く途中。みずほ隣。

外観
アレコレット(江古田)

2003年オープン。入居ビルの建替で約2年間休業。

2016年10月7日、元の場所で復活・再オープン。下高井戸・高田馬場にも店舗あり。

近くには、姉妹店・キッズ専門店アレコレットC.Cもオープンしたばかり。
 ⇒関連記事:アレコレットC.C(江古田)、オープン(2016/9/21)

アレコレットのコンセプトは、リゾート・リラックス・リフレッシュ。

アレコレット江古田店は「カリフォルニアのビーチリゾートをイメージした店内に、リゾート感覚のファッション・文具ステーショナリーを中心に展開」。

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

壁面に使われているブルーは、シーサイドをイメージ。

リゾート感たっぷりの明るく健康的な雰囲気の店内。

お買い物に行くだけで、リラックス&リフレッシュできる素敵なショップです。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-45-2

アレコレットの詳細情報

Tags: , ,

酵素浴@[bn](江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

新桜台・江古田に10/8オープン!江古田酵素浴[bn]ビー・エヌ。

10/8オープン
bn(江古田)

外観
bn(江古田)

2016年10月8日オープン。江古田と桜台の間、税務署通り。

話題の酵素浴が江古田に!

ひのきのおがくずをパウダー状にしたものに、380種類以上の素材から抽出した酵素をブレンドし、その発酵熱を利用した「酵素浴」。

からだの芯から「じんわり」温め、そしてからだに酵素を吸収・浸透させる!

新陳代謝が活発になり、さまざまな効果が期待できます。

案内
bn(江古田)

店内
bn(江古田)

店内
bn(江古田)

店内
bn(江古田)

温浴用の酵素着にお着替え。

20分間、リラックスして温浴。

温浴後はシャワーでスッキリと。

店内
bn(江古田)

販売
bn(江古田)

雑司が谷手づくり市でも売られている手づくり品の物販コーナーもあり。

案内
bn(江古田)

お肌つるつる?便秘スッキリ?血液サラサラ?リラクゼーション効果!

詳しくは、お店まで。

場所はこのへん

35.739274,139.667591

bnの詳細情報

Tags: , , ,

おかめ中華個展@ぶな(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の珈琲店ぶなで、おかめ中華個展(10/1~10/11)。

案内
ぶな(江古田)

外観
ぶな(江古田)

1990年6月20日オープン。壁一面のコーヒーカップの中から自分で選べる喫茶店。

不定期に絵画などの展示イベントを開催。

演劇・音楽の会場となることもあります。

アイスココア
ぶな(江古田)

コーヒーゼリー
ぶな(江古田)

今回の企画は、イラストや漫画を描いているクリエイター”おかめ中華”さんによる個展。

今回の個展では、おかめ中華さんが描いたイラスト原画や関連グッズを展示。

気に入った作品はお譲りできます。

過去の展示も取材。
 ⇒関連記事:おかめ中華ポストカード展@江古田区民活動センター(新江古田)(2016/7/8)
 ⇒関連記事:おかめ中華個展@喫茶パレット(落合南長崎)(2016/6/10)
 ⇒関連記事:おかめ中華作品展@フライングティーポット(江古田)(2016/5/27)
 ⇒関連記事:おかめ中華個展@ぶな(江古田)(2015/7/1)

常連のお客さんが途切れない珈琲店ぶな。個人的に恒例の午後8時過ぎまで待って、閉店後、展示を撮影。

店内
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

作品集・感想ノート
ぶな(江古田)

漫画・イラストの依頼などは、おかめ中華さんまで。

展示の会期は、~10/11まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36−1

珈琲店ぶなの詳細情報

Tags: ,

とっておきの練馬・夏・写真展@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のココネリ・産業イベントコーナーで、とっておきの練馬・夏・写真展(10/6~10/10)。

案内
ココネリ(練馬)

会場
ココネリ(練馬)

とっておきの練馬プロジェクトでは、とっておきの練馬の季節の写真を募集中。

主催は、練馬区&練馬区観光協会。

2016年3月スタート。春・夏・秋・冬それぞれ、練馬区内の季節の魅力、見どころ、食べ物などの写真を一般の方から集めて、ネットや写真展で紹介しています。

今回の企画は、~8/31まで「夏の魅力」をテーマに投稿された写真作品の一部を展示。

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

展示
ココネリ(練馬)

会場
ココネリ(練馬)

耳寄りな情報を教えて下さい
ココネリ(練馬)

用紙
ココネリ(練馬)

とっておきの練馬・秋
とっておきの練馬

とっておきの練馬・秋、写真募集中。

詳しくは、とっておきの練馬・公式ホームページで。
 ⇒https://www.smartcontest.jp/system/nerima-kanko/

とっておきの練馬・秋の写真募集期間は、~11/30まで。

とっておきの練馬・夏・写真展の会期は、~10/10まで。

場所はこのへん

ココネリ

Tags: ,

SHOW@ターナーギャラリー(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎のターナーギャラリーで、SHOW(9/24~10/5)。

案内
ターナーギャラリー(東長崎)

外観
ターナーギャラリー(東長崎)

絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社東京支社のビル1階・3階・4階フロアのギャラリースペース。

若手アーティストを積極的に応援しているギャラリーです。

今回の企画は、日本大学芸術学部(日芸)大学院・造形芸術専攻の有志展。

加賀谷真秀、勝見修人、草薙菜穂、 栗原利記、柴田直起、田島諒一、中島大一郎、森下聖大、梁睿。

彫刻5名・絵画4名によるグループ展です。

ギャラリー内(1階)
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(1階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(3階)
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(3階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(4階)
ターナーギャラリー(東長崎)

ギャラリー内(4階)
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示
ターナーギャラリー(東長崎)

展示の会期は、~10/5まで。

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎6丁目1−3

ターナーギャラリーの詳細情報

Tags: ,

虎やき@湖月庵芳徳(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

10/1・10/2桜台フードフェスタ2016。

湖月庵芳徳も参加店。

看板
湖月庵(桜台)

外観
湖月庵(桜台)

昭和元年(1926年)岡山で創業。昭和29年(1954年)桜台に移転。

一貫して機械を使わず、時間と手間を惜しまず、手作業のみの和菓子作り。

看板メニューは、桜台名物・さくら餅。

夏のおすすめ、涼菓・水ようかん等、季節を感じられる老舗和菓子店。

岸朝子『東京五つ星の手みやげ』でも紹介。

店内
湖月庵(桜台)

店内
湖月庵(桜台)

店内
湖月庵(桜台)

店内
湖月庵(桜台)

さくら餅
湖月庵(桜台)

おはぎ
湖月庵(桜台)

舞扇
湖月庵(桜台)

湖月庵芳徳オリジナル。

末広がりの扇型に盛運の願いを託した、厳選した湖南の餅米の薄い皮・京種に、ほど良い甘さの三種の餡(大島あん・梅あん・柚子あん)をはさんだ和菓子。

菓子のオリンピック・全国菓子大博覧会で、全菓博大賞受賞。

虎やき
湖月庵(桜台)

10/1・10/2桜台フードフェスタでは、人気商品・虎やきをフェスタ限定価格で販売。

是非、この機会に、湖月庵芳徳の和菓子を味わってみて下さい。

場所はこのへん

35.737502,139.660974

湖月庵芳徳の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

あだちや江古田かいぐいマーケット@ECODA HEM(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

9/24・9/25江古田のECODA HEM(江古田ヘム)で、第1回あだちや江古田かいぐいマーケット。

ロゴ
江古田ヘム(江古田)

外観
江古田ヘム(江古田)

会場は、ECODA HEM。サンアダチの跡地。maimaiの姉妹店。

江古田で「おやつ」がテーマの新しいマルシェイベント。

同会場で行われている、パーラー江古田との共催の「ろじものや」とは別のイベント。

ベトナム屋台食堂maimaiとECODA HEMのオーナー足立さんが「あだちや」として企画。

案内
江古田ヘム(江古田)

いろんな国の食べたことのないおやつや、あの人が作るこんなおやつ、あんなおやつを江古田で買い食いしませんか?

案内
江古田ヘム(江古田)

今回のおやつのテーマは「はさむ」。

9/24出店者
江古田ヘム(江古田)

ベトナム屋台食堂maimai
江古田ヘム(江古田)

ベトナム屋台食堂maimai
江古田ヘム(江古田)

ベトナム屋台食堂maimaiは、焼きなすサラダのバインミー、厚揚げの肉はさみトマトソース煮込み、揚げおこわのレバーサンドなどを提供。

揚げおこわのレバーパテサンド
江古田ヘム(江古田)

純割烹 ニュー柾
江古田ヘム(江古田)

新井薬師の純割烹 ニュー柾は、イクラもなか、炭火焙煎コーヒーなど。

イクラもなか
江古田ヘム(江古田)

イクラもなか
江古田ヘム(江古田)

Libertable リベルターブル
江古田ヘム(江古田)

Libertable リベルターブル
江古田ヘム(江古田)

赤坂に本店があるLibertable リベルターブルは、今回限定オリジナルの栗のダコワーズなど。

栗のダコワーズ
江古田ヘム(江古田)

パーラー江古田
江古田ヘム(江古田)

パーラー江古田は、フィレンツェ屋台・ランプレドットのパニーノやワインを販売。

ランプレドットのパニーノ
江古田ヘム(江古田)

9/25出店者
江古田ヘム(江古田)

江古田で新しく始まった「おやつ」がテーマのマルシェイベント。

あだちや江古田かいぐいマーケットで、普段と違う「おやつ」の買い食いをどうぞー

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目74−9

江古田ヘムの詳細情報

Tags: ,

アレコレットC.C.(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に9/21オープン!alle collet C.C.(アレコレットC.C.)。

店名
アレコレットCC(江古田)

C.Cは、cherish children の略で、「子供を大切にしたい」という意味が込められています。

9/21オープン
アレコレットCC(江古田)

外観
アレコレットCC(江古田)

2016年9月21日オープン。プリンセスガーデンの跡地。日芸前交差点。

「LAテイストの元気な雰囲気の店内に、キッズ衣料・雑貨、インテリア商品などを展開」。

プリンセスガーデンでも、キッズ用品を扱っていましたが雑貨中心でした。

ベビー、キッズ、ジュニアそしてママの為のグッズを扱うキッズ専門店としてリニューアル。

アレコレットは、高田馬場と下高井戸にもあり、江古田店も、建替が終わり、10月オープン予定(みずほ隣の新築ビル)。

系列店として、C.C.が先行してオープンしました(江古田は2店舗展開)。

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

店内
アレコレットCC(江古田)

子どもを大切に想っている、すべてのママさんを応援。

洋服だけでなく生活雑貨やギフトに最適な商品など、キッズ用品全般そろっています。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-57-3

アレコレットCCの詳細情報

Tags: , ,