桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

まち歩き日記

山口廣海陶と絵展@ギャラリー恕庵(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のギャラリー恕庵で、山口廣海 陶と絵展(5/21~5/29)。

案内
ギャラリー恕庵(練馬)

外観
ギャラリー恕庵(練馬)

オープンして7年ほど。南蔵院近くの住宅街にある、ご自宅併設ギャラリー。

季節のよい5月と10月に展示イベント開催。

今回の企画は、陶芸家・山口廣海さんによる陶器と絵画の個展。

46年前、陶芸処女地の伊豆に窯を築いた伊豆陶芸の草分けとも言える山口廣海氏は、早稲田応用化学科出身を生かし、苦労の末の”廣海赤釉”など独自の釉薬を創り、作陶を続けられています。

遊び心に満ちた魅力ある作品を展示販売。

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示
ギャラリー恕庵(練馬)

展示の会期は、~5/29まで。

場所はこのへん

東京都練馬区中村1丁目13−20

ギャラリー恕庵の詳細情報

Tags: ,

ギャラリー恕庵@練馬

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー恕庵
住所 練馬区中村1丁目13-20
WEB ホームページ
ブログ内 山口廣海陶と絵展(2016/5/21)
いのちは光(2015/11/22)
チャリティものづくり展(2015/5/16)
小林俊彦回顧展(2014/10/18)
ときめきの富士展覧会(2014/5/24)
青木昌之仏像彫刻遺作展(2013/10/27)
 
Tags: , ,

林洋一個展@ギャラリーフォレスト(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新江古田のギャラリーフォレストで、林洋一個展(5/13~5/22)。

案内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

外観
ギャラリーフォレスト(新江古田)

オープンして30年以上の老舗ギャラリー。

DM
フォレスト(新江古田)

今回の企画は、日芸出身の画家・林洋一さんの個展。

毎年、ギャラリーフォレストで、この時期に開催。
 ⇒関連記事:林洋一個展@ギャラリーフォレスト(新江古田)(2015/5/13)
 ⇒関連記事:林洋一個展@ギャラリーフォレスト(新江古田)(2014/5/17)

浅間や、ポニョの舞台となった鞆の浦など、風景画を中心に展示。

ギャラリー内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示
ギャラリーフォレスト(新江古田)

ギャラリー内
ギャラリーフォレスト(新江古田)

展示の会期は、~5/22まで。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北1丁目9−1

ギャラリーフォレストの詳細情報

Tags: ,

第2回土の香り、和のうつわ展@江古田やきほギャラリー(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田やきほギャラリーで、第2回土の香り、和のうつわ展(5/15~5/22)。

案内
やきほギャラリー(江古田)

外観
やきほギャラリー(江古田)

2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。

昨年同時期に第1回を開催。今回で2回目。
 ⇒関連記事:土の香り、和のうつわ展@江古田やきほギャラリー(江古田)(2015/5/18)

4名の作家による陶芸作品の展示・販売(一部非売あり)。

ギャラリー内
やきほギャラリー(江古田)

展示
やきほギャラリー(江古田)

展示
やきほギャラリー(江古田)

展示
やきほギャラリー(江古田)

展示
やきほギャラリー(江古田)

展示
やきほギャラリー(江古田)

展示の会期は、~5/22まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町24−8

江古田やきほギャラリーの詳細情報

Tags: ,

からふる2016Tshirts PLUS雑貨展@ビーンズアクト(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のビーンズアクトで、からふる2016Tshirts PLUS雑貨展(5/14~5/30)。

案内
ビーンズアクト(江古田)

外観
ビーンズアクト(練馬)

1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。

全国の生産者さんから集めた自然食品も販売している他、レンタルボックスでは、ハンドメイド作家さん・障がい者作業所さんの作品も販売。

店奥のこみゅにてぃすぺーすでは、ワークショップや展示などイベント開催。

今回の企画は、アトリエからふるによるTシャツや雑貨などの展示・販売会。

からふる
ビーンズアクト(練馬)

障がいのある子どもたちの「自分を生きる」を応援している「からふる」は、2007年設立され、アトリエからふる、キッチンからふる、ステップアップルームなど、様々な事業を展開。

アートTシャツ
ビーンズアクト(練馬)

「アトリエからふる」では、障がいのあるメンバーが描いたイラストを、デザイナーや企業とのコラボレーションにより、Tシャツなどに商品化。

オリジナル商品から生まれた利益は、イラストを描いた、からふるメンバーに還元されています。

毎年おなじみのアートTシャツは、今年も新作を発表。

さらに、バッグ各種、ノート、マウスパッド等の小物雑貨も新登場。、

企業ロゴも制作し、実際に採用されるなどの実績も。

案内
ビーンズアクト(江古田)

ご近所のMARIMO Caf’e65とコラボ。同時開催。

ビーンズアクトでは雑貨店、MARIMO Caf’e65ではイラスト展。
 ⇒関連記事:からふる2016Tshirts PLUSアート展@MARIMO Caf’e65(練馬)(2016/5/7)

イラスト原画と、Tシャツ・バッグに印刷されたときの印象の違いもたのしめます。

毎年この時期に開催。ビーンズアクトでは5年目、MARIMO Caf’e65では、おととしから。
 ⇒関連記事:からふるアートTシャツコレクション2015@ビーンズアクト(練馬)(2015/5/16)
 ⇒関連記事:からふるオリジナルTシャツ展@ビーンズアクト(練馬)(2014/5/14)
 ⇒関連記事:からふるアートコレクション@ビーンズアクト(練馬)(2013/5/16)
 ⇒関連記事:やぐちゆみこ&からふるイラスト展@ビーンズアクト(練馬)(2012/5/13)
 ⇒関連記事:Artにまつわるetc.@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/5/10)
 ⇒関連記事:からふるアートエキシビジョン@MARIMO Caf’e65(練馬)(2014/5/11)

こみゅにてぃすぺーす
ビーンズアクト(江古田)

店内
ビーンズアクト(江古田)

展示販売(バッグ)
ビーンズアクト(江古田)

展示販売(アートTシャツ2016)
ビーンズアクト(江古田)

展示販売(アートTシャツ2016)
ビーンズアクト(江古田)

店内
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

店内
ビーンズアクト(江古田)

旧作は25%OFFセール。

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

展示販売
ビーンズアクト(江古田)

展示販売の会期は、~5/30まで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−14

ビーンズアクトの詳細情報

Tags: ,

NOMAD CAFE(小竹向原)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

向原に5/1オープン!NOMAD CAFE(ノマドカフェ)。

※カフェではなく、作業スペースです。


ノマドカフェ(向原)

外観
ノマドカフェ(向原)

同じ建物、同じ入り口で、1階と2階で別経営。

1階は33年営業している老舗喫茶店ローリエ。

2階にオープンしたのが、作業スペースNOMAD CAFE。

2016年5月1日オープン。ローリエの2階。

ガチのプログラマーが、事務所の一角を作業スペースとして開放。

コワーキングスペース的なイメージで、自分の作業をしたり、ガチのプログラマーに相談したりできます。

システム開発系も、WEB系もプログラム全般。

電源有、WIFI完備、PC無料貸し出し。喫煙可。

作業スペース
ノマドカフェ(向原)

現在4席ほど、少し片付けて6席ほどに増やす予定。

メニュー
ノマドカフェ(向原)

1ドリンクオーダー(作業スペース代込み)。

2時間以上の場合、できれば、もう1ドリンク。

空席情報はWEBで要確認(予約は不要)。

アイスコーヒー
ノマドカフェ(向原)

1階の本格的なコーヒーとは別経営な為、2階はインスタント。

場所は、豊島高校の目の前。

直線距離的な最寄り駅は小竹向原ですが、説明しやすいのは、江古田駅から日芸前の通りを真っ直ぐ。

ノマドワーカーの皆さん、ガチのプログラマーが常駐している作業場ができました。

場所はこのへん

板橋区向原2-9-7

Tags: , ,

花は野にあるように@nohako(新江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新江古田のアートスタジオnohako(のはこ)で、佐竹宏樹 花は野にあるように(5/13~6/5)。

案内
nohako(新江古田)

金・土・日のみの週末ギャラリー。

外観
nohako(新江古田)

2015年5月オープン。江古田の森近く。

中野の住宅エリアに昨年開廊した、新しいギャラリー。

年に2回のみ、展示イベント開催。今回で3回目、今年1回目。
 ⇒関連記事:初夏@nohako(新江古田)(2015/6/26)
 ⇒関連記事:線の林@nohako(新江古田)(2015/5/29)

アーティスト・ステートメント
nohako(新江古田)

今回の企画は、美術家・佐竹宏樹さんによる展覧会「花は野にあるように」。

ギャラリーがある中野区内の5つの保育園の協力を得て、3歳児の園児と教諭の皆さんをモチーフとした肖像画を制作。

作品は完成後、それぞれの保育園に寄託、展示され、作品の自立性や美術と社会との接点を見出す機会を提示していきます。

ギャラリー内
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

ステンシルの技法を用い、「花柄」による人物や群像の平面作品を制作。

ギャラリー内(2階)
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

展示
nohako(新江古田)

展示の会期は、~6/5まで。

場所はこのへん

中野区江原町2-7-16

nohakoの詳細情報

Tags: ,

この動悸が少しずつ閑かになって@おみせ(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋のおみせで、齊藤幸子写真展 この動悸が少しずつ閑かになって(5/9~5/15)。

DM
おみせ(中村橋)

おみせ
おみせ(中村橋)

青いネオン管のサインが目印。

外観
おみせ(中村橋)

2015年11月1日オープン。中村橋にできた新しいギャラリー&お店。

※店名が「おみせ」です。

不定期にギャラリーとして、展示イベント。
 ⇒関連記事:鉦叩きと絵@おみせ(中村橋)(2016/3/21)
 ⇒関連記事:スティルライフ@おみせ(中村橋)(2015/11/5)

音楽ライブなどのイベントも開催。

看板
おみせ(中村橋)

「箱物道具とイベントスペースの店」として、(本物の)箱を、イベントスペース(=ハコ)で販売。

箱物道具
おみせ(中村橋)

箱物道具
おみせ(中村橋)

ギャラリー内
おみせ(中村橋)

今回の企画は、日芸出身のフォトグラファー齊藤幸子さんによる初個展。

アーティストコメント
「家にいても街を歩いていてもヒップホップを聴いていても、自分の動悸が一番うるさくて、ビールで流し込んでみた。それでも消えてくれなかった動悸はいつしか閑かになっていく。暑い寒いなんていう独り言と共に。1年分のシャッター音を、2人の女性に捧ぐ。」

今回の個展では、2015年春から2016年春までに撮った写真を2人の女性のポートレートを中心に展示。

この動悸が少しずつ閑かになって
おみせ(中村橋)

展示
おみせ(中村橋)

展示
おみせ(中村橋)

展示
おみせ(中村橋)

ギャラリー内
おみせ(中村橋)

展示
おみせ(中村橋)

展示
おみせ(中村橋)

ポストカード
おみせ(中村橋)

作品の一部(額付き)やポストカードを販売。

展示の会期は、~5/15まで。

場所はこのへん

練馬区貫井2丁目14-24

おみせの詳細情報

Tags: ,

柳瀬川の野鳥@ヴィエイユ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のVieill(ヴィエイユ)BakeryCafe&Garellyで、坂内敦写真展 柳瀬川の野鳥(前期:5/10~6/4)。

案内
ヴィエイユ(江古田)

外観
ヴィエイユ(江古田)

2013年1月10日オープン。天然酵母パンとカフェとギャラリーの店。

『巡って楽しい江古田マップ』
ヴィエイユ(江古田)

『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。

ぱんは、幻の小麦北海道産はるゆたかと乳清(ホエー)入り天然酵母を使用。

ギャラリーでは、唯一無二の作家の作品を取り扱う。

カフェでは、ぱんと一緒に自家製ドリンク・自家焙煎珈琲の清水屋をどうぞ。

4月より、店内にピアノを設置し、定期コンサート。

ぱん
ヴィエイユ(江古田)

展示をイメージし限定で焼く特別ぱんは、くるみといちじくのぱん。

今回の企画は、坂内敦さんによる柳瀬川の野鳥をテーマにした写真展。

東京都と埼玉県の境を流れる、普通の川・柳瀬川。

追いかけることも、待ち続けることもせず「出会えば撮る」というスタイルで「身近な野生」を撮影。

「東京郊外の普通の川」に繰り広げられる、美しい野鳥の命の営みが展示されています。

店内
ヴィエイユ(江古田)

展示
ヴィエイユ(江古田)

展示
ヴィエイユ(江古田)

店内
ヴィエイユ(江古田)

展示
ヴィエイユ(江古田)

展示
ヴィエイユ(江古田)

ポストカード
ヴィエイユ(江古田)

会期中の5/20には小林貴子(Vo)&佐々木潤(Pf) LIVE(満席)。

展示の会期は、~6/4まで(前期)。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目56−2

ヴィエイユの詳細情報

Tags: ,

からふる2016Tshirts PLUSアート展@MARIMO Caf’e65(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のMARIMO Caf’e65で、からふる2016Tshirts PLUSアート展(5/6~5/27)。

マリオネットくん
マリモカフェ(練馬)

ご紹介します。マリオネットくんです。

彼は、先々月のこどもアトリエぱれっとの展示で、マリモカフェに来て、オーナーさんに気に入られて、マリモカフェに住みつくことになりました。
 ⇒関連記事:12にんのマトリョーシカ展@MARIMO Caf’e65(練馬)(2016/3/6)

マリモカフェ営業中は、弁天通りの中華七福のそばで、お店の「看板ペンギン」として、お客様をマリモカフェに誘導します(雨の日は室内に待機)。

外観
マリモカフェ(練馬)

案内
マリモカフェ(練馬)

外観
マリモカフェ(練馬)

オープンして6年ほど。若手アーティストが集まる隠れ家アートカフェ。

今回の企画は、「アトリエからふる」によるイラスト展。

障がいのある子どもたちの「自分を生きる」を応援している「からふる」は、2007年設立され、様々な事業を展開。

「アトリエからふる」では、障がいのあるメンバーが描いたイラストを、デザイナーや企業とのコラボレーションにより、Tシャツやバッグなどに商品化。

オリジナル商品から生まれた利益は、イラストを描いたからふるメンバーに還元されています。

今年は商品だけでなく、企業ロゴも制作し、実際に採用されるなどの実績も。

案内
マリモカフェ(練馬)

毎年、新作を出している、からふるのアートTシャツ・バッグなどの商品。

今年も、からふる2016Tshirts PLUS展を開催。

MARIMO Caf’e65・PLUSアート展(5/6~5/27)では、新作デザインのもとになったイラストなど15点を展示。

同時開催のビーンズアクトPLUS雑貨展(5/14~5/30)では、商品化された新作Tシャツ、バッグ、ノート、マウスパッドなどを展示販売。

毎年この時期に開催。ビーンズアクトでは5年目、MARIMO Caf’e65では、おととしから。
 ⇒関連記事:からふるアートTシャツコレクション2015@ビーンズアクト(練馬)(2015/5/16)
 ⇒関連記事:からふるオリジナルTシャツ展@ビーンズアクト(練馬)(2014/5/14)
 ⇒関連記事:からふるアートコレクション@ビーンズアクト(練馬)(2013/5/16)
 ⇒関連記事:やぐちゆみこ&からふるイラスト展@ビーンズアクト(練馬)(2012/5/13)
 ⇒関連記事:Artにまつわるetc.@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/5/10)
 ⇒関連記事:からふるアートエキシビジョン@MARIMO Caf’e65(練馬)(2014/5/11)

店内
マリモカフェ(練馬)

ごあいさつ
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

ノート
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

展示
マリモカフェ(練馬)

店内
マリモカフェ(練馬)

5/21には、イベント「MにMでMMと!~からふるRING NIGHT♪~。

是非、同時開催のビーンズアクトPLUS雑貨展(5/14~5/30)と見比べて、イラスト原画と、Tシャツ・バッグに印刷されたときの印象の違いもおたのしみください。

MARIMO Caf’e65・PLUSアート展の会期は、~5/27まで。

(MARIMO Caf’e65の)場所はこのへん

練馬区練馬2丁目1−10

MARIMO Caf’e65の詳細情報

Tags: ,