桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

和風ローストビーフ@酒とめし(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台で1/7再オープン!酒とめし。

外観
酒とめし(新桜台)

階段を降りて左1つ目。

外観
酒とめし(新桜台)

2017年2月10日、石橋屋 酒とめし、オープン。八百屋バル(移転)の跡地。
 ⇒関連記事:土鍋めし@酒とめし(新桜台)(2017/3/8)
 ⇒関連記事:本日の炊き込みめしセット@酒とめし(新桜台)(2017/5/13)

2018年2月20日、やちよ酒場 酒とめし、オープン。
 ⇒関連記事:串揚げおまかせ5本@やちよ酒場 酒とめし(2018/2/20)

オーナーさんが練馬の新店やちよ酒場に行き、新桜台の旧店舗はお休み。

次やる人、見つかりました。

2019年1月7日、石橋屋 酒とめし、再オープン。

バンドマンでもある酒担当の店長と、めし担当の料理長(飲食経験10年)の2人で営業。

カウンター席のみ10席ほどの地下にある隠れ家居酒屋。

オススメは、煮込み、手羽先唐揚げ。

メニュー
酒とめし(新桜台)

もつ煮込み
酒とめし(新桜台)

手羽先唐揚げ
酒とめし(新桜台)

やげんときのこのアヒージョ
酒とめし(新桜台)

和風ローストビーフ
酒とめし(新桜台)

新生「酒とめし」スタート。

学校帰り、仕事帰りに1杯!酒に合うフードもあります。

個展など、表現や交流の場としても利用できます。

かなり隠れている隠れ家居酒屋ですが、階段を降りてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町21-10

石橋屋酒とめしの詳細情報

Tags: , , ,

【閉店】酒とめし@新桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ »  

酒とめし(江古田)

【閉店】酒とめし
住所 練馬区栄町21-10-B1
営業時間 17:00~
定休日 不定休
WEB twitter
食べログ
ブログ内 和風ローストビーフ(2019/1/12)
本日の炊き込みめしセット(2017/5/13)
土鍋めし(2017/3/8)
2017年2月10日オープン 八百屋バル(移転)の跡地
2019年1月7日 再オープン
閉店 跡地は上成
Tags: , , , ,

【閉店】海人別館@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

張り紙@海人練馬別館(練馬)

【閉店】海人別館
住所 練馬区豊玉北5丁目22-2
営業時間 16:30~32:00
定休日 無休
WEB ホットペッパーグルメ店舗ページ
ぐるなび店舗ページ
食べログ
ブログ内 沖縄チャンプルー(2012/4/12)
2012年4月11日オープン あばれ太鼓の跡地
海人の別館 沖縄健康長寿料理
Tags: , , , , , ,

【閉店】笑福(しょうふく)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ »  

笑福(江古田)

【閉店】笑福
住所 練馬区栄町28-1
営業時間 11:00~19:00
定休日 不定休
WEB 食べログ
ブログ内 浜松風焼餃子(2017/6/3)
2017年6月3日オープン 大漁丼屋の跡地
2019年1月12日閉店 跡地は2359
Tags: , , ,

おにぎり@ひょうたん桜台店(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に1/11オープン!タイ食堂ひょうたん桜台店。

看板
ひょうたん(桜台)

1/11オープン
ひょうたん(桜台)

1/11~1/13オープン記念でお得。

4号店
ひょうたん(桜台)

練馬・江古田・大山に続き、桜台店は4号店。

外観
ひょうたん(桜台)

2010年6月15日、練馬本店をオープン。

2015年8月10日、江古田店をオープン。

2018年5月24日、大山店をオープン。

2019年1月11日、桜台店をオープン。(←今回、オープン初日に訪問)

練馬に本店があるタイ風立呑福道(ひょうたん)の4号店。

桜台店は、立呑ではなく、座りで20席ほど。

練馬と江古田に店舗がある大手チェーンもスルーしがちな桜台・・・

出店してくれて、ありがとう!桜台住民歓喜。

福道(ひょうたん)は、タイに惚れこんだ日本人オーナーがタイ人コック&スタッフと営業。

「福道」と書いて、「ひょうたん」と読みます。

首都バンコクに観光に行っただけでは食べられないような、地方の家庭や屋台で昔から食べられている、リアルでディープなタイ家庭料理が食べられます。

日本で手に入らない食材や調味料は現地で買い付け。

もし外国人観光客が日本に来て東京の和食店に行って、日本の食文化をすべて知ったつもりでいたら、大間違い。

日本の東北や九州など地方の一般家庭で、東京の和食店で出されるような日本料理を毎日食べてるわけじゃない。

同じように、タイも広いので、地方によって、食材や味付けなど、食べてるものに違いがあります。

ひょうたんにも、ガパオなど日本でもよく知られたメジャーなタイ料理もありますが。

本場タイから、わざわざタイ人コックさんを連れてきてまで、食べてほしいのは、マイナーな地方の庶民の味。

練馬本店は、タイ東北部イサーン料理中心。

江古田店は、オープン当初はチェンライ料理でしたが、現在は、タイ東南部の料理中心。

大山店は、タイ北部チェンライ料理中心。

そして、桜台店は、料理人歴18年のベテラン・タイ人コックをスカウトし、東北部・東南部・北部の家庭料理を同時に楽しめるタイ食堂。

メニュー
ひょうたん(桜台)

メニュー
ひょうたん(桜台)

メニュー
ひょうたん(桜台)

メニュー
ひょうたん(桜台)

フードメニュー80種類以上。

メニュー多すぎるのと、マイナーで聞いたことないメニューが多くて、何を注文したらいいかわからず、ミーちゃん(タイ人店員さん)のオススメを。

※ミーちゃんは、今は桜台店にいるけど、しばらくしたら江古田店に戻るみたい。

お得セット
ひょうたん(桜台)

おつまみ2品+ドリンクのお得セット。

ガイサテ(鳥もも串焼き)と、ヤムウンセン(春雨サラダ)を選択。

ガイパッピンゲン
ひょうたん(桜台)

東南部でミーちゃんオススメは、ヌアパッピッゲン(レッドカレー牛すじ煮込み)でしたが、牛すじ売り切れで、次点で、ガイパッピッゲン(鳥のレッドカレーソース煮)。

ラープトー
ひょうたん(桜台)

東北部イサーン料理でミーちゃんオススメは、ラープトー(豚あらびきスパイシーからあげ)。

カオソーイ
ひょうたん(桜台)

北部チェンライ料理でミーちゃんオススメは、カオソーイ(カレースープ麺)

プーパットポンカリー
ひょうたん(桜台)

肉料理だけでなく、カニやカキなど魚介系もあり。

ミーちゃんオススメは、プーパットポンカリー(カニのカレー炒め)。

あれ?メニューを見ると、カレー味じゃない料理も多いけど、ミーちゃんにおまかせしてたら、カレー味多め?

ただの偶然?それとも、ミーちゃんが個人的にカレー大好きでカレー推し?

おにぎり
ひょうたん(桜台)

最後に、ひょうたん名物と言えば、おにぎり。

おにぎり
ひょうたん(桜台)

おにぎり
ひょうたん(桜台)

粒々に見えるのは、胡麻ではなく、唐辛子の種。

激辛!!辛さがハンパない。しかも、練馬店よりも桜台店の方が辛い!

同じ店名でも、店によって個性があり、同じメニューを注文しても、地方の味付けやコックさんによって、食材や味が違うのも、ひょうたんの特徴。

練馬本店、桜台店、江古田店、大山店、本場タイの地方の庶民の味を食べ比べしてみて下さい。

(桜台店の)場所はこのへん

練馬区桜台1-5-8

ひょうたん桜台店の詳細情報

Tags: , ,

es hairsalon(エス ヘアサロン)@平和台

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

es hairsalon
住所 練馬区早宮2丁目16-6
営業時間 水金土10:00~20:00(最終受付19:00)
日月木10:00~19:00(最終受付18:00)
定休日 火曜日 第3月曜日
WEB ホットペッパーBeauty店舗ページ
 
Tags: , ,

セブンイレブン南長崎5丁目東店@東長崎【1/18オープン】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » コンビニ »  

セブンイレブン
住所 豊島区南長崎5丁目12-8
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB セブンネットショッピング
2019年1月18日オープン
Tags: , ,

【閉店】桜台バル@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

桜台バル(桜台)

【閉店】桜台バル
住所 練馬区豊玉上2丁目19-11
営業時間 平日11:30~15:00(14:00L.O)
17:00~24:00(23:00L.O)
土日祝11:30~24:00(23:00L.O)
定休日 無休
WEB Facebookページ
twitter
ぐるなび店舗ページ
食べログ
ブログ内 赤城牛ローストビーフ(2016/9/27)
赤城牛ハンバーグ(2016/7/18)
赤城牛フィレステーキ(2016/6/21)
2016年6月21日オープン グリーンプラネットの跡地
2019年1月31日閉店 跡地は環コルレストラーレ
Tags: , , , ,

【移転】warp(ワープ)@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

【移転】warp
住所 練馬区栄町32-2
営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
定休日 月曜日
WEB ホームページ
2019年大泉学園に移転
Tags: , ,

五十三家地獄らーめん@五十三家(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田で1/5移転・再オープン!五十三家(いそみや)。

外観
五十三家(江古田)

2010年9月18日オープン後、休業。2010年10月5日再オープン。

店主が武蔵家出身(直系)で、製麺所は酒井製麺。

店名の由来は、店主が五十嵐〇三さんだから。

2019年1月5日移転・再オープン(12/28・12/29プレ営業)。ラーメンかずやの跡地。

移転の経緯などは、前回プレ営業中の記事で。
 ⇒関連記事:らーめん@五十三家(江古田)(2018/12/29)

カウンター6席のみ。

券売機
五十三家(江古田)

券売機
五十三家(江古田)

移転後、汁なし香味麺など、一部のメニューが終了。

新メニューとして、五十三家オリジナルの豆板醤を使わない辛味調味料「五十三家地獄」がトッピングとして加わり、五十三家地獄らーめんがメニュー化。

移転初日のこの日(1/5)は、五十三家地獄らーめんにチャレンジ!

お好み&注意書き
五十三家(江古田)

五十三家地獄らーめん&ライス
五十三家(江古田)

五十三家地獄らーめん
五十三家(江古田)

ライス
五十三家(江古田)

江古田に残ることを最優先した結果、席数半減。

五十三家のらーめんが、ず~っと江古田で食べられる幸せ。

ファン歓喜の江古田内での移転・再オープンです。

場所はこのへん

練馬区栄町4-7

五十三家の詳細情報

Tags: , ,