桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店】coeur de coeur cinq@練馬

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

【閉店】coeur de coeur
住所 練馬区豊玉北5丁目29-1
営業時間 10:00~19:00
(日・祝11:00~)
定休日 無休
WEB  
2016年閉店
Tags: , ,

【閉店】手打ちそば恋由@東長崎

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

【閉店】恋由
住所 練馬区旭丘1丁目6-13
営業時間 11:30~15:00
定休日 不定休
WEB 食べログ
 
Tags: , ,

【閉店】さかなや@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 和食・食堂 »  

【閉店】さかなや
住所 練馬区豊玉北5丁目32-3
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
ブログ内 ブリ・ヒラメ刺身盛り合せ定食(2011/2/19)
2016年5月21日閉店
Tags: , , ,

富久栄商事@桜台

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

DSC08267

富久栄商事
住所 練馬区桜台2丁目40-6
営業時間 10:00~19:00
定休日 日・祝
WEB  
 
Tags: , , ,

ラビットホームズ@練馬

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

ラビットホーム(練馬)

ラビットホームズ
住所 練馬区中村1丁目14-1
営業時間 10:00~18:00
定休日 火・水
WEB ホームページ
アットホーム
 
Tags: , , , ,

幸楽園花店@桜台

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 花屋 »  

外観@幸楽園(桜台)

幸楽園花店
住所 練馬区桜台4丁目12-22
営業時間 9:00~20:00
定休日 日曜日
WEB  
 
Tags: , ,

【閉店】矢沢家江古田駅前店@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » スイーツ »  

外観@矢沢家(江古田)

【閉店】矢沢家
住所 練馬区旭丘1丁目78-7
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
WEB  
2012年9月6日オープン
安納芋を贅沢に使った「大判焼」等のスイーツ店
2016年5月31日閉店
Tags: , ,

第1回ハンドメイドフェス手づくり玉手箱@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

5/29練馬のココネリで、第1回ハンドメイドフェス手づくり玉手箱が開催されました。

HAND MADE FEST
ココネリ(練馬)

会場
ココネリ(練馬)

主催は、手づくり玉手箱 運営事務局。

会場は、ココネリ3階・産業イベントコーナー。

今回が記念すべき第1回。約30組のハンドメイド作家さんがブース出店。

案内
ココネリ(練馬)

素晴らしい技術とセンスのハンドメイド作家が集います。

心をこめて作られた手づくりのさまざまな品が並びます。

刺繍小物、コラージュアート、パグ犬ポーチ、石膏粘土、ワンちゃんのお洋服、レジンアクセサリー、フェルト人形、アニマル鍋つかみ、籐カゴ、スクールバッグ、カラフルタイル、幼稚園グッズ、アロマグッズ、布のおもちゃ、手づくり手提げ、レース編み、古布バッグ、消しゴムハンコ、ビーズアクセサリー、手づくり着物グッズ、Tシャツ、彫金、編みぐるみ等。

1.うこわや
ココネリ(練馬)

うこわやは、粘土細工と刺繍布小物を製作している2人組ユニット。石粉粘土を用いて動物やオリジナルキャラクターを製作。マグネット付きオブジェ、ブローチ等。手刺繍を施した布小物はバッグ、ポーチ、ブローチ等。

2.絵付けガラス雑貨屋 霽月(せいげつ)
ココネリ(練馬)

ステンドグラスと同じ技法で絵付けした雑貨・アクセサリーやスチームパンクアートなど。

3.mofu green
ココネリ(練馬)

「好き」を大切にして、主に水彩やボールペンで創作しているKIMIDORIと、フェルトブローチとちょっぴりダークな絵を創作している ますかっとのユニット。今回は、シンプルな雑貨とポスカ、原画メインで出店。

4.Kamakuratile
ココネリ(練馬)

外国の釉薬をオリジナルブレンドしたカラーでアロマタイル、香たて、コースター、ブローチなど暮らしのアクセントになるタイルの小物雑貨を製作している、鎌倉在住の作家さん。

5.ton-toko-tonton
ココネリ(練馬)

籐(ラタン)で、かご編みをしている作家さん。籐カゴ、籐バングル、ヘアゴム、バレッタ、ミニミニかごストラップなどを販売。

6.yONAOSHI商会
ココネリ(練馬)

リメイク雑貨・メキシコや和の生地を使ったオリジナル布小物などを、東京を中心に各地の手作り市で販売している、みゆまっしーさんも出店。

7.百福商店
ココネリ(練馬)

パグポーチ等、クスッとしちゃう…ほんわか小物を製作している、パグ犬大好きな作家さん。

8.ConiReno@Factory
ココネリ(練馬)

ConiReno@Factory(コニレノファクトリー)は、ハンドメイドのワンコ服、ワンコグッズのお店。

9.大庭
ココネリ(練馬)

篆刻用の石材を用いて、花や鳥、猫、蛙などの動物を面白くデザインした文字や画を彫る、鳥獣戯画ならぬ、鳥獣戯印の作家さん。

10.縁
ココネリ(練馬)

縁は、酒屋前掛けでバッグを作っている作家さん。帆前掛け、トートバッグなどを販売。

11.(撮影不可)

12.色は匂へと
ココネリ(練馬)

あそびのきもの屋、色は匂へと(いろはにほへと)は、簡単に洗える素材で、カジュアルに着れて、遊び心のある着物などを製作。

13.佐藤
ココネリ(練馬)

14.(出店キャンセル)

15.マンボウ★no.5
ココネリ(練馬)

樹脂アクセサリー、木製人形製作の「K.コグヤマ」さんと、編みぐるみ、毛糸アクセサリー製作の「S.ワールド」さんの2人組ユニット。

16.siesta
ココネリ(練馬)

siesta(シエスタ)は、1点ものの少女刺繍絵をメインに、刺繍絵の小物やバッグ、アクセサリーなど、刺繍作品を製作。

17.くじら猫屋
ココネリ(練馬)

動物や植物をモチーフにした、日常のちょっとした時に持っていて楽しい消しゴムはんこを彫っている作家さん。

18.TETENTOTEN
ココネリ(練馬)

TETENTOTENは、枠にとらわれず自由な発想でデザインしたオリジナルTシャツを販売するオンラインショップ。今回は浴衣生地を使ったリバーシブル・オリジナル・ランチョンマットも販売。

19.Nya
ココネリ(練馬)

Nyaは、コラージュ・アーティスト。贈りものカード、ポストカードなど販売。

合言葉はHappy Do!

20.高久
ココネリ(練馬)

21.Bonnes Vacances
ココネリ(練馬)

Bonnes Vacances(ボン・バカンス)は、一目惚れした生地で手作りバッグを製作。新作ポーチや、ポーチ用ストラップなど販売。

22.おっころーす
ココネリ(練馬)

23.Crystal Rabbit
ココネリ(練馬)

ビーズと天然石を使ったアクセサリー作家。ビーズステッチを中心にリリアン・ワイヤーの制作・販売。所沢市でビーズステッチ・リボンタッセル教室。

24.Akane Miyazawa
ココネリ(練馬)

レディースの革製品を中心に製作する革小物作家さん。

25.いかわひろこ
ココネリ(練馬)

陶芸作家いかわひろこは、長皿とぶたの一輪挿し、豆皿、マグカップ、陶製ビーズのストラップ、磁器鉢などを販売。

25の友人.かぼちゃん
ココネリ(練馬)

かぼちゃんは、休日のんびり陶芸三昧。

26.猫の瞳工房
ココネリ(練馬)

レジンアクセサリー・バレエ用ティアラ・ぬいぐるみや小さなお子様のティアラなどを制作している、手作り雑貨大好きな、白い猫。

27.small lily
ココネリ(練馬)

small lilyは、東北支援活動にも取り組んでいるハンドメイド作家さん。

チクチク会は、フェルトのおもちゃを被災地や児童養護施設の子供達に届ける活動。

MSR smile projectは、東北の方々と一緒に、様々なプロジェクトを行い、楽しみながら自立支援へもつなげていく活動。今回のイベントでは、仮設のおかあさんたちが手作りした小物なども販売。

28.原
ココネリ(練馬)

29.nagomushi
ココネリ(練馬)

消しゴムはんこ作家のnagomushi(ナゴムシ)も参加。マッチ箱入りの遊べるはんこセットや、リニューアルした「ゆでたまご&おにぎりシール」なども販売。

29の隣.ちょけ
ココネリ(練馬)

ちょけは、スズ製の動物ピンバッジなどを販売。

30.Lptpe
ココネリ(練馬)

Lptpe(toekoeko)は、コースターなどを販売。

31.gomagoma
ココネリ(練馬)

熊本地震義援チャリティバザーコーナー
ココネリ(練馬)

次回
ココネリ(練馬)

次回の第2回ハンドメイドフェス手作り玉手箱は、7/31(日)開催予定。

会場は同じココネリ3F産業イベントコーナー。

次回出店者さん募集中。

詳しくは、手作り玉手箱ホームページで。
 ⇒http://tedukuritamatebako.com/

場所はこのへん

ココネリ

Tags: ,

焼き鶏盛り合せ@てけてけ練馬駅前店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に5/29オープン!てけてけ練馬駅前店。

看板
てけてけ(練馬)

外観
てけてけ(練馬)

2016年5月29日オープン。さくら水産の跡地。

45店舗ほど展開する鶏料理専門居酒屋チェーン。

コンセプトは「溢れるバイタリティ」。

店名の「てけてけ」とは、宮崎の方言で「ほどほどに」「適当に」。

看板(に書いてある)メニューは、秘伝のにんにくダレ焼き鶏、塩つくね、博多水炊き。

練馬店は、地下なのに2階がある!(珍)

外の入口から地下2階に降りて、内階段で地下1階に上がれるような構造。

上下のフロア合わせて107席。(宴会は最大50名)

こだわり
てけてけ(練馬)

鶏は、日本有数の梅の産地でもある榛名山の梅酢を飼料に与えられて育った「はるなうめそだち」を使用。きめ細かく柔らかな肉質と香ばしいジューシーな味わいが特徴です。

問屋を通さず、養鶏場⇒屠鳥場⇒店舗と、最短ルートで産地直送だから新鮮&低価格。

メニュー
てけてけ(練馬)

メニュー
てけてけ(練馬)

メニュー
てけてけ(練馬)

メニュー
てけてけ(練馬)

宴会コース
てけてけ(練馬)

お通し
てけてけ(練馬)

てけてけ流 焼き鶏の食べ方
てけてけ(練馬)

焼き鶏盛り合せ(5本)
てけてけ(練馬)

焼き鶏が焼きあがったら、お通しのキャベツの上に立てて置かれます。

そのまま食べるもよし、山盛りキャベツの旨すっぱダレにつけて食べるもよし。

焼き鶏の味は、「秘伝のにんにく醤油ダレ」or「こだわり抜いた長崎の花藻塩」から選択。

塩つくね
てけてけ(練馬)

てけてけサラダ
てけてけ(練馬)

冷製鶏のポン酢ジュレ掛けてけてけ(練馬)

秘伝ダレのチキン南蛮
てけてけ(練馬)

名物!鉄板鶏餃子
てけてけ(練馬)

店員さんの士気高く、鶏の鮮度がよくて低価格で107席。

真っ向勝負では個人店は太刀打ちできないわな、と、これでもかと見せつけられるような店。

飲み放題つき宴会コースあり。

ネット予約&詳細はホットペッパーグルメで。
 ⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ

場所はこのへん

練馬区練馬1-5-3

てけてけの詳細情報

Tags: , ,

鮭ハラス@富さん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に5/29オープン!居酒屋 富さん。

看板
富さん(練馬)

外観
富さん(練馬)

2016年5月29日オープン(5/28関係者プレ)。もあいの跡地、その前は、二十三(移転)。

そば二十三の創業の地。2011年に2014年まで、そば二十三が営業し、練馬駅南口の中心部に移転。大出世した縁起のいいテナント。
 ⇒関連記事:鴨そば@そば二十三(練馬)(2011/4/1)
 ⇒関連記事:揚げなすぶっかけそば@そば二十三(練馬)(2014/5/19)

その後、和食居酒屋もあいがオープンするも、上階からの水漏れ被害で休業・閉店。
 ⇒関連記事:ブリ大根・厚揚げ@もあい(練馬)(2014/12/25)

その跡地にできたのが、居酒屋 富さん。

店名の由来は、店主が富さんだから。

店主・富さんはマジシャンで、手が開いた時にリクエストするとマジックをしてくれるかもしれません。

時にはリアクションに困るマジックで夏でも涼しくなっても、話のキッカケとなり、常連さんも一見さんも、みんな和気あいあい仲良くなれる、たのしい居酒屋。

メニュー
富さん(練馬)

お通し
富さん(練馬)

いか刺し明太
富さん(練馬)

ニラ玉ベーコン
富さん(練馬)

さんが焼き
富さん(練馬)

鮭ハラス
富さん(練馬)

以前から練馬で呑んでるようで、飲み仲間が、開店祝いにかけつけていました。

富さん、居酒屋、始めたよ。

富さんのお知り合いの方も、そうでない方も、たのしい居酒屋 富さんへどうぞ。

場所はこのへん

練馬区中村北1丁目13-18

富さんの詳細情報

Tags: , ,