桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

5月2011

生協のパルシステム(Pal System)

TOP » ブログ » 雑記 »  




パルシステムとは、首都圏を中心に約127万人が加入している生活協同組合で、カタログ注文やネット注文で、食料品や生活用品などを自宅まで宅配してくれるサービスです。

コープデリや東都生協など、他にも「生協の宅配」はありますが、別々のサービスです。

加入すると、週に1度、商品カタログが送られてきます。その中から注文した商品が1週間後に、まとめて自宅まで宅配されます。ネット注文も出来ます。

勝手にメニューを決められてしまう提案型の他社サービスとは違い、注文した商品だけが送られてくるので、食品を余らせる心配がありません。

代金は毎月6日に口座から引き落とされます。玄関先での面倒な現金の支払いはありません。

パルシステムの特徴は、産直(産地直送)の商品が多い事。

農家など生産者と直接契約を結び、直接仕入れている商品が多いから、安心・安全。

農協や市場を通さない産直商品が多いので、震災で市場が大混乱した時も、影響は少なく、安定して商品が供給されました。

パルシステムのもう1つの特徴は、独自商品が多い事。

加入者の意見を参考に、パルシステムが独自に開発し、スーパーなどで市販されていない独自の商品が多数あります。

【こんな方にオススメ】
・安心・安全な商品を手に入れたい。農薬や放射能が心配。
・いつもスーパーでまとめ買いをしているが、重くて持ち運びが大変。
・赤ちゃんや介護が必要なお年寄りが居るのでスーパーに行く時間がない。

▼資料請求はこちら▼

生協パルシステム



石神井公園ふるさと文化館@石神井

TOP » 店舗情報 » エンタメ » 観光 »  

石神井公園ふるさと文化館
住所 練馬区石神井町5丁目12-16
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
WEB  
 
Tags: ,
【関連記事】
    None Found

ちょこっとプレート@アクアビット(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

「江古田ミツバチ・プロジェクト」に参加しているアクアビットに再訪しました。

アクアビット 外観
アクアビット外観

場所は、江古田コンパ、おにぎりやぐら、パクちゃん家、ラーメンげんと同じ通り。ORELAの隣。

昼は「はちみつレモネード」、夜は「はちみつサワー」がオススメのバーです。

こちらのお店が、本日から、「ちょこっとプレート」をスタート!!

ちょこっとプレート
ちょこっとプレート@アクアビット(江古田)

同じく「江古田ミツバチ・プロジェクト」参加店、ブーランジェリー・ジャンゴの食パンを使用。

参加店同士のコラボ商品が実現!

武蔵大学の屋上で採れたハチミツが塗られたハニートースト

飲物は、はちみつレモネード以外でも、紅茶など飲物メニューから選択できます。

今回は、ハニートーストと、はちみつレモネード(ホット)のセットを注文。

ちょこっとプレート500円
ちょこっとプレート@アクアビット(江古田)

日芸の屋上への分蜂が予定されるなど、今後、順調に採蜜量も増加しそう。

これから、どんどんミツバチさんの活動が、活発になる時期!

ハチミツで地域活性化!ハチミツで江古田を盛り上げよう!!

 ⇒「江古田ミツバチ・プロジェクト」関連記事一覧

(アクアビットの)場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−2

食べログ グルメブログランキング
アクアビットの詳細情報

Tags: , , , ,

Bセット@オットブラータ(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

氷川台にオシャレなイタリアンが出現!!

住所は「桜台3丁目」のお店なのに、不覚にも全然気づきませんでした・・・

2011年5月1日オープン。早速、行ってみました!

オットブラータ 外観
オットブラータ外観(氷川台)

場所は、正久保通り、氷川台ティップネス近く、JAあおば「ふれあいの里」の向かい側。

来店時は、厨房に男性1人・女性1人、接客に女性1人の計3人で営業。

この日は、あいにくの雨でしたが、氷川台マダムでほぼ満席。

ランチメニュー
ランチメニュー@オットブラータ

この日のランチメニューは3種類。

Aセット1000円は、サラダ・本日のパスタ・ドリンク。

Bセット1200円は、Aセットにデザートをプラス。

Cセット1800円は、サラダが前菜盛合せに替わり、肉料理or魚料理がつきます。

本日のパスタは3種類から選択。
 ・しらす・アンチョビ・キャベツのパスタ
 ・フレッシュトマトとバジルのパスタ
 ・ミートソースのパスタ

この日は、Bセットを注文!

サラダ(温かいパン付き)
サラダ

しらす、アンチョビ、キャベツのパスタ
本日のパスタ

デザート(パンナコッタ)
デザート

こちらの店名は、「トラットリア・オットブラータ(Trattoria Ottobrata)」。

トラットリアという単語、日本では聞きなじみがありません。オステリアとは違うの?

日本語の「レストラン」にあたる言葉が、イタリア語には4種類あるようです。

リストランテ(Ristorante)」は、高級レストラン。

有名シェフが居たり、ちゃんとした服装でないと場違いなところ。

トラットリア(Trattoria)」は、気軽に入れるレストラン。

リストランテのような高級感はなく、カジュアルに料理を楽しめるところ。

オステリア(Osteria)」は、お酒も楽しめるレストラン。

ワインの種類が豊富で、呑みながら料理を楽しむところ。

ピッツェリア(Pizzeria)」は、ピザ中心のレストラン。

ピザ焼き職人がいて、店内でピザや料理を食べるところ。

「例え話」がわかりづらい事で定評のある当ブログ。無理やり日本料理に例えれば、

リストランテは高級割烹・料亭、トラットリアは街中の定食屋、オステリアは居酒屋

・・・という感じでしょうか?

氷川台の皆さん、たまにはお洒落なイタリアンはいかが?

場所はこのへん

東京都練馬区桜台3丁目14−13

オットブラータの詳細情報

Tags: , ,

江古田という地名のおはなし

TOP » ブログ » まち歩き日記 » 歴史探訪 »  

現在、練馬区には、「江古田」という地名はありません。駅名だけ、あります。

中野区には、「江古田」という地名があります。

でも、昔は練馬区にも、「江古田」という地名がありました。

1960年(昭和35年)、練馬区の「江古田町」は、「旭丘」に改名しました。

2つの「江古田」。先に生まれたのは、中野区側の「江古田」。

室町時代には、中野区側の江古田は、「江古田」と呼ばれていました。

江戸時代になって、武蔵国多摩郡江古田村になりました。

そこの村人が、現在の練馬区旭丘周辺を開拓。農地を整備・移住し、「分村」しました。

江古田新田(えごたしんでん)」と呼ばれました。

領地としては、武蔵国豊島郡に所属しましたが、特例として年貢の徴収などは、母村の多摩郡江古田村が行いました。

「武蔵国豊島郡上板橋村字江古田」と呼ばれました。

1878年、「東京府北豊島郡上板橋村字江古田」に。

1922年、武蔵高等学校(現・武蔵大学)創立とともに、武蔵稲荷付近に停留所が設けられました。

1923年、江古田駅が開業。

(当時は)江古田という地名の場所に建てたので、江古田駅という駅名をつけました。

1932年、板橋区が成立。

それと同時に、上板橋村は、上板橋、小山町、茂呂町、根ノ上町、大谷口町、向原町、小竹町、江古田町に分かれ、「板橋区江古田町」になりました。

1947年、板橋区から練馬区が独立。

それと同時に、旧上板橋村から、小竹町と江古田町だけが練馬区に加わりました。

小竹町と江古田町だけが練馬区になった理由は、警察署の管轄が、練馬側だった為とも言われていますが、街道が東西に走り、経済圏が近かった為とも思われます。

「練馬区江古田町」として、練馬区の東端の地区となりました。

しかし、練馬区側と中野区側に「2つの江古田」があっては、わかりづらいという論争が勃発。

1960年(昭和35年)、住民投票が行われ、「江古田町」は、「旭丘」に改名されました。

旭丘という地名は、町内の「旭ヶ丘小学校(旧・上板橋第三小学校)」から付けました。

1963年、旭ヶ丘小学校は、地名に合わせて、旭丘小学校に改名しました。

ただし、このおはなしは、読み方「えこだ」「えごた」論争とは、別のおはなし。

改名する前の「(練馬区)江古田町」は、「えごたちょう」と読みました。

諸説があり、中には、西武鉄道がイメージアップの為、きれいな発音にした、等もありますが、

実際のところは、「2つの江古田」を区別する必要性に迫られて、

練馬区側は「えこだ」、中野区側は「えごた」と、人々の間で自然に定着していったようです。

なにせ住民投票までして、わざわざ地名を変えるほど、不便だったようですから・・・

関連記事
 ⇒南町という地名のおはなし
 ⇒練馬区独立記念の碑


【関連記事】
    None Found

馬だしつけ麺@鉄板居酒屋佐助(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

鉄板居酒屋佐助がランチ開始。本日5/10、リニューアルオープン!!

看板
佐助リニューアル看板

数日前にお店の前の看板で知り、今日、行ってみました。

鉄板居酒屋佐助 外観
佐助外観

2010年12月9日オープン。鳥梅葡酒練馬駅西口店の跡地。

夜のみ営業でしたが、リニューアルでランチ開始。

ランチメニュー
ランチメニュー

馬スジのカレーライスも気になるけれど・・・

この日は、馬だしつけ麺を注文。

あれ?馬だしつけ麺って、どこかで聞いたことがあるような。

それに外観写真をよく見たら、「ホース麺’s」と書いてある!!

もしかして、椎名町(中落合)から沼袋に移転した、あの「ホース麺’s」の系列?

店員さんに確認したところ、回答はYES。

ただし、系列店や2号店ではなく、沼袋を閉めて、こちらに移転したとの事。

 ⇒椎名町「ホース麺’s」(食べログ)ページ
 ⇒沼袋「ホース麺’s」(食べログ)ページ
 (※沼袋店は2011年4月29日に閉店)

へぇ、ってことは、

佐助のリニューアルではなくて、ホース麺’sの移転・再オープンって事か!!

最近はお店同士のコラボが活発。

練馬の「海人」も、沖縄のお店に昼間の使ってない時間帯を貸して「麺処てぃあんだー」開始。
 ⇒過去記事:ソーキそば@麺処てぃあんだー(練馬)(2011/2/16)

海人の場合、同じ建物で時間帯により店名を変えているようだけど、佐助の場合は、元ホース麺’sの店員さんが、佐助のTシャツを着てたので、店名は「佐助」で統一するのかな?

馬だしつけ麺張り紙
チラシ

馬だしつけ麺は、馬アキレス・スジ・魚粉・野菜ペーストのダブルスープ。

中太麺。あつもりも可。300g、400g、1000gから選択。

馬だしつけ麺800円
馬だしつけ麺

衝撃!馬(ウマ)は旨(ウマ)かった!(・・・好感度急低下自爆)

実はこちらのお店、中落合(椎名町から徒歩10分)にあった頃、行ってみたかったお店。

駅から遠くて躊躇していたところ、沼袋に移転して、ガッカリしてました。

そしたら、今度はお店の方からご近所練馬に引っ越してきた・・・という珍しいケース。

これは通うしかないっしょ!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−12

鉄板居酒屋佐助の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found

【閉店】丸源せるふぃっしゅ@桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » 洋食 »  

せるふぃっしゅ閉店

【閉店】丸源せるふぃっしゅ
住所 練馬区豊玉上2丁目21-18
営業時間 月・木17:30頃~24:00頃
金・土17:30頃~25:30頃
日17:30頃~23:00
定休日 火・水
WEB 食べログ
2011年5月閉店 跡地はとも新

食べログ グルメブログランキング

Tags: , ,

Aコース@オステリア・カッパ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

桜台のオステリア・カッパに行って来ました。

外観
カッパ外観

2008年11月20日にオープンした桜台にあるイタリアンのお店。

この日のランチタイムは女性客が中心。意外と若い客層で、子育てママ同士といった感じ。

前客も後客もすべて女性。男性(しかもオッサン)は私1人。軽くアウェイ感が・・・

でも、お店側は分け隔てなくウェルカム。接客は完璧でした。

セッティング
ナイフとフォーク

席に着く前から、全席に事前にセッティングがされています。

オシャレなお店だと、おしぼりまでオシャレに見えてくるわぁ。(自虐乙)

カウンター4席、テーブル2人席と4人席で合計20席ほど。

ランチメニュー
ランチメニュー

パスタランチは、サラダ、パスタ(1種)、パン、デザート、ドリンク。

Aコースは、前菜盛合せ、パスタ(3種から選択)、デザート、ドリンク。

Bコースは、Aコースに肉料理または魚料理をプラスしたもの。

この日は、Aコースを注文。

前菜盛合せ
前菜盛合せ

スモークサーモンとアスパラガスのクリームソース ペンネ
Aコース

デザート
デザート

来店時は厨房に男性2人、接客に女性1人で営業。

オッサン(私)は、陰ながら勝手に応援しています。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−8

オステリア・カッパの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

アマンド@ブーランジェリー・ジャンゴ(新桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

2010年11月11日オープン以来、人気急上昇中のブーランジェリー・ジャンゴ

オープン初日にうかがってから、何度かおいしいパンを購入しています。
 ⇒過去記事:本日オープン!(2010/11/11)

ブーランジェリー・ジャンゴ 外観
ジャンゴ外観

こちらのお店も、江古田ミツバチ・プロジェクト参加店

コラボ看板
江古田ミツバチ・プロジェクト

ミツバチ・プロジェクト」は、元々、銀座で始まりました。

 ⇒銀座ミツバチ・プロジェクト(公式ホームページ)

2006年3月、銀座のビルの屋上でミツバチを養蜂することからスタート。

ミツバチにより、ハチミツが、街路樹や皇居、日比谷公園などから集められました。

2006年(1年目) – 150kg
2007年(2年目) – 260kg
2008年(3年目) – 430kg
2009年(4年目) – 800kg

年を重ねるごとに、生産量も徐々に増えてきました。

しかし、ただハチミツとして販売しただけでは、田舎のプロの養蜂業者との差別化ができません。

そこで、地元・銀座のいろいろな商店とコラボ。

銀座の一流店でスイーツとして販売したり、石鹸に加工したり、カクテルに使用したりしました。

コラボの条件。それは、「実際に銀座に行かなければ、手に入らない商品であること」

ネットや銀座以外での販売は禁止。

これが話題となり、お客さんが銀座のコラボ店に足を運びました。

ハチミツで地域活性化!!

この活動が、「街おこし」の成功例として、全国に広がりました。

現在では、中延、自由が丘、多摩センター、日本橋、江古田、池袋、盛岡、仙台、横浜、大分、北海道など、各地で同様のプロジェクトが立ち上がっています。

江古田ミツバチ・プロジェクトもその内の1つ。

参加店の1つであるブーランジェリー・ジャンゴではアマンドを販売。

武蔵大学の屋上で採れた、おいしいハチミツ入りのアマンドが食べられます!

アマンド150円
アマンド

江古田ミツバチ・プロジェクトは、2010年3月、武蔵大学の屋上でスタート。

  ⇒江古田ミツバチ・プロジェクト ブログ
  ⇒江古田ミツバチ・プロジェクト ツイッター

1年経った先月4/17には、コラボ店との試食会が行われたそうです。

管理人(私)は、昨年からハチミツを採ってる事は知っていたのですが、お店とコラボするという趣旨の部分を知らなかった為、イベントには参加しませんでした。

なので、遅ればせながら、コラボ店の現状を調べてみました。

アクアビット(バー)
 昼ははちみつレモネード、夜ははちみつサワーを販売。
  ⇒過去記事:はちみつレモネード@アクアビット(江古田)(2011/4/30)

すのうべる(カフェ)
 ハチミツを使ったマドレーヌを販売(数量限定)。
  ⇒過去記事:マドレーヌ@すのうべる(江古田)(2011/5/6)

ブーランジェリー・ジャンゴ(パン)
 ハチミツを使ったアマンドを販売(数量限定)。

アンデルセン(洋菓子・ケーキ)
 4/17イベント後、数日間販売。現在は販売終了。

雪華堂(和菓子)
 採蜜量が少ない為、試作のみ参加。
  ⇒外部リンク:雪華堂さんのブログ

まだ2年目の若いミツバチ・プロジェクトの為、現状では採蜜量が課題のようです。

この問題は、銀座と同じく、年を重ねるごとに解決していくと思われます!

ハチミツで地域活性化!!ハチミツで江古田を盛り上げよう!!

武蔵大学の屋上で採れたハチミツを使ったアマンドが買えるのは、新桜台のブーランジェリー・ジャンゴさんだけ!!

アマンド看板
アマンド看板

なお、江古田ミツバチ・プロジェクト関連の記事一覧は下記から見れるようにしておきます。
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/tag/eco_honey

(ブーランジェリー・ジャンゴの)場所はこのへん

練馬区栄町17-3

ブーランジェリー・ジャンゴの詳細情報

Tags: ,

天ざる@厚生庵(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

目白通り沿い、新江古田駅近くにある厚生庵に行って来ました。

厚生庵 外観
厚生庵外観

看板の文字、読めますか?ずっと気になってました。

お店に確認したところ、真ん中の文字も、右と同じ「厚生庵」だそうです。

こちらのお店は、創業62~3年くらい、との事。

この辺りでは、一番古いそば屋さんです。・・・というか一番古いお店です。

63年前と言えば、逆算すれば1948年。

やっと食糧統制が緩和され、お店がなんとか始められるようになった頃。

ちなみに、つけ麺の丸長の1号店が荻窪に出来たのも、1947年12月でした。

現在は、高齢のご夫婦2人で営業。現在の店主で2代目だそうです。

こちらのお店は、なんと18時頃で閉店。

早仕舞いなのは、92歳の母(先代の妻?)がデイサービスから帰ってきて面倒をみないといけないから。

11:00から18:00まで「通し」で営業していますが、来店はお昼時がオススメです。

店内メニュー
厚生庵メニュー

店内は、4人席4卓ほど。床はコンクリート。

この日は、天ざるを注文。

天ざる900円
天ざる

1997年に開業した新江古田駅。

もちろん、こちらのお店の開店した当初は計画すらありませんでした。

ただ、目白通り沿いのこちらのお店。

今のように駐禁の取締りが厳しくなかった頃は、お店の前にタクシーが何台も停まり、たいへん繁盛していたようです。

新江古田駅が出来て、人通りは増えたけど、昔の方がよかったと懐かしんでいます。

場所はこのへん

東京都中野区江原町3丁目34−4

食べログ グルメブログランキング
厚生庵の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found