桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

江古田ユニバース2015@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田のギャラリー古藤も、江古田ユニバース2015の会場です。

展示会場
ギャラリー古藤(江古田)

外観
ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。

江古田ユニバースには5年連続で参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@ギャラリー古藤(江古田)(2014/10/5)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@ギャラリー古藤(江古田)(2013/10/6)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2012@ギャラリー古藤(江古田)(2012/10/7)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース@ギャラリー古藤(江古田)(2011/12/15)

BA=BA BREAD FACTORY
ギャラリー古藤(江古田)

店頭では、今年も地元のパン教室BA-BA BREAD FACTORYさんのパンやお菓子の販売。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

中川晋介
ギャラリー古藤(江古田)

中川晋介さんは、3DアニメーションとAR(拡張現実感)を使った展示。

AR(拡張現実感)
ギャラリー古藤(江古田)

Augmented Reality(拡張現実感)を使い、Webカメラで撮影した景色の中に、カメラのマーカーのパターンを認識すると、実際には存在しない3次元オブジェクトが現実世界に上書きされ出現。

現実の環境から受ける知覚情報に、コンピューターによって作り出された情報を重ね合わせてスクリーンに表示。

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

手の動きや角度によって、スクリーン上が変化。

会期中(~10/12)、作者が在廊し、どなたでも体験できます。

田嶋奈保子
ギャラリー古藤(江古田)

ヘアー&フェイス・ペインティング・パフォーマンスで知られる田嶋奈保子さんも展示。

過去のパフォーマンス中の写真や作品が展示されています。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

三田村龍伸
ギャラリー古藤(江古田)

江古田ユニバース代表の三田村龍伸さん・アートファミリーの映像作品などは、会場でループ上映。

映像
ギャラリー古藤(江古田)

江古田ユニバース2015CM


柚季純
ギャラリー古藤(江古田)

柚季純
ギャラリー古藤(江古田)

10/11 13:30~ ライブ”愛と勇気の歌”。

泉和良
ギャラリー古藤(江古田)

はっぽる☆しゅてぬーる
ギャラリー古藤(江古田)

10/9 19時~、10/10 15時~ 映像上映イベント。

映像作家・泉和良さんの作品、演劇と映画を作っている集団はっぽる☆しゅてぬーる制作の映画『TiNK』などを上映。

物販コーナー
ギャラリー古藤(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: , ,

これからとあのころてん@norari:kurari江古田店(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のnorari:kurari(のらりくらり)江古田店で、これからとあのころてん(10/4~10/12)。

江古田ユニバース2015参加企画。

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

展示会場
のらりくらり(江古田)

これからとあのころてん
のらりくらり(江古田)

外観
のらりくらり(江古田)

2014年3月15日オープン。てるてる坊主の跡地。

フランスの家庭料理ガレットの他、カフェごはん等もいただける犬連れOKカフェ。

食事用ガレットだけでなく、デザートガレットもあります。

この日は、週替わりカフェごはんメニューから、ビーフストロガノフ。

ビーフストロガノフ
のらりくらり(江古田)

参加アーティスト
のらりくらり(江古田)

喫茶店での展示「喫茶展」シリーズなどの活動をしている、制作ユニットArtUnit AkahoshiTakeru B YoshinagaAsamiによる展示。

喫茶展シリーズVol.4・vol.6はnorari:kurari、Vol.5はねっこcafeで開催。
 ⇒関連記事:喫茶展シリーズ”皆ハワイ、僕はカフェ”@norari:kurari江古田店(江古田)(2015/6/16)
 ⇒関連記事:喫茶展シリーズ”mew meow@ねっこcafe(江古田)(2015/3/1)
 ⇒関連記事:喫茶展シリーズ”のらりくらり”@norari:kurari江古田店(江古田)(2014/12/15)

これからとあのころてん
のらりくらり(江古田)

今回の企画は、地元の「みのり幼稚園」と「栄町敬老館」の皆さんにご協力いただき、幼稚園児とお年寄りが制作した作品を同時に展示。

参加アーティストが講師となり、幼稚園と敬老館で、ワークショップを開催。

テーマは「20歳(ハタチ)の自分」。

幼稚園の皆さんは、未来(これから)の自分を予想して、絵画や造形を制作。

敬老館の皆さんは、過去(あのころ)の自分を振り返り、絵画や造形を制作。

幼稚園児の作品は2階、お年寄りの作品は1階に展示されています。

1階
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

2階
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

2階
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

物販コーナー
のらりくらり(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−6

食べログ グルメブログランキング
のらりくらりの詳細情報

Tags: , ,

今村克個展”Apple”@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリーショップ水土木で、今村克個展”Apple”(10/4~10/12)。

江古田ユニバース2015参加企画。

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

展示会場
ギャラリー水土木(江古田)

案内
ギャラリーショップ水土木(江古田)

外観
ギャラリー水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。小竹町の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。

江古田ユニバースには5年連続で参加。
 ⇒関連記事:西島直紀展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2014/10/4)
 ⇒関連記事:服部俊弘展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2013/10/5)
 ⇒関連記事:佐藤幸恵展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2012/10/9)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2011/12/14)

参加アーティスト
ギャラリー水土木(江古田)

今回の企画は、日芸大学院生で、江古田ユニバース副代表でもある今村克さんによる個展。

テーマは「存在の肯定」、コンセプトは「立体による表現」。

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Apple)
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Apple)
ギャラリー水土木(江古田)

展示(
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Orange)
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Orange)
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Green Grape)
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Grape)
ギャラリー水土木(江古田)

展示(Avocado)
ギャラリーショップ水土木(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリーショップ水土木の詳細情報

Tags: , ,

和田奈緒美展@ワイルドネイチャー(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のワイルドネイチャーで、和田奈緒美展(10/4~10/9)。

江古田ユニバース2015参加企画。

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

和田奈緒美展
ワイルドネイチャー(江古田)

展示会場
ワイルドネイチャー(江古田)

外観
ワイルドネイチャー(江古田)

2012年2月17日オープン。1階はカフェ、2階は雑貨・日用品ショップ。

フードメニューは、ホットドッグ、パンケーキ(食事&スイーツ)など。

メニュー
ワイルドネイチャー(江古田)

メニュー
ワイルドネイチャー(江古田)

チョコバナナパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

展示
ワイルドネイチャー(江古田)

展示
ワイルドネイチャー(江古田)

展示
ワイルドネイチャー(江古田)

展示の会期は、~10/9まで(10/10~10/12臨休)。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目36−1

食べログ グルメブログランキング
Wild Natureの詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース2015@ぶな(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田の珈琲店ぶなも、江古田ユニバース2015参加店。

展示会場
ぶな(江古田)

外観
ぶな(江古田)

1990年6月20日オープン。壁一面のコーヒーカップの中から自分で選べる喫茶店。

不定期に展示イベントや趣味のサークル、演劇公演があったりします。

ブレンド
ぶな(江古田)

この日は、昨年の喫茶店ウィークという企画で景品だったカップをチョイス。

梅ゼリー
ぶな(江古田)

コーヒーゼリー or 梅ゼリーから、梅ゼリーをチョイス。

参加アーティスト
ぶな(江古田)

珈琲店ぶなは、江古田ユニバースには、5年連続で参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@ぶな(江古田)(2014/10/6)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@ぶな(江古田)(2013/10/7)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2012@ぶな(江古田)(2012/10/11)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース@ぶな(江古田)(2011/12/15)

昨年までぶなで展示していた城所愛さんは運営スタッフに専念する為、今年は出展せず。

初参加の”空の写真家”kiyohiroさんが、空の写真展を開催。

”空の写真家”kiyohiroさんは、空を素材として使い、自分のイメージと合わせて、作品作りをしています。

以前、練馬のアートカフェMARIMO Caf’e65で、個展も取材しました。
 ⇒関連記事:空にまみれて@MARIMO Caf’e65(練馬)(2015/7/18)

今回の江古田ユニバース2015では、江古田から見える空を中心に、作品作り。

店内
ぶな(江古田)

※常にテーブル席にお客さんがいて撮影ムリなので、20時過ぎ(閉店後)に撮影。

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)
店内
ぶな(江古田)

会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36−1

食べログ グルメブログランキング
珈琲店ぶなの詳細情報

Tags: , ,

森の音@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の桜と月のみつるぎカフェで、深田絵理展「森の音」(10/4~10/31)。

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

みつるぎカフェは、木・金・土・日曜日に営業の週末カフェなので、会期を月末まで延長。

展示会場
みつるぎカフェ(江古田)

外観
みつるぎカフェ(江古田)

1985年”松風窗”としてオープン。江古田銀座通り沿いの2階。

閉店を惜しみ客だった桜月流美剱道の宗家の方が店を引継ぎ。

店員さんは全員、桜月流美剱道の剱士さんたち。

2014年4月3日「桜と月のみつるぎカフェ」に店名変更。
 ⇒関連記事:フレンチトースト@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)(2014/4/12)

江古田ユニバースには2013年から参加。

おととしは中井愛さん、昨年は磯部沙恵里さんでした。
 ⇒関連記事:磯部沙恵里展@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)(2014/9/26)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@松風窓(江古田)(2013/10/6)

ランチやってます。

ランチメニュー
みつるぎカフェ(江古田)

サバの西京味噌煮膳
みつるぎカフェ(江古田)

サバの西京味噌煮膳
みつるぎカフェ(江古田)

ドリンク付
みつるぎカフェ(江古田)

参加アーティスト
みつるぎカフェ(江古田)

初参加の深田絵理さんは、人がくつろげる空間、イメージが広がる切っ掛けとなるピースを作ることを目指している若手アーティスト。

2013年Next Art展(朝日新聞厚生文化事業団)入選。

今回の個展では、”りす”や”やまね”をモチーフとした作品が展示されています。

店内
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

店内
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

店内
みつるぎカフェ(江古田)

展示
みつるぎカフェ(江古田)

オーゲツくん
みつるぎカフェ(江古田)

※オーゲツくんは、今回の展示作品ではなく、桜月流美剱道のオリジナルキャラクター。

物販コーナー
みつるぎカフェ(江古田)

マグカップ・缶バッジ
みつるぎカフェ(江古田)

マグネット
みつるぎカフェ(江古田)

ポストカード
みつるぎカフェ(江古田)

会期は、~10/31まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−11

食べログ グルメブログランキング
みつるぎカフェの詳細情報

Tags: , ,

『ENJOY江古田おさんぽMAP』10月号

TOP » ブログ » 本など »  

江古田のデザイン工房虎の子屋さんの『ENJOY江古田おさんぽMAP』10月号。

10月号
虎の子屋(江古田)

毎月1日頃発行(目標)。江古田のおさんぽマップとイベント情報。

10月イベント
虎の子屋(江古田)

情報提供
虎の子屋(江古田)

費用は虎の子屋さんの自腹!(広告もとってません)。

カフェや雑貨店など江古田の各所で配布中~

名刺・チラシなど紙デザイン、ホームページ製作のご依頼は、虎の子屋さんまで~

Tags: ,

【閉店】珈琲舎歩歩(BuBu)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

歩歩(江古田)

【閉店】歩歩
住所 練馬区栄町44-4
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
WEB 食べログ
ブログ内 ナポリタンセット(2014/12/6)
1977年10月5日オープン
2015年10月30日閉店
Tags: , , ,

【閉店】保田ネーム@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » その他 »  

【閉店】保田ネーム
住所 練馬区旭丘1丁目18-10
営業時間 9:00~18:30
定休日 日曜日
WEB 商店会のページ
刺繍で名入れします 旭丘東商店会
アド街(江古田編)2000年1月29日放送で紹介
2015年9月閉店
Tags: , , ,

Bコース@OBER(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田に10/1オープン!Vini E Cucina Italiana OBER(オーブル)。

看板
オーブル(江古田)

外観
オーブル(江古田)

2015年10月1日オープン。麺工房あさか江古田店(移転前)の跡地。
 ⇒関連記事:つけ麺@あさか麺工房(江古田)(2011/11/16)

その前は、だいにんぐkamayan(かまやん)だったところ。

旬の食材を使ったコース料理中心で、ワインとアラカルトもたのしめる本格イタリアン。

埼玉・朝霞台で16年間営業し、新店名となって江古田に移転。

Vini E Cucina Italianaは、イタリア語で「ワインとイタリア料理」。

OBERは、オランダ語で「ウェイター」という意味。個人的な意見ですが、特に個人店の場合、オーナーシェフの料理の腕が良くても、接客がダメだと雰囲気も料理も台無しになってしまいます。店名に”ウェイター”と付けるのは、”おもてなし”を重視している証拠。

メニュー
オーブル(江古田)

メニュー
オーブル(江古田)

この日は、Corso B(Bコース)を注文。

冷たい前菜
オーブル(江古田)
オーブル(江古田)

Antipasto freddo(冷たい前菜)は、長崎産いさきといちじくのカルパッチョ 利尻昆布のジュレ

温かい前菜
オーブル(江古田)
オーブル(江古田)

Antipasto caldo(暖かい前菜)は、七尾産黒鯛のポワレとポールチーニ茸のフリット、モンサンミッシェル産ムール貝の白ワイン蒸しシグレットレモン合え。

パスタ1
オーブル(江古田)
IMG_5181

Pasta Uno(パスタひと皿目)は、七尾産赤海老といんげんのアメリケーヌソースリングイネ。

パスタ2
オーブル(江古田)
オーブル(江古田)

Pasta Due or Risotto(パスタふた皿目又はリゾット)は、合鴨のポルパッティとなすのラグーソース自家製バベッティ。

メイン
オーブル(江古田)
オーブル(江古田)

Secondo(メイン 肉料理)は、宮崎産霧島豚ロース肉のグリル トリュフソース フェンネルビーツ添え。

本日のデザート
オーブル(江古田)
オーブル(江古田)

Dolce e caffe(本日のデザートと食後のお飲み物)は、アップルストゥルードル、ティラミス、にんじんのジェラート、エスプレッソ。

※お子様のご入店は10歳以上から。

落ち着いた雰囲気で、ワインと本格イタリアンがいただける新店です。

場所はこのへん

35.736061,139.671937

食べログ グルメブログランキング
オーブルの詳細情報

Tags: , ,