桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

江古田ユニバース2015@聖ガブリエル教会(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

聖ガブリエル教会・聖堂前も展示会場。

展示会場
聖ガブリエル教会(江古田)

外観(聖堂)
聖ガブリエル教会(江古田)

地域とともに80年。今年で80周年。

毎年10月下旬には、ガブリエル・フェスタを開催するなど、地域に開かれた教会です。

江古田ユニバースには、ダンスパフォーマンスで以前から参加していましたが、展示会場は今年が初めて。

礼拝のご案内
聖ガブリエル教会(江古田)

参加アーティスト
聖ガブリエル教会(江古田)

アポロ計画は、歌手の姉と造形作家の妹による姉妹ユニット。

展示(Putto con dado)
聖ガブリエル教会(江古田)

作品名は、Putto con dado。

中学2年の時、ヴェロッキオ putto con delfinoを見て、彫刻家への道を歩み始めた作家(妹)の原点をモチーフにした作品。

屋外から鑑賞できます。

ガブリエル・フェスタ
聖ガブリエル

今年(2015年)は、10/25にガブリエル・フェスタ開催。

江古田ユニバース2015展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

35.739281,139.677582

聖ガブリエル教会の詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース2015@フェスタ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田の美容室festa(フェスタ)も展示会場。

展示会場
フェスタ(江古田)

外観
フェスタ(江古田)

2005年10月オープン。市場通り沿い。松屋1号店の隣。

江古田ユニバースには、2年目から4年連続参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@フェスタ(江古田)(2014/10/7)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@フェスタ(江古田)(2013/10/12)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2012@フェスタ(江古田)(2012/10/9)

参加アーティスト
フェスタ(江古田)

参加アーティストは、江古田ユニバース代表の三田村龍伸さん。

美容室festaとコラボレーションした写真作品が展示されています。

案内
フェスタ(江古田)

「帽子をかぶっているような感じ」がコンセプトの”帽子ヘアー”。

展示
フェスタ(江古田)

展示
フェスタ(江古田)

帽子ヘアー
フェスタ(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−2

フェスタの詳細情報

Tags: , ,

グレゴリー(ローマの休日)@砂時計(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田で10/10リニューアルオープン!砂時計。

看板
砂時計(江古田)

外観
砂時計(江古田)

昭和57年(1982年)オープン。浅間通り・江古田斎場近くで15年間営業。道路拡張の為、音大通りの現在地に移転。

2015年7月末に大改装の為休業。

2015年10月10日リニューアルオープン。

83歳のマスター、健在です!厨房にいます。89歳の奥様もイスに座ってます。

店名もメニューも変わらず同じ。変わったのは内装・店内レイアウトだけ。

店内入って、カウンター。対面して調理場。奥にテーブル席。

テーブルは2席テーブル×2(可動4人席)×5卓=20席で、席数が増えました。

店奥にピアノあり。

看板
砂時計(江古田)

この日は、グレゴリーを注文。

パスタorライスからパスタを選択。

グレゴリー
砂時計(江古田)

グレゴリー
砂時計(江古田)

同じマスターが、同じメニューで、同じ味。

砂時計、復活(感涙)。まだバタバタしてますが、10/10より通常営業してます。

場所はこのへん

35.738994,139.671711

砂時計の詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース2015@ネバーランド(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田のガラクタやネバーランドも展示会場。

展示会場
ネバーランド(江古田)

外観
ネバーランド(江古田)

2013年9月28日オープン。体質整体院の跡地。

おもしろ商品や昭和な商品など取り扱うリサイクルショップ(ガラクタや)。

シャッター絵は、ジャイアント麗子ちゃんの力作アート作品。

店内
ネバーランド(江古田)

江古田ユニバースには昨年から参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@ネバーランド(江古田)(2014/10/7)

昨年の展示は店内でしたが、今年は店外(雨天・強風の場合は店内に展示)。

参加アーティスト
ネバーランド(江古田)

参加アーティストは、東京綜合写真専門学校の元校長で、組版製作者の森裕貴さん。

展示作品
ネバーランド(江古田)

展示
ネバーランド(江古田)

奥様が和紙で製作した猫も展示・販売。

たぬきたん
ネバーランド(江古田)

ネバーランド店主が発行している月刊『たぬきたん』第6話、配布中!

たぬきたん
IMG_6528

江古田に実在するお店や人物がノンフィクションで登場!

あの”トンチのきいた姉さん”も出てきます。

江古田を舞台とした小説です。

缶バッジ
ネバーランド(江古田)

6種類の”たぬきたん”缶バッジも発売(限定200個=レア)。

ネバーランドの他、江古田の数店舗で販売中。

江古田ユニバース2015展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町39−7

ネバーランドの詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース2015@みつぼし(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田・音大通りの雑貨店みつぼし、店内の一角にも展示コーナー。

展示会場
みつぼし(江古田)

外観
みつぼし(江古田)

2012年7月7日オープン。クリエイター3姉妹が運営するハンドメイド雑貨店。

江古田ユニバースには2013年から参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@みつぼし(江古田)(2014/10/6)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@みつぼし(江古田)(2013/10/8)

店内
みつぼし(江古田)

店内
みつぼし(江古田)

参加アーティスト
みつぼし(江古田)

みつぼしの展示作家さんは、3年連続で版画家・百瀬晴海さん。

「都市と自然」をテーマとした木版画を制作。

江古田ユニバース2015では、鳥をモチーフとした3点を展示。

展示(めじろ)
みつぼし(江古田)

店内
みつぼし(江古田)

展示(こげら)
みつぼし(江古田)

展示(大瑠璃)
みつぼし(江古田)

缶バッジ
みつぼし(江古田)

店内では、百瀬晴海オリジナル缶バッジも販売。

缶バッジ
みつぼし(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町39−6

みつぼしの詳細情報

Tags: , ,

The Moving Tones Vol.25@フライングティーポット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のフライングティーポットで、The Moving Tones Vol.25(10/7~10/12)。

案内
フライングティーポット(江古田)

外観
フライングティーポット(江古田)

1997年3月20日オープン。昼はプログレ喫茶、夜はライブハウス、不定期に展示企画。

今回の企画は、アオムラサキ工房(絵画)、黒羽由架(イラスト他)によるグループ展。

 ⇒関連記事:The Moving Tones Vol.24@フライングティーポット(江古田)(2014/9/13)
 ⇒関連記事:The Moving Tones Vol.24@フライングティーポット(江古田)(2014/4/17)

店内
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

展示
フライングティーポット(江古田)

10/10には、ダンスと即興演奏ライブも開催。

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町27−7

食べログ グルメブログランキング
フライングティーポットの詳細情報

Tags: ,

江古田ユニバース2015@若みや隣のガレージ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

若みや隣のガレージも、展示会場です。

外観
若みや(江古田)

1999年8月27日オープン。浅間通り沿い、浅間神社の隣。

1階カウンター10席ほど、2階は宴会場(20名くらいまで)。

江古田名物”若マス”(=若みやマスター)の店。

メニュー
若みや(江古田)

メニュー
若みや(江古田)

ホワイトボード
若みや(江古田)

ホワイトボードに、旬のオススメなど。

三串
若みや(江古田)

定番は三串(二度づけ禁止)。

きの子のホイル焼き
若みや(江古田)

きの子のホイル焼き
若みや(江古田)

さんま塩焼き
若みや(江古田)

さんま塩焼き
若みや(江古田)

ライス
若みや(江古田)

ライスもあります。

お酒注文の方、ライス1杯無料。

平日の仕事帰り、ちょいと呑みながら、お食事もできる居酒屋。

ハンペンチーズ揚げ
若みや(江古田)

展示会場
若みや(江古田)

若みや隣のガレージも、江古田ユニバース2015展示会場。

江古田ユニバースには初参加。

若みや隣のガレージ
若みや(江古田)

参加アーティスト
若みや(江古田)

寺田忍さんは、医療用の包帯を使い作品を制作している”包帯アーティスト”。

江古田ユニバース2011では、東日本大震災で津波に流された自動車を偲び、車を包帯で巻く”癒された自動車”を発表。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース@ギャラリー古藤(江古田)(2011/12/15)

江古田ユニバース2013では、教会の階段を使った作品を制作。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@キリスト聖協団練馬教会(江古田)(2013/10/6)

江古田ユニバース2014では、江古田市場跡地で公開制作を行った”記憶の海”を制作。
 ⇒関連記事:記憶の海@江古田市場(江古田)(2014/9/27)

作品名
若みや(江古田)

江古田ユニバース2015出品作品の作品名は”MEMORIES”。

説明
若みや(江古田)

ガレージにあった旧式のパソコンや家電を包帯で包むアート。

それぞれの「もの」ひとつひとつには、記憶・思い出、歴史と魂が宿っている。

その「もの」たちの歴史と魂を守り、癒したい。

展示(昼)
若みや(江古田)

展示(夜)
若みや(江古田)

暗くなってからのライティングが幻想的(~19時消灯)。

展示
若みや(江古田)

展示
若みや(江古田)

展示
若みや(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

35.738514,139.672017

若みやの詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース2015@リングラツィオ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田の”食べるバー”リングラツィオも参加店。

展示会場
リングラツィオ(江古田)

江古田ユニバースには、以前から音楽イベント等で参加していましたが、今年は初めて展示会場。

外観
リングラツィオ(江古田)

階段
リングラツィオ(江古田)

2010年3月オープンのミュージックバー。

ピザ・パスタなどイタリアンのフードメニュー充実。飲み放題パーティープランあり。

店内にピアノや音響あり、ライブなど音楽イベントも開催。

メニュー
リングラツィオ(江古田)

メニュー
リングラツィオ(江古田)

店長のきまぐれサラダ
リングラツィオ(’江古田)

ニンニクとジャガイモのローズマリー焼き
リングラツィオ(江古田)

アンチョビとキャベツのパスタ
リングラツィオ(江古田)

参加アーティスト
リングラツィオ(江古田)

参加アーティストは、アポロ計画。シンガーの姉と造形作家の妹の姉妹ユニット。

実際に一緒に暮らし、亡くなった猫のKOTAROと犬のMUTYをモチーフとした作品。

店内
リングラツィオ(江古田)

展示(MUTY&KOTARO)
リングラツィオ(江古田)

展示
リングラツィオ(江古田)

展示
リングラツィオ(江古田)

展示(MUTY)
リングラツィオ(江古田)

店内
リングラツィオ(江古田)

展示(KOTARO)
リングラツィオ(江古田)

にーに
リングラツィオ(江古田)

ネコの作品があると聞いて、東長崎から”にーに”くんが、江古田ユニバース代表・三田村さんと一緒に、展示とお店の宣伝に来てくれました。

チラシ
にーに(東長崎)

”東長崎 にーに”は、ゴミを拾ったり、お店の宣伝をしたり、おしゃべりしたりする猫です。
 ⇒関連記事:ゴミ拾い・宣伝・おしゃべりする猫、”東長崎 にーに”

にーに
リングラツィオ(江古田)

にーに 「江古田ユニバースに遊びに来ました。にーにです。」

にーに
リングラツィオ(江古田)

にーに
リングラツィオ(江古田)

にーに 「おさかなさんだ おいしいかな~」

一同 「にーに、食べちゃダメ!!」

にーに
リングラツィオ(江古田)

MUTYと同じポーズの”にーに”
リングラツィオ(江古田)

にーに
リングラツィオ(江古田)

コーラを飲む”にーに”
リングラツィオ(江古田)

展示の会期は、~10/12まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目55−3

食べログ グルメブログランキング
食べログ グルメブログランキング
リングラツィオの詳細情報

Tags: , , ,

彫り込む意味は@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸A&Dギャラリーで、飯田竜太「彫り込む意味は」(10/6~10/23)

案内
日芸(江古田)

会期:2015年10月6日~10月23日

会場:日本大学芸術学部江古田校舎A&Dギャラリー

日芸美術学科彫刻専任講師・飯田竜太さんによる展示「彫り込む意味は The meaning as The Sculpture」。

本を題材とした作品に始まり、金魚すくいのポイを利用した作品まで、一貫として「言葉」「文字」「時間」という概念を彫刻的な作品に落とし込むことを試みています。

学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも鑑賞できるイベントです。

ギャラリー内
日芸(江古田)

案内
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

会期は、~10/23まで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

田嶋奈保子フェイス&ヘアーペインティング(江古田ユニバース2015)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

「江古田をアートのまちにしたい!」江古田中心に20以上の会場で、10/4~10/12の約1週間、30組のアーティストが展示・映像・演劇・パフォーマンスなど同時開催。

江古田ユニバースでは、アートの展示だけでなく、音楽ライブやパフォーマンスなどのイベントも多数。

参加アーティスト
IMG_5489

田嶋奈保子さんは、筆の替わりに、髪と顔を使ってペインティングを行うパフォーマンスで知られる若手アーティスト。

『ぶらり途中下車の旅』などテレビでも紹介されています。
 ⇒関連記事:田嶋奈保子パフォーマンス@ワンズスタジオ(江古田)(2013/1/20)

2015年10月4日 田嶋奈保子さんによるフェイス&ヘアーペインティング・パフォーマンスが行われました。

会場は、江古田駅前自転車駐車場3階。

身体表現・モノローグ:相澤良紀さん、音楽:Haii yuukoさん、映像:森谷真澄さん。

田嶋奈保子フェイス&ヘアーペインティング・パフォーマンス
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)
駐輪場(江古田)

TOKYO MX、j:comなどが取材。

10/12(会期最終日)16時~にも田嶋奈保子パフォーマンス開催予定。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目71−5

江古田駅駐輪場の詳細情報

Tags: ,