桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

亀岡亜希子絵本トラクト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、亀岡亜希子絵本トラクト原画展(~12/9)。

案内
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。武蔵大学の向かい。

今回の展示は、亀岡亜希子絵本トラクト原画展。

トラクトとは、キリスト教の福音のメッセージをわかりやすくまとめた小冊子。

亀岡亜希子さんは、絵本も出版されている、クリスチャンの絵本作家さん。

絵本と漫画を組み合わせた独自の手法で、トラクトの制作もされています。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

原画
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

優しさにあふれたタッチ。癒されます。

トラクト『小さなケーキやのクリスマス』の原画を展示中。

展示
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)
展示
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

絵本販売中
クラフト原画展@ギャラリー古藤(江古田)

会期は~12/9まで。場所は江古田のギャラリー古藤。

ぜひお立ち寄り下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

アトリエ・グローカル@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 建設・内装・資材 »  

アトリエ・グローカル
住所 練馬区栄町32-3-3F
練馬区栄町20-8(移転)
WEB ホームページ ブログ
一級建築士事務所
Tags: ,

【移転】POPRALLY(ポップラリー)@江古田

TOP » 店舗情報 » ショッピング » 雑貨・文具 »  

【移転】ポップラリー
住所 練馬区栄町25-10
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜日 火曜日
WEB ホームページ ブログ
革小物製作・販売・オーダーメイド
2009年2月オープン 2012年移転の為閉店
Tags: , ,

ぎゅっと展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、ぎゅっと展開催中(11/27~12/17)

ぎゅっと展
ぎゅっと展@日芸(江古田)

外観
日芸(江古田)

日本大学藝術学部デザイン学科コミュニケーションデザインコース2・3年生有志による展覧会。

毎年恒例。今年も開催です!
 ⇒過去記事:CD展@日芸(江古田)(2011/12/7)
 ⇒過去記事:Knock!展@日芸(江古田)(2010/12/7)

在校生・卒業生はもちろん、地域の方・一般の方、誰でも無料で鑑賞できます。

会場案内
ぎゅっと展@日芸(江古田)

展示会場は、アートギャラリー・A&Dギャラリー、芸術資料館、西棟2階など。

アートギャラリー
ぎゅっと展@日芸(江古田)

アートギャラリーは、日芸前の交差点から見えるガラス張りのところ。

ぎゅっと広告賞
ぎゅっと展@日芸(江古田)

アートギャラリーでは、投票受付中。

気に入った作品に、赤いヒモをぎゅっと結んで下さい。

一番多く赤いヒモを獲得した作品に、ぎゅっと広告賞が贈られるシステム。

アートギャラリーの向かい、A&Dギャラリーでは、来場者の参加型企画。

みんなで作る壁面アート
ぎゅっと展@日芸(江古田)

壁面アート
ぎゅっと展@日芸(江古田)

来場者の方の写真を撮影。その写真を壁面アートの線上どこでも貼っていきます。

西棟2階廊下のショーケースでも作品展示中。

西棟2階
ぎゅっと展@日芸(江古田)

西棟2階
ぎゅっと展@日芸(江古田)

西棟2階
ぎゅっと展@日芸(江古田)

西棟3階の芸術資料館でも作品展示中。

芸術資料館
ぎゅっと展@日芸(江古田)

芸術資料館
ぎゅっと展@日芸(江古田)

芸術資料館
ぎゅっと展@日芸(江古田)

クリエイティブな若き才能が、オッサン(私)には、まぶしすぎるぜ!

イベント
ぎゅっと展@日芸(江古田)

12/1には、日芸江古田校舎入口にて、ぎゅっと展スタッフによるフリーハグイベント。

誰でもぎゅっとHUG ME!

日芸ぎゅっと展の会期は、~12/17まで。

どうぞ足をお運び下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目42-1

Tags: ,

ペペロンチーノ(大盛)@よかろうもん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

※このお店は閉店しました

江古田のよかろうもん(店名変更予定)が、11/19営業再開!

外観
よかろうもん(江古田)

2011年11月1日オープン。康永楼の跡地。

しばらく休業していましたが、営業再開してました。

ただし、オーナーチェンジがあり、店名も変更予定。

なので、営業再開というよりも、跡地にできる新店のプレオープンという感じ。

よかろうもん名物、博多鉄板焼きは、新店メニューでも引き継がれる模様。
 ⇒Bセット@よかろうもん(江古田)(2011/11/1)

博多ぶっかけうどんは、メニューから消えるようです。
 ⇒博多ぶっかけうどん@よかろうもん(江古田)(2012/8/7)

新店メニューでは、極太スパゲティー追加予定。

極太スパゲティ
よかろうもん(江古田)

メニュー
よかろうもん(江古田)

この日は、ペペロンチーノ(大盛)を注文。大盛は700g。特盛は1kg。

ペペロンチーノ(大盛)700円
よかろうもん(江古田)

出てきてビックリ。

上の写真は、みそ汁が小さいのではなく、ペペロンチーノの皿が大きいのです。

確認ですが、注文したのは特盛ではなく、大盛ですよ。

江古田名物、トキの特大ナポリタンに匹敵するデカ盛りメニュー誕生!?

通りすがりに入店して、予期せず、ひとりフードファイト状態。ギリギリ完食できました。

看板工事まで、よかろうもんのまま、プレ営業中。

ぜひ特盛1kgにチャレンジを!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目73−2

食べログ グルメブログランキング
よかろうもんの詳細情報

Tags: ,

野口眞利と兄妹絵画展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、第27回野口眞利と兄妹絵画展(11/19~11/25)

案内
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。武蔵大学の向かい。

今回の展示は、野口眞利と兄妹絵画展。

野口眞利さんは江古田の野口医院院長で、加圧トレーニングサロンNOGUCHIも経営。

ギャラリー内を撮影させていただきました。

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

展示
野口展@ギャラリー古藤(江古田)

会期は~11/25まで(会期中無休)。

14:00~16:00にはピアノ生演奏も行われます。

どうぞお出かけ下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

コタケランドリーアベニュー@江古田【11/10オープン】

TOP » 店舗情報 » サービス » その他 »  

コタケランドリー(江古田)

コタケランドリー
住所 練馬区小竹町1丁目53-5
営業時間 7:00~23:30
定休日 無休
WEB  
2012年11月10日オープン
「小竹浴場」跡地にできた新築マンションの一角
Tags: , ,

串もん&牛すじ煮込み@四代目鎌倉酒店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に11/10オープン!四代目鎌倉酒店&酒屋がやってる立ち呑み屋!!

看板
看板@四代目鎌倉酒店(江古田)

四代目鎌倉酒店
チラシ@四代目鎌倉酒店(江古田)

酒屋がやってる立ち呑み屋
チラシ@四代目鎌倉酒店(江古田)

外観
外観@四代目鎌倉酒店(江古田)

2012年11月10日オープン。江古田酒場の跡地。ALEXの向かい。
 ⇒過去記事:やきとん赤白セット@江古田酒場(江古田)(2011/9/30)
 ⇒過去記事:生ハム@ALEX(江古田)(2012/7/16)

中野にある同名のお店の2号店です。

酒屋さん&直営の立ち呑み屋さん。

店内
店内@四代目鎌倉酒店(江古田)

左の入り口が、はかり売り専門店四代目鎌倉酒店(酒屋さん)。

立ち呑みの方は、右の入り口から。

たぶん、立ち呑み屋さんの名称は、「四代目鎌倉酒店直営酒屋がやってる立ち呑み屋」なのですが、長いので、当ブログでは、省略して四代目鎌倉酒店と呼ぶ方向で。

かめ仕込焼酎
店内@四代目鎌倉酒店(江古田)

四代目鎌倉酒店(酒屋の方)は、蔵元直送のかめ焼酎はかり売り専門店。

兼 紀州鶯屋ばばぁの梅酒販売所。

はかり売りなので、容器を持っていくとお得。

この日は、立ち呑みの入り口(右)から入店。

店内
店内@四代目鎌倉酒店(江古田)

※立ち呑みなので、イスありません。

メニュー
ドリンク@四代目鎌倉酒店(江古田)

メニュー
メニュー@四代目鎌倉酒店(江古田)

メニュー
メニュー@四代目鎌倉酒店(江古田)

この日は、串もん数種、牛すじ煮込み等を注文。

串もん
焼鳥@四代目鎌倉酒店(江古田)

名物酒やの牛すじ煮込み380円
牛すじ煮込み@四代目鎌倉酒店(江古田)

隣のお客さんとの距離が近く、初対面でも仲良くなっちゃいそうな雰囲気。

近隣の呑ん兵衛さん達の呑み過ぎが心配なくらい、いい店が江古田にオープンしました。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町3−5

四代目鎌倉酒店の詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース巡回展@旭丘小学校(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の練馬区立旭丘小学校で、11/10作品展(学校一般公開)。

校舎内に児童さんの作品が展示される中、その一角に、江古田ユニバースソラまち実行委員会練馬まちづくりセンターの展示も同時開催されました。

外観
外観@旭丘小学校(江古田)

マップ
マップ@旭丘小学校(江古田)

展示
展示@旭丘小学校(江古田)

今回の展示は、普段、会議室として利用されている教室。

写真手前が「江古田のミニ風景展」、奥が「江古田ユニバース巡回展」。

ソラとまち
ソラとまち@旭丘小学校(江古田)

撮り歩きワークショップ「ソラとまち」in江古田 ミニ風景展。

ソラとまち説明
展示@旭丘小学校(江古田)

「ソラとまち」は、年間3回ほど季節や場所を変えて行われている撮り歩きワークショップ。

ソラのあるまちの風景などを写真に収め、ポストカードにしています。

ワークショップ以外でもFacebook上で、誰でもいつでも参加できます。
 ⇒ソラとまちFacebookページ

江古田のミニ風景展(ソラとまち)
展示@旭丘小学校(江古田)

とっておきの風景おしえてください
展示@旭丘小学校(江古田)

とっておきの風景おしえてください(練馬区地域景観資源登録)とは、練馬まちづくりセンター(まちセン)が応募窓口となり、練馬の「とっておきの風景」を登録していくプロジェクト。
 ⇒とっておきの風景おしえてくださいホームページ

江古田では、佐々木邸、旭丘中学校の土俵、濯川の清流(武蔵大学内)、浅間神社の富士塚などが登録されています。
 ⇒過去記事:パネル展示@佐々木邸(2012/10/9)

とっておきの風景おしえてください
展示@旭丘小学校(江古田)

会場の黒板では、自分の「とっておきの風景」を付箋に自由に書いて、地図にはっていく、参加型の企画も行われていました。

江古田ユニバース巡回展
展示@旭丘小学校(江古田)

10/7~10/14開催された第2回江古田ユニバース。

そちらで展示された作品が、「江古田ユニバース巡回展」として再展示されていました。
 ⇒江古田ユニバース2012関連記事一覧

残念ながら、今回の展示(一般公開)は、11/10のみ。

江古田ユニバースは来年も開催されます。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘2丁目21−1

Tags: , ,

練馬・文化の会美術会@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、11/7~11/11練馬・文化の会美術会第2回小品展。

案内
ギャラリー古藤(江古田)

外観
ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。武蔵大学の向かい。

ギャラリー(貸しスペース)と、古美術販売。

絵画展、工芸品展、映画上映会、演奏会、講演会など、様々な企画をされています。
 ⇒ギャラリー古藤関連記事一覧

今回は、練馬・文化の会美術会第2回小品展(~11/11)。

ギャラリー内を撮影させていただきました。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

練馬・文化の会は、練馬ゆかりの芸術家を中心に発足41年目。

現在ではプロの芸術家だけでなく、一般の方にも開放されています。

年に1度、中村橋の練馬区立美術館で、大規模な展覧会を開催。

小品展は、第1回を椎名町で行い、今回が2回目。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

絵画だけでなく、彫金の作品も展示されています。

会期は~11/11まで。場所は江古田のギャラリー古藤。

ぜひ足をお運び下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,