TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »
|2009年3月3日
すし三崎丸桜台店のランチに行ってきました。
場所は、桜台駅南口出てスグ。桜台在住の方なら、説明の必要がないですね。
外から見るとカウンターに職人さんが立っていて、「高そう・・・」なんて、誤解している人いませんか?(私だけ?)
実は、このお店、ほとんどのネタが、2貫で240円200円(1貫120円100円・注文は2貫~)と、「廻ってない」寿司屋としては、良心的な価格で営業しているお店なんです!サイドメニューも充実してます。京樽グループのチェーン店です。

このお店、ランチもやってます。11:00-15:0017:00限定で、ランチにぎりセット「松」「竹」「桜」(←梅ではなく桜なのは桜台だから?)(三崎、剣崎、焼津)もオススメですが、ランチ海鮮丼850円、ランチまぐろ丼650円ねぎとろ丼680円もおいしそ~。
この日は、ランチ海鮮丼をいただきました♪
ランチ海鮮丼850円

大きい穴子、そして大きなエビ・・・・・グルメ日記泣かせの海鮮丼ですね。穴子が巨大すぎて、他のネタが・・・見えないじゃん。メモしてくればよかったorz。(・・・書くつもりで行ったんだから、普通はそれくらい憶えてきますね。すいません。)よく海鮮丼に入ってるマグロもイカもタマゴ焼きも、いろいろ全部入って、おいしかったとさ(テキトー過ぎる)。
※赤い字部分はメニュー改定後、後日追記しました。
口コミ・コメント(0)
TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »
|2009年2月22日
桜台の顔?夢庵桜台駅前店のご紹介です。
・・・「顔」と言っても、単純に桜台駅改札の真っ正面というだけですが。。
場所は、桜台駅改札を出て、BON(パン屋さん)とマクドナルドの間を、直進した所です(改札から見えます)。
「ファミレス」と聞くとハンバーグ等カロリー高そうなものばかりというイメージですが、このお店は、数少ない和食ファミレスです。
すかいらーくグループ全体が経営不振で、不採算店舗の閉鎖やガストなど集客力のある店舗への転換が進められていますが、夢庵桜台駅前店は店員さんもハキハキしていて好印象で、いつも込んでるイメージがあるので無関係かも。管理人は和食が好きなので、個人的にはガストより夢庵が好きです。
来店すると、まず禁煙席・喫煙席を店員さんに聞かれます。入って手前が禁煙席、奥が喫煙席です。
このお店は、水・お茶がセルフです。以前行った時、老夫婦で来店したおじいさんが、「この店は水も出さんのか!」と怒って、店員さんが説明してましたが、セルフあまり浸透してない?
猫舌で冬でもお冷(ヒヤ)をわざわざもらう管理人としては気兼ねがなくていい感じです。
さらに219円(税込229円)を追加で払うと、ドリンクバーが利用できます。コーヒー(温・冷)やコーラ・カルピスなどのジュース、ウーロン茶など飲み放題になります。・・・「元をとろう」として飲みすぎ注意です。(自戒を込めて。特に甘い系)
桜台在住の管理人はブログ開設前から何度も来店していて、いろいろなメニューを食べてますが、この日は、夢庵御膳を注文してみました~。なぜ夢庵御膳かというと、お店の名前(夢庵)を冠しているくらいだから、お店側の「イチオシ」だろうという単純かつ勝手な発想です。(店員さんに聞いたわけではないのでイチオシかどうかは知りません。)
夢庵御膳1099円(税込1153円)

海鮮丼・小うどん(温・冷選べます)・天ぷら盛り合わせ、小鉢付きです。個人が経営しているお店だと味に当たり・外れがあったりしますが、全国チェーンで運営しているお店は絶対に「外れ」がない所が安心です。天ぷらがサクサクしてます。
海鮮丼にかける「こくとろ醤油」はただの醤油ではなく、だし・酒・みりんなどを夢庵独自の割合で合わせていて、酢めしと海鮮ネタの味を引き出しています。天ぷらをつけるダシと色が似てるので、勘違い注意!(そんなドジな人居ない)濃い方が醤油です。
口コミ・コメント(0)