桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

超濃厚ソフトクリーム@キスミーコーヒー(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に10/14オープン!Kiss Me Coffee(キスミーコーヒー)練馬店。

看板
DSC06192

10/14オープン
DSC06195

外観
DSC06198

2023年10月14日オープン。横山モーターズの跡地。目白通り沿い。

貫井5(中村橋?練馬高野台?)に、カフェ新店。

以前、浅草でも営業(閉店)。

すまいの窓口 練馬営業所に併設した、カフェスペース。

すまいの窓口
DSC06223

チラシ(すまいの窓口)
DSC06222

チラシ(すまいの窓口)
DSC06221

すまいの窓口 練馬営業所は、2023年9月1日オープン。

元々、ハウスクリーニングの会社が、不動産業に参入。

不動産(売買・仲介)だけでなく、リフォームやハウスクリーニングなど幅広く、親身になって対応。

すまいに関することなら、ワンストップで相談できる窓口。

カフェバー キスミーコーヒー
DSC06202

まだ昼カフェのみですが、夜バー営業で酒やフードも予定。

イートイン席は少なめ。テイクアウト中心。

店内
DSC06217

プレミアムカー展示
DSC06220

世界に1台のプレミアムカー展示中。

ドリンクメニュー
DSC06199

キスミーブレンド
DSC06204

ストロベリー・ド・フラッペ
DSC06210

極上 北海道生乳ソフトクリーム
DSC06227

趙濃厚ソフトクリーム
DSC06201

趙濃厚ソフトクリーム
DSC06215

中村橋からだと、商店街を北に抜けて目白通りに出て、環八方面へ。中村橋徒歩15分ほど。

目白通り沿いにオープンした、不動産屋併設カフェ キスミーコーヒー。

すまい・不動産の用事がない方も、併設カフェのみの利用も大歓迎だそうです。

場所はこのへん

練馬区貫井5-20-2

キスミーコーヒーの詳細情報

Tags: , ,

沖縄そば@おきなわばる がちまや〜(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/17オープン!おきなわばる がちまや〜。

店名
DSC06085

10/17オープン
DSC06081

外観
DSC06079

2023年10月17日オープン。アニマドの跡地。弁天通り。

練馬駅北口に、元気をもらえる!おきなわばる新店。

沖縄出身店主による、地元・沖縄食材を使った沖縄料理。

店名の「がちまや〜」は沖縄の方言で「食いしん坊」という意味。

営業案内
DSC06084

朝昼は、今まで通り、ポークたまごおにぎり&タコライス がちまや〜(テイクアウト中心)

夜は、おきなわばる がちまや〜(新店・店主は朝昼と同じ)。

ポークたまごおにぎり がちまや〜は、2022年3月26日オープン。
 ⇒関連記事:ポークたまごおにぎり@がちまや〜(2022/3/26)

アニマドに間借り営業でしたが、アニマド閉店にともない、夜営業を開始・リニューアル。

これで、「雇われ」でも「間借り」でもなく、ついに「オーナー」に。

でも、これはゴールではなく、スタートなので、永く続けていって下さい。

本日のメニュー
DSC06087

きなこクリームチーズ豆腐
DSC06090

角煮 ラフテー
DSC06092

ササミ梅しそ天
DSC06097

ゴーヤちゃんぷるー
DSC06099

沖縄そば
DSC06104

練馬駅北口、銀座通りと弁天通りの角ちかく。

朝昼は、ポークたまごおにぎり屋さん、夜は、おきなわばる。

がちまや〜(食いしん坊)な皆さん、練馬の がちまや〜に集合。

場所はこのへん

練馬区練馬1-25-5

がちまや〜の詳細情報

Tags: , ,

炙りサシトロ丼@呑み喰酒場うちわ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の呑み喰酒場うちわ、再訪。

昼飲みランチ
DSC05651

メニュー
DSC05652

外観
DSC05649

2023年9月8日オープン。ブッチャーズバルの跡地。

オープン初日に行った時は夜だったので、ランチで再訪。
 ⇒関連記事:刺身盛り合わせ@うちわ(練馬)(2023/9/8)

専門店に負けない品質で、ジャンルを絞らず幅広く、専門店をハシゴする必要なく、1軒で完結。毎日でも飽きさせません。

(ネット・リアルとも)まわりの知り合いに評判がいいみたいで、最近よく話題にあがる。

別の居酒屋店主に「メニュー多すぎ、あいつは何者?」と質問されて、同業者も気にしてるお店。

ランチメニュー
DSC05656

DSC05657

DSC05655

この日は、黒毛和牛 炙りサシトロ丼を注文。

炙りサシトロ丼
DSC05658

炙りサシトロ丼
DSC05662

まだまだ、やりたいことがたくさんあって、と店主。

ランチメニューも増やすかも。

店主の実力が計り知れない。これから人気店になりそう。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-14-9

呑み喰酒場うちわの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

ワンプレートカレー@CEYLON TEA STYLE & CURRY(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に9/22オープン!CEYLON TEA STYLE & CURRY(セイロンティースタイル&カレー)。

店名
DSC05529

看板
DSC05530

外観
DSC05531

2023年9月22日オープン。ライム(カラオケ)の跡地。

弁天通りと大門通りが合流した先のセブン近く。

セイロンティーとカレーの新店がオープン。

スリランカ人女性店主(日本語ペラペラ)によるスリランカの現地の家庭の味。

来日して12年間、日本の飲食店で働き、夢である自分の店をオープン。

DSC05533

本場のスリランカカレーと紅茶の店。

似たり寄ったりのインネパ系カレーとは一線を画す、スリランカカレーが練馬に降臨。

メニュー
DSC05534

メニュー
DSC05536

メニュー
DSC05535

メニュー
DSC05537

この日は、ワンプレートカレー(チキン)&ブラックティー・ミニフルーツミックスセットを注文。

ワンプレートカレー
DSC05538

ワンプレートカレー(正面)
DSC05544

ワンプレートカレー(裏側)
DSC05546

優しい女性店主の微笑みとは裏腹に、日本人でも容赦しない、本場のスパイス。

汗だく・水がぶ(個人差)

カレーとおかずを少しずつ混ぜながら。

セット ブラックティー
DSC05547

セット ミニフルーツミックス
DSC05548

フードはワンプレートカレーだけ(オープン時点)ですが、他にも色々メニューを考えてる模様。

今後に底しれぬポテンシャルを感じさせるスリランカ女性店主(好印象接客)。

練馬駅からはかなり歩くものの、地元のお客さんだけでなく、わざわざ電車で来るカレーマニアとかで混むかも。

場所はこのへん

練馬区練馬2-22-21

セイロンティースタイル&カレーの詳細情報

Tags: , ,

SOYLATTE@Komado Cafe(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/9オープン!ソイラテ専門店Komado Cafe(コマドカフェ)。

店名
DSC05506

欅の音テラス
DSC05525

職住一体型集合住宅&店舗 欅の音テラスの一室。

外観
DSC05505

2023年10月9日オープン。Cafe Sennenの跡地。その前はTHE SUN。
 ⇒関連記事:本日のスープ@Cafe Sennen(練馬)(2021/2/4)
 ⇒関連記事:本日のコーヒー@THE SUN(練馬)(2019/4/14)

欅の音テラス108号室に、ソイラテ専門店がオープン。

江古田にある英語教室ハッピーイングリッシュの姉妹店。

ハッピーイングリッシュ桜台校として、英語教室も開講。

※メニューは英語表記ですが、英語で注文する必要はないのでご安心を。

小窓
DSC05509

店名の由来は、女性店主さんお気に入りの小窓から。

テラス席
DSC05526

店内イートインありませんが、外にテラス席やベンチ、同じ建物にDOスペース(共有スペース)あり。

メニュー
DSC05513

注文したもの
DSC05517

SOYLATTE
DSC05520

OVERNIGHT OATS
DSC05519

SOY MILK BRULEE
DSC05518

欅の音テラス108号室の新入居者さんが決定。

ソイラテ専門店Komado Cafe(コマドカフェ)&英語教室ハッピーイングリッシュ桜台校。

練馬駅北口の住宅街、お散歩のついでなどに、ソイラテをどうぞー

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-18

コマドカフェの詳細情報

Tags: , , ,

リブロース・ステーキ@肉バル×居酒屋 MARUI(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎の鉄板焼まるい、10/1リニューアル。

肉バル×居酒屋 MARUIへ店名変更&業態変更。

DSC05599

DSC05606

お好み焼き・もんじゃ焼きは終売。

店名
DSC05604

外観
DSC05610

お好み焼き・もんじゃ焼き店として、地元に愛されて約30年間営業。

2023年10月1日リニューアルオープン。

肉バル×居酒屋 MARUIへ店名変更&業態転換。

お好み焼き・もんじゃ焼きは終売。

まるい時代の女将さんからバトンタッチし、男性新店長の新店MARUIへ。

メニュー
DSC05607

メニュー
DSC05608

この日は、リブロース・ステーキ300gと定食セットを注文。

リブロース・ステーキ 300g
DSC05615

リブロース・ステーキ 300g
DSC05616

リブロース・ステーキ 300g
DSC05618

リブロース・ステーキ 食べかけ
DSC05619

定食セット
DSC05612

店名変更・業態転換・店主交代しても、引き続き地元で愛される店として頑張ってください。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

肉バル×居酒屋MARUIの詳細情報

Tags: , ,

グアテマラ@AROMATHEQUE COFFEE(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に10/1オープン!AROMATHEQUE COFFEE(アロマティークコーヒー)。

DSC05584

本日のコーヒー
DSC05585

外観
DSC05587

2023年10月1日オープン。同じ建物の上階は、シェアハウス。

トキワ荘通りに、珈琲豆店がオープン。

「ちょっと良いコーヒーで、お家時間を豊かに。」

店内
DSC05588

お好みの豆をお好みの焙煎度で。

ネット販売もしています。

珈琲豆
DSC05591

店内
DSC05590

店内にイートイン3席ほど。

本日のコーヒー
DSC05589

試飲を兼ねて、本日の数種類を店内でも提供。

グアテマラ
DSC05593

家で淹れるコーヒー、良い珈琲豆を探している方!

ちょっといいコーヒーで、ほんの少し日々を豊かに。

場所はこのへん

豊島区南長崎3-8-14

アロマティークコーヒーの詳細情報

Tags: , ,

ホットコーヒー&おやつセット@CAFE amico(落合南長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

落合南長崎(中落合)に9/30オープン!CAFE amico(アミコ)。

amico
DSC05431

周辺
DSC05427

目白通り、二又交番(南長崎交番)近く。

外観
DSC05430

DSC05457

2023年9月30日オープン。新築。

トキワ荘通り入口、二又交番近くに、カフェ新店。

店名のamicoは、友達という意味。

DSC05435

「母が長年たばこ屋を営んでいた縁のある土地に、地域の方々の憩いの場を作りたい。」

DSC05441

テラス席
DSC05455

1階テラス席は、ワンちゃん同伴OK。

2階 電源
DSC05449

2階 貸し切り可
DSC05448

階段だけでなく、エレベーターで2階に上がれます。

焼き菓子コーナー
DSC05453

1階レジ横には、焼き菓子の販売コーナーあり。

メニュー
DSC05438

amicoのおやつを作ってくれるみなさん
DSC05439

ホットコーヒーと、おやつセット リッチを注文。

おやつは、東長崎のベーカリーこのはのパウンドケーキ(はちみつ)を選択。

ホットコーヒー パウンドケーキ
DSC05447

ホットコーヒー
DSC05443

パウンケーキ(ベーカリーこのは)
DSC05445

桜台・江古田方面からは都バス白61。

個人的には近所ではないので、近所の方が、うらやましい。

近所の方々の憩いの場、お近くの方は、気軽に入ってみて下さい。

場所はこのへん

新宿区中落合3-15-14

CAFEamicoの詳細情報

Tags: , ,

3カレーセット@アーハル(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田に9/30オープン!インドバングラデシュレストランAAHAR(アーハル)。

看板
DSC05061

9/30オープン
DSC04973

外観
DSC05063

2023年9月30日オープン。AAHAL(アハール)の跡地。その前はシックダール。

代一元 ⇒ シックダール ⇒ AAHAL(アハール) ⇒ AAHAL(アーハル)

元々、新井薬師前の支店として、居酒屋シックダールがオープン。
 ⇒関連記事:カレーチーズナン@シックダール(新江古田)(2015/12/1)

新井薬師前のシックダールがAAHAR(アハール)として、川越へ移転。

新江古田(江原町)のシックダールも、AAHAR(アハール)に店名変更。
 ⇒カレー&ケバブセット@アハール(新江古田)(2022/2/17)

オーナーチェンジして、跡地に別の人が同じ店名で新規オープン

2023年9月30日 AAHAR(アーハル)オープン。9/30訪問。

※店名AAHARの日本語表記が、前の店は「アハール」、新しい看板は「アーハル」。

店名AAHARは、バングラディシュの村の名前。

店内
DSC05069

以前のAAHARの店内は厨房のリサイクル品で埋め尽くされていましたが、今回のAAHARは、店内が片付けられていて、店内で食べられます。

メニュー
DSC05068

メニュー
DSC05065

メニュー
DSC05066

メニュー
DSC05067

パラタやビリヤニもあるなど、本格的なインド料理メニュー。

3カレーセット
DSC05074

3カレーセット
DSC05077

メニュー
DSC05078

ケバブ
DSC05079

ケバブサンド
DSC05072

ケバブサンド
DSC05071

サミット江原町店近く。

新オーナーのインドバングラデシュ料理をおたのしみください。

場所はこのへん

中野区江原町2-3-12

アーハルの詳細情報

Tags: , ,

コマネチ@ロングビーチ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に8/8オープン!ロングビーチ。

店名
DSC04694

外観
DSC04693

2023年8月8日オープン。新兵衛の跡地。

中村橋に、焼酎居酒屋がオープン。

飲食ではなく酒屋出身の店主。酒屋ではなく居酒屋で独立。

蔵元とも交流し、酒の研究を続け、酒を知り尽くす酒マニア。

これまでは和食店や居酒屋など店主に、相談や提案をして酒を卸売。

酒が好きすぎて、酒を店に売る側から、一転、自分が居酒屋の店主に。

DSC04696

店内
DSC04824

店内
DSC04825

焼酎
DSC04832

焼酎を中心に取り揃え。店主は、天草酒造推し。

(冷蔵庫が小さいので)日本酒は少なめ(厳選銘柄)。

「ひねた酒は客に出せない」を口実に、品質チェックの為という名目で、自分も呑むので減りが早い。

サッポロ黒ラベル
DSC04710

ビールサーバーの衛生管理を、面倒がらず、毎日徹底洗浄。

メンテに来たサッポロの人からも「完璧です」と太鼓判。

サッポロ黒ラベルで全く同じはずなのに他の居酒屋より地味に旨いと評判。

焼酎居酒屋なのに、生ビールが人気。

フードメニュー
DSC04697

厚あげあげ
DSC04706

コマネチ
DSC04699

コマネチは、コンビーフ・マヨネーズ・ネギ、レンジでチン。

ガーリックトマト
DSC04230

中村橋に、酒屋出身の酒マニア店主が開業した焼酎居酒屋新店。

焼酎好きな方、店主と焼酎談義を語り尽くして下さい。

場所はこのへん

練馬区中村北3-15-13

ロングビーチの詳細情報

Tags: , ,