桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

炭火焼き鳥重セット@鳥つき(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎で4/1ランチ開始!鳥つき。

ランチメニュー
DSC01846

外観
DSC01847

2020年12月3日オープン。くりから東長崎店の跡地。
 ⇒関連記事:肉巻きチーズピーマン@鳥つき(東長崎)(2020/12/3)

すでに常連さんがついて人気店。

2024年4月1日ランチ開始。

炭火焼き鳥重セット
DSC01842

炭火焼き鳥重
DSC01843

+500円セットで、日替わり小鉢or鰻肝焼き &ドリンク1杯

鰻肝焼き
DSC01844

なお、ランチメニュー外のレギュラーメニューでの昼呑みもできます。

ガッツリ食事したい人も、昼から呑みたい人も、東長崎の鳥つきランチへ。

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-5

鳥つきの詳細情報

Tags: ,

カレー3品と副菜+ライス@ラブコール@コブラ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のCURRY LOVECALL カレー ラブコールへ。

DSC01732

DSC01730

外観
DSC01731

2023年4月オープン。2024年4月で1年。

江古田・音大通り、COBRA(コブラ)昼のみ間借り営業。

営業日は、第2・第4日曜日の月2回。

3/24(日)訪問。

他にも、イベント等への出張カレーも。

店主は、カレーを愛し、日々カレーを研究するカレー愛好家のY氏。

カレープレイヤー養成所 カレーの学校卒業生。

メニュー
DSC01729

カレー3品は、メインを選び、2・3品目は小鉢。

カレー3品と副菜+ライス メイン:ダルカレー
DSC01736

第2・第4日曜日、11時〜売り切れ。音大通り・コブラ間借り。

月2回、江古田に出店するカレーショップ LOVECALL(ラブコール)。

(※営業日は変わるかもしれないので、店インスタ(curry_lovecall)確認。)

お持ち帰りもできます。カラダにやさしいカレーをどうぞ!

場所はこのへん

練馬区栄町40-12

ラブコールの詳細情報

Tags: ,

ステーキ弁当@ABステーキ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のABステーキで、テイクアウト。

看板
DSC01446

武内ビル
DSC01485

外観
DSC01483

2023年オープン。千川通り沿い。武内ビル3階。

デリバリー中心。ABステーキなど複数のUberEatsアカウント運営。

イートインなし。

江古田にある鳥笑の系列店。

先日開催された、桜台のさくら祭り2024に出店。
 ⇒関連記事:桜台のさくら祭り2024(2024/3/17)

テイクアウトもOKと知り、チラシもらったキッカケで訪問。

こだわり唐揚げの店 鳥笑
DSC01772

麺というか、飯というか
DSC01774

うどんの一笑
DSC01775

有機野菜とお肉のABステーキ
DSC01773

UberEats
DSC01481

この日は、UberEatsアプリの「持ち帰り」を選んで場所検索。

ABステーキのページで注文。

準備中
DSC01487

準備完了となり、3階へ行って受取。

301号室
DSC01488

ステーキ弁当
DSC01491

武内ビル301 有機野菜とお肉のABステーキなど。

デリバリーだけでなく、テイクアウトもOKです。

場所はこのへん

練馬区練馬1-1-4

ABステーキの詳細情報

Tags: ,

肉刺三点盛@もつ焼きノボル(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に3/22オープン!もつ焼きノボル。

のれん
DSC01499

青い暖簾が目印。

看板
DSC01500

周辺
DSC01502

練馬駅西口、ココネリ近く。

外観
DSC01504

2024年3月22日オープン。ねりま屋の跡地。

ぬばたま(移転) ⇒ 豪雪堂 ⇒ GOOD DAY STAND ⇒ ねりま屋 ⇒ もつ焼きノボル
 ⇒関連記事:とり天そば@ねりま屋(練馬)(2022/4/19)
 ⇒関連記事:練馬バインミー@GOOD DAY STAND(練馬)(2021/7/1)
 ⇒関連記事:豪雪コッペ@豪雪堂(練馬)(2018/7/7)

長らく休業していた立ち食い蕎麦ねりま屋が再開せず閉店。

跡地に、もつ焼き居酒屋がオープン。

練馬駅西口階段おりて、高架をくぐって北側ココネリ近く。

系列店
DSC01525

蕨のパワースポット 大衆酒場 陽ハマタノボル。、北区王子の もつ焼き はる、カラオケBAR串丸の系列。

練馬店で4店舗目。

メニュー
DSC01505

メニュー
DSC01506

本日(3/22)メニュー
DSC01523

ノボルのメニューは全品トッピング可能!

煮込串(シロ・大根・タケノコ)
DSC01507

ノボルの煮込み
DSC01509

おまかせ5本
DSC01511

おまかせ5本
DSC01514

厚揚げ
DSC01515

肉刺三点盛
DSC01519

唐揚げ 明太マヨトッピング
DSC01527

しじみフォー
DSC01528

蕨のパワースポット 陽ハマタノボル系列店。

練馬駅西口スグの好立地に、練馬のパワースポット出現です。

場所はこのへん

練馬区練馬1-12-11

もつ焼きノボルの詳細情報

Tags: , ,

ベーコンエッグパンケーキ@カフェエイト(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台で3/10オーナーチェンジ再開!cafe eight(カフェエイト)。

店名(存続)
DSC01190

外観
DSC01179

2011年6月10日オープン。アロマトリートメントCreschambleu併設。

“行くとなんだか癒される”全世代向け電源カフェ。

ねり丸ラテ&パンケーキ、千川通りさくらラテなど、数々の人気メニューあり。

2020年にマスターが急逝。半年間ほど休業。

再開して3年間ほど、奥様と娘さんたちが店を守り続けてきました。
 ⇒関連記事:カフェラテ@カフェエイト(桜台)(2021/3/24)

2024年3月10日、オーナーチェンジ再開。

※cafe eightだけオーナーチェンジ、併設のCreschambleuは、引き続きマスターの娘さんがオーナー。

3/15訪問時は、新オーナーを、前オーナー奥様&娘さんもお手伝い。

内装・メニューなどは、ガラリと別の店になることなく、ほぼ今までのまま変化なし。

店内告知もなく、普通のお客さんは、言われなければ気づかないかも。

あれ?新人のバイトが入ったの? (←実は新オーナー)という状態。

気づかないならネットに書かなければいいとも思ったのですが、あえて言いたい。

新オーナーさん!cafe eightを、そのまま残してくれてありがとう。

屋号cafe eightだけでなく、マスターが目指した“行くとなんだか癒される”空間を。

マスター、奥様、娘さんたち、そして、たくさんのお客さんの思い出が詰まった居場所。

桜台のcafe eight、これからも存続していきます。

メニュー
DSC01180

メニュー
DSC01181

メニュー
DSC01182

メニュー
DSC01183

モバイルオーダー
DSC01184

自分のスマホで、セルフオーダー(スマホ忘れたりしたら口頭注文も可)

千川通りさくらラテ
DSC01186

千川通りさくらラテ
DSC01187

ベーコンエッグパンケーキ(新メニュー)
DSC01189

久しぶりに行って、知らない店員さんいたら、実は新オーナー。

とかは特に気にせず、今まで通り、桜台のcafe eightで癒やされて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉上2-20-5

cafe eightの詳細情報

Tags: ,

極み もりあわせ@たかね屋(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/14オープン!炭火焼鳥たかね屋。

のれん
DSC01122

看板
DSC01093

事前告知
DSC00859

「朝締め国産鳥を炭火でおいしく焼いてます。」

外観
DSC01092

2024年3月24日オープン。NATURAの跡地。

唐変木 ⇒ ラーメンかずや ⇒ 家系らーめん五十三家 ⇒ 中華そばNATURA。
 ⇒関連記事:らーめん@五十三家(江古田)(2018/12/29)
 ⇒関連記事:醤油らーめん@ラーメンかずや(江古田)(2015/12/16)

ラーメン屋3つ続きましたが、元々は、居酒屋の唐変木だった物件。

朝締めの新鮮な国産鳥を炭火で焼く焼鳥居酒屋がオープン。

店名の「たかね」は協力して開業した店主2人の名前から(タカ◯◯さん・◯ネ゙◯◯さん)

カウンター席(イスあり)4席ほど、立ち飲みコーナー4名ほど、奥にテーブル1卓。

名物メガ
DSC01117

つきだし
DSC01094

おしながき
DSC01113

鶏スープ玉子焼き
DSC01096

てばもと煮込み
DSC01110

串おまかせ10本(味もおまかせ)で注文。

串おまかせ10本
DSC01101

DSC01102

DSC01104

DSC01105

DSC01107

DSC01109

店主オススメ
DSC01114

レバーの炙りやささみ湯引きが店主オススメ。

極み もりあわせ
DSC01098

江古田駅南口に居酒屋新店!

赤テントが目印。炭火焼鳥たかね屋。

店主オススメの極みもりあわせ、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-7

たかね屋の詳細情報

Tags: , ,

焼き芋@つぼ焼きいも工房もち(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

富士見台に3/9オープン!つぼ焼きいも工房もち。

3/9オープン
DSC01049

地下へどうぞ
DSC01069

外観
DSC01071

2024年3月9日オープン。美酒家おくむらの跡地。

富士見台に、焼き芋がメインの甘味処がオープン。

テイクアウトだけでなく、店内イートインあり。

焼き芋の他にも、さつまいもメニュー開発中。

店名「もち」の由来は、お子さんがぬいぐるみに付けていた名前。

地下
DSC01048

地下に2店舗あって、おくむら(手前)の跡地。宮ちゃん(奥)じゃない方。

チラシ
DSC01067

「石焼とは違うとろとろ新食感のつぼ焼いも」

「つぼ焼きは、あったかい空気でじんわりと芯まで熱を通すため、より甘くとろっとろな美味しいお芋に仕上がるのが特徴。」

つぼ焼き
DSC01065

紅はるか 里むすめ
DSC01062

メニュー(3/11)
DSC01050

DSC01064

3/8と3/11訪問。

紅はるかM、3/11完売でしたが、3/8撮影分。

紅はるかM アイスコーヒー
DSC00975

紅はるかM
DSC00978

里むすめM
DSC01060

バター・塩・マヨなど、トッピングメニュー化検討中(この日3/11はサービス)。

里むすめM
DSC01061

3/11紅はるかS 里むすめS 芋羊羹 ホットコーヒー 冷やし芋
DSC01058

紅はるかS
DSC01053

里むすめS
DSC01052

ねっとり系の紅はるか、ほくほく系の里むすめ。

是非、両方注文して、食べ比べを(2本セット100円引き)。

芋羊羹(試作中)
DSC01055

芋羊羹やドリンクなど、さつまいもを使ったメニューを開発中。

冷やし焼き芋(試食)
DSC01056

噂のダイエット効果がある?冷やし焼き芋も販売(↑写真は試食用)。

富士見台に、焼き芋を中心の、さつまいも甘味処新店。

ヘルシーな甘いもの食べたくなったら、富士見台の「もち」へ。

つぼ焼きいも工房もち、地下へ下りてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区富士見台2-18-9

つぼ焼きいも工房もちの詳細情報

Tags: , ,

ボローヤオ@Cafe&Bar S.L.A(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

富士見台に2/18オープン!Cafe&Bar S.L.A。

看板
DSC00799

看板
DSC00801

外観
DSC00802

2024年2月18日オープン。居酒屋ゆんたくの跡地。ビッグエーの近く。

富士見台駅北口に、カフェバーがオープン。

オーダーメイド旅行や貿易事業の会社の飲食事業部。

上海出身で香港で料理の勉強をした女性店長さんによる香港ミルクティーが看板メニュー。

店名のS.L.Aは、Sが店長さんの名前から、LとAは、社長がファンの香港スター(レスリー・チャン&アニタ)から。

メニュー
DSC00800

ドリンクメニュー
DSC00807

フードメニュー
DSC00808

RECOMMENDED DISHES
DSC00817

ボローヤオ(香港パン)
DSC00803

ボローヤオ(香港パン)
DSC00806

香港ミルクティー
DSC00809

コーヒーとミルクティー
DSC00814

ボロネーゼ
DSC00815

富士見台に、カフェバー新店。Cafe&Bar S.L.A。

香港ミルクティーとボローヤオ(香港パン)が、おすすめメニューです。

場所はこのへん

練馬区貫井3-20-4

Cafe&Bar S.L.Aの詳細情報

Tags: , ,

envision(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に2/22オープン!envision(エンヴィジョン)。

GGsTpjxb0AA8Xja

千川通り
DSC00773

千川通り沿い。リサイクルショップCOLORの地下。

外観
DSC00770

2024年2月22日オープン。にじこや彫金工房(移転)の跡地。

江古田kazooが再始動!
 ⇒関連記事:ジンギスカン@kazoo(新桜台)(2021/11/2)

ダーツプロとガラス屋さんのバー。

自分たちで長らく内装DIY。ついに、オープンの日をむかえました。

階段
DSC00772

階段を下りて、地下へ。

店内
DSC00766

ガラス・ミラーを多用した、こだわり内装。

envision
DSC00765

店名のenvisionは、英語で「(夢などを)思い描く」という意味。

ダーツ
DSC00751

ゲーム
DSC00752

小上がり
DSC00757

店奥には、ロフト風の小上がりあり。

喫煙室
DSC00753

分煙(喫煙室あり)。

千川通り沿いの地下に、バー新店。

江古田envisionで、夢を思い描いてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-56−1

envisionの詳細情報

Tags: , ,

にゃんにゃん全粒粉サブレ@バトー(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田から中村橋へ2/22移転・再オープン!Bateau(バトー)。

事前告知
DSC00479

にがつにじゅうににち バトー にゃかむらばし いてんOpen

周辺
DSC00730

2016年10月10日 江古田ゆうゆうロードにオープン。
 ⇒関連記事:マフィン@バトー(江古田)(2016/10/10)

2024年2月11日 建物の耐震化、修復/刷新に伴い閉店。

2024年2月22日(にゃんにゃんにゃんの日) 中村橋へ移転・再オープン。

TIC(景品交換所)の跡地。レイノコーヒーストアの向かい。

江古田の人気店バトーが、中村橋へ移転しました。

移転初日から、常連さん達で大行列。

DSC00726

DSC00723

DSC00719

DSC00722

買ったもの
DSC00734

クレープメニュー
DSC00724

クレープ
DSC00746

トッピングの注文を忘れて、バター・砂糖(シンプル)

にゃんにゃん全粒粉サブレ
DSC00748

プリン
DSC00738

カスタードドーナツ
DSC00736

フィナンシェ
DSC00739

生チョコサンド
DSC00743

バトーが、江古田から3駅目の中村橋駅へ移転!

駅チカだし、江古田時代の常連ファンさんも通いやすそう。

にゃかむらばしのみなさん、江古田の行列店バトーをよろしくどうぞー

場所はこのへん

練馬区貫井1-3-6

バトーの詳細情報

Tags: , ,