桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

雷魚ヌードル@NU COFFEE(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町で5/26リニューアル!NU COFFEE(ぬコーヒー)。

看板
nu coffee(西池袋)

メニュー
NUCOFFEE(要町)

外観
NUCOFFEE(要町)

半年ほど前(2022末?2023初?)オープン。

要町〜西池袋アゼリア通りのベトナムカフェ。

オープン直後の半年ほど前(1/17)に行った時は、店員さんが日本語できずネット情報もなく、詳細不明な謎の店で、行ったけど載せませんでした。

2023年5月26日リニューアルオープン。

店インスタ(日本語)で、5/26営業再開・リニューアルを知り再訪問。

今回は、日本語できるベトナム人青年の店員さんがいて、ちゃんとした店になってた。

ベトナムコーヒーや、バインミーや、チェーなど、ベトナム料理やドリンクの店。

リニューアルの自信作は、ベトナムのフエの特産・雷魚を使ったラーメン・雷魚ヌードル。

メニュー
NUCOFFEE(要町)

メニュー
NUCOFFEE(要町)

メニュー
NUCOFFEE(要町)

ミックスバインミー
NUCOFFEE(要町)

タロミルクティー
NUCOFFEE(要町)

雷魚ヌードル
NUCOFFEE(要町)

要町〜西池袋のベトナムカフェ NU COFFEE(ぬコーヒー)。

フエの特産・雷魚のラーメン、食べてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区池袋2-22-2

NU COFFEEの詳細情報

Tags: ,

クロッフル@カフェ・エンクエントロ(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川に6/12プレオープン!cafe encuentro(カフェ・エンクエントロ)。

6/12プレオープン
エンクエントロ(千川)

外観
エンクエントロ(千川)

2023年6月12日プレオープン。専用階段から2階へ。

元々、イベントスタジオとして営業。

昼業態として、カフェ営業開始。

カフェとイベントスタジオが融合したカフェスタ。

店内
エンクエントロ(千川)

店名のencuentro(エンクエントロ)は、スペイン語で「出会い」や「遭遇」という意味。

イベントスタジオのコンセプトは「ファンを持つ方とファンの方との交流の場として!」

FeWwrquagAA34rU

イベント会場としての利用も、引き続き募集中。

イベント・貸切などの予約時はカフェ休店。不定休。


メニュー(プレオープン中)
DSC01486

クリームソーダ
エンクエントロ(千川)

クリームソーダ
エンクエントロ(千川)

クロッフル おやすみくまさんミックスベリー
エンクエントロ(千川)

クロッフル おやすみくまさんミックスベリー
エンクエントロ(千川)

千川駅1番出口近く。

カフェとしてもイベント会場としても利用できるカフェスタジオ。

千川のカフェ・エンクエントロで、インスタ映えクロッフルを。

場所はこのへん

豊島区要町3-24-6

カフェエンクエントロの詳細情報

Tags: , ,

炊き餃子鍋@酒場 銀(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に6/8オープン!酒場 銀(gin)。


銀(中村橋)

店名
銀(中村橋)

事前チラシ
DSC01280

外観
銀(中村橋)

中杉通り アキダイと串八珍の間

外観
銀(中村橋)

2023年6月8日オープン。浜焼太郎の跡地。中杉通り。

素揚げ鶏と炊き餃子鍋が名物メニューの居酒屋新店。

「銀」としては1号店。今後、店舗拡大予定。

吉祥寺に別ブランド系列店あり。

「創作酒場として、ひと工夫加えたメニュー

おすすめ料理は、旬や食材によってその都度変更していく予定」(求人より)

メニュー
銀(中村橋)

メニュー
銀(中村橋)

メニュー
銀(中村橋)

メニュー
銀(中村橋)

メニュー
銀(中村橋)

メニュー
銀(中村橋)

お通し
銀(中村橋)

素揚げ鶏(チューリップ)
銀(中村橋)

炊き餃子鍋
銀(中村橋)

炊き餃子鍋
銀(中村橋)

炊き餃子鍋
銀(中村橋)

炊き餃子鍋(ちゃんぽん麺)
銀(中村橋)

爆盛りネギ!炙りチャーシュー
銀(中村橋)

爆盛りネギ!炙りチャーシュー
銀(中村橋)

明太子レア天婦羅
銀(中村橋)

明太子レア天婦羅
銀(中村橋)

中村橋駅北口、中杉通り沿い。

名物は、素揚げ鶏と炊き餃子鍋。

お仕事帰り、お買い物ついでに、いかがでしょうか?

場所はこのへん

練馬区貫井2-3-2

酒場 銀の詳細情報

Tags: , ,

クレマン・ド・ブルゴーニュ@ワインバーAkanat(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に6/3オープン!ワインバーAkanat(アカナット)。

看板
アカネット(練馬)

チラシ
アカネット(練馬)

6/2大雨のため臨休。翌6/3にオープン延期。

外観
アカネット(練馬)

エノテカ アリーチェ
アカネット(練馬)

外観
アカネット(練馬)

2023年6月3日オープン。

エノテカ アリーチェ併設。カンヴァス ダ ディエゴだったところ。
 ⇒関連記事:エノテカ アリーチェ(練馬)、オープン(2012/8/8)

練馬にワインバー新店。

日本ソムリエ協会J.S.A.認定 ワインエキスパートの田中夫妻が開業。

厳選ワインと自家栽培有機無農薬野菜を使用したおつまみの店。

イタリア産だけでなく、フランス、オーストラリアなどセレクト。

カウンター5席のみ。予約推奨。

営業日は、毎週金曜日。

土曜日は不定期営業。ワインの講習会や、ワイン飲み比べイベントなども予定。

ショップカード
アカネット(練馬)

店名Akanatの由来は、店主夫妻の名前から。

田中を、アルファベットにして逆に。

クレマン・ド・ブルゴーニュ
アカネット(練馬)

おしぼり
アカネット(練馬)

おしぼり
アカネット(練馬)

黒板メニュー
アカネット(練馬)

本日の自家製キッシュ
アカネット(練馬)

本日の自家製キッシュ
アカネット(練馬)

田中家野菜のワインに合うオリジナルトマトカレー
アカネット(練馬)

田中家野菜のワインに合うオリジナルトマトカレー
アカネット(練馬)

練馬のワインラバーさん注目!

練馬に新店!エノテカ アリーチェ併設のワインバーAkanat(アカナット)。

J.S.A.ワインエキスパートTANAKA夫妻との会話を楽しみながら、厳選ワインを。

場所はこのへん

練馬区中村北1-2-4

Akanatの詳細情報

Tags: , ,

キッシュプレート@Pissenlit Cafe(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台で5/27ランチ開始!Pissenlit Cafe(ピサンリカフェ)。

ピサンリカフェ(桜台)

ピサンリカフェ(桜台)

外観
ピサンリカフェ(桜台)

2023年2月23日プレオープン。パラディッソの跡地。西友近く。
 ⇒関連記事:いちごの瓶ショート@Pissenlit Cafe(桜台)(2023/5/27)

2023年5月27日ランチ開始&グランドオープン。

ケーキ・プリン・焼き菓子などパティスリー&カフェ。

店名のPissenlitは、フランス語で「たんぽぽ」という意味。

「たんぽぽのように根を張って、力強くやっていきたい」という想いが込められています。

ケーキ・プリン
ピサンリカフェ(桜台)

焼き菓子
ピサンリカフェ(桜台)

カフェメニュー
ピサンリカフェ(桜台)

カフェとしても店内営業。

ケーキ・プリン・焼き菓子など、テイクアウトだけでなく、イートインもできます

エコレポ6月号(6/1発行)
ピサンリカフェ(桜台)

江古田チャリ圏情報紙『エコレポ』6月号(6/1発行)の一面にも掲載。

2023年5月27日から、ランチメニューもスタート。

ランチメニュー
ピサンリカフェ(桜台)

ランチメニュー
ピサンリカフェ(桜台)

ランチメニュー
ピサンリカフェ(桜台)

ランチメニュー
ピサンリカフェ(桜台)

キッシュプレート
ピサンリカフェ(桜台)

キッシュ
ピサンリカフェ(桜台)

桜台・西友近く。話題のパティスリーカフェ新店。

ご縁に感謝し、たんぽぽのように、地域に根付いて営業。

営業日は、店インスタの営業カレンダーで。

場所はこのへん

練馬区桜台1-11-6

ピサンリカフェの詳細情報

Tags: , ,

桃ねこカレー@桃ねこ館(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に5/21プレオープン!桃ねこ館(MomonekoYakata)。

店名
桃ねこ館(東長崎)

外観
桃ねこ館(東長崎)

2023年5月21日プレオープン(5月下旬オープン予定)。

クラフトビールスタンド忠の営業時間終了後、深夜〜時間帯の間借り営業。

クラフトビールと、深夜の〆にピッタリな罪悪感なしのヘルシーフードの店。

この日(5/21)は、忠の営業時間内にプレ営業。

クラフトビールスタンド忠
桃ねこ館(東長崎)

クラフトビールスタンド忠は、2020年1月15日オープン。
 ⇒関連記事:さしま茶エール@忠(東長崎)(2020/1/21)

茨城・さかい河岸ブルワリーのクラフトビールの店。

祝開店
桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ館(東長崎)

ロックバンドPFL(PeachFlavorLips)のメンバーが運営。

ライブ活動の他、東長崎でボーカル教室もやってます。

店内では、CDや、バンドのオリジナルグッズも販売。

クラフトビール
桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ館メニュー
桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ館メニュー
桃ねこ館(東長崎)

玄米や低糖質などヘルシーなので、深夜でも罪悪感なし。

桃ねこカレー
桃ねこ館(東長崎)

桃ねこカレー
桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ焼きおにぎり
桃ねこ館(東長崎)

桃ねこ焼きおにぎり
桃ねこ館(東長崎)

東長崎駅北口、クラフトビールスタンド忠の営業時間終了後。

深夜(23時〜5時予定)の桃ねこ館で、クラフトビールと、ヘルシーフードを。

場所はこのへん

豊島区長崎5-9-15

桃ねこ館の詳細情報

Tags: , ,

ポークジンジャー@凸凹キッチン@ナリ間ノ竈(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のナリ間ノ竈で、5/5〜出店中!凸凹キッチン。

DSC00823

外観
竈(練馬)

看板
竈(練馬)

キッチンシェアリング ナリ間ノ竈は、2022年オープンしたシェアキッチン。

欅の音terrace、vita passo 楓の樹と同じ、ナリ間ノワ プロジェクト物件。

「お菓子やお惣菜を作って販売したり、料理教室を開催したり、好きなことでナリワイを始めたい人のための応援スポット」

シェアキッチンレンタルスペース(イートインはなくキッチンだけ)。

2023年5月5日から、金・土に、凸凹キッチンさん出店。

凸凹キッチンさんは、週1火曜日、椎名町のシーナと一平にも出店中。

※5/19訪問。5月だけでなく6月以降も継続予定。

(※曜日などは変わるかも)

営業予定表
竈(練馬)

リサイクルショップ
竈(練馬)

お料理
竈(練馬)

お弁当
竈(練馬)

こだわり
竈(練馬)

選べるセットから、メインをポークジンジャーでおまかせ。

ポークジンジャーとデリ(スープ付)
竈(練馬)

練馬のキッチンシェアリング ナリ間ノ竈、出店中。

6月以降の凸凹キッチンさんの出店予定は、店インスタで。

場所はこのへん

練馬区桜台5-17-7

ナリ間ノ竈の詳細情報

Tags: ,

カオソーイ@タイ食堂ひょうたん富士見台店(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

富士見台に5/12オープン!タイ食堂 ひょうたん 富士見台店。

看板
ひょうたん(富士見台)

5/12オープン
ひょうたん(富士見台)

外観
ひょうたん(富士見台)

ふじみ銀座通り(中野区上鷺宮)

外観
ひょうたん(富士見台)

2023年5月12日オープン。

富士見台駅南口・ふじみ銀座通りに、タイ食堂ひょうたんがオープン。

ひょうたん練馬店の移転先。

練馬店の名物マスターには、富士見台店で会えます。

初日5/12なので、ミーちゃんも来ていましたが、富士見台店では、たぶん会えません。

2010年6月15日 タイ風立呑福道(ひょうたん)練馬店、オープン

2015年8月10日 ひょうたん江古田店、オープン
 ⇒タイ・チェンライ料理@ひょうたん江古田店(江古田)(2015/8/10)

2019年1月11日 ひょうたん桜台店、オープン
 ⇒関連記事:おにぎり@ひょうたん桜台店(桜台)(2019/1/11)

2022年11月30日 練馬店、移転のため休業。跡地は、親戚が、タイランド2019。
 ⇒関連記事:トムヤムクン@タイランド2019(練馬)(2022/12/22)

約半年間の時を経て、酔っ払いの聖地ひょうたんが、練馬から富士見台へ移転(マスター、半年間も何してたの?)

待ちくたびれた常連さん達で、17時〜ラストまで、ずっと満席。しばらく続きそう。

天井
ひょうたん(富士見台)

天井の模様がキレイで必見!上を見上げてみて。

店内の配置が、練馬店の逆で、手前がテーブル席、奥が厨房とカウンター(スタンディング)。

フードメニュー
ひょうたん(富士見台)

ランチメニュー
ひょうたん(富士見台)

フードメニュー
ひょうたん(富士見台)

フードメニュー
ひょうたん(富士見台)

フードメニュー
DSC00568

ラープムー
ひょうたん(富士見台)

ラープムー
ひょうたん(富士見台)

ホーモッガイ
ひょうたん(富士見台)

ホーモッガイ
ひょうたん(富士見台)

カオソーイ
ひょうたん(富士見台)

カオソーイ
ひょうたん(富士見台)

練馬の人気店ひょうたん、富士見台に移転・降臨。

タイに惚れ込んでる名物マスターに会いに行ってみて下さい。

場所はこのへん

中野区上鷺宮4-16

ひょうたん富士見台店の詳細情報

Tags: , ,

蕎麦ミルクとかき揚げ@氷 法師人(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊玉中に4/5オープン!氷 法師人。


氷法師人(練馬)

4/5オープン
氷法師人(練馬)

外観
氷法師人(練馬)

2023年4月5日オープン。そば法師人と同じ空間。

季節のフルーツや蕎麦を使った、かき氷専門店、豊玉中にオープン。

蕎麦の名店「そば法師人」店主ご夫婦の娘さんと、そのお友達が開業。

※氷 法師人の営業中は蕎麦メニューはありません。

※そば法師人の営業中は氷メニューはありません。

店内
氷法師人(練馬)

かき氷メニュー
氷法師人(練馬)

かき氷メニュー
氷法師人(練馬)

かき氷メニュー
氷法師人(練馬)

本日のトッピング
氷法師人(練馬)

金柑とカーネーション
氷法師人(練馬)

金柑とカーネーション
氷法師人(練馬)

金柑とカーネーション
氷法師人(練馬)

この日は、塩ミルク連食。

「オリジナルミルクに蕎麦と塩でアクセントをつけた小さめ塩ミルク氷」

しょっぱいかき氷!?

蕎麦ミルクとかき揚げ
氷法師人(練馬)

蕎麦ミルクとかき揚げ
氷法師人(練馬)

蕎麦ミルクとかき揚げ
氷法師人(練馬)

蕎麦湯
氷法師人(練馬)

不定営業。店インスタで営業カレンダー確認。

豊玉中の蕎麦の名店と同じ空間に、かき氷屋さんオープン。

新メニューも試作中。この夏が楽しみなかき氷新店です。

場所はこのへん

練馬区豊玉中2-7-12

氷法師人の詳細情報

Tags: , ,

オリジナル一人鍋@鍋研(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に5/2プレオープン!鍋研 江古田店。

看板
鍋研(江古田)

看板
鍋研(江古田)

外観
鍋研(江古田)

2023年5月2日プレオープン(試営業)。知茶楽の跡地。
 ⇒関連記事:ツオンヨウピン@知茶楽(江古田)(2020/7/28)

江古田駅北口、階段と階段の間。

セルフ調理のオリジナルな一人鍋が楽しめる鍋の研究所。

鍋の研究の経て、研究成果で、試営業開始。

江古田店が1号店。

鍋研
鍋研(江古田)

好みの具材・スープ・薬味を組み合わせて、自分だけのオリジナル鍋を楽しめる「お鍋の研究所」です。

鍋研(江古田)

イートイン開始。テイクアウト・デリバリー準備中。

鍋研の歩き方
鍋研(江古田)

基本の鍋セットは、100円具材×5個・スープ・薬味

お好みで、具材など追加できます。

セット
鍋研(江古田)

①スープを選ぶ
鍋研(江古田)

まずは、スープを選択。この日は、白湯、麻辣、鯛だし塩。

②具材を選ぶ
鍋研(江古田)

野菜や肉、餃子など、具材の中から、5つ+お好み選択。

③会計
鍋研(江古田)

スープの札と、カゴにいれた具材を渡して会計。

④薬味ラボ
鍋研(江古田)

会計が終わったら、店員さんが具材・スープを鍋に盛り付けている間に、薬味を選びます。

⑤セルフ調理
鍋研(江古田)

共用のIHヒーターで、セリフ調理。

調理中
鍋研(江古田)

⑥イートイン
鍋研(江古田)

自分の席に運んで食べます。

1人セルフ鍋(白湯・5具材+餃子)
鍋研(江古田)

乾麺
鍋研(江古田)

追加で乾麺、⑤⇒⑥


鍋研(江古田)

⑦食器戻し
鍋研(江古田)

江古田駅で試営業スタートした、セルフ調理の1人鍋研究所。

鍋研で、お好みのスープ・具材・薬味で、オリジナル1人鍋を食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-78-7

鍋研の詳細情報

Tags: , ,