桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

野菜つけめん@桜台丸長(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台名物(?)のオバちゃんに会ってみたくて、桜台丸長に初入店。

いろいろ噂を聞いているので、内心ビクビク。

引き戸を引くと、「ハイ、カウンター1番奥ね。」と、すかさず座席指定が入りました!

桜台丸長 外観


読み方は、「マルナガ」ではなく、「マルチョウ」です。

丸長の「長」は、長野県。創業者が長野県出身、信州そばの蕎麦職人だから。

「丸」は、桜台丸長ののれんにも書いてあるように、「長」という文字を丸で囲んだロゴを使っているから。デパート丸井が㋼だったのと同じ。

創業者は、青木勝治氏。戦前、日本橋で蕎麦屋を経営。荻窪で鰻屋も展開。

戦争で、すべて閉店し、長野に疎開。

終戦後、実弟の青木保一氏、青木甲七郎氏と上京。

義弟の山上信成氏、遠縁の坂口正安氏が加わり、土地勘があった荻窪で、1947年12月荻窪「丸長」を開店。

当時は配給制で、闇市では中華系具材が比較的入手しやすかったのと、そば粉の入手が困難で、小麦粉の方が入手しやすかった事などから、仕方なく(?)、そば屋ではなく、ラーメン屋を始めたんだとか。

その後、青木保一氏が阿佐ヶ谷「永楽」、青木甲七郎氏が荻窪「栄龍軒」、山上信成氏が荻窪「丸信」として独立。

阿佐ヶ谷「永楽」に加わっていた、坂口正安氏が、1951年中野「大勝軒」として独立。

中野店が手狭になってきたことから、坂口氏が1954年代々木上原「大勝軒」を開店。

代々木上原を本店とし、支店になった中野を任されたのが山岸一雄氏。

山岸一雄氏は、17歳の時、阿佐ヶ谷「永楽」で修業を始め、坂口氏独立の時、中野「大勝軒」へ。10歳ほど年上の坂口氏を「兄貴」と呼んでいたんだとか。

その山岸氏が、1955年4月、つけ麺を開発、「もりそば」として中野「大勝軒」で商品化。

と言っても、つけ麺は元々、丸長グループの賄い。出前などで忙しく、わざわざ作る時間がない丸長の従業員が、ざるに残った麺を集めておいて、湯呑みに入れた醤油ダレをスープで割り、ざるそばのようにすすっていたのが始まり。当然、具なし。

山岸氏が、いつも通り、賄いを食べていたところ、厨房を覗き込んだ常連客が「俺にも食わせてくれよ」と言ったのが始まり。「兄貴(坂口氏)」は、賄いをお客さんに出すことに反対したものの、山岸氏が中野店で「もりそば」としてメニューに加えた。数年後、坂口氏も「つけそば」として代々木上原店でメニュー化。
 ⇒外部リンク:メニュー紹介(東池袋大勝軒ホームページ)

1961年6月6日山岸一雄氏が、東池袋「大勝軒」として独立。後に「大勝軒のれん会」を立ち上げ。

ここで、同じ「大勝軒」という名前でも2系統が生まれ、山岸氏の弟子による「東池袋系大勝軒」は、つけ麺を「もりそば」と呼び、「大勝軒のれん会」を形成、「丸長のれん会」には非加盟。一方、山岸氏を除く坂口氏の弟子による「丸長系大勝軒」は、つけ麺を「つけそば」と呼び、「丸長のれん会」に所属し、「大勝軒のれん会」には非加盟。

・・・脱線しすぎです。江古田の丸福大勝軒を紹介する時に、書く事がなくなっちゃったじゃん。

「丸長」に話を戻すと、1959年に丸長系出身者による「丸長のれん会」を設立。

しかし、丸長グループの間で、つけ麺は全く広がらず、メニューとして採用したのは坂口氏の系列だけ。どうやら、その返が丸長グループと東池袋系大勝軒を分けた原因かも?

1975年頃、つけ麺ブームが起こり、それに乗っかる形で、ようやく荻窪「丸長」や目白「丸長」でも、つけ麺メニュー化。のれん会の講習会などでグループ全体に広める。

目白「丸長」は、創業者の弟である青木熊太郎氏の息子で、荻窪「丸長」で修業した青木嘉郎氏が1954年12月に独立。

桜台「丸長」は、「目白で修業した人」という噂だけれど、熊太郎氏の孫という記述も発見。
 ⇒外部リンク:ラーメンは文化だ

もしかして目白初代店主の息子さん?

でも、なぜか桜台丸長は、「丸長のれん会」には非加盟という噂。

「目白出身」「孫?」「のれん会非加盟」「オープン日」。

このあたりのキーワード、質問してみたいけれど・・・

店主は忙しそうだし、オバちゃん(奥さま)には、・・・聞く勇気がありませんでした。

なんだか、前置きがとんでもなく長くなりましたが・・・

注文してた野菜つけめんが到着(唐突過ぎる)。

野菜つけめん850円


こちらの特徴は、麺が「ぬるい」こと。ゆで上がった麺は、水道水で軽く洗うけれども、冷水でしめるわけではなく、生温かい状態で出す。

そもそも、つけ麺は、ルーツが賄いなので、冷水でしめるなんて面倒な事はしていなかった。

他の丸長で食べたことはないけれど、丸長グループでは当然のこと・・・なのかと思ったら、他の丸長は、どの店も冷たいらしい。桜台オリジナル?

もう1つの特徴は、「すっぱい」こと。今まで食べたつけ麺の中で、ダントツで1番酸味が強い。他の人の口コミでは、酸味と辛味が強調されているけれど、それほど辛くはなかった。

甘さはほとんど感じない・・・と思っていたら、突如、すごい甘味が!

どうやら、ネット情報によると、底にザラメが残るから、食べる前に入念にかき混ぜなくてはいけないようで。次から気をつけよう。
 ⇒外部リンク:ラーメン一期一会

なお、このお店にはルールがあります。

店内で携帯禁止。子連れでの入店禁止。

この2つは、お店の外にも明記されているルール。この他に、暗黙のルールが。

まず座席指定。お店に入ると、オバちゃんから指示があります。

外で並んでいる時は、先客が出て来ても、決して勝手に中には入らず、オバちゃんが顔を出して、呼び込むまでは、外で待機。

スープ割りしてほしい時は、厨房から取りやすいように、カウンターの上に器を置く。

ネットではいろいろ書かれているけど、私の在店中には、ルールを知らずスープ割りを頼んだ人も、「カウンターの上にこうして置くんだよ!」と怒られることなく、器を席まで取りに行っていたし、食べ終わってから会話して長居している2人組も、「忙しいんだから早く帰って!」と怒られてはいなかった。

内心ビクビクしていたけど、私の在店中には、ネットで言われているような事はありませんでした。

逆に、あれだけの繁盛店になると、テキパキと「仕切りたがる」人が居ないと、廻らないと思う。

これから何度か通って、オバちゃんに顔を憶えてもらったら、いつか質問する勇気も沸いてくるのかな・・・

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目9−9

食べログ グルメブログランキング
丸長の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found

海老ワンタン麺(塩味)@担々麺専門店Ronfan(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台で人気急上昇中!

2010年8月9日にオープンして約半年の担々麺専門店Ronfanに行って来ました。

過去、このブログではオープン初日にも紹介しています。
 ⇒過去記事:坦々麺専門店Ronfan、本日オープン!(2010/8/9)

担々麺専門店Ronfan 外観(2011年2月某日撮影)


突然ですが、ここでクイズです。

2つの写真を見比べると、2ヶ所だけ、変化しているところがあります。どこでしょう?

オープン当初の坦々麺専門店Ronfan 外観(2010年8月9日撮影)


桜台在住の方でも、気づいてる人は少ないんじゃないかなぁ。

その位、地味で、どーでもいいような違いです。

正解は、看板の上部と、ドアの横にある「々麺専門店」という文字。

オープン当初は、「(土へん)」だったのに、半年経った現在、「(手へん)」に変わってる!!

いつの間に!?

実は、語源的には「(手へん)」が正しいようなのですが、現在では、どちらも正解。「坦(土へん)」で表記しているお店がたくさんありますが間違いではありません。

そんな事を前回の記事に書いた記憶があるのですが、

・・・もしかして、このブログ、見られてる?(大汗)

こちらの担々麺専門店、もちろん担々麺もおいしいのですが、この半年、個人的によく食べているのが海老ワンタン麺(塩味)というメニュー。

海老ワンタン麺(塩味)750円


あっさり塩味で、大好き!

桜台は、やっぱり名店が多いなぁ~。今日はどこに行こうか、毎日迷ってしまいます!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目6−7

食べログ グルメブログランキング
担々麺専門店Ronfanの詳細情報

Tags:

特製天どん@和楽(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台の名店、天ぷら和楽にお邪魔しました。

天ぷら和楽 外観


2003年7月5日オープン。赤坂の「花むら」で修業された店主自ら揚げる天ぷら。

しんでほしい」という店主の気持ちから付けられた店名。粋だねぇ。

ランチメニュー


ランチメニューはシンプル。

・野菜天丼
・特製天丼
・天ぷら定食

この日は、特製天丼を注文!

店内はテーブル席2卓とカウンター。もちろんカウンター席に着席。

目の前で繰り広げられる匠の技を目撃できるから。

至近距離で、続々と揚げられていきます。

特製天丼990円


桜台って、意外と名店が多いかも!!

・・・自分で「意外と」とか、言うなよ。。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目4−2

食べログ グルメブログランキング
天ぷら和楽の詳細情報


【関連記事】
    None Found

温玉ぶっかけうどん(冷)@てるてる坊主(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

※このお店は閉店しました

江古田市場通りの入り口(?)にある江古田うどん てるてる坊主に行って来ました!

お店のブログに紹介されている讃岐うどんがおいしそうで、前から気になってたお店です。

てるてる坊主 外観


店外メニュー


券売機制、水はセルフ。カウンターのみのお店。

オープンして、6~7年だそうです。

メニュー


讃岐うどんの店なので、蕎麦はありません。うどん専門です。

牛すじカレーうどんとか、煮豚つけうどんとか、おいしそう~。

とか思いながら、なぜか、まだまだ寒く、季節はずれな温玉ぶっかけうどん(冷)を注文。

だって、おいしそうだったんだもん(ただの温玉好き)。

温玉ぶっかけうどん650円


壁には、11年前のアド街で江古田を代表する漫画家として紹介された村枝賢一さんの色紙。



店主のご主人にそっくり。こんな感じの店主です!

店名の由来を聞こうと思ったけど、この絵を見たら、なんとなくわかったような気がしてやめました。

口下手で「いらっしゃいませ」の声は小さいけれど、職人としての自信に満ちた顔。

寡黙な本物の職人さんが黙々と打つ本物のうどんだから、格段に旨いんだ!

(※しゃべるのが大好きな職人さんを否定しているわけではありません。)

そんな店主だからこそ、讃岐うどんの名店として、本で紹介されたんだねぇ。

『首都圏 讃岐うどんの名店150』

こちらのお店、お持ち帰りもできますよ!

お持ち帰りメニュー


場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−6

食べログ グルメブログランキング
てるてる坊主の詳細情報

Tags: ,

シシカバブセット@シャマイム(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の老舗イスラエル料理屋さん、シャマイムに行って来ました。

前から行ってみたかったお店です。ただ、2階なので店内が見えないのと、「日本語大丈夫?」「1人で入って大丈夫?」等の不安があり、なかなか行けずにいました。

シャマイム 外観


階段を上がり、途中、左側にドアがあります。(まっすぐ3階に上がっちゃダメよ)

2階の入り口のドアにあったガラス窓から、内心ビクビクしながら、店内をのぞいてみました。

あれ?日本人のやさしそうなオバちゃんが接客してる?

イスラエル人に会った事はありません。でも、あれは、どー見ても日本人のオバちゃんです。

おそるおそる店内へ。オバちゃんが笑顔でお出迎え。

店内はかなり広く、10人席、6人席、4人席×2卓の他、2人席が8~9くらい?(全50席)

オバちゃんに勧められた、2人席に着席。

メニューにも「セット」メニューがあり、どうやら座席もメニューも「おひとり様」可能なお店

セットメニュー(1ページ目)


メニュー豊富で数ページあるのですが、写真は1ページ目のみです。

シシカバブセット、シシリックセット、シシーミックスセット、シニッツエルセット

・・・すいません。全然わかりません。

今回は、シシカバブセットを注文!

セットメニューを注文すると、選択肢が。

ピタパン OR マジャドラライス

ピタパンを注文。

フムス OR テヒナ

フムスを注文。

サラダは、4択のうち、マッシュルーム&オニオンを注文。

そして、出てきたイスラエル料理がこちら。

シシカバブセット1365円


ピタパンに包んで、おいしくいただきました。

写真の左下に写っている香辛料は辛いので、つけ過ぎ注意!(経験談)

帰り際、「お近いんですか?」と聞かれ、桜台在住と答えると、オバちゃん「今は引越しちゃったけど、昔桜台に住んでたんですよ。」との事。桜台ネタで会話が盛り上がりました。

シマッタ!どーでもいい話で盛り上がって、(当ブログ恒例の)創業年と店名の由来、聞き忘れた。。

なので、ネットで調査。(有名なお店でよかった!)

シャマイムは1995年創業。店名の由来はヘブライ語で「空、天、青空」。

テルアビブから来日して創業したヤロン・ハラリ氏は、現在のオーナー兼店長タル・キタオカ氏に譲って、帰国したようです。

初めて食べたけど、イスラエル料理、おいしい!

ぜひイスラエル料理、トライしてみて下さい!!

【追記】後日、再訪したらオバちゃんはいなくなっていました。
 ⇒ファラフェルセット@シャマイム(江古田)(2011/6/15)

場所はこのへん

東京都練馬区栄町4−11

食べログ グルメブログランキング
シャマイムの詳細情報

Tags: , ,

ブリ・ヒラメ刺身定食@さかなや(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

魚しかありません!

メニューを見ると、刺身や焼き魚など魚料理が中心。・・・というか、魚以外の料理がない(笑)

その名も、さかなやさん。



オープンして7年ほど。練馬の魚好きが集まる人気店。

本日のおすすめ


お店の外で「本日のおすすめ」を確認して、入店。

カウンターのみ。来店時は、ご夫婦2人で営業。

早速、外のメニューに書いてあったブリ・ヒラメ刺身盛り合せ定食を注文!

注文した後で気づいたのですが、店内の壁にはメニューびっしり。

事前に見ていた他の人のブログに、店外の「本日のおすすめ」の写真しか載ってなかったので、「メニュー少なめのお店?」と勝手に勘違いしていたのですが、メニュー豊富なお店でした。

そんなわけで撮影許可をもらって、店内の壁メニューを撮影。





本当に、もう魚好きにはたまらないお店です♪

そうこうしているうちに、注文していた定食が到着。

ブリ・ヒラメ刺身盛り合せ定食980円


すんげぇ、うみゃー

こんなブログをやってなければ、毎日でも通いたいお店なんだけど、1つのお店だけだと、ブログ的にネタ切れが予想される為、自粛します。その位、美味しい!!

ちなみに、今回お邪魔したさかなやさんの隣(さかなやと千曲食堂の間)に、ちょい呑み屋さんがオープンするらしいです。呑ん兵衛さん!2/19(土)オープンから一週間は、最初のドリンク1杯無料らしいですよ!!

2011/2/19ちょいといっぱいたまオープン


場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング

Tags:

日替わりプレートランチ@ブーブリーノ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

千川通りにあるみずほ銀行桜台支店の前の交差点は、「桜台駅前交差点」という名前らしい。

・・・全然、「桜台駅前」じゃないのに(笑)

その「桜台駅前交差点」を目白通り方面へ。

千川通りと目白通りの中間あたりに、スペイン料理の名店があります。

店名は、Boob ReENo(ブーブリーノ)!!1987年12月4日オープン。

ブーブリーノ 外観


夜は、パスタ、ビザ、そして10種類のタパス(スペインおつまみ小皿)で人気のお店。ランチもやってるようなので、前から気になってました。

こちらのお店の店名の由来は、・・・・調べたけど、わかりませんでした…orz

ネット上の西和辞書とか、かなり調べたんですけどね。載ってませんでした。。

・・・ってか、スペイン語が「西」という事すら今回知ったんですが。

そうだ!疑問に思った事は、お店の人に直接聞いてみよう!(恒例)

というわけで、Boob ReENo(ブーブリーノ)のランチに行って来ました。

店外メニュー


この日のランチは、ランチププレート、パエリア、パスタ、スパイシーカレー。

早速、お店の方に直撃質問!「ブーブリーノって、どういう意味ですか?」

店主がブーブクリコというシャンパンを好きで付けたんですよ



・・・店主の造語だったのか!調べても、載ってないわけだ!

桜台の謎がまた1つ解決しました。

ブーブリーノの店名の由来は、ブーブクリコというお酒でした。

謎が解決したところで、ランチプレートを注文!

日替わりランチプレート900円


この日のパエリアは、イカスミ。真っ黒!

ん?ちょっと待てよ。

Boob ReENoの「Boob」の由来はわかったけど、「ReENo」ってどういう意味よ?

シマッタ!聞き忘れた(天然)。

再訪する理由ができました。(なくても美味しいから再訪しますけど。)

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
ブーブリーノの詳細情報

Tags:

ネパールカレーうどん@MOON(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

税務署通り、燦燦やトンカツおそめ近くの角地。

鉄板焼き「愛歌」の跡地に2年ほど前にできたインド料理店MOON(ムーン)



今まで何度もお店の前を素通りしていたのですが、今回、初入店してみました!

こちらのお店も、前回うかがったスパイスダイニングバーと同じく、ランチセットやってます。
 ⇒過去記事:Dセット(ランチ)@スパイスダイニングバー(桜台)(2011/1/22)

ランチメニュー


インド料理屋さん激戦区の練馬・桜台・江古田、すべてのお店のランチセットを制覇してみよう・・・と、思っていたのですが・・・

お店の入り口で発見してしまいました!ネパールカレーうどん!?



カレーうどんと言えば、そば屋さんの定番。インド料理屋さんではあまり見かけません。

たぶんネパールにうどんはないので、こちらのお店の創作料理かと思われますが、めちゃ気になる。どんなだろ?

というわけで、ランチセットは次回いただく事にして、ネパールカレーうどんを注文!

お店に確認したところ、出し始めて1ヶ月ほどの新メニューだそうです!

ネパールカレーうどん500円


まさかインド料理屋さんで「おてもと」(写真右)に出会うとは!

注文の際、辛さを調整でき、今回は「中辛」を選択。

食べ始めてみると・・・なぜか懐かしい味。

ネパールカレーうどんなんて、食べた事ないのに、どこかで食べたような・・・

そうだ!給食のソフト麺だ!!

現在では出されていないと噂の給食のソフト面。30代以上の人しか理解してもらえないかもしれませんが・・・

(いい意味で?)腰がない茹で麺。そのソフト麺のミートソースを辛くした感じ!

給食のソフト麺なつかしーと感じた世代の方、ぜひMOONのネパールカレーうどん、食べてみて下さい!ワンコイン500円ですよ!!

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
MOON(ムーン)の詳細情報

Tags: ,

ソーキそば@麺処てぃあんだー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬の麺処てぃあんだーに行って来ました。

と言っても、お店の看板には、UMINCHU(海人)と書いてあります。

沖縄海鮮居酒屋の海人(営業時間16:30~翌8:00)が、2010年12月14日から、11:00~16:00の間、麺処てぃあんだーと別の名前で営業開始しました!

海人と麺処てぃあんだーは、営業時間が違うだけで、同じ建物、同じ入り口、同じ座席、同じレジを使っています。

麺処てぃあんだー 外観


沖縄に麺処てぃあんだーというお店があり、お店のホームページに「東京進出・新店舗オープン」と書かれているので、「海人がランチ開始」というよりも、海人が使っていない時間、場所を貸した感じなのかと思われます。

麺処てぃあんだーは、沖縄そば・ソーキそばの専門店。海人のメニューは注文できません。

メニュー(表)


店名の「てぃあんだー」は、沖縄の方言で直訳すると「手の油」。それが転じて、「(手の油がつくほど)愛情を込めて丁寧に作る」という意味があります。

麺はもちろん「手打ち」で、愛情を込めて丁寧に作られています。

メニュー(分量:中・大、麺の太さ:細麺・太麺を選択

沖縄そば 580円
ソーキそば 780円
軟骨ソーキそば 780円
てびちそば 780円

今回は、ソーキそばを注文してみました!

ソーキそば(中・太麺)780円


「ソーキ」とは、沖縄の方言で、豚のスペアリブの事。別皿で出て来ました。

これは、まーさん!!!(沖縄の方言で「おいしい」)

まーさんすぎ!オススメです!

ちなみに、注文した後で気づいたのですが、メニューに裏があったのね・・・(ガーン)

メニュー(裏)


メニュー(分量:中・大、麺の太さ:細麺・太麺を選択

フーチバーそば 580円
フーチバーソーキそば 780円
軟骨フーチバーそば 780円
フーチバーてびちそば 780円

「フーチバー」とは、沖縄の方言で、「ヨモギ」の事。

なんか、こっちの方が、緑色が鮮やかで、ビジュアル的に、ブログむき。写真うつりが良さそう・・・

麺処てぃあんだーのメニューには表と裏があります!

注文の際は、ちゃんとメニューの裏も見てから、落ち着いて注文してください!!

(・・・言わなくても、そんなドジは私だけだと思う。)

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
麺処てぃあんだーの詳細情報

Tags:

日替わり定食A@さくら水産(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

ワンコイン500円ランチを発見!!(・・・というか、前から知ってましたが)

場所は、練馬駅南口から千川通り沿いを少し中村橋方面へ。

ドコモショップ隣のビルの階段を地下に下りた所にある、さくら水産練馬南口店

夜は居酒屋さんですが、昼は定食中心の、老若男女が集まる食堂になっています。

さくら水産練馬南口店 外観


ランチ定食メニューは、

・日替わりランチA 500円
・日替わりランチB 500円
・さばのみそ煮定食 550円
・まぐろ中おち定食 600円
・刺身定食 650円

サイドメニューは、奴100円、ミニポテトサラダ100円、野菜サラダ100円、梅干50円、納豆60円

この日の日替わりランチのメニューは、

日替わりランチメニュー


日替わりランチA:さばの味醂干し
日替わりランチB:フライ盛り合わせ

券売機制。階段を下りて地下に行くと券売機があり、食券を購入。

入店して、オバちゃんに食券を渡し、自分でご飯をよそいます。

ご飯セルフサービス・・・言い換えれば、白飯食べ放題

自分で好きなだけご飯をよそい、お替わりも自由です。みそ汁もお替り自由。

お盆をセルフで持って、着席。

各テーブルには、海苔と生卵、お新香、ふりかけが常備。食べ放題です。

夜は新鮮な魚中心の居酒屋さん。仕入れは昼夜同じなので、やっぱりお魚がおいしいはず。

なので、日替わりランチA:さばの味醂干し500円(ワンコイン)を注文!

日替わりランチA 500円


やっぱり居酒屋さんの魚はうまいねぇ。

もちろん帰りもセルフ。返却口に自分でお盆を返します。

これで元がとれるのか?と心配してしまうほどの素晴らしいコストパフォーマンス。

さくら水産練馬南口店のワンコイン500円ランチ、オススメです!!

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
さくら水産練馬南口店

Tags: