桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

進化系暗闇フィットネスMagicLoop(江古田)、見学

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に8/15プレオープン!進化系暗闇フィットネスMagicLoop(マジックループ)。

看板
MagicLoop(江古田)

外観
MacigLoop(江古田)

外観
MacigLoop(江古田)

2018年8月15日プレオープン。新築。階段から2階へ。

1階はドコモショップ江古田店(移転)、3階はホットヨガAMI-IDA江古田店。

江古田駅南口スグ。竹島書店の向かい。

建物老朽化による建替・新築物件。

新物件名:Rootus Ekoda(旧物件名:第1東京ビル)。

建替前は、漁師のあぶり家(1F)、福水苑(2F)、ダーツショップWaaPe(3F)など。
 ⇒関連記事:日替わりランチ@漁師のあぶり家(江古田)(2012/6/15)
 ⇒関連記事:北京ジャージャー石焼丼@福水苑(江古田)(2012/8/6)
 ⇒関連記事;ダーツショップWaaPe(江古田)、オープン(2012/8/6)

看板
MacigLoop(江古田)

楽しく気持ちよく、史上最高の自分になる

進化系暗闇フィットネスMagicLoop(マジックループ)

プレオープン初日の8/15、店内を見学させていただきました~

外観(2F)
MacigLoop(江古田)

エントランス
MacigLoop(江古田)

ロビー
MacigLoop(江古田)

最高に楽しく痩せる
MacigLoop(江古田)

2018年、特別な場所で最高に楽しく痩せる!

つらくてシンドいだけのダイエットの時代は、もう終わり。

最高に楽しい、独自の進化系エクササイズ。

つらすぎず楽しくて気持ちいいから続けられる。

続けられるから痩せられる。

自分史上、最高ボディへ!

3大ポイント
MacigLoop(江古田)

◆暗闇系ジムでは1つのプログラムしかないことが多いですが、MagicLoopでは、エアループ、ステップ、エアドラムと、複数プログラムを用意。飽きることなく、楽しく無理なく、続けられます。

◆美のプロ・エステティシャンが監修し、有酸素&無酸素運動のバランスなどプロが考えて設計した、楽しく痩せられるプログラム。

◆女性専用のジムも多い中、男性OK・性別不問。

スタジオ
MacigLoop(江古田)

スタジオ(暗闇)
MacigLoop(江古田)

薄暗い空間、光と音の演出で、クラブ感覚で、気分を高めて、楽しくエクササイズ。

すっぴんOK!暗がりの中、周りの視線を気にせず、レッスンに集中できる。

室温32~35℃、湿度50%以上の亜熱帯環境で、大量発汗(汗だく)。

ホット空間 × エンターテイメントフィットネス = 自分史上最高ボディ

プログラム
MacigLoop(江古田)

更衣室
MacigLoop(江古田)

男女それぞれ別々に更衣室あり。

鍵付きロッカー、シャワー、ドライヤー、化粧水など、設備やアメニティ充実。

レンタル
MacigLoop(江古田)

レンタルウエア、レンタルタオルあり。手ぶらでOK。

買い物ついで、会社帰りにも、お気軽に利用できます。

オープン記念キャンペーン
MacigLoop(江古田)

オープン記念キャンペーン
MacigLoop(江古田)

オープン記念キャンペーンで、今だけ!お得(2018年8月現在)。

痩せたいけれど、つらくてシンドいだけのダイエットが続かないアナタ。

クラブに遊びに行く感覚で、つらすぎず楽しくて気持ちいい進化系暗闇フィットネスを。

詳しくは、MagicLoopのホームページで。
 ⇒http://www.magicloop.jp/

場所はこのへん

練馬区旭丘1-76-6

MagicLoopの詳細情報

Tags: , ,

ディナーBセット@サフロン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で8/14リニューアル!インド・レストラン サフロン(Saffron)。

チラシ
サフロン(江古田)

外観
サフロン(江古田)

2018年3月18日オープン。江古田カレーハウスの跡地。千川通り。
 ⇒関連記事:ランチBセット@サフロン(江古田)(2018/3/19)

狸小路 ⇒ アリババダイニング ⇒ ウッドサブ ⇒ ディパック ⇒ 江古田カレーハウス

「インド人の誇りにかけて」のフレーズを残した名店ディパックだったところ。

6月下旬に、Sorry TODAY Closedという張り紙。

「本日の営業は終了しました」という意味かと思っていたら、その後、人影なく放置状態。

えっ?もしかして「本日をもって営業終了」という意味だったの?

3/18オープンから、まだ3ヶ月。いくらなんでも短すぎません?

ああ、これ、いつものパターンのやつや。

突然すぎる謎の休業 ⇒ オーナーチェンジで跡地に居抜きで店名を変えて次の店。

誰もが、閉店したと思っていたであろう、サフロン。

そのサフロンが、サフロンの店名のまま、突然の復活&営業再開。

2018年8月14日リニューアルオープン。

行ってみると、あれ?別の人?

聞いてみると、オーナーチェンジしたようで、店員さんも、休業前のサフロンとは別の人。

ん?なんだ、それって、店名を変えなかっただけで、いつものパターンのやつやん。

リニューアルじゃなくて、

サフロン、6月休業後、再開せず閉店。跡地に、同名のサフロン、8/14新規オープン。

メニュー
サフロン(江古田)

メニュー
サフロン(江古田)

メニュー
サフロン(江古田)

タイメニュー
サフロン(江古田)

タイ料理メニュー充実。ディパック時代のインド人の誇りは何処へ・・・

ディナーセット
サフロン(江古田)

サフロン(江古田)

セットドリンク&サラダ
サフロン(江古田)

ディナーBセット
サフロン(江古田)

ディナーBセット
サフロン(江古田)

インドの焼き菓子(サービス)
サフロン(江古田)

店員さんは(ネパール人ではなく)インド人とのこと。

オープンしたばかりで実力は未知数ながら、ディパックを超える名店となるか。

インド人の誇りにかけて、がんばってください。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-57-11

サフロンの詳細情報

Tags: ,

パスタセット@Caffe Traversa(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に8/10オープン!カフェ&イタリアン Caffe Traversa(トラヴェルサ)。

看板
トラヴェルサ(東長崎)

行政書士 アートとしま法務事務所併設。

看板
トラヴェルサ(東長崎)

外観
トラヴェルサ(東長崎)

外観
トラヴェルサ(東長崎)

2018年8月10日オープン。ポカタコス東長崎店の跡地。階段から2階へ。

東長崎駅北口、東急ストア近くに、カフェ&イタリアン新店。

店内広く、テーブル席中心に50席ほど。

パーティ会場としても活用できます。

オーナーが、音楽好きで、店内にはグランドピアノあり。

ベランダのテラス席は、ワンちゃん連れOK

ランチもやってます。

チラシ
トラヴェルサ(東長崎)

店名のTraversaは、イタリア語で「人が集まり交流する場所」「交差道路」という意味。

ランチメニュー
トラヴェルサ(東長崎)

※価格はオープニング記念価格

パスタセット、ピザセット、ステーキセットあり。

セット(サラダ・ドリンク付)
トラヴェルサ(東長崎)

サラダ
トラヴェルサ(東長崎)

パスタセット(サーモンとほうれん草のクリーム)
トラヴェルサ(東長崎)

サーモンとほうれん草のクリーム
トラヴェルサ(東長崎)

人が集まり交流する場所という意味を持つ店名のカフェ&イタリアン新店。

行政書士事務所併設で、気軽に法律の相談も。

不定期に、音楽ライブ、演劇のリーディング、映画上映会など、イベントも開催。

音楽も法律も、もっと身近に!

街角の文化芸術の発信基地が、東長崎駅北口スグにできました。

場所はこのへん

豊島区長崎5-1-32

トラヴェルサの詳細情報

Tags: , ,

グッドニュースバーガー@Good News Cafe SHIN(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に7/13オープン!Good News Cafe SHIN(グッドニュースカフェシン)。

チラシ
SHIN(椎名町)

外観
SHIN(椎名町)

2016年12月9日 麺酒家SHINとしてプレオープン。
 ⇒関連記事:豚骨醤油ラーメン@麺酒家SHIN(椎名町)(2016/12/9)

店名SHINの由来は、オーナーの母校・真和中学校(統合)から。

2018年7月13日 Good News Cafe SHINとしてリニューアルオープン。

オーナーと店名SHINは同じ、店長交代。

ラーメン居酒屋から、本格ハンバーガー中心のカフェバーに転換。

新店長は、横浜で2店舗バーガー店をやられていた方。

フード
SHIN(椎名町)

ハンバーガーだけでなく、キューバサンド、ステーキ、ポークジンジャーライス、お酒に合うフードも出すダイナー。

バーガーレギュラーメニュー
SHIN(椎名町)

バーガーレギュラーメニュー
SHIN(椎名町)

※ランチタイムは原則ランチメニューのみ(混雑時でなければレギュラーメニューも注文可)。

グッドニュースバーガー
SHIN(椎名町)

※ポテト・ドリンクは別注文(セットではありません)。スープはセルフ。

グッドニュースバーガー
SHIN(椎名町)

グッドニュースバーガー
SHIN(椎名町)

グッドニュースバーガー
SHIN(椎名町)

テイクアウトOK
SHIN(椎名町)

沿線バーガー好きに朗報(グッドニュース)!

椎名町に本格ハンバーガーも出すダイナー誕生しました!!

場所はこのへん

豊島区長崎2-13-12

グッドニュースカフェシンの詳細情報

Tags: , ,

『究極超人あ~る』10&完全版BOX2

TOP » ブログ » 本など »  

『究極超人あ~る』10巻&完全版BOX2発売。

1987年の9巻発売から31年ぶりの新刊!

最新刊10巻発売と同時に、グッズ付き完全版BOXも発売。

主人公R(田中一郎)、鳥坂さん、さんご、たわばセンパイなど、春風高校光画部の破天荒な日々を描く傑作学園ギャグ漫画。

舞台となる春風高校は、東京都練馬区諫坂町(いささかちょう)に戦前からある私立高校(架空)。

作中では、桜台駅と江古田駅の間に「いささか駅」が存在。

※地名・駅名「諫坂(いささか)」は、架空で、実在しません。

Tags:

冷しすだちうどん@どん伝(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台のうどん屋どん伝で、冷しうどん。

冷しうどん
どん伝(桜台)

外観
どん伝(桜台)

2016年12月8日オープン。広屋酒店の跡地。

大和製作所・うどん学校出身。製麺機で作る自家製麺。

桜台エキチカ、個人経営うどん専門店。

命の危険を感じる猛暑の今夏も、冷しうどん、あります。

こだわり
どん伝(桜台)

カレーライス
どん伝(桜台)

夏野菜ぶっかけ
どん伝(桜台)

冷しすだちうどん
どん伝(桜台)

券売機
どん伝(桜台)

季節のうどん
どん伝(桜台)

冷しすだちうどん
どん伝(桜台)

冷しすだちうどん
どん伝(桜台)

写真では温度が伝わりづらいですが、氷が入っているのでわかりやすい。

まだ続きそうな命の危険を感じる猛暑、桜台どん伝の冷しうどんで乗り切れ!

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-2

どん伝の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

『あだち充本』

TOP » ブログ » 本など »  

練馬ゆかり漫画家・あだち充先生を徹底解剖!

あだち充先生20時間インタビュー。

対談、名場面・名言集、完全年表・書誌など。

『タッチ』『みゆき』『H2』『クロスゲーム』『MIX』など、約50年に渡るキャリアを総括する一冊。

Tags:

『石ノ森章太郎の物語』

TOP » ブログ » 本など »  

練馬ゆかり萬画家・石ノ森章太郎先生、生誕80周年記念。

練馬区桜台6丁目に自宅兼仕事場があり、数多くの作品を世に送り出した石ノ森先生。

44年間で770作品を描いた中から、自伝的ストーリー15作品を収録。

「青いマン華鏡」、「トキワ荘物語」、「ぼくの部屋にはベートベンのマスクがあった」、「トキワ荘のチャルメラ」、「ドボン」、「まんが寄席」、「時ヲすべる トキワ荘1961」、「時ヲすべる スタジオゼロ1963」、「ゴルフ友遊録どっこいショット」、「小川のメダカ」、「風のように」、「MYフレンド」、「鋏」、「怪談噺チャーイ」、「吸血」

日本テレビ系24時間テレビ ドラマスペシャルでも話題!
「 ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語 」
2018年8月25日(土)夜9時頃放送

Tags:

おさかなと水草のお店 aQualite(中村橋)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

中村橋に8/4オープン!おさかなと水草のお店 aQualite(アクアライト)。

看板
アクアライト(中村橋)

業務内容
アクアライト(中村橋)

◆熱帯魚・金魚・水草などの生体販売

◆アクアリウム関連用品の販売

◆水槽デザイン・レイアウト作成

◆水槽出張メンテナンス業務

外観
アクアライト(中村橋)

2018年8月4日オープン(7/30プレオープン)。千川通り沿い。

元々、鯉などのネット販売をしていた会社のスペース半分を使って開業。

店名のaQualiteは、aquarium(アクアリウム)、Qualite(品質=英語でQuality)、lite(軽=英語でlight)の造語。気軽に高品質なアクアリウムがたのしめる店。

熱帯魚・金魚の生体の他、組織培養含め水草も販売。

ADAを中心に器具・素材も販売。

飼育方法など、知識豊富な店主に何でも相談できます。

店主は、水草専門誌『AQUAPLANTS』2018特集「心ゆさぶる22の水景」で、製作した水槽レイアウトが紹介されるほどのトップレイアウターさん。

水草・流木・石を使って水槽の中をデザインする、水槽レイアウトにも力を入れています。

店内
アクアライト(中村橋)

店内入って、手前が熱帯魚コーナー、奥が金魚コーナー。

熱帯魚コーナー
アクアライト(中村橋)

熱帯魚
アクアライト(中村橋)

熱帯魚
アクアライト(中村橋)

器具
アクアライト(中村橋)

水草
アクアライト(中村橋)

水草
アクアライト(中村橋)

金魚コーナー
アクアライト(中村橋)

金魚コーナー
アクアライト(中村橋)

金魚
アクアライト(中村橋)

金魚
アクアライト(中村橋)

金魚と言っても、珍しい金魚を中心に多く取り扱い。

器具
アクアライト(中村橋)

流木
アクアライト(中村橋)


アクアライト(中村橋)

中村橋駅徒歩3分(エキチカ!)。千川通り沿いなので迷わない。

小さなお店ですが、中村橋だけでなく、沿線の方も、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

練馬区中村北4-10-1

アクアライトの詳細情報

Tags: , ,

サバ缶@角打ち処 十一屋(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋の十一屋酒店 併設 角打ち処 十一屋へ。

中村橋まちバル2018(8/1~8/7)参加店。

提灯
十一屋(中村橋)

外観
十一屋(中村橋)

十一屋酒店は、昭和7年(1932年)創業。

3代目店主が、サンツ中村橋商店会理事長として、阿波踊りや猫飛夕市など、地域を盛り上げています。

2017年11月に店内改装を行い、角打ち処を併設。

本業で販売しているお酒を、乾き物など簡単なおつまみと一緒に、店内で呑めるように。

昼は酒屋のみ、夕方~夜は酒屋&角打ち処。

酒屋
十一屋(中村橋)

酒屋
十一屋(中村橋)

角打ち処
十一屋(中村橋)

角打ち処
十一屋(中村橋)

メニュー
十一屋(中村橋)

ネットに載せていいのか心配になるほど、酒が安い。

老舗酒屋直営で、「卸値か!?」ってくらいの安さ。

そして種類が異常に豊富。

あたりめ
十一屋(中村橋)

乾き物など、簡単なおつまみと一緒に。

缶詰
十一屋(中村橋)

サバ缶(ミソ)
十一屋(中村橋)

缶詰そのまま出てくるのではなく、千切りキャベツとマヨで、ひと手間。

レンチン料理
十一屋(中村橋)

冷やっこ(大)
十一屋(中村橋)

火を使った調理はしませんが、レンチン料理や、ひと手間メニューあり。

家呑みだと、面倒くさくてやらない、ひと手間が貴重。

面倒くさい後片付けも不要。ゴミを分別して何曜日だっけ?も不要。

家の冷蔵庫より酒の選択肢(種類)が異常に多すぎ(なにせ酒屋ですから)。

少量ずつ色々な種類が呑める。そして、安すぎ。

家呑み、アホくさ。角打ち処、行きな。

試飲感覚で気軽に呑んで、その場で買って帰ることもできます。

中村橋まちバル
十一屋(中村橋)

8/1~8/7中村橋の居酒屋など10店舗で、中村橋まちバル2018開催中。

各店舗で、ワンコイン500円メニューを用意。

スタンプラリーしながら、ハシゴ酒。初めてのお店にも入りやすい。

まちバルメニュー
十一屋(中村橋)

阿波踊り
十一屋(中村橋)

9/1・9/2は、毎年恒例・阿波踊り。

場所はこのへん

練馬区貫井1-6-8

十一屋の詳細情報

Tags: ,