桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

特上ヒレカツとメンチカツの合盛定食@豚HOLIC(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の豚HOLICで、ランチ。

看板
豚HOLIC(練馬)

食べれば食べるほど、また食べたくなる!

ドンドンはまる!食べんと損!!

看板
豚HOLIC(練馬)

トンカツ中毒者(HOLIC)続出。

迷ったら1回食べてみて。

外観
豚HOLIC(練馬)

2018年1月22日オープン。タガリ屋の跡地。その前は佐助。

オープン初日にも、大雪の中、訪問。
 ⇒関連記事:極上ヒレカツ@豚HOLIC(練馬)(2018/1/22)

房総ポーク使用。

夜は、しゃぶしゃぶ鍋など、豚料理中心の居酒屋。

ランチは、トンカツ系の定食屋さん。

前回は夜だったので、ランチで再訪。

ランチ時間帯も、夜メニュー注文でき、昼飲みもOK。

手前にカウンター6席、奥にテーブル24席。

ランチメニュー
豚HOLIC(練馬)

ヒレカツ、メンチカツ、ロースカツ、ももカツ、リブロースなど

定食には、ごはん、味噌汁、惣菜セットが付きます。

タレ
豚HOLIC(練馬)

惣菜
豚HOLIC(練馬)

定食にセットの惣菜は、セルフで自由にとる食べ放題スタイル。

惣菜
豚HOLIC(練馬)

特上ヒレカツとメンチカツの合盛定食
豚HOLIC(練馬)

特上ヒレカツ・メンチカツ
豚HOLIC(練馬)

カツサンド
豚HOLIC(練馬)

豚への愛があふれる店長が作る、トンカツ系の定食ランチ。

豚中毒(HOLIC)注意!!

まずはランチで、店長の豚愛の深さと料理の腕を確かめてみて下さい。

 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13217751/

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-32-12

豚HOLICの詳細情報

Tags: ,

ミニ豚丼@どん伝(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台のうどん屋どん伝、ライス開始。

ミニ豚丼
どん伝(桜台)

うどんだけでは、物足りなかった方に朗報。

ライス、はじめました。

メニュー
どん伝(桜台)

外観
どん伝(桜台)

2016年12月8日オープン。広屋酒店の跡地。

大和製作所・うどん学校出身。製麺機で作る自家製麺。

桜台駅スグの、うどん専門店。

うどん専門店で、(いなり以外)ライスはありませんでしたが、

2018年3月、ミニライス、ライス、ミニ豚丼など開始。

看板メニュー・カレーうどんとライスは相性抜群。

トッピングの天ぷら各種をライスに乗せた、天丼もスタート。

券売機
どん伝(桜台)

券売機
どん伝(桜台)

おろし醤油うどん&ミニ豚丼
どん伝(桜台)

おろし醤油うどん
どん伝(桜台)

ミニ豚丼
どん伝(桜台)

お得なポイントカードあり。

うどんだけでは足りないかな?という方、

是非、ライスやミニ豚丼も一緒にどうぞー

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目4-2

どん伝の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

深蒸し煎茶@江古田HUT(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台・江古田に3/21オープン!HUT(ハット) COFFEE & JAPANESE TEA。

案内
HUT(江古田 )

看板
HUT(江古田 )

外観
HUT(江古田 )

2018年3月21日オープン。江古田ゆうゆうロード。

あいにくの雪の中、3/21(春分の日)、新桜台にコーヒー&日本茶スタンドがオープン。

同じ通りに最近コーヒー屋さんが増えて3軒目に見えますが、同敷地の劇団えこだ(※劇団名ではなく物件名)の建った当初の2年半くらい前からコーヒースタンドを作る予定だったのは、以前から物件オーナーさんに聞いていて、準備してる間に他の2店ができたので、実はこちらが先輩。

店名HUTは「小屋」という意味。由来は外観から。

テイクアウト中心。店内は3~4人ほど。店外スペースにベンチあり。

珈琲豆は、駒場The coffeeshop roast worksから。

メニュー
HUT(江古田 )

カフェオレ
HUT(江古田 )

HUTオリジナルブレンドを、ミルクに合わせて。

深蒸し煎茶
HUT(江古田 )

深蒸し煎茶
HUT(江古田 )

静岡県牧之原でていねいに育てられ、やわらかい渋みと芳醇さをもったお茶。

メニュー
HUT(江古田 )

クラフトビールやクラフトジンなど、お酒もあります。

この日は、パーラー江古田で仕入れた、イチジクと胡桃のパウンドケーキも注文(ドリンクとセットで割引あり)。

パウンドケーキ
HUT(江古田 )

パウンドケーキ
HUT(江古田 )

江古田ゆうゆうロードに、コーヒー&日本茶スタンドがオープン!

テイクアウトしたロゴ入りカップで、コーヒーor日本茶を持って歩く人が増えそうです。

場所はこのへん

練馬区栄町46-4

江古田HUTの詳細情報

Tags: , , ,

ランチBセット@サフロン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/18オープン!インド・レストラン サフロン(Saffron)。

看板
サフロン(江古田)

外観
サフロン(江古田)

2018年3月18日オープン。江古田カレーハウスの跡地。千川通り。

狸小路 ⇒ アリババダイニング ⇒ ウッドサブ ⇒ ディパック ⇒ 江古田カレーハウス

 ⇒関連記事:Bセット@江古田カレーハウス(江古田)(2017/7/25)
 ⇒関連記事:チキンカレーセット@ディパック(江古田)(2015/7/1)
 ⇒関連記事:2種類カレーセット@ウッドサブ(江古田)(2014/12/18)
 ⇒関連記事:Bセット@アリババダイニング(江古田)(2014/4/12)
 ⇒関連記事:みそラーメン@狸小路(江古田)(2011/3/19)

「インド人の誇りにかけて」のフレーズとともに、短命ながら一部で名店と惜しまれるディパックだったところ。

ROCK ONという看板がついて、しばらく動きがなく、後からサフロン部分が追加。

店名サフロンの由来は、サフランライスなどでも使われる香辛料から。

店員さんは(ネパール人ではなく)インド人。デリー出身。

チラシ
サフロン(江古田)

ランチメニュー
サフロン(江古田)

ランチBセット
サフロン(江古田)

ナンorライス、カレー2種、辛さ、セットドリンクを選択。

ランチセットは、ナンorライスお替わり自由。

カレー2種(野菜&マトン)
サフロン(江古田)

PARTY OK TAKEOUT OK

「インド人の誇りにかけて」

ディパックを越える名店となれるか?

(ネパールではなく)インド・レストランSaffron(サフロン)。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-57-11

サフロンの詳細情報

Tags: , ,

赤身肉(うちもも)@焔(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/17オープン!赤身肉・塩ホルモン 焔(えん)。

案内&提灯
焔(江古田)

案内
焔(江古田)

看板
焔(江古田)

店名の由来は、炭火焼の店なので、炎を意味する焔(ほむら)。

ご縁を大切にしたいので、読み方を「えん」に。

外観
焔(江古田)

2018年3月17日オープン。9回裏の跡地。音大通り。

沼袋・太陽の姉妹店(江古田らーめん太陽とは無関係)

肉山おおみや店長でもあるオーナーが、江古田に出店した2店舗目。

カウンター6席、テーブル3卓。

カウンターもある、赤身肉と塩ホルモンに特化した、ちょっと変わった焼肉屋さん。

メニュー
焔(江古田)

メニュー
焔(江古田)

本日の赤身肉
焔(江古田)

<<おすすめ>>卵黄ダレ
焔(江古田)

メニュー
焔(江古田)

メニュー
焔(江古田)

ホルモン煮込み
焔(江古田)

炭火焼
焔(江古田)

炭火焼で自分で焼きながら呑めるスタイル。

焔(江古田)

赤身肉(うちもも)
焔(江古田)

炭火焼
焔(江古田)

卵黄ダレ
焔(江古田)

卵黄ダレ
焔(江古田)

赤身肉に合う!卵黄ダレは、よく溶いて、たっぷりつけて召し上がれ。

焔(江古田)

Wホルモン・豚ロース
焔(江古田)

炭火焼
焔(江古田)

ハラミ肉玉丼
焔(江古田)

江古田北口に、赤身肉・塩ホルモン専門店がオープン。

クオリティが高い焼肉・ホルモン屋さんが、また増えて、ますます激戦に。

オーナー渾身のこだわり赤身肉と塩ホルモンがいただけます(予約推奨)。

場所はこのへん

練馬区栄町34-13

焔の詳細情報

Tags: , ,

日藝の卒博@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、日藝の卒博(3/11~3/18)。

大バナー(線路側)
日芸(江古田)

校舎裏(西武池袋線・線路沿い)には、大バナー。

「ニチゲイで、化けました。」

案内
日芸(江古田)

日藝の卒博(日本大学芸術学部8学科合同卒業制作博覧会)

会期は、2018年3月11日~18日

巨匠(予定)作品一挙発表

フラッグ
日芸(江古田)

江古田校舎
日芸(江古田)

会場は、日本大学芸術学部江古田校舎。

各学科ごとに行っていた卒業展示(卒展)、卒業上映、卒業公演などを、「8つのアート、1つのハート」の日芸キャッチコピーの下、2014年から8学科合同で開催。

 ⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2017/3/19)
 ⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2016/3/19)
 ⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2015/3/20)
 ⇒関連記事:日藝の卒展@日芸(江古田)(2014/3/17)

「卒博」=卒業制作博覧会(Expo Nichigei)。

2017年度卒業予定者(4年生)による4年間の集大成。

未来の巨匠予定者による作品が一挙に発表され観ることができる1週間。

学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも入場できるイベントです。

CM


会場マップ
日芸(江古田)

美術学科
日芸(江古田)

美術学科は、彫刻コースがアートギャラリー・西棟B1彫刻アトリエ・スタジオで、絵画コースがA&Dギャラリー・西棟7階絵画アトリエで作品展示。

3/18には、ギャラリートーク「卒業生の作品解説を聞こう!」。

アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

殻/アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

竜/アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

守り人/アートギャラリー(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

A&Dギャラリー(美術学科 絵画・版画)
日芸(江古田)

校内
日芸(江古田)

西棟
日芸(江古田)

美術学科彫刻コース
日芸(江古田)

美術学科彫刻コース
日芸(江古田)

注意
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

もえしゃん/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

もえしゃん/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

もえしゃん/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

わたしのお家/西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

西棟B1(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

CHIKA ECODA(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

CHIKA ECODA(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

CHIKA ECODA(美術学科 彫刻)
日芸(江古田)

美術学科絵画コース
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

西棟7階(美術学科 絵画)
日芸(江古田)

デザイン学科
日芸(江古田)

デザイン学科は、西棟B1~2FのアトリエA~F、共同アトリエ、プレゼンルームで卒業作品展示。

デザイン学科ポスター
日芸(江古田)

デザイン学科ご挨拶
日芸(江古田)

デザイン学科
日芸(江古田)

デザイン学科受付
日芸(江古田)

西棟1階・会場マップ(デザイン学科)
日芸(江古田)

1/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

1/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

2/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

3/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

3/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

3/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

4/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

5/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

5/西棟1階(デザイン学科)
日芸(江古田)

西棟B1・会場マップ(デザイン学科)
日芸(江古田)

6/西棟B1(デザイン学科)
日芸(江古田)

6/西棟B1(デザイン学科)
日芸(江古田)

6/西棟B1(デザイン学科)
日芸(江古田)

西棟2階・会場マップ(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

7/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

8/西棟2階(デザイン学科)
日芸(江古田)

文芸学科
日芸(江古田)

文芸学科は、西棟5階文芸学科資料室で卒業論文・作品展示、ゼミ室で4年生有志による個展、資料室前ラウンジでゼミ雑誌展、サークル誌販売(18日のみ)。

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
DSC07503

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(放送学科)
日芸(江古田)

西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

POP展/西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

POP展/西棟5階・文芸学科資料室(文芸学科)
日芸(江古田)

ゼミ雑誌展/西棟5階ラウンジ(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室1(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室2(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室2(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室2(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室3(文芸学科)
日芸(江古田)

西棟5階文芸ゼミ室3(文芸学科)
日芸(江古田)

写真学科
日芸(江古田)

写真学科は、西棟3階・芸術資料館、東棟1階・写真ギャラリー、東棟1~3階展示ボード、東棟2階・学生ホールでの作品展示。

3/18には、芸術資料館でギャラリートーク。

写真学科ポスター
日芸(江古田)

写真学科・会場マップ
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

写真学科ご挨拶
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

西棟3階・芸術資料館(写真学科)
日芸(江古田)

東棟
日芸(江古田)

写真ギャラリー(写真学科)
日芸(江古田)

東棟1階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟1階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

ポートフォリオ展示/東棟2階・学生ホール(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

卒業生の活躍パネル展/東棟2階(写真学科)
日芸(江古田)

東棟2階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟3階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟3階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

東棟3階展示ボード(写真学科)
日芸(江古田)

映画学科
日芸(江古田)

映画学科では、3/14~3/18東棟2階で論文・脚本展示、ループ上映・インスタレーション展示、3/17・3/18東棟B1のEB-2でプログラム上映。

映画学科映像表現・理論コース
日芸(江古田)

映画学科映像表現・理論コース
日芸(江古田)

論文・シナリオ展示/東棟2階211(映画学科)
日芸(江古田)

論文・シナリオ展示/東棟2階211(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階207ドラマ(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階208インスタレーション(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階209ドキュメンタリー(映画学科)
日芸(江古田)

東棟2階210アート&アニメ(映画学科)
日芸(江古田)

上映作品一覧(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

EB-2プログラム上映(映画学科)
日芸(江古田)

日芸卒制祭(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭/大ホール(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭/大ホール(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭(映画学科有志)
日芸(江古田)

日芸卒制祭(映画学科有志)
日芸(江古田)

放送学科
日芸(江古田)

放送学科では、東棟1階102教室(3/11~3/16)・南棟B1録音スタジオA(3/17・3/18)で卒業制作ループ上映、脚本・論文展示、東棟B1・EB-1で映像・朗読の上映・発表、西棟5階文芸資料室で脚本展示。

放送学科
日芸(江古田)

東棟B1・EB-1(放送学科)
日芸(江古田)

東棟B1・EB-1(放送学科)
日芸(江古田)

南棟
日芸(江古田)

南棟B1録音スタジオA(放送学科)
日芸(江古田)

音楽学科
日芸(江古田)

音楽学科では、3/14東棟6階音楽小ホールにて卒業論文要旨発表会、3/14練馬文化センター小ホールにて卒業演奏会。

SWITCH2018
日芸(江古田)

3/17・3/18南棟3~6階で、情報音楽コース有志イベントSWITCH2018同時開催。

情報音楽コース
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

SWITCH2018
日芸(江古田)

演劇学科
日芸(江古田)

演劇学科の卒業公演は、シーズン1で既に終了。

卒博では、北棟中ホール・ロビーで、パネルなど展示。

演劇学科
日芸(江古田)

演劇学科
日芸(江古田)

北棟
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

北棟ロビー(演劇学科)
日芸(江古田)

日藝の卒博(2017年度・2018年3月卒業)の会期は、~3/18まで。

ご卒業おめでとうございます。江古田の思い出、忘れないでね。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-42-1

日芸の詳細情報

Tags: ,

メイドールズショー(クロエ姫お披露目)@猫飛夕市(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/14中村橋の猫飛夕市で、メイドールズショー(クロエ姫お披露目)。

猫飛夕市
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

メイドールズショー
猫飛夕市(中村橋)

2018年3月14日メイドールズショー(クロエ姫お披露目)。

MC 愛甲ミカ
猫飛夕市(中村橋)

メイドールズ
猫飛夕市(中村橋)

メイドールズ(モモ・アオイ)は、ロボッココーポレーションが独自開発したメイドロボ。

ジャマモト
猫飛夕市(中村橋)

産業スパイ・ジャマモトは、いつもメイドールズの邪魔をする悪者。

ジャマモト
猫飛夕市(中村橋)

今日は、誰か助っ人?を連れてきたジャマモト。

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

黒いベールの中から現れたのは、メイドールズの2人にソックリなメイドロボ。

産業スパイのジャマモトが、ロボッココーポレーションへ侵入し、メイドールズの設計図を入手。

メイドールズと戦わせるため、自分の配下となるメイドロボを開発。

その名は、クロエ。

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

モモ・アオイと戦うクロエ。クロエ強い!

猫飛夕市(中村橋)

メイドールズ同士で戦うなんて悲しいよ!と呼びかけるモモとアオイ。

その声に共鳴して、クロエに変化が。

猫飛夕市(中村橋)

クロエ暴走。ジャマモトを攻撃。

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

猫飛夕市(中村橋)

クロエ姫の奴隷(ファン)1号は、モモちゃん。

メイドールズグッズ
猫飛夕市(中村橋)

場所はこのへん

35.736694,139.637974

Tags: ,

自家製タルタルの唐揚げ定食@家族のらーめん食堂はないち(練馬春日町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬春日町に3/10オープン!家族のらーめん食堂 はないち(練馬春日町店)。

案内
はないち(春日町)

家族のように温かく、

笑顔になれる第二の食卓。

練馬の「しおらーめん はないち」が次に目指す

食べもの屋さんのカタチです。

看板
はないち(春日町)

店名は、家族のらーめん食堂 はないち。

外観
はないち(春日町)

2018年3月10日オープン。居酒屋さくらの跡地。

練馬の「しおらーめん はないち」の直営2号店。

波乱万丈・人生いろいろあった女性店主の今の想いがギュッと詰まった新店。

練馬本店は、2007年9月10日オープン。

離婚、借金、店名の由来ともなっている娘はなちゃんの子育てとの両立、

国分寺店、池袋店を出店するも、出資者との経営方針の違いで、すぐ閉店。

子供たちの笑顔があふれる居場所をつくりたい!

しかも、自分がやりたいようにやれる「直営」で。

一時は「閉店」も考えた女性店主が、再出発をかけクラウドファンディングに挑戦。
 ⇒子どもから大人まで10年愛されてきた「はないち」、再出発

店主の想いが多くの賛同を得て、プロジェクト成立。 ※管理人(私)も支援者の1人。

練馬春日町にあった昭和な居酒屋を、「居心地」を重視し、キレイに大改装。

女性店主がやりたいのは、回転重視・利益優先の店ではなく、温かくてゆっくりお食事ができる「居場所」を提供する店作り。

はないちは、2号店で、ラーメン専門店から、ラーメン食堂に、ステップアップ。

カウンター6席、テーブル2卓。

10坪の小さなお店だけど、女性店主が想い描いた食べもの屋さんのカタチが実現!

メニュー
はないち(春日町)

練馬本店の看板メニュー・鶏と牡蠣のうまみがつまった「しおらーめん」。

限定麺からレギュラー入りした人気メニュー「海老塩麺」。

そして、練馬本店で以前提供していた「醤油らーめん」を、食堂イメージで復活(※練馬春日町店のみ)。

細麺・太麺から選択。

メニュー
はないち(春日町)

券売機
はないち(春日町)

定食メニュー
はないち(春日町)

定食は、サラダ・味噌汁付き。

自家製タルタルの唐揚げ定食
はないち(春日町)

自家製タルタルの唐揚げ
はないち(春日町)

みんなが幸せになれる唐揚げの魔力。

作ってる店主も、食べてるお客さんも、ニコニコ笑顔。

おでん
はないち(春日町)

あったか おでん各種あり。

おでん鍋
はないち(春日町)

おでん
はないち(春日町)

おでん(大根)
はないち(春日町)

おでん(牛すじ)
はないち(春日町)

唐揚げ定食を食べて、おなかいっぱいですが、ラーメン食堂の取材、しかも、大好きな女性店主の為とあらば、ラーメンは必食。

有り難いことに、レギュラーサイズとは別に、「〆のミニらーめん」というミニサイズあり。

〆のミニらーめん(醤油)
はないち(春日町)

〆のミニらーめん(醤油)
はないち(春日町)

これから地域に根付き愛されていく、家族のらーめん食堂はないち。

家族のように温かく、笑顔になれる、第二の食卓。

居心地がよい店内で、老若男女どなたでも、幸せいっぱい、ゆっくりお過ごし下さい。

場所はこのへん

練馬区春日町4-18-8

家族のらーめん食堂はないちの詳細情報

Tags: , ,

半生ハンバーガーセット@さとう(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/9オープン!肉と野菜とナチュラルワイン さとう。

表札
さとう(江古田)

外観
さとう(江古田)

2018年3月9日オープン。糧の跡地。その前はBEATS。音大通り。
 ⇒関連記事:照焼きチキンコンボ@糧(江古田)(2013/12/7)
 ⇒関連記事:グリーンカレーラーメン@ビーツ(江古田)(2012/8/18)

有機栽培無農薬野菜の阿武隈高原野菜、黒毛和牛いわて門崎丑、自然派ワイン(ビオワイン)にこだわった肉バル。

店名の由来は、店主が佐藤さんだから。

新宿・勘之丞の元亭主が、住まいも近い地元・江古田で新店。

前店と違い、一人のんびり営業。

LUNCH MENU
さとう(江古田)

ハンバーガー中心のランチメニュー。

肉量が違う為、価格が異なりますが、プラス料金で夜も注文OK

半生ハンバーガーセット
さとう(江古田)

半生ハンバーガー
さとう(江古田)

口どけも良いが味も濃ゆい、パティは半生(レア)。

桜台の有名店・格之進でも使っている黒毛和牛いわて門崎丑を使用。

福島県産有機野菜
さとう(江古田)

店主が福島県出身ということもあり、福島県産の有機野菜を使用。

DINNER MENU
さとう(江古田)

塊焼(100g)
さとう(江古田)

塊焼(100g)
さとう(江古田)

塊焼は、100g~、グラムで注文。

江古田で、お肉~~と思った時に、、まず思い出される店に。

江古田・音大通りの新店で、肉と野菜とナチュラルワインが堪能できます。

場所はこのへん

練馬区栄町40-12

さとうの詳細情報

Tags: , ,

アジフライ@大分からあげ92ちゃん(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台で2/19リニューアル!大分からあげ92ちゃん(クニちゃん)。

のれん&居酒屋提灯
92ちゃん(桜台)

店名
92ちゃん(桜台)

外観
92ちゃん(桜台)

2017年9月15日プレオープン。桜台肩こり腰痛センターの跡地。
 ⇒関連記事:もも・むね@大分からあげ92ちゃん(桜台)(2017/9/15)

店名の由来は、オーナーが大分・宇佐出身のクニちゃんだから。

専門店からあげ発祥の地・宇佐のからあげを、東京・練馬桜台で。

2018年2月19日リニューアル。

テイクアウト専門店でしたが、カウンターをつけて居酒屋に。

メニューも大幅に増やし、大分からあげ専門店から、大分からあげ含む揚げ物惣菜に。

揚げ物は、注文を受けてから揚げるので、アツアツ。

カウンター
92ちゃん(桜台)

テイクアウトOK
92ちゃん(桜台)

「あら?やだ、よくテイクアウトしてたのに居酒屋に変わっちゃったの?残念。」なんて思った、そこの常連さん!

誤解です。テイクアウトもOK!!!!!

テイクアウト専門だった今までと変わらず、引き続きテイクアウトできます。

あと、カウンターで飲んでて注文しすぎた残りもお持ち帰りOK。

おしながき
92ちゃん(桜台)

さつま揚げチーズ
92ちゃん(桜台)

きびなご唐揚げ
92ちゃん(桜台)

もも
92ちゃん(桜台)

砂ずり
92ちゃん(桜台)

アジフライ
92ちゃん(桜台)

背中
92ちゃん(桜台)

桜台駅南口から、みずほ銀行に抜ける道。

大分宇佐・中津のからあげと、揚げ物いろいろで飲める居酒屋にリニューアル。

テイクアウトもOK!!!!!

寄っちょくれ!食べちょくれ!飲んじょくれ!

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-11

大分からあげ92ちゃん

Tags: ,