桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

上タン塩@炭火焼肉MEGUMI(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

氷川台に2/15オープン!炭火焼肉MEGUMI。

ロゴ
MEGUMI(氷川台)

外観
MEGUMI(氷川台)

2018年2月15日オープン。伽耶(焼肉)の跡地。その前は養老乃瀧。

ファミマの角を曲がって、少し入ったところ。

店主は赤坂など数店舗展開する焼肉店を退社し独立。

地中海リゾート風な内装の素敵空間が特徴の炭火焼肉店。

4~6席 × 8卓。

名刺裏
MEGUMI(氷川台)

店名MEGUMIの由来は、

人に恵まれ

自然に恵まれ

食材に恵まれ

皆様の愛情に恵まれ

店内
MEGUMI(氷川台)

炭火焼肉
MEGUMI(氷川台)

メニュー
MEGUMI(氷川台)

メニュー
MEGUMI(氷川台)

メニュー
MEGUMI(氷川台)

ナムル盛り合わせ
MEGUMI(氷川台)

上タン塩
MEGUMI(氷川台)

和牛カルビ
MEGUMI(氷川台)

炭火焼肉
MEGUMI(氷川台)

炭火焼肉
MEGUMI(氷川台)

コムタンクッパ
MEGUMI(氷川台)

多くの恵みに感謝し、お客さんの声を大切に、成長し続けていく炭火焼肉店。

リゾートを感じる素敵な空間で、極上の炭火焼肉をどうぞー

場所はこのへん

練馬区氷川台4-49-4

MEGUMIの詳細情報

Tags: , ,

かき揚げそば@そば処よしゆう(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

千川と要町の間、2/15オープン!そば処よしゆう。

看板
よしゆう(千川)

2/15オープン
よしゆう(千川)

案内
よしゆう(千川)

外観
よしゆう(千川)

2018年2月15日オープン。DHCダイニングステーション千川要町店の跡地。
 ⇒会長カレー@DHCダイニングステーション(千川)(2017/2/4)

「あごだし」が特徴の、そば・うどん・丼もの・ちょい呑みのそば処。

店名の由来は、2人の息子さんの名前の一部を合体!(よし〇君&ゆう〇君)

券売機制。

そばorうどん、温or冷を告げ、食券を渡し、呼ばれたらセルフで配膳。

水などもセルフサービス。食べ終わったら返却口へ。・

メニュー
よしゆう(千川)

メニュー
よしゆう(千川)

券売機
よしゆう(千川)

かき揚げそば
よしゆう(千川)

かき揚げそば
よしゆう(千川)

場所は、千川駅と要町駅の中間くらい。

近隣のお客さんに愛される地元に根付いた店として末永く頑張って下さい。

場所はこのへん

豊島区要町2-21-3

よしゆうの詳細情報

Tags: , ,

とんちゃん焼き@とん八 江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に2/16オープン!とん八 江古田店。

2/16オープン
とん八(江古田)

外観
とん八(江古田)

2018年2月16日オープン。伝説のすた丼屋 江古田店の跡地。

成増に本店があり、江古田店は2号店(さらにパワーアップした新店)。

本店があるのは練馬区旭町。旭町(成増)から、旭丘(江古田)へ。

店名の由来、「とん」は豚、「八」は成増創業当時の肉の種類数(現在は増)。

「とんちゃん焼き」は、豚のホルモン焼きのこと(※メニュー名ではありません)。

店内は広く、奥にもスペースがあり、70席ほど。

テーブル席中心ですが、カウンター席もあるので、おひとり様もお気軽に。

店内
とん八(江古田)

2~4席ごとに、排煙ダクトとロースター。

豚ホルモンを、自分で焼きながら呑めるスタイル。

ロースタ-
とん八(江古田)

秘伝のタレ
とん八(江古田)

肉おしながき
とん八(江古田)

とんちゃん焼き(店員さんオススメ3種)
とん八(江古田)

おしながき
とん八(江古田)

おしながき
とん八(江古田)

もつ煮込み
とん八(江古田)

とん八サラダ(ハーフ)
とん八(江古田)

ハーフを注文したのにボリュームたっぷり(居酒屋あるある)

牛すじ丼
とん八(江古田)

江古田に豚ホルモン新店!成増の人気店が江古田に出店。

ホルモンの概念が変わってしまうかも。

新鮮ホルモンと秘伝のタレで、1日の締めくくりに楽しいお酒を。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-73-9

とん八江古田店の詳細情報

Tags: , ,

ホイコーロー@萬福源(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

椎名町に2/15オープン!萬福源 中国厨房。

外観
萬福源(椎名町)

2018年2月15日オープン。日楽家の跡地。

某チェーン日〇屋インスパイア(?)な中華屋・日楽家が閉店。
 ⇒関連記事:醤油らーめん@日楽家(椎名町)(2017/6/15)

その跡地に、新宿で居酒屋もやっている中国人ママさんが、中華屋をオープン。

店員さんが中国人なのは、前の店と同じ。

ただし、前の店より内装ちゃんとやってるし、前の店より「いらっしゃいませ」が元気に言えてるし、前の店より店員さんが気が利くし、前の店より日本語上手だし、前の店よりおもてなしの心を感じる。いろいろと前の店より優れているのは明らか。

この日は、ランチで訪問。

ランチメニュー
萬福源(椎名町)

ホイコーロー
萬福源(椎名町)

定食には、鶏の唐揚げ付き。

椎名町住民の満腹の源。駅目の前なので、途中下車の方もどうぞー

場所はこのへん

豊島区長崎1-2-4

萬福源の詳細情報

Tags: , ,

チキン南蛮フライ(ハーフ)@STORY’z(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に2/15オープン!ご当地大衆酒場STORY’z。

看板
STORY'z(江古田)

外観
STORY'z(江古田)

外観
STORY'z(江古田)

2018年2月15日オープン。ガレージストアの跡地。江古田銀座通り。
 ⇒関連記事:先行買取開始@GARAGE STORE(江古田)(2013/12/28)

野郎ラーメン江古田店の姉妹店。江古田店のFCオーナーさんが、同じ江古田で、独自に居酒屋を開業(野郎ラーメン本部とは無関係)。

からあげグランプリ金賞のチキン南蛮フライや、月替わりで全国各地のご当地グルメを食べて呑める、ご当地大衆酒場。

狭かった2階に床を増設し、1階・2階計50席ほど(2階34席)。

この日は、江古田店ツイッターで、たまに写真で登場する美女店員さんも出勤。

2/15オープン
STORY'z(江古田)

よいものを、まごころ込めて、お値打ちに

STORY’z
STORY'z(江古田)

フードメニュー
STORY'z(江古田)

必喰!鶏ももタタキの自家製ニンニクポン酢
STORY'z(江古田)

もも(塩)
STORY'z(江古田)

つくね
STORY'z(江古田)

ねぎま(味噌)
STORY'z(江古田)

ささみ明太マヨ
STORY'z(江古田)

金の皮串
STORY'z(江古田)

とりとり亭
STORY'z(江古田)

特製南蛮タレにタルタルがたっぷり新名古屋名物・チキン南蛮フライが看板メニュー。

第8回からあげグランプリで、金賞を受賞した、とりとり亭のチキン南蛮フライ。

オープン初日のこの日は、とりとり亭の社長自らヘルプで厨房に。

とりとり亭・直伝&公認の、本物のチキン南蛮フライを東京・江古田で。

チキン南蛮フライ(ハーフ)
STORY'z(江古田)

ご当地メニュー
STORY'z(江古田)

月替わりでご当地メニューが登場!初回は和歌山グルメ。

白だしが決め手!特製和歌山茶粥
STORY'z(江古田)

オーナーさん、気合い入ってます。美女店員さん、また会いたい。

チキン南蛮フライとご当地グルメ、他にもメニュー多数のご当地大衆酒場。

出逢いとご縁を大切に、力をあわせて頑張って下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-4

STORY’zの詳細情報

Tags: , ,

ベジカレー天丼@八百屋バル和(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬と桜台の間、八百屋バル和(わ)で、ランチ開始。

ランチ開始
八百屋バル和(練馬)

外観
八百屋バル和(練馬)

2017年11月27日オープン。鷹の跡地。ALOHANAの隣。
 ⇒関連記事:ドロベジ&アボウニ@八百屋バル和(練馬)(2017/11/27)

八百屋バルの姉妹店。

野菜に対する知識と愛は本店と共通。

本店が洋風バルに対し、こちらは和風。

店名の由来は、元・八百屋の会社が経営する和(わ)な料理とお酒のお店だから。

カウンター中心、奥にテーブル1卓。

ランチ、始まりました。

ベジカレー天丼
八百屋バル和(練馬)

20種類のスパイスとたっぷり野菜で煮込んだ和カレーに、自慢の天ぷらをのせた”ベジカレー天丼”。

ベジカレー天丼
八百屋バル和(練馬)

ベジカレー天丼
八百屋バル和(練馬)

宴会
八百屋バル和(練馬)

和カレーと天ぷらがコラボ!!

夜だけでなく、ランチもどうぞー

場所はこのへん

練馬区桜台4-6-2

八百屋バル和の詳細情報

Tags: ,

鶏の鳥龍茶葉包み蒸し@練屋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に2/12オープン!酎ハイスタンド練屋(RENYA)。

案内
練屋(練馬)

外観
練屋(練馬)

2018年2月12日オープン。サイドウエストの跡地。目白通り沿い。

不動産バル・ハートブック ⇒ 燻製バーとくろだ ⇒ 野菜バル・ベジタフル ⇒ サイドウエスト
 ⇒関連記事:ウフマヨ@サイドウエスト(練馬)(2016/7/16)
 ⇒関連記事:小松菜とリンゴのカクテル@ベジタフル(練馬)(2015/10/13)
 ⇒関連記事:熱燻カマンベールチーズ@とくろだ(練馬)(2014/7/4)。
 ⇒関連記事:気まぐれペンネ@ハートブック(練馬)(2014/1/16)

1階カウンターは立ち飲み。2階ロフトスペースあり。

店名の由来は、練馬、そして、日々、練習・鍛錬を重ね向上していくため。

会社の元同僚の若い男性2人が、肉と茶葉、それぞれの得意分野を活かしてタッグを組み、飲食店を開業。

酎ハイと鋳板炙り焼きがウリの店。

ぜひ注文して欲しい看板メニューは鳥龍ハイ。

ドリンクメニュー
練屋(練馬)

鳥龍茶・緑茶は、ペットボトル茶ではなく、茶葉から淹れる、こだわり茶。

鳥龍茶は、台湾産の茶葉、緑茶は、静岡県川根産の茶葉。

厳選した茶葉を、低温で淹れることで、えぐみの少ない仕上がりに。

鳥龍茶
練屋(練馬)

フードメニュー
練屋(練馬)

鋳板炙り料理を中心としたフードメニュー。

鶏の鳥龍茶葉包み蒸し
練屋(練馬)

鶏の鳥龍茶葉包み蒸し
練屋(練馬)

豚バラの緑茶茹で豚
練屋(練馬)

酎ハイと鋳板炙り料理の酎ハイスタンド新店。

おひとり様大歓迎。

お仕事帰りやお出かけ帰り、ちょっと一杯、鳥龍ハイ、いかがですか?

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-14-2

練屋の詳細情報

Tags: , ,

串おまかせ盛り(5本)@ぎんぶた練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に2/5オープン!やきとん酒場 ぎんぶた練馬店。

案内
ぎんぶた(練馬)

看板
ぎんぶた(練馬)

外観
ぎんぶた(練馬)

2018年2月5日オープン。しも酉の跡地。

居酒屋など数多く飲食店を展開する外食チェーン・コロワイドグループ(東証1部上場)。

ぎんぶたブランドでは、赤坂本店、赤坂2号店、浜松町世界貿易センタービル店、鶴見東口店、平塚店、藤沢店など。

新鮮!!旨い!!安い!!

契約農家から毎日届く、新鮮な豚肉を使用。

既に飽和状態感もある居酒屋激戦の練馬駅南口に、低価格を武器に、一人でも気軽に入れる、駅近やきとん酒場チェーンが襲来。

54席。カウンターはスタンディング。

部位
ぎんぶた(練馬)

看板メニューやきとんは、様々な部位をリーズナブルに、こだわりジューシー。

メニュー
ぎんぶた(練馬)

秘伝みそだれキャベツ
ぎんぶた(練馬)

もつ煮
ぎんぶた(練馬)

串おまかせ盛り(5本)
ぎんぶた(練馬)

串おまかせ盛り(5本)
ぎんぶた(練馬)

炙りタン皮
ぎんぶた(練馬)

カツぽん
ぎんぶた(練馬)

ハムカツ
ぎんぶた(練馬)

ホルカラ
ぎんぶた(練馬)

もつ味噌ラーメン
ぎんぶた(練馬)

写真は食べ過ぎて、さんぜん弱でしたが、1品80円~380円中心の低価格で色々な種類を注文できて、せんべろ、にせんべろ可能。

財布にやさしくて毎日でも通える人気やきとん酒場で、ちょいと一杯!

ネット予約はホットペッパーグルメで。
 ⇒https://www.hotpepper.jp/strJ001187449/

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-17-20

ぎんぶた練馬店の詳細情報

Tags: , ,

Cセット(煮込みハンバーグ)@house cafe 江古田 plus(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

新桜台・江古田に2/3オープン!house cafe 江古田 plus(ハウスカフェエコダプラス)。

店名
江古田プラス(江古田)

外観
江古田プラス(江古田)

2018年2月3日オープン。画廊レストラン宝来の跡地。銭湯・南湯の向かい。

江古田ゆうゆうロードから少し入ったところ。

大塚で約10年間、別店名でカフェを営業し、建物取壊の為に閉店。

子育て中の店主ご夫婦が、自宅から自転車で通える江古田に移転・再オープン。

1F 11席、2F 22席ほどの一軒家カフェ。

赤ちゃんもゴロッとできるユニット畳のお座敷スペースあり。

お子様連れ歓迎。全席禁煙。

こだわり
江古田プラス(江古田)

メニュー
江古田プラス(江古田)

メニュー
江古田プラス(江古田)

この日は、Cセット(前菜・スープ・メイン・ライス・ドリンク・デザート)、メインは煮込みハンバーグを注文。

前菜
江古田プラス(江古田)

煮込みハンバーグ・ライス
江古田プラス(江古田)

煮込みハンバーグ
江古田プラス(江古田)

コーヒー
江古田プラス(江古田)

自家製ジェラート
江古田プラス(江古田)

新桜台・江古田の、子育てママさんに朗報!

子連れやファミリーも利用しやすい一軒家カフェ新店で、素敵なLunch&Sweetsタイムを。

場所はこのへん

練馬区栄町20-5

ハウスカフェ江古田プラスの詳細情報

Tags: , , ,

炊き餃子@つなぎ鶏(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に1/24オープン!つなぎ鶏 江古田橋。

鶏ジロー江古田店がリニューアル。

看板
つなぎ鶏(江古田)

架け橋
つなぎ鶏(江古田)

「架け橋」として、江古田の呑ん兵衛さんたちを「つなぎ」ます!

江古田橋
つなぎ鶏(江古田)

江古田店ではなく江古田橋。

だって、江古田の「架け橋」ですから!!

鶏ジロー
つなぎ鶏(江古田)

7年目突入

外観
つなぎ鶏(江古田)

2011年11月21日、鶏ジロー江古田店としてオープン。
 ⇒関連記事:おまかせ8本盛りセット@鶏ジロー(江古田)(2011/11/21)

江古田駅北口スグ。駅から日芸に行く通り。

大山鶏を使用した炭火串焼きや博多水炊きで呑める、呑ん兵衛さんが集まる居酒屋。

1/15~1/23、店舗改装工事の為、休業。

2018年1月24日、つなぎ鶏に店名変更・リニューアルオープン。

店名・外観・内装がチェンジ。スタッフ&メニューは変更なし。

大山鶏
つなぎ鶏(江古田)

メニュー
つなぎ鶏(江古田)

メニュー
つなぎ鶏(江古田)

メニュー
つなぎ鶏(江古田)

メニュー
つなぎ鶏(江古田)

メニュー
つなぎ鶏(江古田)

お通し(お替わり自由)
つなぎ鶏(江古田)

オープン初日のこの日は、オススメ串焼き8本などを注文。

もも・せせり
つなぎ鶏(江古田)

白肝・はつ
つなぎ鶏(江古田)

ふりそで・はらみ
つなぎ鶏(江古田)

ムネ串(オリーブ塩)
つなぎ鶏(江古田)

はつもと(タレ)
つなぎ鶏(江古田)

自家製ポンズの炙り鶏皮ポン酢
つなぎ鶏(江古田)

黒いチキン南蛮
つなぎ鶏(江古田)

炊き餃子
つなぎ鶏(江古田)

炊き餃子
つなぎ鶏(江古田)

炊き餃子
つなぎ鶏(江古田)

おじや
つなぎ鶏(江古田)

お会計中
つなぎ鶏(江古田)

感じのいい店長さんで、競争激しい中、7年続くのにも納得。

江古田の「架け橋」として、10年、20年と「つなぎ」続けていって下さい。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-58-3

つなぎ鶏の詳細情報

Tags: , ,