TOMOカイロプラクティック@新江古田
|2012年7月13日
|2012年7月12日
練馬のビーンズアクトで、魔法の布・カンガ展(7/12~7/30)
案内
案内
東アフリカで生まれた民族布「カンガ」。
1枚の布から、101のバリエーションが!
カンガの他、アクセサリー・バッグなど、展示・販売!
外観
1999年11月11日オープン。場所は弁天通り沿い。
店奥の「こみゅにてぃすぺーす」で、カンガ展、開催してます。
こみゅにてぃすぺーす
こみゅにてぃすぺーす
こみゅにてぃすぺーす
カンガとは、ケニア、タンザニアなど東アフリカで愛用されている一枚布。
160×110センチ、コットン100%のプリント布です。
腰に巻いたり、ショールにしたり、赤ちゃんのおぶい紐など。
最大の特徴は、一枚一枚にスワヒリ語でメッセージがプリントされていること。
人々は、そのときの状況に応じて、自分の気持ちにあう言葉が書かれているカンガをまとったり、あるいは贈ることで、心の中の思いを伝えます。
こみゅにてぃすぺーす
こみゅにてぃすぺーす
こみゅにてぃすぺーす
こみゅにてぃすぺーす
魔法の布・カンガ展は、~7/30まで。場所は、練馬のビーンズアクト。
どうぞ、お出かけ下さい
場所はこのへん
|2012年7月11日
氷川台に手打ちそば店、7/11オープン!
店名は、蕎庵あおい。
7/11オープン
店名
外観
2012年7月11日オープン。アンジェリーナ(移転)の跡地。
案内
茨城・北海道などの国産のそばの実を、店内で石臼を使って自家製粉。
店奥の打ち台で、手打ちしている、手打ちそば店。
当面は、せいろそば中心ですが、変わりそばも用意していく予定。
メニュー
この日は、葵冷しを注文。
葵冷し
ヒリの照り焼き、温泉玉子、そばの芽、あげ玉、きゅうり、かまぼこ、しいたけ煮が入った、ぶっかけそば。
葵冷し900円
初日という事で、店員さんは不慣れですが、蕎麦には店主の気合いと意気込みが満ちています。
場所はこのへん
|2012年7月11日
江古田ニュース:なみま、復活!
看板
久々に看板が、くるくる廻ってました!
営業中
外観
オープンして15年。階段を上がって2階へどうぞ。
2012年4月13日マスターの入院・手術の為休業。
5月中旬営業再開予定でしたが、少し長引き、心配してました!!
2012年7月6日元気に営業再開!!
元々は雑貨屋さん。15年前の建替えを機に、喫茶店に。
同じ建物1階は山東餃子本舗2号店、地下1階はジョンノビ。
⇒過去記事:炒飯・ワンタンスープ・餃子@山東餃子本舗2号店(2011/8/1)
⇒過去記事:クリームソーススパゲティ@ジョンノビ(江古田)(2012/4/5)
店内
古き良き昭和の喫茶店。いい雰囲気です。
チェーンのカフェのように、コーヒー飲んで帰るだけの店とは違い、コーヒーを飲みながら、マスターとの会話や店の雰囲気も味わって、リフレッシュして帰れるお店。
メニュー
まだ仮営業中の為、軽食セットなど、一部メニューありません。
この日は、なみまブレンドを注文!
なみまブレンド550円
味に変化なし(いい意味で)
マスター自身が店が大好きで、家に居るより店に出ていた方が元気になります。
古稀(70歳)ですが、100歳になっても生涯現役で続けて欲しいと勝手に応援してます。
なみま、復活しました。なみまファンの方、マスターと再会しに、お店へどうぞ。
場所はこのへん
|2012年7月10日
【閉店】セオサイクル練馬豊玉店 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目7-17 |
営業時間 | 10:30~19:30 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | ホームページ |
2012年6月30日閉店 |
|2012年7月9日
【閉店】保健堂薬局 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目4-11 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2012年7月頃閉店 跡地はNICO. |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2012年7月8日
新京の跡地、龍記餃子坊、桜台に7/8オープン!
外観
2012年7月8日オープン。新京の跡地。
⇒過去記事:なめこそば@新京(桜台)(2011/2/4)
昭和38年(1963年)オープンし、50年続いた新京が店主高齢の為5月末で閉店。
外観はほとんど同じですが、店内はだいぶ変わってました。
居抜きなので、入って左に厨房とカウンター、右にテーブルという配置は変わらず。
ただ、おやっさんの顔が見えた厨房スペースは壁で囲まれ、床もカウンターもテーブルも別の色。
そして、何より、おやっさんご夫婦の姿はなく、店員さんの会話はすべて中国語。
奥の隠れ休憩室も改装され、テーブルが置かれた個室スペースに。
古き良き日本の中華屋さんの象徴的存在だった新京、かなりのイメチェンです。
ちなみに、不動産屋に任せていたので、新京のおやっさんが次を選んだわけではないという噂。
ランチやってます!
ランチメニュー
日替わりランチは曜日ごと変えるようで日曜日と書かれています。
この日は、五目ラーメン・餃子セットを注文!
五目ラーメン・餃子セット780円
五目ラーメン
餃子
消しかけの新京の文字が寂しい・・・
おやっさんは、造作買取0円(設備や備品など無償)で、置いていきました。
今から50年後は2062年と考えると、一代で頑張った新京の偉大さを、改めて感じます。
新京のおやっさん、奥様、お疲れ様でした!
そして、龍記餃子坊、2062年まで頑張れ!!
場所はこのへん
|2012年7月7日
やきとん・やきとり七武会、練馬に7/7オープン!!
看板
外観
2012年7月7日オープン。あつみの跡地。鳥ふじの隣。
ひむろ練馬店と同じオーナー。店名の由来はワンピースから。
フードメニュー
ドリンクメニュー
串は、定番のタレ・塩の他、メニューにより味噌もあり。
この日は、串・煮込み・ポテサラなどを注文。
レバ・カシラアブラ・つくね
テッポー・タン下
煮込み
ポテサラ
ハラミ・トリカワ
トマト肉巻き
練馬に、いい呑み屋さん、出来たよ~
やきとん!やきとり!煮込み!お酒!
元気な店員さんがお出迎え~
場所はこのへん