【閉店】シャロン江古田店@江古田
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »
|2013年10月4日

【閉店】シャロン | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町31-9 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2012年10月4日オープン ピアの跡地 2013年9月30日閉店 |
TOP » 店舗情報 » ショッピング » ファッション »
|2013年10月4日
【閉店】シャロン | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町31-9 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2012年10月4日オープン ピアの跡地 2013年9月30日閉店 |
|2013年9月28日
江古田に9/28オープン!がらくたやネバーランド。
看板
本日開店
昭和のもの(もっと古いもの大歓迎)買取・引取致します!!
外観
2013年9月28日オープン。体質整体院の跡地。
日本の古いもの中心のリサイクルショップ。
店内を撮影させていただきました~
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
展示イベントなども予定。
場所は音大通り。みつぼし、スリーナイン近く。パーラー江古田の向かい。
日本の古いもの好きな方、是非のぞいてみて下さい。
場所はこのへん
|2013年9月25日
【閉店】ミナミ江古田店 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目71-6 |
営業時間 | 10:00~22:55 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
江古田文化劇場(映画館)の跡地 2013年9月25日閉店 跡地はジェイクラブ江古田店 |
|2013年9月22日
江古田のギャラリー古藤で、第2回江古田映画祭(9/20~9/29)。
案内
外観
2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かいの古美術&ギャラリー。
今年3月に第1回が開催され、今回で2回目。
⇒第1回江古田映画祭@ギャラリー古藤(江古田)(2013/3/3)
主催は江古田映画祭実行委員会。代表は永田浩三武蔵大学教授。
10日間にわたり、連日3回の映画上映。今回のテーマは「若者たちへ」。
上映スケジュール
朝日新聞
ギャラリー内
ポスター
ポスター
パンフ
ギャラリー内では、展示イベントも同時開催。
今昔の江古田と若者たちの写真展
今昔の江古田と若者たちの写真展
福島こども保養プロジェクト
どんぐりキャンプ
ギャラリー前の駐車スペースでは、店頭販売。
大堀相馬焼
大堀相馬焼
ふーちゃん
走り駒色紙など
BA-BA BREAD FACTORY
会期は、~9/29まで。
その後、10/6~10/14江古田ユニバース2013「ミカミまこ展」開催予定。
場所はこのへん
|2013年9月21日
江古田のギャラリーショップ水土木で、岸哲也展「日々を結ぶ」(9/21~9/28)。
案内
外観
2004年7月7日オープン。小竹町の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。
今回の企画は、東中野に工房があるステンドグラス作家の岸哲也さんの展示。
おととし水土木で行われた展示にもお邪魔しました。
⇒ステンドグラス展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2011/11/19)
岸哲也さんは、自身の心象風景をガラスと光を使って表現するステンドグラス作家。
今展では「毎日の暮らしの中で心のつながり」をテーマに、色板ガラスと鉛で制作した新作約30点を展示しています。
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
ギャラリー内
9/22(日)には、ステンドグラスワークショップ「小さな窓飾りを作る」。
展示の会期は、~9/28まで。
次回の展示は、10/5~10/14江古田ユニバース2013 服部俊弘展「ひかりの発芽」。
場所はこのへん
|2013年9月16日
台風一過の江古田!
Poem & Gallery Cafe中庭ノ空で、空皿(そらさら)展(9/16~9/29)。
DM
外観
2011年2月13日オープン。詩をテーマにしたポエトリーカフェ&ギャラリー。
今回の企画は、お皿をテーマにガラスと陶器とイラストの作品を展示・販売。
作家さんは、ガラス:藤井彩子さん、陶器:中島奈緒子さん、イラスト:成島亞貴さん。
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
会期は、~9/29まで。
次回は、10/6~10/14江古田ユニバース2013、倉片友子さんが展示予定です。
場所はこのへん
|2013年9月7日
10/6~10/14は、江古田ユニバース2013。
9/6~事前展示(エコユニコミューン)、始まりました。
江古田のWild Nature(ワイルドネイチャー)も参加店。
エコユニコミューン
江古田ユニバース2013
「江古田をアートの町にしたい!」をスローガンに、カフェ・駐輪場・教会など27会場で、34組のアーティストが、展示・ライブ・パフォーマンスを10/6~展開予定。
本番1ヶ月前から事前展示(エコユニコミューン)として、5会場で展開中。
今年で3年目。ワイルドネイチャーは初参加。
外観
2012年2月17日オープン。大江戸薬局の跡地。
コンセプトは「都会の山小屋」。カフェ&ギャラリー&アウトドアグッズ販売。
看板
店内
この中に作品があります。どこでしょう?
店内
作品
窓際に並べられている立方体が作品。
「星空の一部を切り取った立体作品」です。直接手に触れてOK。
紹介
こちらの展示会場の作家は、Laboratory。
高森幸雄さんと今村克さんの合作ユニットです。
2階にも作品。
店内(2階)
店内(2階)
作品
ランチも夜ごはんもおいしい、お酒も呑めるカフェ&ギャラリー。
江古田ユニバース2013は10/6~。ワイルドネイチャーでは事前展示中。
ぜひ足をお運び下さい。
場所はこのへん
|2013年9月7日
10/6~10/14は、江古田ユニバース2013。
9/6~事前展示(エコユニコミューン)が始まりました。
江古田の美容院festa(フェスタ)も参加店。
展示
外観
2005年10月オープン。うなぎの京神田の跡地。松屋1号店の隣。
「江古田をアートの町にしたい!」をスローガンに、10/6~カフェ、駐輪場、教会など27会場で、アート展示・ライブ・パフォーマンス等を1週間に渡り展開予定。
今年から、事前展示(エコユニコミューン)を本番前の1ヶ月、5会場で展開します。
江古田ユニバースは、今年で3回目。フェスタは2回目の参加。
⇒江古田ユニバース2012@フェスタ(江古田)(2012/10/9)
楽しい事大好き
展示
展示
フェスタでは、森裕貴さんの作品が展示されています。
窓の外から見れるので、定休日でも鑑賞可能。
場所は、江古田市場通り沿い。
ぜひ、お買い物のついでに、ご覧下さい~
場所はこのへん