桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

ヒマラヤンスペシャルセット@ヒマラヤン(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

目白通り沿い、インド・ネパール料理店、5/28オープン!

店名は、ヒマラヤン

チラシ
チラシ@ヒマラヤン(桜台)

看板
看板@ヒマラヤン(桜台)

外観
外観@ヒマラヤン(桜台)

2012年5月28日オープン。ザ・スカーレットの跡地。
 ⇒過去記事:スペシャルサラダセット@ザ・スカーレット(桜台)(2011/4/26)

オーナーチェンジだそうですが、店名だけでなく、メニュー・味など、すべて変えたとの事。

ランチやってます!

ランチメニュー
ランチ@ヒマラヤン(桜台)

この日は、ヒマラヤンスペシャルセットを注文。

ヒマラヤンスペシャルセット950円(オープン記念チラシ持参の為882円)
スペシャル@ヒマラヤン(桜台)

ヒマラヤンスペシャルセットは、カレー2種、サラダ、ドリンク付き。

前店の味を知っている方、どっちが美味しいか、比べに行ってみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北4丁目5−15

食べログ グルメブログランキング
ヒマラヤンの詳細情報

Tags: , ,

南国ごはんランチ@たびえもん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川通り沿い、練馬と桜台の間、旅カフェたびえもん夏メニュー、6/4スタート!

看板
看板@たびえもん(練馬)

外観
外観@たびえもん(練馬)

2012年4月9日プレオープン。韓国料理あがぺの跡地。
 ⇒過去記事:Bセット@たびえもん(練馬)(2012/4/9)

2012年4月21日グランドオープン&ランチ開始。
 ⇒過去記事:ミシシッピ・プレート@たびえもん(練馬)(2012/4/21)

旅に行きたくなるカフェ(旅カフェ)。キッズスペースあり。

夏の新メニュー
夏メニュー@たびえもん(練馬)

夏の新メニュー、南国ごはんランチ、始まりました。

フィリピンの家庭料理アドボ、テキサスの郷土料理チリコンカンなどが日替わりで登場!

この日の南国ごはんランチ(日替わり)は、フィリピンの家庭料理アドボ

フィリピンの家庭料理アドボ850円
アドボ@たびえもん(練馬)

旅行大好きなご夫婦が始めた店。

世界各地の料理やドリンクがいただけます。練馬に居ながら世界旅行気分♪

旅行のご相談・ご予約
旅@たびえもん(練馬)

「この国行きたい!」と思ったら、その場で予約もできます。

旅行会社も併設している、旅に行きたくなるカフェ(旅カフェ)たびえもん

どうぞお立ち寄り下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目24−10

食べログ グルメブログランキング
たびえもんの詳細情報

Tags: ,

野菜カレーセット@マナブ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台にインドレストランManabu(マナブ)、6/1オープン!

張り紙@マナブ(桜台)
外観
外観@マナブ(桜台)

2012年6月1日オープン。マサラ桜台店の跡地。その前は味成だった所。
 ⇒過去記事:ポークカレーセット@マサラ桜台店(桜台)(2012/2/17)
 ⇒過去記事:野菜カレーセット@スタンドカレーマサラ(桜台)(2011/5/26)
 ⇒過去記事:マグロとイカ刺身盛合せ定食@味成(桜台)(2010/11/19)

メニュー
メニュー@マナブ(桜台)

店内は、居抜き・・・というか、マサラと全く同じ。メニューまで同じようです。

インド人の店員さんに、マサラとの関係を尋ねると、「トモダチ」との事。

新規オープンの別の店というよりは、オーナーチェンジによる店名変更のようです。

マサラとの違いは、店員さんの感じがよくなったくらい。

ランチやってます!

ランチメニュー
メニュー@マナブ(桜台)

この日は、野菜カレーセットを注文。

野菜カレーセット750円
野菜カレー@マナブ(桜台)

サラダ・ドリンク付き。ナンorライス選択。辛さ選べます。

テイクアウト
テイクアウトメニュー@マナブ(桜台)

テイクアウトはワンコイン500円!

桜台駅北口スグ!!ぜひご利用下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−11

マナブの詳細情報

Tags: , ,

スペシャルコーヒー@我夢舎楽(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬区役所西庁舎、我夢舎楽(がむしゃら)、5/31移転・リニューアルオープン!

我夢舎楽
店内@我夢舎楽(練馬)

1987年オープン。

2012年5月31日西庁舎10階から1階に移転・リニューアルオープン。介護保険課の跡地。

店長さんを含め、厨房でもフロアでも障がい者の方が活躍している職場。

案内
案内@我夢舎楽(練馬)

喫茶コーナーとして、入れたてコーヒーやケーキがいただけます。

さらに、作業所や通所施設の手作り商品などの、展示販売も行われています。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@我夢舎楽(練馬)

展示
展示@我夢舎楽(練馬)

展示販売
店内@我夢舎楽(練馬)

松の実作業所で作られた手作り品などが展示販売されていました。

メニュー
メニュー@我夢舎楽(練馬)

この日は、スペシャルコーヒーを注文。

スペシャルコーヒー300円
スペシャルコーヒー@我夢舎楽(練馬)

西庁舎1階!場所がわかりやすくなって、利用しやすくなりました。

本庁舎正面入り口からも入って右に行けば目の前。

練馬区役所に用事の際は、ぜひご利用下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北6丁目12−1

食べログ グルメブログランキング
我夢舎楽の詳細情報

Tags: ,

クロックムッシュ@アンジェリーナ(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

氷川台のアンジェリーナで、カフェランチ。

外観
外観@アンジェリーナ(氷川台)

2012年3月2日移転・再オープン。オープンして15年以上。

新築した新店舗にはカフェスペースも併設。

案内
案内@アンジェリーナ(氷川台)

カフェスペースでは、店頭のパン・ケーキのイートインだけでなく、ランチもやってます。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@アンジェリーナ(氷川台)

店内
店内@アンジェリーナ(氷川台)

店内
店内@アンジェリーナ(氷川台)

店内
店内@アンジェリーナ(氷川台)

店内
店内@アンジェリーナ(氷川台)

カフェスペースは店奥に7席ほど。手前に3席ほど。

メニュー
メニュー@アンジェリーナ(氷川台)

ランチメニュー
ランチメニュー@アンジェリーナ(氷川台)

この日は、ランチメニューの中から、クロックムッシュを注文。

クロックムッシュ(ランチ)980円
クロックムッシュ@アンジェリーナ(氷川台)

クロックムッシュ
クロックムッシュ@アンジェリーナ(氷川台)

氷川台のアンジェリーナ、移転でパワーアップ!

テイクアウトもイートインもランチも、ぜひご利用下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台3丁目14−11

食べログ グルメブログランキング
アンジェリーナの詳細情報

Tags: ,

ソーセージ盛合せ@BAR DAWN(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古コン・練北コン参加店を予習中!

6/9第1回練北コン参加店、BAR DAWN(ドーン)@練馬へ

看板
看板@DAWN(練馬)

看板
看板@DAWN(練馬)

外観
外観@DAWN(練馬)

2002年8月20日オープン。8月で10周年のバー。

階段を下がって、右奥にあります。

店名「DAWN」の読み方は「ドーン」。意味は「夜明け」。

地下にあるからって、「DOWN(ダウン)」ではありません!

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@DAWN(練馬)

店内
店内@DAWN(練馬)

店内
店内@DAWN(練馬)

ソーセージ盛合せ
ソーセージ盛合せ@DAWN(練馬)

ウィスキー、ラム、カクテルお酒の種類が豊富。

特にカクテルはメニューに載ってるだけで8ページ分。

メニュー外でも、イメージを伝えれば、そんな感じのオリジナルが呑めます。

初入店でしたが、マスターといろいろお話できました。

今のテナントは、ビル自体の建替えで取り壊しが決まり、練馬近辺で移転先を探し中。

閉店したベンベヌート東京カメラと同じ建物。

移転・再オープンしたら、このブログでも紹介させていただきます!

練北コン
チラシ@練北コン(練馬)

5/26は第2回江古コン、6/9は第1回練北コン!

BAR DAWN(ドーン)は6/9第1回練北コン参加店!!

街コンで地域活性化!
 ⇒第1回練北コン参加店関連一覧はコチラ

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目19−5

DAWNの詳細情報

Tags: , ,

黄金のもつ鍋@もつ電雷練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練コン・江古コン・練北コン参加店を予習中!

5/12第2回練コン参加店、もつ電雷練馬店@練馬!!

看板
看板@もつ電雷(練馬)

外観
外観@もつ電雷(練馬)

練馬店はオープン5年ほど。大井町店もあり。

店内を撮影させていただきました~

店内(1階)
店内@もつ電雷(練馬)

店内(2階)
店内@もつ電雷(練馬)

2階もあります。合計80席ほど。1階壁際にある席で1人での入店も可能。

メニュー
メニュー@もつ電雷(練馬)

他にも豊富にメニューがありますが、お店を代表する料理は、なんと言っても、もつ鍋

夏季限定で中毒者続出中のチリトリ焼きも気になりましたが、今回は、もつ鍋を注文。

メニュー(アップ)
メニュー@もつ電雷(練馬)

もつ鍋は3種類。

白いもつ鍋、黄金のもつ鍋、真っ赤なもつ鍋。それぞれ特徴があります。

今回は、コラーゲンたっぷりな黄金のもつ鍋を注文。

黄金のもつ鍋
黄金@もつ電雷(練馬)

コラーゲンボール
コラーゲン@もつ電雷(練馬)

黄金のもつ鍋には、コラーゲンボールがつきます。お肌ツルツル!(オッサンですが・・・)

途中
黄金@もつ電雷(練馬)

野菜がしんなりして来たら、コラーゲンボール投入!!

自家製ポン酢でいただきました~

雑炊
雑炊@もつ電雷(練馬)

最後は雑炊で、スープ1滴残さず完食。

5/12は第2回練コン、5/26は第2回江古コン、6/9は第1回練北コン!

もつ電雷練馬店は5/12第2回練コン参加店!!

街コンで地域活性化!
 ⇒第2回練コン参加店関連一覧はコチラ
 ⇒第1回練コン参加店関連一覧はコチラ

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目18−5

食べログ グルメブログランキング
もつ電雷の詳細情報

Tags: , , ,

日芸丼@伝説のすた丼屋(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

日芸丼(~5/31まで)を食べに、江古田の伝説のすた丼屋へ。

外観
外観@すた丼屋(江古田)

1971年国立市で創業。江古田店は2008年1月オープン。

学生さん向けガッツリ系丼ものチェーン店。(※オッサンにはキツい)

すた丼とは
説明@すた丼屋(江古田)

メニュー
メニュー@すた丼屋(江古田)

すた丼は前回いただいたので、今回のお目当ては大学丼フェアの日芸丼(~5/31まで)。
 ⇒過去記事:すた丼@伝説のすた丼屋(江古田)(2011/4/30)

大学丼フェア
大学丼フェア@すた丼屋(江古田)

学生さん向けガッツリ系チェーン店なので、大学の近くへの出店多し!

新入生歓迎の意味を込めて、それぞれの大学にちなんだ大学丼を開発。

店舗限定&期間限定発売中(~5/31まで)

国立の一橋丼、国分寺の東経丼、明大前の明治丼、高田馬場の早稲田丼、調布の電通丼など。

江古田店は日芸丼

日芸丼600円
日芸丼@すた丼屋(江古田)

日芸丼は、ジャンボチキンカツ丼!!

えっ!?一体これのどこいら辺が日芸のイメージ?

メニューをよく見ると、「丼をはみ出すインパクト!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だそうです。

説明を読んでも日芸っぽいと思えないのは、管理人(私)がオッサンだからです。たぶん。

日芸の皆さんも、武蔵の皆さんも、音大の皆さんも、オッサンの皆さんも!

伝説のすた丼屋で、ぜひ日芸丼を!

江古田店限定!期間限定(~5/31まで)販売中!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目73−9

食べログ グルメブログランキング
伝説のすた丼屋江古田店の詳細情報

Tags: ,

からあげ三種@からあげダイニングAkiTaka(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練コン・江古コン・練北コン参加店を予習中!

5/12第2回練コン参加店、からあげダイニングAkiTaka@練馬!!

外観
外観@akitaka(練馬)

2011年5月1日オープン。オープンから1周年。

食品メーカー鶏担当だった鶏プロ&からあげLOVEなオーナーの店。

看板
看板@akitaka(練馬)

からあげは14種類!(冬は15種類)

こだわりのからあげ専用鶏肉使用。

店内
店内@akitaka(練馬)

店内は合計36席ほど。カウンターもあり、おひとり様も可能。

この日は、からあげ三種ハーフを注文。

前回はマヨネーズ、油淋鶏、バジルソース、トマトソースバルメザン等を注文したので、カブらないように、今回は、チーズカレー、みぞれ、柚子胡椒を注文。
 ⇒過去記事:からあげ各種@からあげダイニングAkiTaka(練馬)(2011/8/14)

からあげ三種ハーフ987円
三種ハーフ@akitaka(練馬)

チーズカレー
チーズカレー@akitaka(練馬)

みぞれ
みぞれ@akitaka(練馬)

柚子胡椒
柚子胡椒@akitaka(練馬)

他にもお酒が進みそうなフードメニュー多数!

5/12は第2回練コン、5/26は第2回江古コン、6/9は第1回練北コン!

からあげダイニングAkiTakaは第2回練コン参加店!!

街コンで地域活性化!
 ⇒第2回練コン関連一覧はコチラ

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−21

食べログ グルメブログランキング
からあげダイニングAkiTakaの詳細情報

Tags: , , ,

冷麺@パクちゃん家(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のパクちゃん家でランチ!

外観
外観@パクちゃん家(江古田)

2011年4月29日夜のみ営業再開。再オープンから1周年。

2012年4月2日ランチも再開
 ⇒過去記事:プルコギ定食@パクちゃん家(江古田)(2012/4/29)

ランチやってます!!

ランチメニュー
ランチメニュー@パクちゃん家(江古田)

ランチドリンクメニュー
メニュー裏@パクちゃん家(江古田)

昼から呑めます。雨の日は100円引き。

この日は、ランチ冷麺を注文。

冷麺800円
冷麺@パクちゃん家(江古田)

だんだん暑くなってきました。

今年の夏は、ぜひパクちゃん家で、ランチ冷麺を!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−5

食べログ グルメブログランキング
パクちゃん家の詳細情報

Tags: ,