桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

江古田ブレンド@江古田珈琲焙煎所(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田に11/30オープン!喫茶店 兼 珈琲豆販売店、江古田珈琲焙煎所

本日OPEN
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

看板
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

江古田珈琲焙煎所!!

江古田の読み方は、練馬区では「えこだ」、中野区では「えごた」。

このお店があるのは、中野区なので、正しい読み方は「えごた」です。

外観
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

2012年11月30日オープン。江古田通り沿い。

新江古田駅からは、マルエツとぱぱす(ドラッグストア)の間の道をまっすぐ。

珈琲豆を喫茶店へ卸したり、ネットで販売されていたご夫婦が、実店舗をオープン。

カウンター
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

カウンターあり。距離が近いので、店主ご夫婦との、おしゃべりも楽しめます。

珈琲豆
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

珈琲豆の販売(量り売り)もしています。

焙煎機
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

店内には巨大な焙煎機。生(ナマ)の珈琲豆を自家焙煎。

自家焙煎の珈琲豆が飲める店&買える店。

店内
店内@江古田珈琲焙煎所(新江古田)

店内には絵本などもあり。子連れOK。店主ご夫婦も子育て中。

先日ココトモさんが閉店して困っている、子育てママさんもどうぞ。(ココトモさんより狭いですが。)

メニュー
メニュー@江古田珈琲焙煎所(新江古田)

自家焙煎コーヒー等ドリンクの他、トースト、スイーツなど。

この日は、江古田ブレンドなどを注文。

江古田ブレンド350円
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

バナナのせシナモンシュガートースト350円(ドリンク注文で50円引き)
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

スイーツメニュー
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

クリームプリュレ350円(ドリンク注文で50円引き)
江古田珈琲焙煎所(新江古田)

江古田(えごた@中野区)にオープンした喫茶店 兼 珈琲豆販売店。

自家焙煎の煎りたて珈琲を、店内でも、ご自宅でも、是非お楽しみ下さい!

場所はこのへん

東京都中野区江原町2丁目7−19

江古田珈琲焙煎所の詳細情報

Tags: , ,

串もん&牛すじ煮込み@四代目鎌倉酒店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に11/10オープン!四代目鎌倉酒店&酒屋がやってる立ち呑み屋!!

看板
看板@四代目鎌倉酒店(江古田)

四代目鎌倉酒店
チラシ@四代目鎌倉酒店(江古田)

酒屋がやってる立ち呑み屋
チラシ@四代目鎌倉酒店(江古田)

外観
外観@四代目鎌倉酒店(江古田)

2012年11月10日オープン。江古田酒場の跡地。ALEXの向かい。
 ⇒過去記事:やきとん赤白セット@江古田酒場(江古田)(2011/9/30)
 ⇒過去記事:生ハム@ALEX(江古田)(2012/7/16)

中野にある同名のお店の2号店です。

酒屋さん&直営の立ち呑み屋さん。

店内
店内@四代目鎌倉酒店(江古田)

左の入り口が、はかり売り専門店四代目鎌倉酒店(酒屋さん)。

立ち呑みの方は、右の入り口から。

たぶん、立ち呑み屋さんの名称は、「四代目鎌倉酒店直営酒屋がやってる立ち呑み屋」なのですが、長いので、当ブログでは、省略して四代目鎌倉酒店と呼ぶ方向で。

かめ仕込焼酎
店内@四代目鎌倉酒店(江古田)

四代目鎌倉酒店(酒屋の方)は、蔵元直送のかめ焼酎はかり売り専門店。

兼 紀州鶯屋ばばぁの梅酒販売所。

はかり売りなので、容器を持っていくとお得。

この日は、立ち呑みの入り口(右)から入店。

店内
店内@四代目鎌倉酒店(江古田)

※立ち呑みなので、イスありません。

メニュー
ドリンク@四代目鎌倉酒店(江古田)

メニュー
メニュー@四代目鎌倉酒店(江古田)

メニュー
メニュー@四代目鎌倉酒店(江古田)

この日は、串もん数種、牛すじ煮込み等を注文。

串もん
焼鳥@四代目鎌倉酒店(江古田)

名物酒やの牛すじ煮込み380円
牛すじ煮込み@四代目鎌倉酒店(江古田)

隣のお客さんとの距離が近く、初対面でも仲良くなっちゃいそうな雰囲気。

近隣の呑ん兵衛さん達の呑み過ぎが心配なくらい、いい店が江古田にオープンしました。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町3−5

四代目鎌倉酒店の詳細情報

Tags: , ,

ブレンド@喫茶シボン(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬ふれあい街コン参加店を予習中!

練馬の老舗喫茶店シボンも参加します。

外観
外観@シボン(練馬)

オープンして30年以上。山田うどんの隣の階段から2階へ。

店内
店内@シボン(練馬)

落ち着いた雰囲気で、年配の方など常連客でいつも賑わっています。

メニュー
メニュー@シボン(練馬)

モーニング&ランチサービスあり。

この日は、ブレンドコーヒーを注文。

ブレンド400円
ブレンド@シボン(練馬)

カラオケ
夜@シボン(練馬)

店内
店内@シボン(練馬)

本格的なカラオケ設備あり。

看板
看板@シボン(練馬)

18時からはカラオケシボン。

練馬交流まつり
練馬交流まつり

11/18は、平成つつじ公園で、練馬交流まつり!

街コン同時開催!400名が練馬周辺の参加店で、食べ放題・飲み放題・出会い放題!

喫茶シボンも参加店です。

詳しくは、練馬ふれあい街コンホームページで。

街コンで地域活性化!街コンで盛り上がろう!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−7

食べログ グルメブログランキング
喫茶シボンの詳細情報

Tags: , ,

ハンバーグカレー@喫茶午後(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/1放送「とんねるずのみなさんのおかげでした」内「きたな美味い店」で紹介!

豊島園にある喫茶午後

外観
外観@喫茶午後(豊島園)

1976(昭和51年)オープン。きたな美味い店(キタナトラン)認定店。

西武豊島線豊島園駅正面のスターバックス前を右折してスグ。

ご夫婦で営業。マスターはギャグ好き。

ランチやってます!

メニュー
メニュー@喫茶午後(豊島園)

ナポリタンハンバーグカレーがオススメ。

店内
店内@喫茶午後(豊島園)

この日は、ハンバーグカレー(+コーヒーセット)を注文。

ハンバーグカレー880円(コーヒーセット1100円・ランチ1000円)
ハンバーグカレー@喫茶午後(豊島園)

セットコーヒー
コーヒー@喫茶午後(豊島園)

店主 「味はどうですか?」

私 「美味しいです。」

店主 「アメリカのお母さんですか?」

私 「・・・・・・?」

店主 「まぁまぁ(マーマ)ですか?」

私 「!!!!!」

認定証
認定@喫茶午後(豊島園)

注目の判定は、「☆(ホシ)、半分!」

料理の味はたいへん美味しいのですが、ギャグ連発のマスターが若干メンドくさく(※私の感想ではなくタレントさんによる評価です。)、☆半分塗りつぶされてしまいました。

豊島園駅近く、練馬のきたな美味い店(キタナトラン)喫茶午後

店名は午後でも、モーニングサービスあり(10時~)。

ぜひ足をお運び下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬4丁目15−15

喫茶午後の詳細情報

Tags: ,

アンチョビ豚丼@カフェ・キープス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に喫茶店、11/1オープン!

店名は、cafe keeps(カフェ・キープス)

チラシ
チラシ@キープス(江古田)

外観
外観@キープス(江古田)

場所は、江古田コンパとパクちゃん家の間。

外観
外観@キープス(江古田)

2012年11月1日オープン(井荻から移転)。おにぎりやぐらの跡地。

おにぎりやぐらが取り壊され、更地になり、跡地に建った新築の建物2階。

店内
店内@キープス(江古田)

店内
店内@キープス(江古田)

店内
店内@キープス(江古田)

瓶詰缶詰の販売もしています。

メニュー(の一部)
メニュー@キープス(江古田)

フードメニューもあり。スープ・ミニ前菜付き。

+180円でドリンクかミニシャーベット付き。

この日は、アンチョビ豚丼+ドリンクを注文。

アンチョビ豚丼680円
アンチョビ豚丼@キープス(江古田)

セットコーヒー+180円
コーヒー@キープス(江古田)

不定期にライブ等のイベントも開催予定。

江古田で若い人たちが始めた新店、期待大です!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−6

キープスの詳細情報

Tags: , ,

シャリアピンチキンステーキ@からあげダイニングAkiTaka(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のからあげダイニングAkiTakaで、10/29平日ランチ開始!

入り口
外観@AkiTaka(練馬)

2011年5月1日オープン。祥龍房の脇の入り口から2階へ。

とりもも唐揚げ全16種類のからあげ居酒屋。

夜営業のみでしたが、今日から平日ランチ始めました!

ランチやってます!

破格ランチ
破格ランチ@AkiTaka(練馬)

ランチは採算度外視の大サービス。

「ランチは利益要りません!」byお店

サラダバー・スープバー
サラダバー@AkiTaka(練馬)

サラダバー・スープバー付き。ライスお替わり自由。

メインを注文の方、サラダ・スープ・ライス無料で食べ放題。(ドリンクバーは+105円)

ランチメニュー
ランチメニュー@AkiTaka(練馬)

からあげ居酒屋なので、初めての方には唐揚げがオススメ。

この日は、シャリアピンチキンステーキを注文。

シャリアピンチキンステーキ780円
ランチ@AkiTaka(練馬)

メインにライスとサラダは付いているので、事前にスープだけセルフで準備。

野菜を多めに採りたい方はサラダも。(私の場合、知らずにドジで持って来ちゃっただけ。)

後は、サラダもスープもライスもお替わり自由です。

アップ
ランチ@AkiTaka(練馬)

シャリアピン・ステーキは、マリネステーキの一種で、1936年日本で生まれた調理法。

オペラ歌手フョードル・シャリアピンが帝国ホテルに泊まった際、歯痛の為、やわらかい牛肉ステーキを希望した事から開発されました。(Wiki調べ)

その調理法を、練馬のからあげダイニングAkiTakaがチキンに応用。

歯痛でも大丈夫な、やわらかい仕上がりになっています。

11/17練馬大コン
練馬大コン

11/17は練馬大コン。まだまだ参加者募集中!

300人で3時間、食べ放題・飲み放題・出会い放題。

からあげダイニングAkiTakaも参加店。

詳しくは、練馬大コンホームページで。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−21

食べログ グルメブログランキング
からあげダイニングAkiTakaの詳細情報

Tags: , ,

特上ラム・野菜セット@ジンギスカン伍大(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/18「練馬交流まつりの街コン」参加店を予習中!

練馬のジンギスカン伍大も参加します。

外観
外観@伍大(練馬)

オープンして8年ほど。その前は28年ほど練馬で焼肉店をやっていました。

北海道出身の店主による、本格ジンギスカン!

店内
店内@伍大(練馬)

店内
店内@伍大(練馬)

テーブル席中心、奥には座敷もあり。

メニュー(の一部)
メニュー@伍大(練馬)

この日は、特上ラム(味つき)・野菜セットを注文。

ジンギスカン鍋
ジンギスカン@伍大(練馬)

自分で焼くスタイル。

特上ラム(味つき)・野菜セット980円(ライス別+200円)
ジンギスカン@伍大(練馬)

特上ラム(味つき)
ジンギスカン@伍大(練馬)

練馬で北海道直送ジンギスカン!!

11/18練馬交流まつりの街コン
練馬交流まつり

11/18平成つつじ公園で、練馬交流まつり。

同日、練馬駅周辺の数店舗で、400人規模の街コン開催!

ジンギスカン伍大も参加店。

練馬交流まつりの街コン、詳しくは、練馬交流まつりホームページで。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目20−10

食べログ グルメブログランキング
ジンギスカン伍大の詳細情報

Tags: , ,

ポーク・卵定食@てぃんさぐぬ花(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

桜台の沖縄居酒屋てぃんさぐぬ花、もう行きました?

外観
外観@てぃんさぐぬ花(桜台)

2012年8月5日オープン。刺身居酒屋ゆらりの跡地。階段を下りて地下へ。
 ⇒沖縄そば・サーターアンダギー@てぃんさぐぬ花(桜台)(2012/8/10)

沖縄本島出身の店主が調理。フロアは「おじい」担当。

いつの間にか、ランチ始めてました。

看板
看板@てぃんさぐぬ花(桜台)

ランチやってます!

ランチメニュー
ランチメニュー@てぃんさぐぬ花(桜台)

この日は、ポーク・卵定食を注文。

ポーク・卵定食
ポーク・卵定食@てぃんさぐぬ花(桜台)

スパムを使った卵焼き。他にも、沖縄そばやゴーヤ定食など沖縄ランチ。

階段側から外
てぃんさぐぬ花(桜台)

場所は年2回桜台まつりが行われている桜台駅北口の広場前。

階段側から外を見ると、ラーメン二郎・えんころが見えます。

ちょっと死角で気づかれにくい立地ですが、ぜひ沖縄ランチに足をお運び下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−12

てぃんさぐぬ花の詳細情報

Tags: ,

とりからみぞれ鍋@からあげダイニングAkiTaka(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

11/17練馬大コン参加店を予習中!

練馬のからあげダイニングAkiTakaも参加します。

外観
外観@アキタカ(練馬)

2011年5月1日オープン。祥龍房の2階。

とりもも唐揚げ全16種類!!

食品メーカー鶏担当だったオーナーによる、からあげ居酒屋。

今年もあのお鍋の季節がやって来ました!

とりからみぞれ鍋
メニュー@アキタカ(練馬)

昨年好評だった冬季限定とりからみぞれ鍋復活!(10月~2月まで)

からあげ+鍋=とりからみぞれ鍋!

お通し
お通し@アキタカ(練馬)

とりからみぞれ鍋
とりからみぞれ鍋@アキタカ(練馬)

野菜がしんなりしてきたら、からあげ投入!

とりからみぞれ鍋
とりからみぞれ鍋@アキタカ(練馬)

シメは、ラーメン or 雑炊で!

宴会大歓迎
宴会@アキタカ(練馬)

からあげダイニングAkiTakaは、宴会大歓迎!

宴会は、AkiTakaにお任せください!

そんなAkiTakaを含む練馬の数店舗で、11/17練馬大コン開催!

11/17練馬大コン
チラシ@練馬大コン(練馬)

2012年11月17日(土) 15:00~18:00

男性150人、女性150人、合計300人。

お一人様でも申込OK。今回は立食形式。

練馬で3時間、食べ放題!飲み放題!出会い放題!

参加者募集中!

詳しくは、練馬大コンホームページで!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−21

食べログ グルメブログランキング
からあげダイニングAkiTakaの詳細情報

Tags: , ,

自慢の串焼き3種盛@ラベッタラ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/17オープン!!モルドバワインと洋風串焼きLa Bettala(ラベッタラ)。

看板
看板@ラベッタラ(練馬)

外観
外観@ラベッタラ(練馬)

場所は金ちゃん、加賀屋、練馬一矢近く。かしわ屋(旧あみ連)の奥。

そこまで隠れなくても・・・という位の、ザ・隠れ家。

脇の細道を奥まで進んで下さい。

外観
外観@ラベッタラ(練馬)

2012年10月17日オープン。麻雀つくしの跡地。

ベッタラ漬
べったら漬@ラベッタラ(練馬)

ネリマノダイコンヤの3号店。
 ⇒刺身3点盛&つくね@ネリマノダイコンヤ(練馬)(2012/2/13)

2号店「たく庵」は、ダイコンを原料とした「たくあん漬け」から。
 ⇒串揚げ10種@たく庵(練馬)(2012/2/16)

3号店「ラ・ベッタラ」は、ダイコンを原料とした「べったら漬け」に、イタリアンなので「ラ」が付きました。

同じ練馬3店舗。それぞれ違うメニューとテイストで、共存共栄。

店内
店内@ラベッタラ(練馬)

階段ができて、2階もあります。

和とイタリアンの融合。古民家風一軒家の洋風居酒屋。

メニュー
メニュー@ラベッタラ(練馬)

ドリンク
ドリンク@ラベッタラ(練馬)

本日のオススメ
オススメ@ラベッタラ(練馬)

モルドバワインと洋風串焼きの店。

この日は、自慢の串焼き3種盛(タレ)等を注文。

お通し
お通し@ラベッタラ(練馬)

Bettalaサラダ
ベッタラサラダ@ラベッタラ(練馬)

自慢の串焼き3種盛(タレ)
三種@ラベッタラ(練馬)

サケ・イクラ親子串
サケ・イクラ@ラベッタラ(練馬)

SUKIYAKI串
スキヤキ@ラベッタラ(練馬)

お茶漬けパスタ
お茶漬けパスタ@ラベッタラ(練馬)

この日は、オープン初日だというのに、早くも常連さん達が押しかけていました。

モルドバワインと洋風串焼き!!

細~い路地を奥までお進み下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−23

ラベッタラの詳細情報

Tags: , ,