桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

馬2丼@ふらっと(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川に10/20オープン!いごこち酒笑 ふらっと。

看板
ふらっと(千川)

外観
ふらっと(千川)

2021年10月20日オープン。酒食処 和秋の跡地。
 ⇒関連記事:お刺身盛合せ@和秋(千川)(2019/12/9)

オーナーチェンジによる店名変更(料理長は同じ)。

ほぼ居抜き。壁が白から黒になりシックで落ち着いた空間に。

日本酒・焼酎メニューに力を入れ、ローストビーフ、馬肉、刺身がウリの居酒屋。

店名の由来は、ふらっと来やすい店にしたいから。

メニュー
ふらっと(千川)

メニュー
ふらっと(千川)

メニュー
ふらっと(千川)

メニュー
ふらっと(千川)

ローストビーフ
ふらっと(千川)

広島県産カキフライ
ふらっと(千川)

刺し3点盛り
ふらっと(千川)

中トロ、マグロの脳天、ほうぼう。

刺し3点盛り
ふらっと(千川)

刺し3点盛り
ふらっと(千川)

馬2丼
ふらっと(千川)

馬2丼は、馬ユッケと馬ネギトロの2種丼。

馬2丼
ふらっと(千川)

若いスタッフさん達で営業しています。

千川の新店いごこち酒笑ふらっと、是非、ふらっと行ってみて下さい。

場所はこのへん

板橋区向原2-1-2

ふらっと

Tags: , ,

ジェラート@Gelateria YoiYoi(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園に10/21オープン!Gelateria YoiYoi(ジェラテリア ヨ*イ*ヨ*イ)。

看板
YOIYOI(豊島園)

外観
YOIYOI(豊島園)

2021年10月21日オープン。ミーニャキラキラ(ブティック)の跡地。

豊島園にアルコールジェラート専門のGelateria(ジェラテリア)新店。

リキッドグループのダイニングバーとしまりんの姉妹店。

店名の由来は、Yoi良い、Yoi酔い、Yoi宵など。

カクテルをジェラートで表現!!

バーテンダーが創るアルコールジェラート(ノンアルもあるよ)を販売。

テイクアウト(蓋付きカップ)だけでなく、イートインや歩きながら、スグ食べてもOK。

チラシ表
YOIYOI(豊島園)

チラシ裏
YOIYOI(豊島園)

店内
YOIYOI(豊島園)

トイレ
YOIYOI(豊島園)

店内いたるところに、ねこが居て、ねこ好き店長さんみたい。

メニュー
YOIYOI(豊島園)

本日のジェラートフレーバー(10/21)
YOIYOI(豊島園)

ジェラート容器
YOIYOI(豊島園)

ジェラート(トマトコンポート)
YOIYOI(豊島園)

Gallery neko no hitai
YOIYOI(豊島園)

店内には、Gallery neko no hitaiを併設。

ギャラリー内
YOIYOI(豊島園)

普段は、イートイン客席。

申込があれば、絵画の展示などギャラリー・レンタルスペース。

駅近立地を活かして、展示やイベントをやってみたい出展者さん募集中。

ピクチャーレール
YOIYOI(豊島園)

ねこの足跡
YOIYOI(豊島園)

天井には、ピクチャーレール、壁には、ねこの足跡。

豊島園に、アルコールジェラート専門(ノンアルもあり)のジェラテリア新店。

アルコールジェラート、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬4-24-11

YoiYoiの詳細情報

Tags: , ,

もつ煮@家庭料理わたしの台所(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/16オープン!家庭料理わたしの台所。

店名
わたしの台所(練馬)

外観
わたしの台所(練馬)

2021年10月16日オープン。のみ処 匠(桜台に移転)の跡地。
 ⇒関連記事:冷串@のみ処 匠(桜台)(2020/11/28)

71歳の女将さんが、家庭料理の居酒屋をオープン。

のみ処 匠の居抜き。カウンター8席ほど、小上がりあり。

10/16「いつオープンですか?」と聞きに行ったら「今日です」とのこと。

営業時間中に店に戻ってみたら、満席で入れず。

前日10/15知り合いのみのプレ営業は済ませていて、女将さん、練馬で顔が広い人みたい。

10/18訪問。知らない一見客(私)でも、女将さんも他のお客さんも温かく迎えてくれました。

まだオープンしたばかりということで、メニューはなく、女将さんにおまかせ方式。

注文しなくても、自分でストップと言うまで、美味しいものが出てくる夢のシステム。

もつ煮
わたしの台所(練馬)

ごぼうと牛肉のきんぴら風
わたしの台所(練馬)

わかめとおくらの梅和え
わたしの台所(練馬)

生姜焼き
わたしの台所(練馬)

ヒレカツ
わたしの台所(練馬)

家庭料理で呑みながら女将さんや常連さんとの会話を楽しめる新店。

無理せず、ゆっくり続けていって下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北4-28−4

家庭料理わたしの台所の詳細情報

Tags: , ,

SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原に10月オープン!SUNRAY SPACE小竹町。

ロゴ
SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)

案内
SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)

小竹向原駅1番出口を出て、ローソンより1つ先の交差点を左。

外観
SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)

2021年10月スタートした新しい取り組み。

小竹向原駅1番出口徒歩2分ほどの住宅地。

マンション隣接のクルマ2台分ほどの駐車スペースを、キッチンカー移動販売などの貸しスペースとして出店者募集開始。

コンセプトは、「おいしいものや、たのしいこと、いつもの毎日をちょっとワクワクさせる そんな場所にしたい」

記念すべき第1号出店は、コーヒー・クレープ・ホットサンドのキッチンカーR Spotさん。

この日(10/16)は、バインミー・キッチンカーのvo toi(ヴォトイ)さん。

vo toiは、ベトナム語で「私の妻」。奥様がベトナム人で奥様の故郷の味。

11月からは毎週金曜日タイ料理キッチンカー内定など、続々と出店者さんが決まっています。

キッチンカー・フードトラック中心ですが、雑貨屋さんなど別業態でも、スペースでできることは相談できるみたい。

”のきさき”など空きスペース情報サイトで、出店者さん募集中。

バインミーvo toi
SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)

バインミーvo toi
SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)

バインミー
SUNRAY SPACE小竹町(小竹向原)

まだ始まったばかりの取り組みなので、キッチンカーはいたり、いなかったり。

「今日は何料理かな。」「今日は○曜日だから、いつもの人、いるかな」

定着してくれば、毎日、前を通るのが楽しみなスペースになりそう。

小竹向原に「おいしいものや、たのしいこと、いつもの毎日をちょっとワクワクさせる」スペースがスタート!

今後の出店予定など最新情報は、SUNRAY SPACE小竹町のSNSで確認。

場所はこのへん

練馬区小竹町2-34-12

SUNRAY SPACE小竹町の詳細情報

Tags: , ,

焼き芋@焼き芋よろず@ニシイケバレイ(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

西池袋に10/23オープン(10/16プレ営業)!焼き芋よろず。

看板
よろず(西池袋)

皮までおいしい こだわりの安納芋

外観
よろず(西池袋)

2021年10月23日オープン(10/16プレ営業)。

毎週土曜日、ニシイケバレイCHANOMA前に、焼き芋屋さん出現!!

複数の建物でエリアリノベーション。
 ⇒関連記事:ハンバーグおろしソース@森小屋トリイ(要町)(2020/9/5)
 ⇒関連記事:干物御膳@わく別誂(要町)(2021/5/6)
 ⇒関連記事:Attic(要町)、内覧(2021/5/24)
 ⇒関連記事:うつわ base FUURO(要町)、オープン(2021/7/9)

※森小屋トリイは、移転しました。CHANOMAは、次の店舗が開業準備中。
 ⇒関連記事:日替わり野菜もりもり弁当(魚)@森小屋トリイ(要町)(2021/7/16)

チラシ
よろず(西池袋)

食の宝庫「山形・庄内」の砂地で育った、ねっとり甘い、熟成 安納芋/安納こがね。農薬不使用、皮まで食べられる安心おやつ。

山形の兄が育て、東京の妹が焼く、おいしい!のバトンを、あなたに。

無農薬
よろず(西池袋)

無農薬で安心なので、皮ごとどうぞー

焼き芋
よろず(西池袋)

大小入った1袋で販売。

山形のお兄ちゃんが育てた安納芋/安納こがねを、東京・西池袋ニシイケバレイで、妹夫婦が焼きます。

ニシイケバレイCHANOMA前、毎週土曜日は、焼き芋の日!!

場所はこのへん

豊島区西池袋5-12-3

焼き芋よろずの詳細情報

Tags: , , ,

やきとり丼ランチ@千川鳥将(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川で9/10建替リニューアル!千川鳥将。

鳥将(千川)

お昼ごはん
鳥将(千川)

外観
鳥将(千川)

建替前は、28年間営業。千川駅4番出口。要町通り。福しん千川店の隣。

2021年9月10日 建替・新築リニューアルオープン。

新型コロナ緊急事態宣言もあり、ランチ営業のみ先行再開。

紀州備長炭使用店。

ランチメニュー
鳥将(千川)

ランチメニュー
鳥将(千川)

やきとり丼ランチ
鳥将(千川)

やきとり丼ランチ
鳥将(千川)

こだわりの炭火焼き鳥、まずはランチでお試ししてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区要町3-36-4

千川鳥将の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】

季節の上生菓子@菓子とう(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原・江古田に10/14オープン!菓子とう。

看板
菓子とう(江古田)

外観
菓子とう(江古田)

2021年10月14日オープン。まるみベーグルの跡地。

練切・羊羹など季節の上生菓子・どらやきの和菓子屋さんがオープン。

和菓子店で勤務後、菓子教室で教えていた若い女性店主が独立。

場所は、小竹向原と千川の間、江古田寄り。

江古田からだと日芸前の通りを豊島高校・千川方面へ。

事前チラシ
菓子とう(江古田)

「とう」=「灯」

「夕暮れ時の家の灯りのように、静かに心を温める。そんなお菓子を届けたいと思っています。」

とう
菓子とう(江古田)

店内
菓子とう(江古田)

季節の上生菓子
菓子とう(江古田)

季節の上生菓子
菓子とう(江古田)

どらやき
菓子とう(江古田)

一服茶
菓子とう(江古田)

季節の上生菓子
菓子とう(江古田)

上生菓子は1つ1つケースに入っていて、形が崩れません。

和菓子屋さんの新規オープンは珍しい気がする。

甘いもので、ほっと一息つきたい時などに是非。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-32-3

菓子とうの詳細情報

Tags: , ,

無人餃子直売所やさしい餃子きたもと桜台駅前店(桜台)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に10/14オープン!無人餃子直売所やさしい餃子きたもと桜台駅前店。

看板
きたもと(桜台)

外観
きたもと(桜台)

桜台駅南口から、みずほ銀行に抜ける道。

外観
きたもと(桜台)

2021年10月14日オープン。エポスカードATMの跡地。

桜台駅南口スグ、無人餃子直売所がオープン。

2021年9月1日に東村山に1号店。フランチャイズ展開。

西永福駅前店、桜台駅前店に続き、吉祥寺店の出店も決定。

無人です。店員さんがいなくて、話が聞けないので詳細不明。

チラシ
きたもと(桜台)

コンセプト
きたもと(桜台)

「誰もが安心して食べられる美味しい餃子をつくりたい。」

厳選した原材料で、出来立てを冷凍した無添加生餃子。

24時間営業
きたもと(桜台)

防犯カメラ作動中
きたもと(桜台)

店内
きたもと(桜台)

冷凍生餃子
きたもと(桜台)

冷凍生餃子、1箱1000円(税込)

箱数
きたもと(桜台)

ご希望の箱数をケースから取り出してください。

ケース
きたもと(桜台)

料金投入口
きたもと(桜台)

お支払いは、料金投入口へ(おつりNG)。

お買い物袋
きたもと(桜台)


きたもと(桜台)

内容物
きたもと(桜台)

焼き方
きたもと(桜台)

餃子
きたもと(桜台)

無添加生餃子30個入り。

タレ
きたもと(桜台)

餃子の下には、タレ。

餃子
きたもと(桜台)

無人餃子直売所やさしい餃子きたもと桜台駅前店。

桜台駅前で、24時間営業いつでも冷凍の無添加生餃子が買えます。

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-14

やさしい餃子きたもとの詳細情報

Tags: , ,

スパ結び@CAFEカテイ堂(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に10/10オープン!CAFEカテイ堂。

事前告知
カテイ堂(東長崎)

外観
カテイ堂(東長崎)

2021年10月10日オープン。カテイ堂薬局の跡地。

豊島区議さんの曽祖父から創業90年の調剤薬局が「地元を盛り上げたい」と、カフェにリニューアル。

地元の心の拠り所になるような「ココロの薬局」として生まれ変わりました。

薬ではなく、ドリンクとフードと居心地の良い空間で、地元の人々を癒やし、地元の人々が自然と集まるコミュニティの場。

案内
カテイ堂(東長崎)

※テイクアウトメニューあります

※テラス席のみペット可

※当店は電子決済のみです

ステンドグラス
カテイ堂(東長崎)

薬局時代からのステンドグラスも活かして内装工事。

店内
カテイ堂(東長崎)

Wi-Fi
カテイ堂(東長崎)

電源・Wi-Fi完備で、コワーキングスペースとしてPC作業などもできます。

メニュー
カテイ堂(東長崎)

ドリンクメニュー
カテイ堂(東長崎)

フードメニュー
カテイ堂(東長崎)

オレンジコーヒー スパ結び
カテイ堂(東長崎)

オレンジコーヒー
カテイ堂(東長崎)

スパ結び(プレーン)
カテイ堂(東長崎)

スパ結び(プレーン)
カテイ堂(東長崎)

フードの名物は、スパ結び。

バナナチョコ生クリームクレープ
カテイ堂(東長崎)

バナナチョコ生クリームクレープ
カテイ堂(東長崎)

地元を元気にする地域活性化カフェ。

東長崎駅北口の新店CAFEカテイ堂、スパ結びで、地元の縁も結びます。

場所はこのへん

豊島区長崎4-26-1

CAFEカテイ堂の詳細情報

Tags: , ,

ケーキセットA@La Vie Ensemble(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に10/9オープン!La Vie Ensemble(ラヴィアンサンブル)。

看板
ラヴィアンサンブル(東長崎)

La Vie Ensembleは、フランス語で「ともに永遠に」「生涯を一緒に」という意味。

10/9・10/1限定
ラヴィアンサンブル(東長崎)

10/9・10/10のみオープン記念価格でセット販売。

外観
ラヴィアンサンブル(東長崎)

2021年10月9日オープン。ブティック跡地。

東長崎駅南口・長崎銀座通りに、パティスリーがオープン。

ともにパティシエ、パティシエールのご夫婦が独立開業。

ご主人は、ドイツ・ウィーン菓子を得意とし、奥様はフランス菓子を得意としており、同じ店で、どちらも同時に買えます。

テイクアウト専門店(イートインなし)。

本日オープン(10/9)
ラヴィアンサンブル(東長崎)

店内
ラヴィアンサンブル(東長崎)

セットA
ラヴィアンサンブル(東長崎)

セットB
ラヴィアンサンブル(東長崎)

セットC
ラヴィアンサンブル(東長崎)

焼き菓子セット
ラヴィアンサンブル(東長崎)

※セット販売は10/9・10/10の2日間のみ。10/11からは単品で自由に選べます。


ラヴィアンサンブル(東長崎)

この日は、ケーキセットAを注文。

ケーキセットA
ラヴィアンサンブル(東長崎)

いちじくのタルト
ラヴィアンサンブル(東長崎)

ショートケーキ
ラヴィアンサンブル(東長崎)

フランボワーズクリーム
ラヴィアンサンブル(東長崎)

チョコレートムース
ラヴィアンサンブル(東長崎)

長崎銀座通りに、パティスリー新店。

東長崎住民の日常の一部として、末永く愛されるお店になりそうです。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-17−12

ラヴィアンサンブルの詳細情報

Tags: , ,