桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

0831バーガー@42GRILL(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町の42Grill(0831)で、0831バーガー。

42GRILL
42Grill(要町)

案内
0831(要町)

外観
42Grill(要町)

階段
0831(要町)

2020年3月23日オープン。ファーマーズレストラン0831のバーガー業態。

有夏茶房とアグニの間。階段から地下へ。

広尾に移転した81の跡地&系列。

元々、青梅のOME Farmで農業に取り組みながら、生産物の販売や野菜中心のコース料理を提供していたファーマーズレストラン0831が、新型コロナの影響で休業。

スピンオフブランドとして、ハンバーガー中心の42Grillを立ち上げ、テイクアウト販売。現在は、テイクアウトだけでなく、店内飲食もランチのみ再開。

ディナータイムや、バーガー以外のランチも始める予定。

説明
0831(要町)

42Grill
Screenshot 2020-06-30 at 22.46.43

42の由来は、ダグラス・アダムズのSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』で、生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え。

メニュー
0831(要町)

バーガーメニューは2種類。0831バーガー IKEバーガー。

付け合せは、サラダorポテトから選択。

0831バーガー
42Grill(要町)

0831バーガー
42Grill(要町)

メニューの写真と違うのは、その日入荷した野菜を使っているから。

0831(要町)

0831(要町)

東京メトロ有楽町線・副都心線『要町駅』 6番出口徒歩10秒。

野菜にこだわったバーガーを食べたいなら、要町の42GRILLへ。

場所はこのへん

豊島区西池袋5-25-2

42GRILLの詳細情報

Tags: , ,

グリーンカレー@グリーンカレー&国語教室M(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町に5/29オープン!グリーンカレー&国語教室M。

案内
M(要町)

5/29〜テイクアウトのみ。6/22〜店内営業開始。

看板
M(要町)

外観
M(要町)

2020年5月29日オープン。3米3の跡地。
 ⇒関連記事:豚肉とダブル卵セット@3米3(要町)(2019/3/30)

国語講師でもある店主が、レシピのヒントなど協力を得て、銀座のグリーンカレーMee(めぇ)のグリーンカレーを再現!

5/29オープン直後に知ってましたが、テイクアウト営業のみで、カレーの匂いをさせて電車に乗る勇気がなくて、イートイン始まるのを待ってました。

2020年6月22日、店内営業開始(ランチのみ)。

昼はグリーンカレー専門店。夜は国語教室の二毛作店。

店名のMは、Mee(めぇ)への敬意と、店主のイニシャル。

メニュー
M(要町)

ホワイトボード
M(要町)

国語教室でも使う大型ホワイトボード。

この日は、グリーンカレー&半熟オムレツトッピング。

M(要町)

グリーンカレー&半熟オムレツトッピング
M(要町)

グリーンカレーMee(めぇ)を知る人も知らない人も。

銀座で人気だったグリーンカレーの味を、味わってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区池袋3-16-6

グリーンカレーMの詳細情報

Tags: , ,

いちごのかき氷@Muu(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に6/20オープン!テイクアウト専門かき氷専門店 Muu。

外観
Muu(桜台)

2020年6月20日オープン(6/19予定でしたが、雨だったので延期)。

テイクアウト専門 かき氷専門店。

昼のみ営業。

夜は、桜台唯一のガールズバーMuu。きょうま系列。

新型コロナ自粛要請は全面解除されましたが、ガールズバーはまだ休業中。

夏季限定で、使っていない昼のみ、かき氷専門店、始めました。

ガールズバーは取材対象外ですが、かき氷専門店の新店には、駆けつけます。

チャージなし。テイクアウトのみ(店内飲食NG)。昼のみ。夏季限定営業。

かき氷メニュー
Muu(桜台)

氷を削って市販シロップかけただけの屋台かき氷だったら、載せずにスルーしようと思っていたのですが、本格的な手のこんでいるかき氷だったので掲載!

いちごのかき氷
Muu(桜台)

いちごのかき氷
Muu(桜台)

桜台駅南口からみずほに抜ける道。

ガールズバーMuuの看板が目印。

かき氷専門店Muuの いちごのかき氷、テイクアウトしてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-11

Muuの詳細情報

Tags: , ,

からきゅう唐揚げ@唐揚げ からきゅう(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に6/19オープン!立ち飲み屋 唐揚げ からきゅう。

からきゅう(東長崎)

外観
からきゅう(東長崎)

2020年6月19日オープン。天麩羅処すずやの跡地。その前は、一しん。

6/19新型コロナ自粛要請、全面解除。

6/19プロ野球開幕の日にあわせて、新規オープン!

店名「からきゅう」の由来は、唐揚げと野球を合体した造語。

プロ野球を見ながら、唐揚げで、立ち飲める新店。

案内
からきゅう(東長崎)

チャージ・お通しなし!お気軽に一杯どうぞ!

プロ野球が延長になった場合は、営業時間も試合終了まで延長(10回打ち切り特例解除後も)。

マスコット
からきゅう(東長崎)

ちなみに、店主・個人的には広島カープファンですが、全球団ファン大歓迎。

プロ野球放送中!
からきゅう(東長崎)

基本は、プロ野球ですが、浮気して、サッカーやオリンピックなど、他のスポーツ観戦もできます。

開幕試合(6/19)
からきゅう(東長崎)

55インチの大型モニター2台、迫力のプロ野球観戦。

無観客で球場に行けない今、近所の立ち飲み屋で。

DAZNだから、家のテレビ(地上波)では見れない全球団対応。

見たい球団の試合があれば、リクエスト可。

ハイボール
からきゅう(東長崎)

ハイボール、冷えてます。

フードメニュー
からきゅう(東長崎)

看板メニューは、店名の一部にもなっている、唐揚げ。

ピリ辛きゅうり
からきゅう(東長崎)

ピリ辛きゅうり、略すと「からきゅう」ですが、看板メニューではありません。

枝豆
からきゅう(東長崎)

砂肝から揚げ
からきゅう(東長崎)

からきゅう唐揚げ(塩味)
からきゅう(東長崎)

からきゅう唐揚げ(明太マヨ)
からきゅう(東長崎)

東長崎駅北口すぐ。

ハイカラ(ハイボール&唐揚げ)で、プロ野球を見ながら、立ち飲もう!!

場所はこのへん

豊島区長崎4-8-15

からきゅうの詳細情報

Tags: , ,

パウンドケーキ@BB CAFE(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎でプレ営業中!BB CAFE(ブルースカイブルーカフェ)。

店名
BB(東長崎)

店名は、BB CAFE(Blue sky Blue cafe)。

外観
BB(東長崎)

2020年7月、正式オープン予定。長崎幼稚園の近く。

5月・6月は、新型コロナの影響もあり、オープン準備をしながら営業日を絞ってプレ営業中。

前店
BB(東長崎)

この場所は、25年間営業した、カフェあおぞら でした。

内装工事を行い、店名を変更してリニューアル(運営元は同じ)。

Be Healthy, Be Happy.が基本理念のNPO法人あおぞらが運営。

地域精神福祉(地域生活・活動支援、就労支援事業等)に取り組んでいる団体です。

店内
BB(東長崎)

店内の内装は、ブルーと白で統一。

仮メニュー
BB(東長崎)

7月の正式オープンからは、ランチも再開する予定。

東長崎にある就労継続支援B型 ベーカリーこのは のパンを使用。

パウンドケーキ(ベーカリーこのは)&アイスコーヒー
BB(東長崎)

お散歩の休憩や、幼稚園のお迎えなど、お気軽にどうぞー

営業日は、インスタをチェック
 https://www.instagram.com/bcafeb/

場所はこのへん

豊島区長崎4-24-8

BBCAFEの詳細情報

Tags: , ,

プレートランチ@LAMP LUNCH(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で6/4店内ランチオープン!LAMP LUNCH。

チラシ
LAMP(江古田)

チラシ裏
LAMP(江古田)

ワンプレートランチ&お弁当テイクアウトの店(昼のみ)。

外観
LAMP(江古田)

外観
LAMP(江古田)

2018年2月11日、LAMP、プレオープン。アポストロフィーの跡地。
 ⇒関連記事:丹沢工房のチョリソー@LAMP(江古田)(2018/2/23)

夜は、ビリヤード&ダーツバーLAMP。

昼の使っていない時間で、LAMPとは別の栄養士の女性店主が、ランチ開始。

2020年6月1日、LAMP LUNCH、オープン(テイクアウトのみ)。

2020年6月4日、LAMP LUNCH、店内ランチオープン。

栄養士が振る舞う彩りごはん。昼のみ営業。

案内
LAMP(江古田)

ご案内
LAMP(江古田)

レジ前で手指消毒!

(店内ランチの場合)まずは、席を確保。

レジに行き、プレートの大きさを選択。

先会計後、プレートを渡されます。

プレート&弁当の大きさ
LAMP(江古田)

本日のメニュー
LAMP(江古田)

店内
LAMP(江古田)

プレートに、セルフで、自由に盛り付け。

盛り付け放題(ただし、1度着席してから、おかわり不可)。

店内
LAMP(江古田)

ワンプレートなので、スープのカップのスペース確保も忘れず。

カップもプレートの上に置きます。

プレートランチ
LAMP(江古田)

映え狙いで、全種類を自由に盛り付けたら、欲張りプレート完成!

野菜たっぷり、肉たっぷり、ライスたっぷり(=セルフなので自分次第)。

盛り付けもたのしい、ワンプレート&お弁当、昼のみ営業。2階へどうぞー

場所はこのへん

練馬区栄町4-8

LAMPの詳細情報

Tags: , ,

苺のショートケーキ@PATISSERIE HASUMI(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に6/1オープン!PATISSERIE HASUMI(パティスリーハスミ)。

案内
ハスミ(椎名町)

外観
ハスミ(椎名町)

2020年6月1日オープン。クリーニング津軽の跡地。サミット通り。

椎名町に、新たにパティスリーがオープンしました。

ホテルやパティスリーで経験を積み独立。

店名の由来は、オーナーパティシエが、蓮見さんだから。

ケーキ、シュークリーム、プリン、焼き菓子など。

ホールケーキは事前予約制。

大きな猫
ハスミ(椎名町)

幸せを呼ぶ大きな黒猫がお出迎え。

店名
ハスミ(椎名町)

おすすめ
ハスミ(椎名町)

店内
ハスミ(椎名町)

店内
ハスミ(椎名町)

店員さんオススメは、ショートケーキ。

チョコ・メロン・苺から、定番の苺のショートケーキを選択。

箱シール(6/11購入)
ハスミ(椎名町)

苺のショートケーキ
ハスミ(椎名町)

チェリークラフティ
ハスミ(椎名町)

椎名町にパティスリー新店!

大きな黒猫さんと、甘いもので、癒やされて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎2-11-2

パティスリーハスミの詳細情報

Tags: , ,

BAR AltaiR(東長崎)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に6/5オープン!BAR AltaiR(アルタイル)。

看板
アルタイル(東長崎)

外観
アルタイル(東長崎)

2020年6月5日オープン(6/3・6/4関係者プレ)。景品交換所の跡地。

新宿線・池袋線沿線中心に展開するオアシスグループのショットバー。

東長崎店は、グループ20店舗目。

店名のAltaiR(アルタイル)は、わし座の最も明るい恒星。

エリアで1番光り輝く店になれるよう、店名につけました。

(※照明的という意味ではなく、光り輝く存在に)。

カウンター席中心、ボトル100種以上、カクテル種類は無限。

20店舗目
アルタイル(東長崎)

2016年3月4日、桜台に、BAR ENSEMBLE(アンサンブル)、オープン
 ⇒関連記事:BAR ENSEMBLE(桜台)、オープン(2016/3/4)

2018年12月22日、中村橋に、BAR SyndiCate18/6(シンジケート18/6)、オープン
 ⇒関連記事:BAR SyndiCate18/6(中村橋)、オープン(2018/12/22)

2019年6月8日、椎名町に、Bar begin(ビギン)オープン。
 関連記事:Barbegin(椎名町)、オープン(2019/6/12)

店内(20時ジャスト)
アルタイル(東長崎)

オープン初日6/5(晴)外観だけ撮影、他のお客さんがいて店内撮れないので、

6/6(雷雨)開店時間20時ジャスト 店内撮影。

シンデレラ
アルタイル(東長崎)

アルタイル(東長崎)

新型コロナでストレス溜まる時代。

駅近ショットバーで、楽しい時間と癒やしをどうぞー

場所はこのへん

豊島区長崎4-8-15

アルタイルの詳細情報

Tags: , , ,

ダルゴナ珈琲@CAFE PRIZE(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に5/23オープン!CAFE PRIZE(カフェ プライズ)。

店名
プライズ(練馬)

看板
プライズ(練馬)

2階のダーツバーPRIZE PRIZEの昼業態(昼と言っても16時〜)。

外観
プライズ(練馬)

2016年3月3日 ダーツバー、オープン。

2020年5月23日、カフェ本格始動(5/19〜5/21プレ営業)。

新型コロナの影響で、ダーツバーPRIZEPRIZE(プライズプライズ)休業中。

替わりに、カフェ営業が始まりました。

ダーツバーPRIZEPRIZEは、20時から。カフェPRIZEは、20時まで。

メニュー
プライズ(練馬)

外観
プライズ(練馬)

本格的なカフェメニューとか、せっかく作ったので、ダーツバー再開しても、是非、カフェも続けてほしい!

続けるかは、コロナの状況とお客さんの反応次第。

でも、カフェもダーツバーも両方フルでやったら、マスターの体力もたないかも。

メニュー
プライズ(練馬)

韓国で流行りの珈琲ホイップ ダルゴナ珈琲を注文。

ダルゴナ珈琲
プライズ(練馬)

ダルゴナ珈琲
プライズ(練馬)

メニュー
プライズ(練馬)

クロックムッシュ
プライズ(練馬)

インスタ
プライズ(練馬)

カフェ営業の時間帯・お休み、ダーツバーの再開など、

最新情報は、インスタ・看板をチェック。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-9

カフェプライズの詳細情報

Tags: , ,

格之進 熟成肉カレー@格之進TOKYO(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台の格之進TOKYO練馬桜台店、営業再開&ランチ開始。

案内
格之進(桜台)

外観
格之進(桜台)

2007年7月1日オープン。

岩手・門崎丑牧場の黒毛和牛熟成肉が食べられる人気焼肉店。

新型コロナで休業していた格之進TOKYOが、営業再開。

コロナ前は、ディナー営業のみでしたが、ランチ始めてました。

ランチメニュー
格之進(桜台)

この日は、店員さん忙しそうだったので、カレーを注文。

サラダ付き
格之進(桜台)

格之進 熟成肉カレー
格之進(桜台)

一瞬「あれ?肉は?」と思いましたが、ゴロッとした角切り肉ではなく、ひき肉を使用していて、肉量はたっぷり。

オリジナル調味料・牛醤も隠し味に使われています。

レトルト

レトルトで、ネット通販もしているので、おうちでも。

都心の系列店では、元々ランチ営業もしているようなので、コロナ収束しても、是非ランチ続けてほしい。

今だけかも。桜台の格之進TOKYOで、ランチもどうぞ。

場所はこのへん

練馬区桜台1-8-3

格之進TOKYOの詳細情報

Tags: ,