桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

瑪瑙の雫@純喫茶キラーズ(練馬春日町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬春日町に3/1オープン!純喫茶キラーズ。

看板
キラーズ(練馬春日町)

キラーズ(練馬春日町)

キラーズ(練馬春日町)

外観
キラーズ(練馬春日町)

外観
キラーズ(練馬春日町)

2022年3月1日オープン。

愛染院への参道、寿司・日本料理、純喫茶、蕎麦屋という並び。

店名のキラーズは、店主のTwitterアカウント名KILLERから。

KILLERには、(殺人者とは別に)すごいもの、決定的なこと、すばらしいものという意味もあります。

関東の純喫茶を150店以上めぐって、ようやくたどり着いた境地。

純喫茶をこよなく愛する店主TAIJIさんが、他の純喫茶のよいところは取り入れながら、本当に自分が行きたいと思える理想の純喫茶を実現。

あえてワンオペ営業。提供に少し時間がかかっても、お互いに顔がわかり、前回の話の続きができる店。

店の前には、大きな銀杏(いちょう)の木。外を見れば、季節の移り変わりも感じられます。

キラーズ(練馬春日町)

「私の考える「純喫茶」とは静かな「空間」と「純粋」に珈琲を自由に楽しんで頂く事だと考えております」

店内に時計はありません。Wi-Fi&電源はあります。

時間を気にせず、自由に過ごせる静かな喫茶空間。

長居可 ←マスター公認。

マスターと会話をしたり、誰とも会話せずPC・スマホ、読書など自分の世界に没頭したり、自分の好きなように過ごせます。

キラーズ(練馬春日町)

「今日 この場所で出逢った珈琲でお客様が笑顔になって頂けたら幸せです」

店内
キラーズ(練馬春日町)

店内
キラーズ(練馬春日町)

焙煎
キラーズ(練馬春日町)

今のところ、珈琲豆販売の予定なし。理由は、珈琲の味だけでなく、店内の雰囲気・空間を味わってもらうことが純喫茶の醍醐味だから。それに、マスターが丁寧に淹れた珈琲と自分で淹れた珈琲では同じ珈琲豆でも味など違ってしまって「純喫茶キラーズ」の珈琲ではなくなってしまうから。

珈琲
キラーズ(練馬春日町)

メニュー
キラーズ(練馬春日町)

メニュー
キラーズ(練馬春日町)

コースター
キラーズ(練馬春日町)

琥珀の女王
キラーズ(練馬春日町)

琥珀の女王
キラーズ(練馬春日町)

瑪瑙の雫
キラーズ(練馬春日町)

瑪瑙の雫
キラーズ(練馬春日町)

瑪瑙の雫
キラーズ(練馬春日町)

瑪瑙の雫(メノウノシズク)は、16時間かけて抽出するマスターの睡眠時間を削る、香り深い水出珈琲。

軽食メニュー
キラーズ(練馬春日町)

クロックムッシュ
キラーズ(練馬春日町)

想定外の量のルッコラ。

クロックムッシュ
キラーズ(練馬春日町)

クロックムッシュ
キラーズ(練馬春日町)

『珈琲と美と空間』を大切にする喫茶店。

純喫茶を心から愛するマスターの熱意とこだわりが感じられる純喫茶。

これからずっと、同じマスターが同じ場所で、あなたの来店を待っています。

マスターの終わらない夢の始まりの立ち会いに行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区春日町4-15-5

純喫茶キラーズの詳細情報

Tags: , ,

フィナンシェ@焼菓子とケーキの店リアン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に3/1プレオープン!焼菓子とケーキの店リアン Lien confiserie gateau。

案内
リアン(江古田)

4月オープン予定 3月のプレオープン期間は不定期営業。

開店祝い
リアン(江古田)

外観
リアン(江古田)

2022年4月オープン。3/1プレオープン。新築。

焼菓子、ケーキ、パンの新店が江古田駅北口にオープン。

場所は、江古田斎場と武蔵野音大の間くらい。

店名のLienは、フランス語で「絆」や「縁」「繋ぐ」など。

パティシエは、前職で結婚式場でウェディングケーキなどを担当。

次のステージでも、縁を繋ぐような仕事をしたいと命名。

キャッチコピーは「あなたと誰かを”繋ぐ”お菓子を。」(店インスタより)

案内
リアン(江古田)

ドライフラワー
リアン(江古田)

店内には、縁や繋がりをイメージした、プリザーブドをあしらった連なりのリースを展示。

Calon DRY FLOWER 銀座店
リアン(江古田)

店内
リアン(江古田)

クッキー缶
リアン(江古田)

クッキー缶
リアン(江古田)

フィナンシェ、クッキー3種
リアン(江古田)

プレオープン期間中は、数量&種類限定の不定期営業。

初日3/1は、フィナンシェ、カヌレ、マドレーヌの予定数を即完売。

11時開店、11時半に行列に並びましたが、

フィナンシェの追加焼き上がりを待って行列。

この日は、焼き菓子3個と、フィナンシェ2個を購入。

クッキー3種
リアン(江古田)

フィナンシェ
リアン(江古田)

江古田駅北口、縁を繋ぐ焼菓子とケーキとパンの新店。

限定アフタヌーンティー(予約制)などのイベントも開催予定。

4月の正式オープンがたのしみです。

場所はこのへん

練馬区栄町39-14

リアンの詳細情報



野菜キンパ@ペゴパ江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に2/21オープン!ペゴパ江古田店。

のぼり
ベゴパ(江古田)

外観
ベゴパ(江古田)

2022年2月21日オープン。

江古田駅南口に、キンパ(韓国のり巻き)屋さん新店。

ペゴパとは韓国語で「おなかすいた」という意味。

テイクアウト&デリバリー専門店。

2020年12月9日 Mr.ジャジャンとしてオープン。アリトルの跡地。
 ⇒関連記事:ジャジャン麺@Mr.ジャジャン(江古田)(2020/12/9)

 ジャジャン麺など韓国式中華料理の店。

2021年 Mr.チキン&Mr.ジャジャンにリニューアル。

 韓国フライドチキンを開始。

2021年9月6日 カマロチキン&Mr.ジャジャンにリニューアル。
 ⇒関連記事:ヤンニョムチキン@カマロチキン(江古田)(2021/9/9)

オーナーチェンジして、韓国フライドチキンのFC先変更。

2022年2月21日 ペゴパ&カマロチキン&Mr.ジャジャンにリニューアル。

キンパ屋さんを追加。

毎年1店舗ずつ追加されて、韓国式中華料理、韓国フライドチキン、キンパの3店舗が同時に注文できます。

案内
ベゴパ(江古田)

店内
ベゴパ(江古田)

ペゴパ江古田店
ベゴパ(江古田)

キンパ
ベゴパ(江古田)

ベゴパ キンパメニュー
ベゴパ(江古田)

野菜キンパ
ペゴパ(江古田)

Mrジャジャン 韓国式中華料理メニュー
ベゴパ(江古田)

ジャジャン炒飯
ペゴパ(江古田)

カマロチキン 韓国フライドチキンメニュー

以前はハーフでも量が1人には多すぎたけど、それより少ないミニサイズ登場。

カマロチキン メニュー
ペゴパ(江古田)

ヤンニョムチキンMサイズ
ベゴパ(江古田)

韓国式中華料理、韓国フライドチキン、キンパ(韓国のり巻き)が同時に注文できる店。

さて、次は、どんな韓国料理が増えるでしょう。

場所はこのへん

練馬区栄町2-9

カマロチキンの詳細情報

Tags: , ,

おでん盛合せ@気まぐれ家【居酒屋編】(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に2/22オープン!気まぐれ家【居酒屋編】。

看板
気まぐれ家(江古田)

気まぐれ家(江古田)

案内
気まぐれ家(江古田)

外観
気まぐれ家(江古田)

外観
気まぐれ家(江古田)

2022年2月22日オープン。ビストロ・サンジャックの跡地。

新桜台にある気まぐれ家(カラオケ)の2号店【居酒屋編】。

野方(カラオケ)10年、下井草(深夜食堂)を経て、

新桜台に気まぐれ家(カラオケ編)を2018年11月23日オープン。

元々、深夜食堂もやっていた、料理上手な女性店主さん。

1号店は広さの関係もありフードが限られていましたが、フードも充実の【居酒屋編】として2号店を始めました。

「(店主の)母親がわりだった、おばあちゃんの味を基本に自分のアレンジを加えた、家庭料理の店」

居抜きで店内配置は同じですが、古びたフレンチの面影なく、壁も床もカウンターも丁寧に仕上げられ、内装職人さんの腕のよさが感じられる店内。

外観は2/22、料理は2/23撮影。初日2/22早めの時間に行ったものの予想通り1号店の常連さんで満席で、翌2/23に開店時間に合わせて入店。

レギュラーメニュー
気まぐれ家(江古田)

日替わりメニュー(2/23)
気まぐれ家(江古田)

サービス
気まぐれ家(江古田)

なすとししとうのあげびたし
気まぐれ家(江古田)

サバの塩焼き
気まぐれ家(江古田)

おでん盛合せ
気まぐれ家(江古田)

豚の生姜焼き
気まぐれ家(江古田)

お茶漬け
気まぐれ家(江古田)

江古田斎場近くにオープン!気まぐれ家【居酒屋編】。

ママさんの気まぐれ家庭料理をどうぞー

場所はこのへん

練馬区栄町39-19

気まぐれ家居酒屋編の詳細情報

Tags: , ,

海鮮丼(上)@東京696酒場(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田の東京696酒場、2/19雅の寿司ランチ開始。

雅の寿司ランチ
雅(江古田)


雅(江古田)

外観
雅(江古田)

外観
雅(江古田)

東京696酒場は、2017年11月6日オープン。のらりくらりの跡地。
 ⇒関連記事:和風オムレツ@東京696酒場(江古田)(2017/11/15)

ゆうゆうロードと市場通りの角、寿し処雅が、建替のため2021年末で営業終了。

雅の大将は、市場通りの東京696酒場で、間借り移転。

2022年2月19日 雅の大将による寿司ランチ、始まりました。2/5〜玉子焼き販売。

玉子焼き
雅(江古田)

玉子焼き
雅(江古田)

ランチメニュー
雅(江古田)

ランチメニューも、寿司処雅と東京696酒場がコラボ。

上に寿司メニュー、居酒屋メニュー。

寿司メニュー
雅(江古田)

寿司メニュー
雅(江古田)

海鮮丼・上
雅(江古田)

海鮮丼・上
雅(江古田)

海鮮丼・上
雅(江古田)

居酒屋ランチメニュー
雅(江古田)

レンコンの明太マヨチーズ
雅(江古田)

ナスとトマトの煮込み
雅(江古田)

江古田市場通り・東京696酒場で、職人が握る寿司ランチ開始!

居酒屋メニューと一緒に、昼呑みもできます。

場所はこのへん

練馬区栄町34-6

東京696酒場の詳細情報

Tags: , ,

塩わんたん麺@麺や金時(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」、2/14発売!

パッケージ
麺や金時(江古田)

看板
麺や金時(江古田)

外観
麺や金時(江古田)

2012年3月30日オープン。日大通り。

カップ麺発売と聞き、比較のため、まずは店舗へ。

Golden Time
麺や金時(江古田)

店名の由来は、金時(Golden Time)=素晴らしい時間を過ごしてほしいから。

ラーメンTRY大賞
麺や金時(江古田)

ラーメンTRY大賞、ピブグルマン、百名店など数々の受賞歴。

江古田が誇る、関東有数の有名ラーメン店。

以前は、汁なし担々麺もチルド麺になりました。
 ⇒関連記事:汁なし担々麺@麺や金時(江古田)(2017/2/23)

券売機
麺や金時(江古田)

この日は、塩わんたん麺を注文。

塩わんたん麺
麺や金時(江古田)

塩わんたん麺
麺や金時(江古田)

塩わんたん麺
麺や金時(江古田)

続きまして、「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」。

麺や金時(江古田)

現物入手!私はコンビニのローソンで買いました。

フタ裏
麺や金時(江古田)

麺や金時
麺や金時(江古田)

フタ裏が気になって、湯を注ぐ前に、フタ全開しちまった。

塩わんたん麺
麺や金時(江古田)

塩わんたん麺
麺や金時(江古田)

価格などの制約で、ワンタンは若干、店とは異なりますが、スープはかなりの再現度。

「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」、コンビニなどで販売中。

店の定休日や深夜など営業時間外でも、麺や金時の味が、自宅で食べれます。

徒歩圏に名店がある幸せを噛み締めて、営業時間中は、江古田の麺や金時へ。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1-2-7

麺や金時の詳細情報

Tags: ,

カレー&ケバブセット@アハール(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新江古田に2/12オープン!バングラディシュ レストラ アハール BANGRADESHI RESTORA AUTHENTIC AAHAR。

2/12オープン
アハール(新江古田)

看板
アハール(中村橋)

アハール(中村橋)

外観
アハール(中村橋)

2022年2月12日オープン。リサイクル・シックダール併設。

江原町(新江古田)のサミット近くに、カレーとケバブの店がオープン。

以前、居酒屋営業をしていたシックダールの場所。
 ⇒関連記事:カレーチーズナン@シックダール(新江古田)(2015/12/1)

オーナーさんは、シックダールと同じ人。

当時は、新井薬師前でシックダールを営業。江原町店は2号店でした。

その後、厨房機器などを扱うリサイクル店シックダールに転換。

いつの間には新井薬師前を閉店し、川越(埼玉の霞ヶ関)に移転。

アハールと店名を変えて営業。今回の江原町店がアハール2号店。

リサイクル店シックダール
アハール(中村橋)

現在も、シックダールは、リサイクルショップとして営業中。

店内には、びっしり厨房機器などが並んでいます。

アハール
アハール(中村橋)

アハールは、以前の店の厨房だった側にテイクアウト窓口をつけて営業。

2卓
アハール(中村橋)

イートイン、というか、外にテラス席が2卓。

ドネルケバブ
アハール(中村橋)

ドネルケバブが看板メニュー。

カレーライス
アハール(中村橋)

メニュー
アハール(中村橋)

ケバブサンド、ケバブラップ、おつまみケバブ、ケバブ丼など

この日は、カレー&ケバブセットを注文。

カレー&ケバブセット
アハール(中村橋)

ケバブ
アハール(中村橋)

カレー
アハール(中村橋)

江原町サミット近く、カレー&ケバブの店アハール。

陽気なバングラディシュ人オーナーの店。

お買い物ついでに、ドネルケバブのテイクアウト、いかがですか?

場所はこのへん

中野区江原町2-3-12

アハールの詳細情報

Tags: , ,

スタミナ餃子@無人販売餃子 京縁(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に2月オープン!無人販売 餃子 京縁。

店名
京縁(江古田)

オープンしました。
京縁(江古田)

無人販売店 24時間営業
京縁(江古田)

外観
京縁(江古田)

外観
京縁(江古田)

2022年2月オープン。マヒグローバルダイニングの隣。千川通り。

江古田駅南口・千川通りに、冷凍餃子の無人販売店がオープン。

店名は、無人販売餃子 京縁。

日野市に工場や店舗があるようです。

オーナーさんは練馬駅近くで別業態の店をやっていて、以前、桜台でも店をやっていた、しゃべったことがある人みたいで、世間は狭い。

店内
京縁(江古田)

防犯カメラ作動中
京縁(江古田)

説明
京縁(江古田)

京縁の餃子は、ニンニクたっぷりのスタミナ餃子です。

スタミナ餃子
京縁(江古田)

期間限定
京縁(江古田)

レギュラーのスタミナ餃子は、1袋30個入り。

期間限定の甘旨Ver.は、1袋20個入り。

購入方法
京縁(江古田)

1、餃子を取り出す
京縁(江古田)

冷蔵庫
京縁(江古田)

冷蔵庫の中から、餃子を取り出します。

2、お支払いボックス
京縁(江古田)

お支払いボックス
京縁(江古田)

お支払いボックス
京縁(江古田)

お支払いボックスに料金を入れましょう。

※おつりは出ませんのでご注意ください。

※強い振動を加えると警告音がなります。

3、チラシ
京縁(江古田)

チラシ
京縁(江古田)

チラシを1枚お持ち帰りください。

袋もあります。

スタミナ餃子1袋30個入り
京縁(江古田)

この日は、レギュラーのスタミナ餃子を購入。

焼き
京縁(江古田)

うちのフライパンでは15個焼きが限界みたいで2回。

スタミナ餃子30個
京縁(江古田)

江古田に、冷凍餃子の無人販売店 京縁がオープン。

24時間営業 年中無休

いつでも、スタミナ餃子、買ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-57-12

京縁の詳細情報

Tags: , ,

かすうどんセット@西成JACK(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に2/15プレオープン!西成JACK。

チラシ
西成JACK(練馬)

うどんとおでんの店
西成JACK(練馬)

外観
西成JACK(練馬)

2022年2月15日プレオープン。JIRO’S DININGの跡地。その前は富屋。
 ⇒関連記事:まぐろのユッケ@JIRO’S DINING(練馬)(2013/9/25)

練馬駅西口に、うどんとおでんの店がオープン。

昼は、かすうどん、夜は、おでんBAR。

店名の西成JACKは、オーナーが関西出身で、大阪・西成に住んでいた時期もあり、練馬にカス文化を広げるため、西成の味を再現。JACKは、オーナーのユーチューバー名の一部。

初日2/15訪問時は、オーナー(男)、店長(男)、女子バイトさん3名で営業。

店(運営会社)のインスタにカワイイ店員さんが載っていたので会いに行ってみたら、女子バイトさん3人ともカワイイという神展開。

「かす」とは、牛のホルモンを脂分が抜けるまで低温でカリカリに揚げたもの。

高タンパク、低脂肪、コラーゲンもたっぷりでまさに美容の味方です!

ランチメニュー
西成JACK(練馬)
西成JACK(練馬)

この日は、かすうどんセット(+トッピング赤黒)を注文。

かすうどんセット(+トッピング赤黒)
西成JACK(練馬)

かすうどん
西成JACK(練馬)

かすうどん
西成JACK(練馬)

かやくおにぎり
西成JACK(練馬)

トッピング赤黒+100円
西成JACK(練馬)

+100円で、赤(辛味と酸味を感じられる特製の梅唐辛子)、黒(ほんのり甘くさっぱりとした黒胡麻と黒須と玉ねぎ)。

練馬駅西口に、大阪名物かすうどん新店!

プレ営業中は、ランチ営業のみ。夜営業もたのしみです。

場所はこのへん

練馬区練馬3−1−3

西成JACKの詳細情報

Tags: , ,

辛まぜそば@鈴の木(池袋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

西池袋に2/10オープン!油そば 鈴の木。

看板
鈴の木(池袋)

開店祝い
鈴の木(池袋)

外観
鈴の木(池袋)

2017年4月27日 埼玉・加茂宮で、油そばSUZUNOKIをオープン。

2022年2月10日 池袋駅西口に、移転・再オープン

油そばSUZUNOKIから、油そば鈴の木へ屋号変更。

スパイスらぁめん釈迦 ⇒ 久松 ⇒ 大丸ラーメンの跡地。

有名チェーン店がひしめくラーメン超激戦区・池袋駅西口エリア。

4年8ヶ月の間、ひたむきに実力をつけてきた個人経営店が参入。

辺境の地(失礼)から西池袋へ。8席から25席に拡張。

鈴の木の油そばが激戦区でも通用することを証明し、西池袋から世界へ。

飲食で大企業を創ることに人生を賭けた男の挑戦!!

2/10 謎の仕掛け人
鈴の木(池袋)

物語・タレ・麺
鈴の木(池袋)

独学で試作を重ね「これでいいだろう」ではなく「これで勝負がしたい」と想う絶対的な自信のある「鈴の木」の想いを詰め込んだタレが完成。

社長紹介
鈴の木(池袋)

社長の口癖は「一代で大企業を創る」

座右の銘は「360度かっこいい経営者」

2017年
鈴の木(池袋)

店訓
鈴の木(池袋)

油そば3ケ条
鈴の木(池袋)

メニュー
鈴の木(池袋)

コンセプトは「週1、2回食べたくなるような、あとを引くうまさ」。

券売機
鈴の木(池袋)

この日は、店おすすめの辛まぜそばを注文。

「まぜそば界の新スター、食べれば食べるほど辛くなってきます」

辛まぜそば
鈴の木(池袋)

辛まぜそば
鈴の木(池袋)

「鈴の木」の想いとともに、独自タレを下からガッツリまぜて!

まぜ後
鈴の木(池袋)

既存の常識的な油そばとは一線を画す、独学だからこそ創れたオリジナル油そば。

というか、もはや別ジャンル。

油ぎってないのに、マヨ&BPで中毒性がある独自タレ。

既存の油そばが苦手な人でもハマる人が多そう。

鈴の木カクヘン!
鈴の木(池袋)

自分だけのカスタマイズをおたのしみ下さい!

箸・にんにく
鈴の木(池袋)

無料トッピング
鈴の木(池袋)

ご来店に感謝!!
鈴の木(池袋)

そこのあなた、、、
鈴の木(池袋)

西池袋に、本気で世界展開を目指す油そば屋さんがオープン。

鈴の木流の油そば、中毒者続出の予感。

「鈴の木」の一杯を世界へ!!

鈴木社長の人生賭けた挑戦は続く。

場所はこのへん

豊島区池袋2-18-2

鈴の木の詳細情報

Tags: , ,