森裕貴の紙版と写真展@ギャラリー古藤(江古田)
江古田のギャラリー古藤で、森裕貴の紙版と写真展(7/31~8/5)。 案内 外観 2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。 今回の展示は、江古田ユニバース参加アーティストで、東京綜合写真専門学校の元校...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
江古田のギャラリー古藤で、森裕貴の紙版と写真展(7/31~8/5)。 案内 外観 2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。 今回の展示は、江古田ユニバース参加アーティストで、東京綜合写真専門学校の元校...
モヤさま2(7/20放送)紹介店。 富士見台のCandyKate(キャンディケイト)へ。 冷えとりと天然素材の店。 看板 取扱商品は、シルク5本指くつ下、シルク肌着、布ナプキン、ウールズボン下、入浴剤杉っこ、こどもミルク...
モヤさま2(7/20放送)紹介店。 練馬・弁天通りにある老舗和菓子店、御菓子司 利久。 外観 1961年(昭和36年)12月オープン。 池袋に本店がありましたが、現在は練馬と武蔵境のみ。 モヤさま2番組内では、くず桜・水...
東長崎のターナーギャラリーで、LivePainterGerutama 1st Exhibition ゲルタマ・シッダルダ ~極彩者の宴~(7/21~7/30)。 DM 外観 絵具などを製造販売しているターナー色彩株式会社...
中村橋の練馬区立美術館で、あしたのジョー、の時代展(7/20~9/21)。 案内 館内 1985年10月開館。中村橋駅スグにある2フロア(2階・3階)の区立美術館。 現在の館長が、役人出身ではなく、サントリー美術館館長な...
7/20桜台駅北口広場(二郎前)で、桜台まつり2014夏が開催されました。 案内 主催は、桜台商業協同組合。 夏と冬、年2回開催。模擬店多数。福引あり。大ビンゴ大会。 夏は特設ステージも組まれ、ライブ・大道芸・漫才・コン...
江古田市場をごった返そう!プロジェクト第1弾!! 江古田市場をごった返そう!プロジェクト 江古田名物の「江古田市場」が、建替の為、年内で営業を終了します。 ※終了するのは、市場通り全体ではなく「江古田市場」と呼ばれる建物...
江古田やきほギャラリーで、experimentally(青色の痕跡)~西桃子・高橋真実写真展(7/14~7/20)。 案内 外観 2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。 オープン記念展も取材しました。 ⇒関連...
練馬のMARIMO Caf’e65で、尹Juri志乙 海の写真展Vol.3「絆」(7/7~8/29)。 DM 外観 オープンして4年ほど。弁天通り・七福の隣。 練馬内外から若手アーティストが集まる、隠れ家アー...
練馬のビーンズアクトで、「この夏、カンガでSuper Cool Biz!!~東アフリカの主張する布「カンガ」を楽しむ展」(7/10~7/31)。 案内 外観 1999年11月11日オープン。練馬・弁天通り沿いの珈琲豆店。...