桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

ケジェヌライス@アフリカンアベカフェ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台(豊玉中)に1/20オープン!アフリカン アベカフェ。

アフリカンアベカフェ(桜台)

1/20オープン
アフリカンアベカフェ(桜台)

ケジェヌ
アフリカンアベカフェ(桜台)

外観
アフリカンアベカフェ(桜台)

2023年1月20日オープン。アベカフェの跡地。

ギタリストのアベさんがオーナーで、40年近く営業のアベカフェがコロナ休業。

同じくミュージシャンの新店長が、アフリカン アベカフェとして復活・リニューアル。

アフリカ音楽・楽器と、西アフリカ・コートジボワールの家庭料理の店。

BGMは、日本では聞き慣れないアフリカ音楽。

新店長(日本人)が現地で、アフリカ料理研究家のコートジボワール人女性から直伝された、コートジボワールの家庭料理を提供。

ケジェヌが看板メニュー。

メニュー
アフリカンアベカフェ(桜台)

メニュー
アフリカンアベカフェ(桜台)

メニュー
アフリカンアベカフェ(桜台)

注意
アフリカンアベカフェ(桜台)

ぺぺソースを混ぜて現地の味に(お好みで)。

ケジェヌライスとサムーサを注文。

ケジェヌライスは、コートジボワールの家庭料理ケジェヌを、カレーライスのように、ライスにかけた料理。

米は、インディカ米。

ケジェヌライス
アフリカンアベカフェ(桜台)

ケジェヌライス
アフリカンアベカフェ(桜台)

ケジェヌライス
アフリカンアベカフェ(桜台)

サムーサ
アフリカンアベカフェ(桜台)

多来福・ふる井・丸十ベーカリーの近く。

アフリカ音楽を楽しみながら、アフリカを知れて、西アフリカ・コートジボワールの家庭料理を提供するバー新店。

豊玉中のアフリカン アベカフェで、ケジェヌ、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉中2-7-4

アフリカンアベカフェの詳細情報

Tags: , ,

小鹿田焼ソノモノ(東長崎)、移転リニューアルオープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

東長崎で1/15移転リニューアルオープン!小鹿田焼ソノモノ。

看板
ソノモノ(東長崎)

看板
ソノモノ(東長崎)

東長崎駅近く
ソノモノ(東長崎)

東長崎駅北口からまっすぐ。

看板
ソノモノ(東長崎)

外観
ソノモノ(東長崎)

2011年9月15日オープン。

東京で唯一の大分・小鹿田焼(おんたやき)専門店。

2023年1月15日移転リニューアルオープン。ぼんぼりの跡地。
 ⇒関連記事:手仕事刺し盛り@ぼんぼり(東長崎)(2017/3/3)

店名sonomono(ソノモノ)の由来は、「小鹿田焼そのものが持つ魅力を多くの人に伝えていきたい」から。

案内
ソノモノ(東長崎)

「小鹿田焼(おんたやき)は、大分県日田市の山奥で、江戸時代から続いている伝統的な焼き物。

現在は10軒の窯元が、一子相伝によって、その技術を守り、国の重要無形文化財にも指定されました。」

10軒すべての窯元のうつわを取り扱い。

女性店主さん自ら現地で窯元とコミュニケーションしながら仕入れ。

店内
ソノモノ(東長崎)

店内
ソノモノ(東長崎)

店内
ソノモノ(東長崎)

店内
ソノモノ(東長崎)

オンラインショップでも販売中。

和食洋食問わず、料理に合わせやすく、飲食店の方もどうぞ。

素朴で美しい、温もりのある小鹿田焼のうつわ、暮らしにとりいれてみませんか?

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-5

小鹿田焼ソノモノの詳細情報

Tags: , ,

テージクッパ@LUNCH.K(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川のLUNCH.K(ランチケー)で、今日のメニュー。

外観
LUNCK.K(千川)

2022年9月13日オープン。昼のみ営業。

韓国料理中心のランチ店。

営業時間
LUNCK.K(千川)

案内
LUNCK.K(千川)

2〜3日ごとにメニュー変更。

ワンメニュー(「今日のメニュー」のみ。選べません)。

韓国料理のことが多いですが、日本食など、違う日も。

水や配膳などセルフ協力。女性店主さんワンオペのため。

今日のメニュー
LUNCK.K(千川)

1/17の今日のメニューは、テージクッパ(豚スープごはん)。

テージクッパ
LUNCK.K(千川)

「今日のメニュー、何だろう?」と気になって、リピートしたくなるランチ屋さん。

各日、準備している予定数が少ないので、完売してたらゴメンナサイ。

千川のみなさん、LUNCH.Kの韓国ランチ、食べてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区要町3-3-14

LUNCH.Kの詳細情報

Tags: ,

三元豚のトマト煮@TABETE味TA(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台のTABETE味TA、再訪。

店名
TABETE味TA?(新桜台)

外観
TABETE味TA?(新桜台)

2021年7月22日オープン。KATOREの跡地。
 ⇒関連記事:日替わり弁当@TABETE味TA(新桜台)(2021/7/22)

新桜台駅スグのお惣菜屋さん。

2023年1月12日、ドア工事&店内配置を変更。

店内に入らなくても、外から、お惣菜が買えるようになりました。

イートインが広くなり、お酒も出す、ちょい呑み店に。

お惣菜(外から)
TABETE味TA?(新桜台)

イートイン
TABETE味TA?(新桜台)

店内おつまみメニュー
TABETE味TA?(新桜台)

店内おつまみメニューの他、お惣菜を買って、中で食べるのも今まで通りOK。

ポテサラ
TABETE味TA?(新桜台)

三元豚のトマト煮
TABETE味TA?(新桜台)

カレーライス
TABETE味TA?(新桜台)

新桜台駅スグ、ゆうゆうロード。ライフ向かい。

TABETE味TAが、進化!

お惣菜が買いやすくなって、店内ちょい呑みもできます。

場所はこのへん

練馬区栄町18-12

TABETE味TAの詳細情報

Tags: ,

アップルシナモンクリームチーズ@クレープindigo(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に1/6オープン!クレープindigo(アンディゴ)。

1/6オープン
アンディゴ(練馬)

vita passo 楓の樹
アンディゴ(練馬)

vita passo 楓の樹(欅の音terraceの隣)の1室。

外観
アンディゴ(練馬)

2022年1月6日オープン。vita passo 楓の樹5号室。

vita passo 楓の樹については過去記事で。
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音テラス&vita passo 楓の樹(練馬)(2022/12/3)

ほぼ毎日クレープ、週末だけビストロの新店。

ビストロはまだ開業準備中で、クレープ店だけ先行オープン。

indigo
アンディゴ(練馬)

店名のindigo(アンディゴ)は、フランス語で、(色の)藍(アイ)。

レストランのパティシエなどを経験した女性店主「藍(アイ)」さんが開業。

定休日以外、ほぼ毎日営業の本格クレープ店。

注文を受けてから、生地をクレープ焼き器で焼くので少しお時間を。

「みなさまを少しでもハッピーな気持ちにできるよう心を込めてお作りします。」

店内
アンディゴ(練馬)

イートインもOK。もちろん、テイクアウトできます。

ドリンクメニュー
アンディゴ(練馬)

アップルタイザー
アンディゴ(練馬)

クレープメニュー
アンディゴ(練馬)

店主アイさんの推しメニューは、アップルシナモンクリームチーズ。

アップルシナモンクリームチーズ
アンディゴ(練馬)

アップルシナモンクリームチーズ
アンディゴ(練馬)

いちごカスタード生クリーム
アンディゴ(練馬)

いちごカスタード生クリーム
アンディゴ(練馬)

スタンダードなイメージ通りのクレープもあります。

食事系クレープなど他にもいろいろ種類あり。

お散歩ついでに、甘いもの食べたくなったら思い出して。

開業準備中の週末ビストロも気になります。

場所はこのへん

練馬区桜台5-11-22

indigoの詳細情報

Tags: , , ,

甘口醤油もつ鍋@鍋スル 豊玉北6丁目店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で1/10稼働開始!鍋の冷凍自販機 鍋スル 豊玉北6丁目店。

鍋スル(練馬)

場所は、千川通りと目白通りの交差点近くのコインパーキング。

「名店の鍋をお手軽に。」
鍋スル(練馬)

鍋スル(練馬)

2021年7月8日 冷凍ラーメン自販機ヌードルツアーズ、稼働開始。
 ⇒関連記事:ヌードルツアーズ練馬豊玉店(練馬)(2021/7/17)

2022年6月1日 やさいがすすむドレッシング専用自販機、稼働開始。
 ⇒関連記事:やさいがすすむドレッシング専用自販機(練馬)(2022/6/2)

2023年1月10日 鍋の冷凍自販機 鍋スル 稼働開始(豊玉北6丁目店)。

同じコインパーキングに、食品自販機3台目。

2023年1月10日(同日)、鍋スル 豊玉北4丁目店も、鳥長の近くに稼働開始。

鍋スルとは
鍋スル(練馬)

鍋スルとは、富士見台に本社がある鍋の冷凍自販機。

「名店の鍋をお気軽に」

メインの具材とスープを冷凍、お店の味をご家庭で。

鍋スル
鍋スル(練馬)

鍋スル
鍋スル(練馬)

鍋スル
鍋スル(練馬)

商品番号
鍋スル(練馬)

※商品は冷凍鍋です。ボタンを押しても、アツアツ鍋は出てきません。

ご家庭での調理が必要です。

※野菜等の具材は別途ご購入下さい(オオゼキ近いよ)。

甘口醤油もつ鍋
鍋スル(練馬)

かう
鍋スル(練馬)

04 甘口醤油もつ鍋を購入。

甘口醤油もつ鍋
鍋スル(練馬)

甘口醤油もつ鍋
鍋スル(練馬)

中身
鍋スル(練馬)

美味しい作り方
鍋スル(練馬)

冷凍ホルモン・冷凍スープ
鍋スル(練馬)

冷凍麺・白ごま・唐辛子・ガーリックチップ
鍋スル(練馬)

鍋ものカット野菜
鍋スル(練馬)

ローソンストア100の鍋ものカット野菜(別途購入)。


鍋スル(練馬)

面倒なので、〆の麺も一緒に投入。

ちゃんぽん
鍋スル(練馬)

何故だか、鍋というより、具だくさんなモツ入りちゃんぽん麺が完成。

よい子のみなさんは、ちゃんと作り方を守って、名店の鍋を味わってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-18-7

鍋スル 豊玉北6丁目店の書斎情報

Tags: , ,

トルティージャ@LIGHT FACTORY(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に1/10ゆるりオープン!LIGHT FACTORY(ライトファクトリー)。

案内
ライトファクトリー(東長崎)

外観
ライトファクトリー(東長崎)

2023年1月10日ゆるりオープン(4/1正式オープン予定)。

42 Diner & Groceryの跡地。その前は大長米店。

東長崎に、ワインバーがオープン。

42 Diner & Groceryを引き継ぎ、店長さん交代してリニューアル。

good music! good wine!

新店長さんは、ミュージシャン。

音楽とワインがリラックスしてたのしめる空間。

音好き、酒好き、モノ好きが集まる店。

店内
ライトファクトリー(東長崎)

ライトファクトリー(東長崎)

フードメニュー
ライトファクトリー(東長崎)

フードメニュー
ライトファクトリー(東長崎)

エビとマッシュルームのピンチョス
ライトファクトリー(東長崎)

エビとマッシュルームのピンチョス
ライトファクトリー(東長崎)

トルティージャ
ライトファクトリー(東長崎)

ライトファクトリー(東長崎)

発酵ジンジャー
ライトファクトリー(東長崎)

クレープ(生ハムクリームチーズ)
ライトファクトリー(東長崎)

クレープ(生ハムクリームチーズ)
ライトファクトリー(東長崎)

東長崎駅北口スグ、MIAMIAの向かい。

東長崎にワインバー新店。LIGHT FACTORY(ライトファクトリー)。

音楽とワインが好きな人たちが集まるワインバーになりそうです。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

ライトファクトリーの詳細情報

Tags: , ,

パーコー担々麺@担々飯店 江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に1/10オープン!担々飯店(タンタンハンテン)江古田店。

看板
担々飯店(江古田)

案内
担々飯店(江古田)

のれん
担々飯店(江古田)

外観
担々飯店(江古田)

2023年1月10日オープン。うの屋の跡地。

江古田・日芸前に、担々麺専門店がオープン。

神田の担々飯店が、江古田に出店。

元々、うの屋は、2021年12月14日、担々飯店の別ブランド(醤油)としてオープン(当時は、店名は伏せられていて、他で担々麺屋もやってる、とは言ってた)。
 ⇒関連記事:特製醤油らぁ麺@うの屋(江古田)(2021/12/14)

1年ほど営業し、実績のある担々飯店の支店として、業態変更。

神田店にはない江古田店限定メニューあり。カレー担々麺とか、パーコーとか。

看板
担々飯店(江古田)

担々麺と汁なし担々麺が看板メニュー。

三河屋製麺
担々飯店(江古田)

メニュー
担々飯店(江古田)

券売機
担々飯店(江古田)

紙エプロン
担々飯店(江古田)

各席に紙エプロン。

パイコー担々麺
担々飯店(江古田)

この日は、パイコー担々麺を注文しましたが、別皿での提供なので、担々麺とパイコー。

担々麺
担々飯店(江古田)

パイコー
担々飯店(江古田)

担々麺専門店 担々飯店が、江古田の日芸前に出店!

神田で人気の担々麺、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-52-1

担々飯店江古田店の詳細情報

Tags: , ,

回鍋肉麺@蜀の家系(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎でリニューアル!四川料理 蜀の家系。

看板
蜀の家系(東長崎)

外観
蜀の家系(東長崎)

外観
蜀の家系(東長崎)

2023年オープン。味源亭の跡地。階段から2階へ。
 ⇒関連記事:豚肉とキクラゲ玉子炒め定食@味源亭(東長崎)(2017/10/3)

美膳 ⇒ 佰億 ⇒ 味源亭 ⇒ 蜀の家系

広めの店内ですが、中国人料理人ワンオペ(ランチ訪問時)。

「社長は同じ」とのことなので、味源亭が店名変更。

四川料理店として、リニューアルオープン。

蜀の家系コース
蜀の家系(東長崎)

蜀の家系コース
蜀の家系(東長崎)

火鍋
蜀の家系(東長崎)

四川料理ランチメニュー
蜀の家系(東長崎)

回鍋肉麺
蜀の家系(東長崎)

ランチメニューの回鍋肉つけ麺を注文。

つけ麺なので、つけタレと麺がでてきて、つけて食べるかと思ったら、ワンプレート。

汁なし麺の上に、回鍋肉をのせた、焼きそば風。

回鍋肉麺
蜀の家系(東長崎)

回鍋肉麺
蜀の家系(東長崎)

辛いイメージあまりない回鍋肉ですが、本場四川では辛いみたい。

東長崎・蜀の家系で、本場の四川料理を味わってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4-9-3

蜀の家系の詳細情報

Tags: , ,

いい部屋Space 練馬店(練馬)、リニューアル

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬で1/6リニューアル!いい部屋Space 練馬店。

看板
いい部屋(練馬)

外観
いい部屋(練馬)

2021年2月22日オープン。
 ⇒関連記事:いい部屋Space(練馬)、見学(2021/2/22)

2023年1月6日リニューアル。

大東建託グループが運営する個室レンタルオフィス。

オープン当初は2店舗でしたが、全国8店舗ほどに増えてるみたい。

今回のリニューアルで、いい部屋ネット(不動産屋)併設。

以前はカラフルでしたが、シンプルなデザインの個室になりました。

個室は、9室から4室へ減。

いい部屋Space
いい部屋(練馬)

リモートワーク・自習室・WEB会議・WEB面接に利用可!

完全防音ではないので楽器不可ですが、個室なので、WEB会議など会話程度はOKみたい。

エントランス
いい部屋(練馬)

入って左が、不動産屋さんのいい部屋ネット。

入って右が、個室レンタルオフィスのいい部屋Space。

いい部屋ネット
いい部屋(練馬)

2022年1月6日石神井公園から移転・練馬店として再オープン。

いい部屋Space
いい部屋(練馬)

2022年1月6日リニューアルオープン。

精算機
いい部屋(練馬)

精算機
いい部屋(練馬)

無人運営(CALLを押すとオンラインでサポート対応)。

ホームページ、インスタベースから事前予約できる他、当日予約も可。

料金は時間制。お得なパック料金あり。

15分単位。「使った分だけ」の従業課金制。

予約時間の10分前から入室可、15分後までに退室。

クレジットカード、QRコード決済対応。現金不可。

番号鍵
いい部屋(練馬)

レシートに書かれている解除番号を入力して入室。

店内
いい部屋(練馬)

店内は、個室4室とトイレ。

いい部屋Spaceへようこそ
いい部屋(練馬)

106 Normal
いい部屋(練馬)

106 Normal
いい部屋(練馬)

換気システム
いい部屋(練馬)

天井の換気システムで、個室ですが、空気を滞留させず入れ替わります。

106 Normal
いい部屋(練馬)

電源
いい部屋(練馬)

もちろん電源・Wifi完備。

106〜109の全4室とも、同じデザイン(Normal)。

シュレッダー
いい部屋(練馬)

廊下にはシュレッダー。

完全個室なので、周りが気になるカフェやマックと違って、静かで、プライバシーも守られて安心。

集中したいPC作業や勉強だけでなく、趣味の作業など、使い方は自由。

リニューアルした、いい部屋Space 練馬店、使ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-22-5

いい部屋Space練馬店の詳細情報

Tags: ,