桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ネパールカレーうどん@MOON(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

税務署通り、燦燦やトンカツおそめ近くの角地。

鉄板焼き「愛歌」の跡地に2年ほど前にできたインド料理店MOON(ムーン)



今まで何度もお店の前を素通りしていたのですが、今回、初入店してみました!

こちらのお店も、前回うかがったスパイスダイニングバーと同じく、ランチセットやってます。
 ⇒過去記事:Dセット(ランチ)@スパイスダイニングバー(桜台)(2011/1/22)

ランチメニュー


インド料理屋さん激戦区の練馬・桜台・江古田、すべてのお店のランチセットを制覇してみよう・・・と、思っていたのですが・・・

お店の入り口で発見してしまいました!ネパールカレーうどん!?



カレーうどんと言えば、そば屋さんの定番。インド料理屋さんではあまり見かけません。

たぶんネパールにうどんはないので、こちらのお店の創作料理かと思われますが、めちゃ気になる。どんなだろ?

というわけで、ランチセットは次回いただく事にして、ネパールカレーうどんを注文!

お店に確認したところ、出し始めて1ヶ月ほどの新メニューだそうです!

ネパールカレーうどん500円


まさかインド料理屋さんで「おてもと」(写真右)に出会うとは!

注文の際、辛さを調整でき、今回は「中辛」を選択。

食べ始めてみると・・・なぜか懐かしい味。

ネパールカレーうどんなんて、食べた事ないのに、どこかで食べたような・・・

そうだ!給食のソフト麺だ!!

現在では出されていないと噂の給食のソフト面。30代以上の人しか理解してもらえないかもしれませんが・・・

(いい意味で?)腰がない茹で麺。そのソフト麺のミートソースを辛くした感じ!

給食のソフト麺なつかしーと感じた世代の方、ぜひMOONのネパールカレーうどん、食べてみて下さい!ワンコイン500円ですよ!!

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
MOON(ムーン)の詳細情報

Tags: ,

【閉店】MOON(ムーン)@新桜台

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

【閉店】MOON
住所 練馬区栄町25-5
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 無休
WEB 食べログ
ブログ内 ネパールカレーうどん(2011/2/17)
2009年2月頃オープン 鉄板焼き愛歌の跡地
2011年3月震災・原発で休業・閉店
跡地はKOTO CAFE
Tags: , , ,

ソーキそば@麺処てぃあんだー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬の麺処てぃあんだーに行って来ました。

と言っても、お店の看板には、UMINCHU(海人)と書いてあります。

沖縄海鮮居酒屋の海人(営業時間16:30~翌8:00)が、2010年12月14日から、11:00~16:00の間、麺処てぃあんだーと別の名前で営業開始しました!

海人と麺処てぃあんだーは、営業時間が違うだけで、同じ建物、同じ入り口、同じ座席、同じレジを使っています。

麺処てぃあんだー 外観


沖縄に麺処てぃあんだーというお店があり、お店のホームページに「東京進出・新店舗オープン」と書かれているので、「海人がランチ開始」というよりも、海人が使っていない時間、場所を貸した感じなのかと思われます。

麺処てぃあんだーは、沖縄そば・ソーキそばの専門店。海人のメニューは注文できません。

メニュー(表)


店名の「てぃあんだー」は、沖縄の方言で直訳すると「手の油」。それが転じて、「(手の油がつくほど)愛情を込めて丁寧に作る」という意味があります。

麺はもちろん「手打ち」で、愛情を込めて丁寧に作られています。

メニュー(分量:中・大、麺の太さ:細麺・太麺を選択

沖縄そば 580円
ソーキそば 780円
軟骨ソーキそば 780円
てびちそば 780円

今回は、ソーキそばを注文してみました!

ソーキそば(中・太麺)780円


「ソーキ」とは、沖縄の方言で、豚のスペアリブの事。別皿で出て来ました。

これは、まーさん!!!(沖縄の方言で「おいしい」)

まーさんすぎ!オススメです!

ちなみに、注文した後で気づいたのですが、メニューに裏があったのね・・・(ガーン)

メニュー(裏)


メニュー(分量:中・大、麺の太さ:細麺・太麺を選択

フーチバーそば 580円
フーチバーソーキそば 780円
軟骨フーチバーそば 780円
フーチバーてびちそば 780円

「フーチバー」とは、沖縄の方言で、「ヨモギ」の事。

なんか、こっちの方が、緑色が鮮やかで、ビジュアル的に、ブログむき。写真うつりが良さそう・・・

麺処てぃあんだーのメニューには表と裏があります!

注文の際は、ちゃんとメニューの裏も見てから、落ち着いて注文してください!!

(・・・言わなくても、そんなドジは私だけだと思う。)

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
麺処てぃあんだーの詳細情報

Tags:

麺処てぃあんだー@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

麺処てぃあんだー
住所 練馬区豊玉北5丁目21-1
(海人と同じ)
営業時間 11:00~16:00
16:30~32:00(8:00)は海人
定休日 無休
WEB ホームページ(本部)
イーノ店舗ページ
ブログ内 ソーキそば(2011/2/16)
沖縄そばのお店 海人と同じ建物・同じ入り口
Tags: , , , ,

日替わり定食A@さくら水産(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

ワンコイン500円ランチを発見!!(・・・というか、前から知ってましたが)

場所は、練馬駅南口から千川通り沿いを少し中村橋方面へ。

ドコモショップ隣のビルの階段を地下に下りた所にある、さくら水産練馬南口店

夜は居酒屋さんですが、昼は定食中心の、老若男女が集まる食堂になっています。

さくら水産練馬南口店 外観


ランチ定食メニューは、

・日替わりランチA 500円
・日替わりランチB 500円
・さばのみそ煮定食 550円
・まぐろ中おち定食 600円
・刺身定食 650円

サイドメニューは、奴100円、ミニポテトサラダ100円、野菜サラダ100円、梅干50円、納豆60円

この日の日替わりランチのメニューは、

日替わりランチメニュー


日替わりランチA:さばの味醂干し
日替わりランチB:フライ盛り合わせ

券売機制。階段を下りて地下に行くと券売機があり、食券を購入。

入店して、オバちゃんに食券を渡し、自分でご飯をよそいます。

ご飯セルフサービス・・・言い換えれば、白飯食べ放題

自分で好きなだけご飯をよそい、お替わりも自由です。みそ汁もお替り自由。

お盆をセルフで持って、着席。

各テーブルには、海苔と生卵、お新香、ふりかけが常備。食べ放題です。

夜は新鮮な魚中心の居酒屋さん。仕入れは昼夜同じなので、やっぱりお魚がおいしいはず。

なので、日替わりランチA:さばの味醂干し500円(ワンコイン)を注文!

日替わりランチA 500円


やっぱり居酒屋さんの魚はうまいねぇ。

もちろん帰りもセルフ。返却口に自分でお盆を返します。

これで元がとれるのか?と心配してしまうほどの素晴らしいコストパフォーマンス。

さくら水産練馬南口店のワンコイン500円ランチ、オススメです!!

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
さくら水産練馬南口店

Tags:

【閉店】さくら水産練馬南口店@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

【閉店】さくら水産練馬南口店
住所 練馬区練馬1丁目5-3-B1
営業時間 月~金11:00~14:00 16:00~24:00
土・日・祝11:00~24:00
定休日 年中無休
WEB ホームページ
食べログ
ブログ内 日替わりランチA(2011/2/15)
跡地はてけてけ
Tags: , , ,

カレー(極辛)@プアハウス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

地域ブログには、それぞれの地域に「絶対に外せないお店やメニュー」があると思います。

・・・桜台の二郎と秋元屋を紹介してない時点で、そんなの、とっくに放棄しているわけですが。

このお店やメニューを紹介しなければ、地域ブログなんて呼べない!

江古田で、その1つに入ると思われるのが、プアハウスのカレー(極辛)

プアハウス 外観


カレー専門店ではありません。ただの喫茶店です。

創業約35年、老舗喫茶店の数あるメニューの1つにすぎないカレー。

他の喫茶店のカレーと決定的に違うのが、いろいろな意味で極めてしまった事。

多数の雑誌などで取り上げられ、江古田では有名な存在。

その特徴は、辛い事。カレーだから、辛くて当然なんだけど、その辛さのレベルが違う。

たぶん江古田で1番辛いカレー。

辛さの選択はできず、このお店のカレーの辛さは1種類のみ。

カレー(極辛)

地域ブログの宿命(?)。この試練を乗り越えなければ!(違

意を決して入店。

店内は、6席ほどのテーブル1つと、2席テーブル2つ、奥にカウンター。

とっても優しそうなおばさんが注文を取りに来たので、「カレー」と注文。

すると何故かテーブルにボックスティッシュを置かれました・・・

これから必要になるのかい?そんな前例が多数あったのかい?

心の中で問いかけながら待っていると、しばらくして、きゅうりチーズが。

そのスグ後に、いよいよカレー登場。

カレー(極辛)1000円


辛さを和らげる為に添えられたはずのきゅうりとチーズは、まさに「焼け石に水」。

汗が噴き出します。唇ヒリヒリ。口の中が燃えてます。お冷(水)で消火しても消えない!

でも、この試練を乗り越えれば、きっと何かが見えてくるはず!(←辛さで意味不明な発言)

お冷(水)を3回おかわりし、なんとかこの勝負(?)に勝利(=完食)する事ができました。

もともと私が辛いのが苦手なので、少しオーバーに言っているだけかもしれません。

いや、全然オーバーじゃない。誰が食べても、めちゃ辛い・・・と思われます。

その辺は、実際にお店に行って、確かめてみて下さい!!

場所はこのへん

練馬区栄町39-1

食べログ グルメブログランキング
プアハウスの詳細情報

Tags:

えびやきそば@正邦(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台で創業34年の老舗、中華料理正邦にお邪魔しました。

と言っても、家が近所なので、よく通っているお店です。(住所ばれる・・・)

正邦 外観


年配のご夫婦と息子さんの3人で営業。昔は娘さんが手伝っていたようですが、お嫁に行ったようで、少なくとも私が通い始めてからはお見かけしていません。

場所は、千川通りと環七の立体交差近く、やや桜台寄り。近くに、都バスの練馬営業所があり、お昼時には、制服姿のバスの運転手さんも、よくお見かけします。

バスの運転手さんの間で大人気なのが、えびやき

・・・たまたま3人注文してるのを目撃しただけですが(サンプル数少なっ!)

正式名称「えびやきそば」、常連さんの間では、通称「えびやき」。

えびやきそば650円


そして、個人的によく注文するのが、角煮丼

角煮丼1000円


外から店内が見えないので入りにくいという口コミもありますが、店内はテーブル席と小上がり合わせて40席ほどの広々スペース。上品な、感じのいいおばさんが出迎えてくれます。1000円以下のリーズナブルメニューもあります(特にメニューの最後のページ)。入ってみれば、素晴らしいお店です。

行った事のない方も、そうでない方も、ぜひ注文の際には、常連っぽく「えびやき」と言ってみて下さい!

場所はこのへん

食べログ グルメブログランキング
正邦の詳細情報

Tags:
【関連記事】
    None Found

桜台周辺でネタ散歩!

TOP » ブログ » 雑記 »  

久々に晴れたので、桜台周辺を散歩に出かけてみました。

ただ、散歩するだけではオモシロくないので、ブログのネタも探しながら・・・。

※暴走しています。関係者の人に怒られたら消します。



この町は私とあなたが守ります

・・・えっ?2人で、ですか?

スーパーマンじゃないので、

私には無理です。

他の人、探してください。



「1番になる必要があるんですか?」
「2番じゃダメなんですか?」

・・・2番でいいんです!

2番だって、1番の次に

立派なんです!

でも、やっぱり1番のお店がドコか、

気になります。



不審者を皆が見ている町内会

・・・

この写真を撮ってる時も、

誰かの視線を感じました!!!



大人向け自動販売機

左から500円、500円、600円

・・・100円違い

そこの品質の違いが気になります。

100円ケチッたら子どもが

ご利用は計画的に



見ているよ ウの目 タカの目 ネコの目

・・・残念。字足らず!

そして、意味不明

【鵜目鷹目】(四字熟語)

鵜や鷹がエサを探す時のように、

人が熱心に何かを探すさま。



貴方は盗んで心が満たされますか

(鉢植えを)「盗むな!」より、かなり高い盗難防止効果が期待できます。

お宅でもいかが?



犯罪は許しません この町は

・・・この町だけではありません。

わざわざ宣言しなくても、

許してる町を聞いた事がありません。



「旅のお手伝い」 旅行代理店

あれ?よく見たら、

「旅立ちのお手伝い」 葬儀社だ!

連れて行ってくれるのは、

ハワイではなく、天国です。



「動物の遺棄・虐待は犯罪です。」

「ねずみを退治しましょう!」

2つ並んでいました。

いのちの重さ

ねずみは例外のようです。



(つづく・・・かもしれない、いや、たぶん、つづかない)

【関連記事】
    None Found

昼営業開始!クレープ@waiwai(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

【追記】2011年8月から昼営業休止・クレープ販売休止中です。

\( ゜ ∀ ゜ )/


という顔文字の看板でお馴染み、江古田のCafe&Casual Bar waiwai

夜営業のみのお店なので、いつも昼はシャッターが下りています。

・・・と思ってたら、今日は昼営業してました!!

waiwai 外観


Cafe&Casual Bar waiwaiが、昼営業開始!!(ただし、土・日・月のみ。11:30~17:00)

(・・・偶然を装いながら、実はお店のtwitterで事前に知っていたのは、いつも通りです。)

この場所には、有名喫茶店「ハマ」がありました。

「ハマ」は、昭和42年(1967年)5月オープン。2010年7月、店主高齢の為閉店。

その後、Cafe&Casual Bar waiwaiが2010年11月26日オープン

そして、2011年2月12日(今日)、土・日・月のみ昼営業開始。

今日はまだ、初日という事で、メニュー少なめ。これから増やしていくそうです!

・クレープ(チョコバナナ)・・・450円
・クレープ(イチゴバナナ)・・・450円
・クレープ(江古田ちゃんスペシャル)・・・500円
・エビとアボガドタルタル・・・680円
・ツナマヨポテサラ・・・650円

ぜひ江古田ちゃんスペシャルを、と思ったのですが、まだ試作の段階で、メニュー化されていないとの事。

で、本日注文したのが、チョコバナナクレープ!!

チョコバナナクレープ450円


フォークとナイフで皿の上で食べるだけでなく、紙で包んで持ちながら食べる事も出来ます。

持ち帰りにも対応!

そういえば、江古田にクレープ屋さんって聞いた事ありません。もしかして唯一?

江古田でクレープと言えば、顔文字の店waiwaiが新定番として定着するかも。

大ブレイクの予感!?

こちらのお店、店員さん全員が私より年下(アンダー30)というフレッシュさがまぶしいお店。

いつにも増して、勝手に応援したくなるお店です。

ちなみに、夜メニューはこんな感じ。

夜のメニュー


ドリンクメニュー


【追記(2011/4/23)】

土・日・月のみでしたが、3月から毎日ランチ営業中!

そして、全員アンダー30だったのが、1名オーバー30に仲間入り(ようこそ同年代!)

江古田ちゃんスペシャルを食べに、後日、再訪しました。

メニューが大幅に増えてた! ホワイトさんに会えず残念。

メニュー
メニュー@waiwai(江古田)

江古田ちゃんスペシャル500円
江古田ちゃんスペシャル@waiwai

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−1

食べログ グルメブログランキング
waiwaiの詳細情報

Tags: