TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »
|2011年2月17日
Tags:
ムーン ,
江古田駅
口コミ・コメント(0)
TOP »
店舗情報 » グルメ » エスニック »
|2011年2月17日
【閉店】MOON |
住所 |
練馬区栄町25-5 |
営業時間 |
11:00~15:00 17:00~22:00 |
定休日 |
無休 |
WEB |
食べログ |
ブログ内 |
ネパールカレーうどん(2011/2/17) |
2009年2月頃オープン 鉄板焼き愛歌の跡地
2011年3月震災・原発で休業・閉店
跡地はKOTO CAFE |
Tags:
ムーン ,
閉店 ,
新桜台駅 ,
栄町
口コミ・コメント(0)
TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »
|2011年2月16日
練馬の麺処てぃあんだーに行って来ました。
と言っても、お店の看板には、UMINCHU(海人)と書いてあります。
沖縄海鮮居酒屋の海人(営業時間16:30~翌8:00)が、2010年12月14日から、11:00~16:00の間、麺処てぃあんだーと別の名前で営業開始しました!
海人と麺処てぃあんだーは、営業時間が違うだけで、同じ建物、同じ入り口、同じ座席、同じレジを使っています。
麺処てぃあんだー 外観

沖縄に麺処てぃあんだーというお店があり、お店のホームページに「東京進出・新店舗オープン」と書かれているので、「海人がランチ開始」というよりも、海人が使っていない時間、場所を貸した感じなのかと思われます。
麺処てぃあんだーは、沖縄そば・ソーキそばの専門店。海人のメニューは注文できません。
メニュー(表)

店名の「てぃあんだー」は、沖縄の方言で直訳すると「手の油」。それが転じて、「(手の油がつくほど)愛情を込めて丁寧に作る」という意味があります。
麺はもちろん「手打ち」で、愛情を込めて丁寧に作られています。
メニュー(分量:中・大、麺の太さ:細麺・太麺を選択
沖縄そば 580円
ソーキそば 780円
軟骨ソーキそば 780円
てびちそば 780円
今回は、ソーキそばを注文してみました!
ソーキそば(中・太麺)780円

「ソーキ」とは、沖縄の方言で、豚のスペアリブの事。別皿で出て来ました。
これは、まーさん!!!(沖縄の方言で「おいしい」)
まーさんすぎ!オススメです!
ちなみに、注文した後で気づいたのですが、メニューに裏があったのね・・・(ガーン)
メニュー(裏)

メニュー(分量:中・大、麺の太さ:細麺・太麺を選択
フーチバーそば 580円
フーチバーソーキそば 780円
軟骨フーチバーそば 780円
フーチバーてびちそば 780円
「フーチバー」とは、沖縄の方言で、「ヨモギ」の事。
なんか、こっちの方が、緑色が鮮やかで、ビジュアル的に、ブログむき。写真うつりが良さそう・・・
麺処てぃあんだーのメニューには表と裏があります!
注文の際は、ちゃんとメニューの裏も見てから、落ち着いて注文してください!!
(・・・言わなくても、そんなドジは私だけだと思う。)
場所はこのへん

麺処てぃあんだーの詳細情報
Tags:
てぃあんだー
口コミ・コメント(0)
TOP »
店舗情報 » グルメ » そば・うどん »
|2011年2月16日
麺処てぃあんだー |
住所 |
練馬区豊玉北5丁目21-1
(海人と同じ) |
営業時間 |
11:00~16:00
16:30~32:00(8:00)は海人 |
定休日 |
無休 |
WEB |
ホームページ(本部)
イーノ店舗ページ |
ブログ内 |
ソーキそば(2011/2/16) |
沖縄そばのお店 海人と同じ建物・同じ入り口 |
Tags:
てぃあんだー ,
海人 ,
イーノ ,
練馬駅 ,
豊玉北5丁目
口コミ・コメント(0)
TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »
|2011年2月15日
ワンコイン500円ランチを発見!!(・・・というか、前から知ってましたが)
場所は、練馬駅南口から千川通り沿いを少し中村橋方面へ。
ドコモショップ隣のビルの階段を地下に下りた所にある、さくら水産練馬南口店。
夜は居酒屋さんですが、昼は定食中心の、老若男女が集まる食堂になっています。
さくら水産練馬南口店 外観

ランチ定食メニューは、
・日替わりランチA 500円
・日替わりランチB 500円
・さばのみそ煮定食 550円
・まぐろ中おち定食 600円
・刺身定食 650円
サイドメニューは、奴100円、ミニポテトサラダ100円、野菜サラダ100円、梅干50円、納豆60円
この日の日替わりランチのメニューは、
日替わりランチメニュー

日替わりランチA:さばの味醂干し
日替わりランチB:フライ盛り合わせ
券売機制。階段を下りて地下に行くと券売機があり、食券を購入。
入店して、オバちゃんに食券を渡し、自分でご飯をよそいます。
ご飯セルフサービス・・・言い換えれば、白飯食べ放題。
自分で好きなだけご飯をよそい、お替わりも自由です。みそ汁もお替り自由。
お盆をセルフで持って、着席。
各テーブルには、海苔と生卵、お新香、ふりかけが常備。食べ放題です。
夜は新鮮な魚中心の居酒屋さん。仕入れは昼夜同じなので、やっぱりお魚がおいしいはず。
なので、日替わりランチA:さばの味醂干し500円(ワンコイン)を注文!
日替わりランチA 500円

やっぱり居酒屋さんの魚はうまいねぇ。
もちろん帰りもセルフ。返却口に自分でお盆を返します。
これで元がとれるのか?と心配してしまうほどの素晴らしいコストパフォーマンス。
さくら水産練馬南口店のワンコイン500円ランチ、オススメです!!
場所はこのへん

さくら水産練馬南口店
Tags:
さくら水産
口コミ・コメント(0)
TOP »
店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »
|2011年2月15日
【閉店】さくら水産練馬南口店 |
住所 |
練馬区練馬1丁目5-3-B1 |
営業時間 |
月~金11:00~14:00 16:00~24:00
土・日・祝11:00~24:00 |
定休日 |
年中無休 |
WEB |
ホームページ
食べログ |
ブログ内 |
日替わりランチA(2011/2/15) |
跡地はてけてけ |
Tags:
さくら水産 ,
閉店 ,
練馬駅 ,
練馬1丁目
口コミ・コメント(0)
TOP »
ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »
|2011年2月12日
【追記】2011年8月から昼営業休止・クレープ販売休止中です。
\( ゜ ∀ ゜ )/
という顔文字の看板でお馴染み、江古田の
Cafe&Casual Bar waiwai。
夜営業のみのお店なので、いつも昼はシャッターが下りています。
・・・と思ってたら、今日は
昼営業してました!!
waiwai 外観
Cafe&Casual Bar waiwaiが、昼営業開始!!(ただし、
土・日・月のみ。11:30~17:00)
(・・・偶然を装いながら、実は
お店のtwitterで事前に知っていたのは、いつも通りです。)
この場所には、有名喫茶店「
ハマ」がありました。
「ハマ」は、昭和42年(1967年)5月オープン。2010年7月、店主高齢の為閉店。
その後、Cafe&Casual Bar waiwaiが
2010年11月26日オープン。
そして、2011年2月12日(今日)、土・日・月のみ昼営業開始。
今日はまだ、初日という事で、メニュー少なめ。これから増やしていくそうです!
・クレープ(チョコバナナ)・・・450円
・クレープ(イチゴバナナ)・・・450円
・クレープ(江古田ちゃんスペシャル)・・・500円
・エビとアボガドタルタル・・・680円
・ツナマヨポテサラ・・・650円
ぜひ江古田ちゃんスペシャルを、と思ったのですが、まだ試作の段階で、メニュー化されていないとの事。
で、本日注文したのが、チョコバナナクレープ!!
チョコバナナクレープ450円

フォークとナイフで皿の上で食べるだけでなく、紙で包んで持ちながら食べる事も出来ます。
持ち帰りにも対応!。
そういえば、江古田にクレープ屋さんって聞いた事ありません。もしかして唯一?
江古田でクレープと言えば、顔文字の店waiwaiが新定番として定着するかも。
大ブレイクの予感!?
こちらのお店、店員さん全員が私より年下(アンダー30)というフレッシュさがまぶしいお店。
いつにも増して、勝手に応援したくなるお店です。
ちなみに、夜メニューはこんな感じ。
夜のメニュー

ドリンクメニュー

【追記(2011/4/23)】
土・日・月のみでしたが、3月から毎日ランチ営業中!
そして、全員アンダー30だったのが、1名オーバー30に仲間入り(ようこそ同年代!)
江古田ちゃんスペシャルを食べに、後日、再訪しました。
メニューが大幅に増えてた! ホワイトさんに会えず残念。
メニュー

江古田ちゃんスペシャル500円

場所はこのへん
waiwaiの詳細情報
Tags:
waiwai
口コミ・コメント(0)