桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

宮崎産霧島豚肩ロース@チャコル(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬で10/22リニューアル!ハヤシライス チャコル、改め、チャコル。

チャコル(練馬)

炭火焼き・イタリアン店にリニューアル。

お知らせ
チャコル(練馬)

外観
チャコル(練馬)

3店舗が並ぶ奥。

外観
チャコル(練馬)

2018年11月9日オープン。練馬駅西口。もうすぐ1周年。

黒毛和牛使用の本格ハヤシライスの店でした。

店名の由来は、「炭火」という意味のCHARCOAL(チャコール)から。

2019年10月22日 炭火焼き・イタリアン店にリニューアル。

炭火焼き料理は、オープン当初からディナーで提供。

看板メニューだったハヤシライスはランチのみ残し、パスタなどイタリアンなメニューを拡充。

ディナーメニュー
チャコル(練馬)

黒板メニュー
チャコル(練馬)

シェフのセンス光る季節のものを使った本日のパスタは、黒板メニューで。

チャコルサラダ(小)
チャコル(練馬)

宮崎産豚肩ロース
チャコル(練馬)

宮崎産豚肩ロース
チャコル(練馬)

サンマのコンフィとキノコのオイルソース
チャコル(練馬)

サンマのコンフィとキノコのオイルソース
チャコル(練馬)

ハヤシライス店から、炭火焼き・イタリアン店にリニューアル!(ランチ限定でハヤシライスもあるよ)。

イタリアン・フレンチ店で経験を積んだシェフの味を、お気軽に。

場所はこのへん

練馬区練馬1-15-2

チャコルの詳細情報

Tags: ,

【閉店】Gab29(ガブニック)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 焼肉 »  

Gab29(練馬)

【閉店】Gab29
住所 練馬区豊玉北5丁目15-5
営業時間 11:30~14:30
17:00~24:00
定休日 火曜日
WEB 食べログ
ブログ内 Gabカレーメンランチ(2019/4/20)
ハラミセット(ランチ)(2017/2/4)
リブロースステーキセット(2017/1/21)
2017年1月21日ガブニック(ステーキ)オープン
2019年3月1日Gab29(焼肉)リニューアル
2019年10月24日閉店 跡地はまつとよ
Tags: , , , ,

餃子@かあちゃん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬で10/20移転・再オープン!手作り家庭料理居酒屋 かあちゃん。

看板
かあちゃん(練馬)

案内
かあちゃん(練馬)

外観
かあちゃん(練馬)

2019年10月20日 移転・再オープン。平井の跡地。その前は食事処みやま。
 ⇒関連記事:季節野菜天ぷら5種@平井(練馬)(2018/5/16)

練馬南口・目白通りから少し入ったところにあった、かあちゃんが北口・大門通りに移転。

移転前の場所は、2000年オープンなので、20年近く営業。

建物が古くなり、厨房も狭くて使いづらかったそうで、移転してキレイに&広くなって、かあちゃん喜んでます。

カウンター7席ほど、奥にテーブル席。

「かあちゃん、移転おめでとう」

「かあちゃん、今日は何がおすすめ?」

常連さん全員が、かあちゃんのことを「かあちゃん」と呼ぶので、大家族の夕食にお邪魔したみたい。

基本ワンオペ(かあちゃん1人)で営業。

でも、本当の家族みたいに、かあちゃんが忙しそうな時は、常連さんが皿洗いをお手伝いしたり。

オープン3日目の10/22訪問。

お通し
かあちゃん(練馬)

(10/22)まだメニュー表はありません(正確には、メニュー表は作ったけど、移転直後でバタバタで注文されても出せないメニューが多いから、見れず)。

メニューがわからないので、探り探り注文。

「かあちゃん、〇〇ある?」

常連さんの頭の中には、移転前の店のメニューが入っているので、常連さんが注文したのと同じもの注文作戦。

餃子
かあちゃん(練馬)

「この店は餃子が美味いんだよな、かあちゃん、餃子ある?」

すかさず、同じものを。

(※落ち着いてきたら、メニュー表を見て注文できますので、ご心配なく。)

煮込み
かあちゃん(練馬)

白和え
かあちゃん(練馬)

煮物
かあちゃん(練馬)

本来であれば、このような煮物などが食べられる手作り家庭料理居酒屋。

(10/22)移転直後でバタバタしていて、まだ煮物まで手が回らず。

おなかをすかせてそうな子(私)に、冷蔵庫にあるもので即興で作ってくれたのはオムライス(メニューに載ってるか不明)。

オムライス
かあちゃん(練馬)

「かあちゃん、洋風なものある?」と注文した常連さんには、ハンバーグが出ていたので、和食だけにとらわれず、リクエストすると色々ありそう。

練馬のかあちゃん、移転!

かあちゃんに会いに、行ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬1-30-14

かあちゃんの詳細情報

Tags: , ,

練馬FAMILY@練馬

TOP » 店舗情報 » エンタメ » ライブハウス »  

練馬FAMILY
住所 練馬区豊玉北5丁目15-1-B1
2019年10月19日オープン CLUB MARTINIの跡地
Tags: ,

海鮮タン麺@京蘭(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に10/1オープン!中国料理 京蘭。

看板
京蘭(練馬)

10/1オープン
京蘭(練馬)

外観
京蘭(練馬)

2019年10月1日オープン。楼蘭⇒土鍋・餃子の跡地。目白通り。

オーナーチェンジによる店名変更。

オープン初日10/1に訪問。

41年間営業した練馬の名店・楼蘭があったところ。

閉店した土鍋・餃子にも、オープン初日に訪問。
 ⇒関連記事:海鮮フカヒレおこげ@土鍋・餃子(練馬)(2015/10/4)

名店・楼蘭の跡地が、まさかの中国人経営のチープな中華屋になって、名店の歴史を汚されたように感じ、落胆したのを憶えています。

オーナーチェンジした新店・京蘭も、中国人経営なのは同じですが、新人バイト中心で印象が良くなかった土鍋・餃子とは違い、愛想のよい手馴れた感じの中国人店員さんで好印象。

料理の腕(≒価格?)など個人的感想としては、土鍋・餃子と楼蘭のちょうど中間といった感じ。

楼蘭のほぼ居抜き、宴会最大50名。

菅野製麺所から祝い花。

メニュー
京蘭(練馬)

メニュー
京蘭(練馬)

メニュー
京蘭(練馬)

メニュー
京蘭(練馬)

トウミョウの炒め
京蘭(練馬)

エビチリソース炒め
京蘭(練馬)

エビチリソース炒め
京蘭(練馬)

焼き餃子
京蘭(練馬)

焼き餃子
京蘭(練馬)

海鮮タン麺
京蘭(練馬)

海鮮タン麺
京蘭(練馬)

名店・楼蘭に少しでも近づけるよう、末永くがんばってください。

 ⇒ホットペッパーグルメ:https://www.hotpepper.jp/strJ001227162/

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-23-3

京蘭の詳細情報

Tags: , ,

中国料理 京蘭@練馬【10/1オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 中華料理 »  

京蘭(練馬)

京蘭
住所 練馬区豊玉北5丁目23-3
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 無休
WEB ホットペッパーグルメ店舗ページ
ぐるなび
ブログ内 海鮮タン麺(2019/10/1)
2019年10月1日オープン 土鍋・餃子の跡地
Tags: , , , , ,

すが田@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

すが田(練馬)

すが田
住所 練馬区豊玉北5丁目25-17
営業時間 17:00~23:00
定休日 日・祝
WEB 食べログ
 
Tags: , , ,

【閉店】平井@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

平井(練馬)

【閉店】平井
住所 練馬区練馬1丁目30-14
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日
WEB  
ブログ内 季節野菜天ぷら5種(2018/5/16)
2018年5月16日オープン みやまの跡地
2019年閉店 跡地はかあちゃん
Tags: , , ,

【閉店】ラーメン バックファット(BACKFAT)@練馬

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

バックファット(練馬)

【閉店】バックファット
住所 練馬区豊玉北6丁目13-18
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:00
定休日  
WEB twitter
食べログ
ブログ内 特製ラーメン(2019/3/1)
2019年3月1日オープン 麺屋如月から転換
2019年9月30日閉店 跡地は藤しろ
Tags: , , ,

にくから定食@練馬食堂 汁とめし(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に9/12オープン!練馬食堂 汁とめし。

看板
汁とめし(練馬)

ひっそり
汁とめし(練馬)

のれん
汁とめし(練馬)

外観
汁とめし(練馬)

2019年9月12日オープン。大むらの跡地。

46年間、地元で愛された、そば・大むらが閉店。

その跡地にできたのは、定食屋さん。ビッグボーイの五叉路交差点近く。

AkiTaka、ブラチョーラなどを展開するハイライトインターナショナル(株)の新店。

事前にオープン日は決めず準備ができたら営業スタートということで、何回か聞きに行っても店員さんにもオープン日がわからず。何度も店の前まで行って無駄足をくらい、毎日オープンしてないか確認に行けるほど暇ではないので、たまたま行かなかった9/12オープンしていて、オープン2日目の9/13に訪問。

注文から会計の流れとしては、

まず席について、店員さんに口頭で注文。番号札を渡されます。

料理の準備ができたら、番号を呼ばれるので奥へ。

ごはん、味噌汁、メインを、セルフで、お盆に乗せます。

ごはんは、1杯目はよそってあり、2杯目以降セルフで炊飯器からおかわり自由。

小鉢を1つ選びお盆へ、おしんこ(食べ放題)とドレッシングをセルフで。

セルフでお盆を自分の席まで運びます。

食べ終わったら、お盆はそのまま(片付けなくてOK)

店員に番号札を渡して、レジで後会計。

おつまみ・小鉢
汁とめし(練馬)

定食メニュー
汁とめし(練馬)

定食メニューのオススメは、左上のちょっと字が大きい、にくから定食、手作りロースカツ定食。

ごはんおかわり自由、おしんこ食べ放題、具だくさん味噌汁が特徴。

定食(例)
汁とめし(練馬)

定食は、サラダ、おかず、具だくさん味噌汁、12種類以上から選べる小鉢、おしんこ(食べ放題)、炊きたて白米(食べ放題)。

にくから定食
汁とめし(練馬)

ごはんの種類が選べます。

この日は、にくから定食 炊き込みご飯を注文。

にくから定食
汁とめし(練馬)

にくから
汁とめし(練馬)

にくから定食のおかずは、しょうが焼きと唐揚げ。

具だくさん味噌汁
汁とめし(練馬)

店名が「汁とめし」というくらいなので、具だくさん味噌汁と、ごはん(米)に強いこだわり。

定食屋さんが少ない練馬駅南口エリア。

汁とめしが自慢の練馬食堂 汁とめし、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-20

汁とめしの詳細情報

Tags: , ,