Gelateria YoiYoi@豊島園【10/21オープン】
|2021年10月21日
|2021年10月21日
|2021年10月14日
ROSEGARDEN | |
---|---|
住所 | 非公表(予約確定後案内) 豊島園駅徒歩7分 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | |
WEB | ブログ |
アイシングクッキー、リアルフラワー、ナンバーケーキ、フラワーゼリー等の1day レッスン、資格取得等 |
|2021年9月2日
豊島園に9/1オープン!アジアンインド料理 BAGLUNG KITCHEN(バグルンキッチン)。
看板
チラシ
外観
2021年9月1日オープン。清寿司の跡地。としまりんと狸穴の間。
豊島園に、アジアンインド料理の新店。
BAGLUNGは、ネパール西部にある都市の名前。
豊島園店は、3店舗目ということで、慣れた感じのネパール人店員さん。
インド・ネパール料理、タイ料理がいただけます。
ディナーメニュー
ディナーメニュー
ディナーメニュー
ディナーメニュー(セット)
マハラジャセット
セットサラダ
ナン
ナン or ライス、選べます。ちなみに、セットのライスはサフランライス。
バグルンキッチンスペシャルカレー
マハラジャセットは、カレー1種をメニューから選べます。
店員さんにオススメを聞いたら、バターチキンカレーと言われましたが、メニューに載っているカレーどれでも選択OKとのことで、遠慮せず、1番値段が高くてネーミングがオススメっぽい、バグルンキッチンスペシャルカレー(鶏肉とカシューナッツのクリーミーカレー)を選択。
タンドリーチキン
テイクアウトメニュー
豊島園に、インドネパール料理、タイ料理の新店。
本格カレーだけじゃない。メニューが豊富で迷っちゃいます。
近くの方はリピートして、いろいろ試してみて下さい。
場所はこのへん
|2021年9月1日
エニタイムフィットネス | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬4丁目15-17-2F |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2021年11月12日オープン 魚鮮水産の跡地 |
|2021年8月27日
豊島園の庭の湯で、パネル展「としまえん思い出し展!」(8/25〜9/30)。
としまえん思い出し展!
看板
外観
2003年6月28日オープン。西武園ゆうえんち(豊島園から改名)が運営。
天然温泉、スパ、サウナ完備の温浴施設。
2020年8月31日、としまえん閉園。
全練馬が涙した、あの日から1年。
兄弟分の庭の湯で、パネル展「としまえん思い出し展!」(8/25〜9/30)。
としまえん年表、変遷パネル、グッズ販売、特別メニュー、ポスター展など。
※展示を見るにも、入館料(平日一般2070円+土日割増)が必要です。
お客さまへ
※中学生未満の入館お断り。
フロア案内
ロビー
ごあいさつ
案内 2階
入館料を払って、更衣室で館内着に着替えて、階段から2階へ。
ちなみに、2階の会計は、更衣ロッカーの鍵腕輪のバーコードなので、館内はお財布不要(退館時払い)
としまえん思い出し展!
としまえん思い出し展!
1階・2階の踊り場では、としまえんの変遷のパネル展示。
としまえん思い出し展!
としまえん思い出し展!
最後に
※株式会社豊島園は、2020年10月1日、株式会社西武園ゆうえんちに社名変更しました。
思い出のとしまえん
石神井ふるさと文化館 企画展「思い出のとしまえん」(9/11〜11/7)開催。
歴史資料やポスター展示、講演会など。
展示予定資料の一部
「思い出のとしまえん」展示予定資料を少しだけご紹介!
としまえん関連グッズ販売中!
としまえん関連グッズ
2階に上がって、物販コーナーでは、としまえん関連グッズコーナー拡充&割引販売。
としまえん関連グッズ
としまえん関連グッズ
特別メニュー
「としまえん思い出し展!」特別メニュー
回転木馬「カルーセル・エルドラド」をイメージしたスイーツ盛り合わせ。
スイーツエルドラド(期間限定8/25〜9/30)。
緑水亭
施設内2階お食事処・緑水亭。
メニュー
メニュー
あんかけもやし中華そば
あんかけもやし中華そば
※あんかけもやし中華そばは、展示とは関係ない、定番のレギュラーメニューです。
スイーツエルドラド
スイーツエルドラド(正面)
スイーツエルドラド(背面)
「お口の中がスイーツのエルドラドや〜!」的なやつです。#としまえん思い出し展#庭の湯 pic.twitter.com/EIffAbomTY
— 豊島園 庭の湯 (@niwanoyu_com) August 26, 2021
「お口の中がスイーツのエルドラドや〜!」的なやつです。by公式
としまえんポスター展
宴会場(和室)桜・椿では、としまえんポスター展(8/25〜9/30)同時開催。
としまえんポスター展
としまえんポスター展
としまえんポスター展
としまえんポスター展
としまえんポスター展
2020年8月30日新聞広告 としまえん最後の広告Thanks.も展示。
失われるとわかってから、その存在の大きさを知った、としまえん。
としまえんは、もう戻ってこないけど、私たちの思い出の中で生き続けます。
あれから1年。としまえんの思い出に浸れる約1ヶ月の展示(〜9/30)。
これを機に、豊島園 庭の湯で、としまえんを思い出してん!
場所はこのへん
|2021年8月27日
庭の湯 | ||
---|---|---|
住所 | 練馬区向山3丁目25-1 | |
営業時間 | 10:00~23:00 | |
定休日 | 無休 | |
WEB | ホームページ ブログ内 |
としまえん思い出し展!(2021/8/27) |
2003年6月28日オープン |
|2021年6月24日
豊島園に5/10オープン!Sabra ショールーム。
Michal Negrin Japan ショールーム併設。
看板
外観
豊島園駅(西武)の目の前、スタバなども入るT’s Garden2階。
外観
2021年5月10日オープン。Petit tenteの跡地。
豊島園駅(西武)前に、イスラエルのデザイナーによるアクセサリーなどを扱うショールームがオープン(富士見台から移転)。
Sabra(サブラ)は、イスラエルの新進気鋭のアーティスト達によるハンドメイドジュエリーを中心に取り扱い。
他に、京王百貨店新宿店。
イスラエルを代表するデザイナーMichal Negrin Japan ショールーム併設。
他に、丸ビル店、ヴィーナスフォート店、横浜ランドマークプラザ店、三越名古屋栄店。
店内
店内
Michal Negrin
店内
店内
ROMAN GLASS
ROMAN GLASS
Mariana
Marianaは、イスラエルのデザイナー、マリアナ・ラビットによるハンドメイドのコスチュームジュエリーブランド。
Mariana
イスラエルのデザイナーによるハンドメイドジュエリーを、日本の豊島園駅前ショールームで。
場所はこのへん
|2021年4月29日
豊島園で4/20改装リニューアル!bistro&wine velvet(ベルベット)。
外観
2014年4月20日オープン。スチームブレッドPECOの跡地。喫茶午後の隣。
⇒関連記事:牛頬とフォアグラのパイスープ@ベルベット(豊島園)(2014/4/21)
店名の由来は、「ちょっとした自分へのご褒美に」。
2021年4月20日店内改装・リニューアル。
フランス修行経験もあるオーナーシェフが、フランス・リヨンを中心にヨーロッパの食堂や家庭をイメージした素朴で本格的な料理を提供。
オープン当初はシェフとバーテンダーの男性2名体制でしたが、現在は男女(夫婦)で営んでいる豊島園のビストロ。
開業前に、店主は江古田にもいました。
⇒鶏のコンフィ@waiwai(江古田)(2011/9/19)
店主がすっかりたくましく&ビストロのオーナーシェフの風格が出てきて見違えるように変わっててビックリ。
店内
店内
以前はカウンター席中心でしたが、改装後はカウンター2席、奥にテーブル席。
本日のランチメニュー
ワンプレートランチ、ランチコースから、この日はランチコースを注文。
ブーダンノワール
魚のクネル
魚のクネル
ピスタチオのブリュレ
テイクアウトメニューなどは、店のFacebookページ等で確認。
地元に愛されるビストロとして末永く、ご夫婦で頑張って下さい。
場所はこのへん