桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

洋食・パスタ

牛肉の赤ワイン煮込み@ワインカフェ練馬(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に11/21オープン!ワインカフェ練馬

ワインと煮込み料理とアヒージョの店。

外観
ワインカフェ(練馬)

2012年11月21日オープン。甘泉庵の2階。FALCO(美容院)の隣。

中華料理「清源」跡地にできた有料駐輪場隣の階段を2階へ。

「ワインカフェ」という店名のワインバーです。

店名には、ワインをリーズナブルに、カフェのようにゆっくり楽しんでほしいという想いが込められています。

都内に8店舗ほど出店。練馬に進出!

お通し(バケット食べ放題)
ワインカフェ(練馬)

フードメニュー
ワインカフェ(練馬)

この日は、牛肉の赤ワイン煮込み等を注文。

ラタトゥイユ480円
ワインカフェ(練馬)

エビとブロッコリーのアヒージョ580円
ワインカフェ(練馬)

牛肉の赤ワイン煮込み880円
ワインカフェ(練馬)

オープンから1ヶ月。開店記念祭、開催中です!!(~1/31)。

開店記念祭
ワインカフェ(練馬)

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目19−8

食べログ グルメブログランキング
ワインカフェの詳細情報

Tags: , ,

お肉の前菜五種盛り@ブッチャーズ・バル(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に12/19オープン!

肉屋直営居酒屋ブッチャーズ+バル

12/19オープン
ブッチャーズ・バル(練馬)

外観
ブッチャーズ・バル(練馬)

2012年12月19日オープン。鉄板焼・お好み焼き光の跡地。2階はモンスーンヴィレッジ。

食肉卸グッドミートが直営するワインバー。

ブッチャー(butcher)は英語で「肉屋」という意味。

店名のブッチャーズ・バルは、直訳で「肉屋のバル」。

肉屋直営だけに、フードメニューは肉料理充実。

美味しい肉を食べながら、ワインや自家製サングリアが呑めます!!

サービス
ブッチャーズ・バル(練馬)

フードメニュー
ブッチャーズ・バル(練馬)

この日は、サラダ・お肉の前菜五種盛り・ペペロンチーノなどを注文。

ブッチャーズ・サラダ680円
ブッチャーズ・バル(練馬)

↑肉屋直営だけに、サラダも肉入り。

お肉の前菜五種盛り880円
ブッチャーズ・バル(練馬)

肉!肉!肉!肉!肉!

ブッチャーズ・ペペロンチーノ680円
ブッチャーズ・バル(練馬)

↑肉屋直営だけに、のってる肉多め。

練馬に肉屋直営バル、オープンしました。

練馬発の新トレンドは、「肉で呑む」。

ぜひ、肉呑みを体験してみて下さい!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北6丁目14−9

ブッチャーズ・バルの詳細情報

Tags: , ,

トマトクリームソースパスタ@AVANTI(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬に12/1オープン!ダイニングバーAVANTI(アヴァンティ)。

店名
店名@AVANTI(練馬)

店名のAVANTIは、イタリア語で、前進、前へ、どうぞ、など多義語。

外観
外観@AVANTI(練馬)

2012年12月1日オープン。ICCHEの跡地。1階が麺屋雷神のビル2階。

店内
店内@AVANTI(練馬)

店内
店内@AVANTI(練馬)

店内
店内@AVANTI(練馬)

ダイニングバーなので、フードも充実。イタリアン中心に多国籍な料理を提供。

フードメニュー
メニュー@AVANTI(練馬)

この日は、春雨サラダ、トマトクリームソースパスタ等を注文。

Avanti風春雨サラダ700円
春雨サラダ@AVANTI(練馬)

ズワイガニとエビのトマトクリームソースパスタ1200円
パスタ@AVANTI(練馬)

看板
看板@AVANTI(練馬)

営業時間は、18時~力尽きるまで(翌朝まで)。

呑み屋激戦区の練馬南口に新店!朝まで呑めますよ。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目22−1

AVANTIの詳細情報

Tags: , ,

面舵&本日のカルパッチョ@グラフィコ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

※このお店は閉店しました

練馬に11/29オープン!Grill&Wine Grafico(グラフィコ)。

11/29オープン
案内@グラフィコ(練馬)

看板
看板@グラフィコ(練馬)

Grill&Wine Grafico!

店名の「Grafico」は、スペイン語で「海図」という意味。

外観
外観@グラフィコ(練馬)

2012年11月29日オープン。海賊の宝箱の跡地。赤坂SCENEの姉妹店。

自家製サングリアとセレクトワインが自慢のお店。

カウンター席、ハイチェアーのテーブル席、合わせて20席ほど。

帆船をイメージした、こだわりの内装。

壁には丸窓、カウンターから見上げれば本物の舟道具。実物の舵もあります。

まるで地中海に出る船の中にいるような、地中海バル。

ドリンクメニュー
メニュー@グラフィコ(練馬)

フードメニュー
メニュー@グラフィコ(練馬)

開店祝サービス(生ハムとオリーブ)
サービス@グラフィコ(練馬)

カウンター目の前に本格的なグリル台があり、グリル料理が充実。

中でもオススメは、面舵と取舵。

この日は、面舵などを注文。

面舵750円
面舵@グラフィコ(練馬)

面舵は、岩手県産短角牛リブロースと野菜の串焼き。

取舵は、鳥取県産大山地鶏のグリルと野菜の串焼き。

本日のカルパッチョ500円
カルパッチョ@グラフィコ(練馬)

天使のエビのアヒージョ700円
アヒージョ@グラフィコ(練馬)

練馬にGrafico号が停泊中。笑顔あふれるクルーがお出迎え。

Graficoに行けば元気になれる!Graficoに行けばみんなに会える☆

そんな安らぎの地中海バルに、ぜひ乗船してみてください!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

グラフィコの詳細情報

Tags: , ,

ペペロンチーノ(大盛)@よかろうもん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

※このお店は閉店しました

江古田のよかろうもん(店名変更予定)が、11/19営業再開!

外観
よかろうもん(江古田)

2011年11月1日オープン。康永楼の跡地。

しばらく休業していましたが、営業再開してました。

ただし、オーナーチェンジがあり、店名も変更予定。

なので、営業再開というよりも、跡地にできる新店のプレオープンという感じ。

よかろうもん名物、博多鉄板焼きは、新店メニューでも引き継がれる模様。
 ⇒Bセット@よかろうもん(江古田)(2011/11/1)

博多ぶっかけうどんは、メニューから消えるようです。
 ⇒博多ぶっかけうどん@よかろうもん(江古田)(2012/8/7)

新店メニューでは、極太スパゲティー追加予定。

極太スパゲティ
よかろうもん(江古田)

メニュー
よかろうもん(江古田)

この日は、ペペロンチーノ(大盛)を注文。大盛は700g。特盛は1kg。

ペペロンチーノ(大盛)700円
よかろうもん(江古田)

出てきてビックリ。

上の写真は、みそ汁が小さいのではなく、ペペロンチーノの皿が大きいのです。

確認ですが、注文したのは特盛ではなく、大盛ですよ。

江古田名物、トキの特大ナポリタンに匹敵するデカ盛りメニュー誕生!?

通りすがりに入店して、予期せず、ひとりフードファイト状態。ギリギリ完食できました。

看板工事まで、よかろうもんのまま、プレ営業中。

ぜひ特盛1kgにチャレンジを!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目73−2

食べログ グルメブログランキング
よかろうもんの詳細情報

Tags: ,

パレットランチ@palette814(平和台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

氷川台と平和台の間、一軒家フレンチビストロ、11/3オープン!

店名は、palette814(パレット814)。

11/3オープン
チラシ@palette814(平和台)

看板
看板@palette814(平和台)

看板には絵の具をまぜ合わせる「パレット」の絵。

店名には『シェフの想いとお客様の想いをまぜ合わせて、ほっとするような雰囲気と共に“おいしい”を届けたい』という想いが込められています。

外観
外観@palette814(平和台)

2012年11月3日オープン。氷川台と平和台の中間くらいの閑静な住宅地。

オーナーシェフは銀座でお店をされていた方のようです。

ランチやってます!

ランチメニュー
ランチメニュー@palette814(平和台)

この日は、パレットランチを注文。

パレットランチは、シェフおすすめ5~6種盛り(サラダ・パン付)。

サラダ・パン
サラダ@palette814(平和台)

パレットランチ1300円
ランチ@palette814(平和台)

食べている時は、この穴なんだろうと思っていたけど、

よく見たら、お皿まで、パレットなのね。

店名にも料理にも、お皿にまでこだわり抜いてる新店フレンチビストロ。

西武線からは少し遠いですが、ぜひお試し下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区早宮1丁目44−22

palette814の詳細情報

Tags: , ,

カクタスカレー@カクタスカフェ(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

東長崎に9/25オープン!店名は、Kactus Kafe(カクタスカフェ)。

外観
外観@カクタスカフェ(東長崎)

2012年9月25日オープン。キッチンさくら亭の跡地。豊島長崎六郵便局近く。

メニュー
メニュー@カクタスカフェ(東長崎)

モーニング営業もしていますが、この日はランチの時間帯に来店。

CD
CD@カクタスカフェ(東長崎)

店主は、バンドKactusのメンバー。 ⇒バンドKactusホームページ

バンドKactusは、柳ジョージ、コブクロ、19(ジューク)などのサポートミュージシャン達が1997年結成。

店名の由来は、バンドKactusが発表した曲のタイトル&アルバム名から。

Kactus Kafe
カクタスカフェ@カクタスカフェ(東長崎)

実は、曲Kactus Kafeのモデルは、アメリカ・アリゾナに実在。

ライブ等も行う、音楽好きなテキサス大学の学生には有名なお店。

ちなみに、英語Kactusは、サボテンという意味です。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@カクタスカフェ(東長崎)

店内
店内@カクタスカフェ(東長崎)

ランチやってます!

ランチメニュー
ランチメニュー@カクタスカフェ(東長崎)

この日は、カクタスカレーを注文。

カクタスカレー900円
カクタスカレー@カクタスカフェ(東長崎)

不定期にライブも開催予定!

10/14ライブ
ライブ@カクタスカフェ(東長崎)

ライブ情報など、詳しくはお店のホームページで。

場所は江古田と東長崎の間。音楽好きが集まる店になりそうです。

場所はこのへん

東京都豊島区長崎5丁目19−10

食べログ グルメブログランキング
カクタスカフェの詳細情報

Tags: , ,

オムレツカレー@トキ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

11/7~11/14江古田ユニバース2012開催中!

江古田の老舗喫茶店トキも参加店。
 ⇒昨年も参加:江古田ユニバース2011@トキ(江古田)(2011/12/11)

外観
外観@トキ(江古田)

SINCE 1958(昭和33年創業)。江古田で1番古いキッサ店。

メニュー
メニュー@トキ(江古田)

特大ナポリタンやジャンボパフェがよく注目されますが、とんかつやカレーもおいしい店。

メニュー
入り口@トキ(江古田)

この日は、オムレツカレーを注文。

オムレツカレー650円
オムレツカレー@トキ(江古田)

本日もトキのオバちゃんは、元気に大忙しなのです。

案内
案内@トキ(江古田)

展示中の作家さんは、中井伸太朗さん。

展示予定だった新作が、搬送中に破損。昨年と同じ作品が展示されています。

展示
展示@トキ(江古田)

展示
展示@トキ(江古田)

展示
展示@トキ(江古田)

展示
展示@トキ(江古田)

展示
展示@トキ(江古田)

江古田ユニバース2012は、~10/14まで。

喫茶店、美容院、保育園、駐輪場など身近な場所で、アートイベント開催中!

アートで地域活性化!ぜひ会場を廻ってみて下さい。

 ⇒江古田ユニバース2012関連記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目77−2

食べログ グルメブログランキング
トキの詳細情報

Tags: , ,

きっさ店のナポリタン@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

10/7~10/14江古田ユニバース2012開催中!

江古田のいちカフェも江古田ユニバース2012参加店です。
 ⇒昨年も参加:江古田ユニバース2011@いちカフェ(江古田)(2011/12/16)

案内
案内@いちカフェ(江古田)

作家は、田嶋奈保子さん。ギャラリー古藤でも展示中。
 ⇒江古田ユニバース2012@ギャラリー古藤(江古田)(2012/10/7)

江古田駅駐輪場でパフォーマンスもしました。

外観
外観@いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン。劇団一の会、ONE’S STUDIO併設のカフェ。

ちなみに、このカラフルな看板も江古田ユニバース製。

店長&劇団員&犬の「いち君」と、声優&従業員のチャコさんの店。

いち店長(犬)は、最近欠勤気味・・・

メニュー
メニュー@いちカフェ(江古田)

どれもオススメなのですが、この日は、きっさ店のナポリタンを注文。

きっさ店のナポリタン650円(※スープ付)
ナポリタン@いちカフェ(江古田)

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@いちカフェ(江古田)

作品
展示@いちカフェ(江古田)

作品
作品@いちカフェ(江古田)

店内
展示@いちカフェ(江古田)

店内
店内@いちカフェ(江古田)

販売中
販売中@いちカフェ(江古田)

店内に飾られているガラス作品(ペンダントトップ)は販売もしています。

10/13演奏イベント
案内@いちカフェ(江古田)

10/13は併設のONE’S STUDIOで、江古田ユニバース2012関連の演奏イベント。

18:00~ピョマンタラ音準備室、19:00~谷修千川通りプロジェクト。

10/25~10/28公演
劇団一の会

10/25~10/28は併設のONE’S STUDIOで、公演BLIND THEATER。

水島裕プロデュース。劇団一の会の坂口さんも出演。

江古田ユニバース2012も、いちカフェも、ONE’S STUDIOも、劇団一の会も、谷修さんも、みんなまとめて、よろしくお願いします!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

いちカフェの詳細情報

Tags: , ,

ミートクリームドリア@プランポーネ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田の新店Pran Pone(プランポーネ)、もう行きました?

まだの方、ランチいかがですか?

外観
外観@プランポーネ(江古田)

2012年9月21日オープン。むら多の跡地。
 ⇒純・ミートソース@プランポーネ(江古田)(2012/9/21)

バングラディシュ出身のオーナーが、一生懸命、心を込めて料理するイタリアン店。

ミートソースにこだわりあり。オイルを大幅カットして、ヘルシーな仕上がり。

ランチやってます!

ランチ
メニュー@プランポーネ(江古田)

ランチメニュー
ランチメニュー@プランポーネ(江古田)

サラダランチ、パスタランチ、ごはんランチからチョイス。ごはんランチを注文。

この日のごはんランチはミートクリームドリア。

サラダ
サラダ@プランポーネ(江古田)

ミートクリームドリア
ミートクリームドリア@プランポーネ(江古田)

自信を持ってオススメできる、大注目の新店です。

ちょっと気づかれにくい場所ですが、いい雰囲気でリピート確実。ぜひ!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上1丁目9

プランポーネの詳細情報

Tags: , ,