桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

洋食・パスタ

おすすめ3品セット@ローズマリー(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

夜、桜台を歩いていて、北口のローズマリーの前を通りかかったら・・・

(営業中なのに)ちょいと買い物に出ていたマスターとバッタリ遭遇!

顔バレしてるので、無視はできないねぇ。

挨拶してちょっと立ち話・・・のつもりで、挨拶したら、拉致られて、あれ?気づいたら2階に上がって、カウンターの端の席に座ってたよ!?

不思議だねぇ~

外観(拉致現場
外観@ローズマりー(桜台)

1978年10月20日オープン。スパイスダイニングバーの2階。

マスターは古稀と言い張りますが、たぶん年齢詐称です。(←その位、元気!)

みんな大好き!ローズマリー!!

何を食べても美味しい!ローズマリー!!

メニュー
メニュー@ローズマりー(桜台)

「これ、サービスだから」とグラスワインを1杯。

「あの~、呑めないんですけど・・・」

「あれ?そうだっけ!?」

「じゃあ、仕方ない」と、マスターがワインをグイっと一杯。

しかも、1杯目じゃなさそうなハイテンション。

ランチの顔しか知らないから、やや引き気味にマスター観察。

この日は、マスターのおすすめ3品1800円を注文!

ソーセージ
ソーセージ@ローズマりー(桜台)

隠れていて見えませんが、手作りソーセージです。

オムライス
オムライス@ローズマりー(桜台)

エビグラタン
グラタン@ローズマりー(桜台)

さすがマスター。酔ってても料理は超一流の味だねぇ。

突然ですが、ここで勝手にローズマリーを宣伝!!

パーティ、忘年会、おせち、いかがですか~

パーティ
張り紙@ローズマりー(桜台)

忘年会(予約受付中)
忘年会@ローズマりー(桜台)

おせち(予約受付中)
おせち@ローズマリー(桜台)

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目9−3

食べログ グルメブログランキング
ローズマリーの詳細情報

Tags:

ナポリタン@トキ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

※このお店は閉店しました

江古田ユニバース参加店を予習中!

江古田で1番古いキッサ店、トキ!!

トキ人形
人形@トキ(江古田)

たまーに動くと噂の人形。

動いてる姿を見れた人は、たぶん幸せになれます。(私は見た事ある!)

外観
外観@トキ(江古田)

昭和33年(1958年)創業。

以前は2階もトキでしたが、現在は1階のみで営業。2階は猫居酒屋赤茄子。

トキの入り口を入って左、階段を数段上がった所にある本棚の裏が、昔は2階につながっていました。

ディスプレイ
ディスプレイ@トキ(江古田)

トキと言えば、ナポリタン!!(あくまで個人的な思い込みです。)

この日はナポリタンを注文。

ナポリタン580円
ナポリタン@トキ(江古田)

トキはデカ盛りの店としても知られた存在。大もり(150円増し)、特大(400円増し)。

別の日に再訪して、大もりナポリタンを注文。

大もりナポリタン730円
大盛りナポリタン@トキ(江古田)

写真だと大きさが伝わりづらいですが、フォークはたぶん同じ長さ。

・・・特大ナポリタンって、一体どんなんが出て来んだ!?

ここでハプニング発生!

予定では別の日に再訪して、特大ナポリタンの写真を載せるつもりでしたが・・・

大もりナポリタン、残しちゃった・・・

チェーン店なら別のバイトの子の時に堂々と注文できるけど、トキのフロアはオバちゃん1人で切り盛り。

「大もり残した子」と顔バレしてるので、当分の間、特大は注文しづらいなぁ・・・

でも、これがトキのいいところ。

チェーン店の店員さんの顔なんて憶えてませんが、トキには常に「いつものオバちゃん」。

なんだか、実家に帰ったような安心感があります。

江古田の人は、トキのオバちゃんが大好き。オバちゃんに会いにトキに行く。

だから、50年以上続いてるんだねぇ。(※オバちゃんが何代目かは未確認)

ちなみに、特大ナポリタン、学生さんなんかは、完食する人もいるんだとか。歳だねぇ。

こちらのトキも、12/11~18の江古田ユニバース参加店。

トキには入り口付近に彫刻作品が展示されるようです。

アート作品を鑑賞しながら、ぜひトキでナポリタンを!

特大ナポリタンの姿をご自分の眼でお確かめ下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目77−2

食べログ グルメブログランキング
トキの詳細情報

Tags: , ,

スリーナインバーガー@スリーナイン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田に新名物登場!?

スリーナインの新マスターさん、スリーナインバーガーを発売!!

外観
外観@スリーナイン(江古田)

2007年1月26日オープン。音大通り、パーラー江古田の向かい。

2011年11月4日リニューアル!!(と言っても、マスターさんが替わっただけ)

ランチ始めました
始めました@スリーナイン(江古田)

ひとりでも気軽に入れるバー、スリーナイン。

ランチも始めました!!

ランチメニュー
ランチメニュー@スリーナイン(江古田)

ドライカレー、ハワイアンロコモコ、スリーナインバーガー。

グリーンカレーもあったりします。

この日は、スリーナインバーガーを注文!

スリーナインバーガー(ランチ)800円
バーガー@スリーナイン(江古田)

スープ&ポテト付き。

実は、新マスターさん、前職は某バーガーチェーン勤務。

1日1000個以上のバーガー焼いてました。

超本格バーガーが江古田に出現(だって、本職だったんだもん。)

アップ
バーガー@スリーナイン(江古田)

どうですか!この超本格バーガー!!

観音様のように後光で光り輝いてます(・・・ただの逆光です…orz)

ちなみに、こちらのお店も12月の江古田ユニバース参加店。

芸術家さんの作品が展示される予定です。(鑑賞の際は1品注文を)。

アートで地域活性化!!

江古田新名物(!?)のスリーナインバーガー、ぜひぜひ食べてみて~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町39−7

食べログ グルメブログランキング
スリーナインの詳細情報

Tags: , ,

まん福大勝カレー@ステーキジャック(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

新江古田のステーキジャックが11/14ランチ営業開始!

外観
外観@ステーキジャック(新江古田)

2008年3月オープン。中華屋という中華屋の隣。

2011年8月末から休業していましたが、オーナーチェンジして、2011年11月7日再オープン。
 ⇒過去記事:ジャックステーキセット@ステーキジャック(新江古田)(2011/11/7)

2011年11月14日ランチ営業も復活!

ランチメニュー
ランチメニュー@ステーキジャック(新江古田)

ジャックステーキ、ジャックバーグの他、新メニューのまん福大勝カレー

ジャックバーグ100gは、なんと驚がくの555円!

ちなみに、新メニューの土鍋溶岩煮込みバーグは夜だけのようです。

この日は、まん福大勝カレーを注文!

まん福大勝カレー(並)680円
カレー@ステーキジャック(新江古田)

なんと、こちらのカレー、大勝軒のスープを使用!

新店主が以前、江古田のまる福大勝軒で働いていた縁で実現!

試行錯誤の末、魚介の風味は残しつつ、フルーツや野菜で魚介の臭みを取り除く事に成功。

とっても美味しいカレーに仕上がっています!

お好みでどうぞ
ピクルス@ステーキジャック(新江古田)

場所は江古田通り(江古田の五叉路と新江古田駅を結ぶ道)。

ステーキジャック営業再開してます!ランチやってます!!

超絶!濃厚カレーをご堪能あれ!!

場所はこのへん

東京都中野区江原町3丁目39−4

食べログ グルメブログランキング
ステーキジャックの詳細情報

Tags: ,

シーフードスパゲッティ@ウィリアム・キッド(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

10/1練馬にオープンした新店!

ウィリアム・キッド(William Kidd)!!

看板@ウィリアムキッド(練馬)

外観
外観@ウィリアムキッド(練馬)

2011年10月1日オープン。うまいものバー侍の跡地。

朝まで営業している、雰囲気のいいダイニングバーがオープンしてました!

料理も美味しい!!

フードメニュー
フードメニュー@ウィリアムキッド(練馬)

ドリンクメニュー
ドリンクメニュー@ウィリアムキッド(練馬)

ドリンクメニュー
ドリンクメニュー@ウィリアムキッド(練馬)

美味しいピザ・パスタもあります。

「本日のおすすめ」は店内の黒板参照。

この日のおすすめパスタ、シーフードを注文。

シーフードスパゲッティ980円
シーフードサラダ@ウィリアムキッド(練馬)

とれたて野菜バーニャカウダー仕立て750円
バーニャカウダー@ウィリアムキッド(練馬)

ポークスペアリブ480円
スペアリブ@ウィリアムキッド(練馬)

店名のWilliam Kiddとは、実在した海賊の名前。

練馬に海賊上陸!!

美味しい料理を食べながら、どうぞ朝まで呑んじゃって~♪

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目23−14

ウィリアム・キッドの詳細情報

Tags: , ,

ジャックステーキセット@ステーキジャック(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

新江古田のステーキジャックが11/7復活!!

外観
外観@@ステーキジャック(新江古田)

2008年3月オープン。江古田通り(江古田五叉路から新江古田へ向かう道)。中華屋の隣。

2011年8月末から休業していましたが、オーナーチェンジして、2011年11月7日再オープン!

ステーキジャックファンの皆さん、安心して下さい。あの方は健在です。

スパイダーマン
スパイダーマン@@ステーキジャック(新江古田)

ステーキジャックの象徴的存在、スパイダーマンさんも復活!

もちろん、美味しさも健在。パワーアップしてリニューアルオープンです!

メニュー
メニュー@@ステーキジャック(新江古田)

出た!ジャックステーキ&ジャックバーグ!!

メニュー
セット@@ステーキジャック(新江古田)

この日はジャックステーキ250gセットを注文。

ジャックステーキ250g1480円(+セット300円)
ジャックステーキ@@ステーキジャック(新江古田)

ジャックステーキは150g980円、250g1480円、300g1780円、400g1980円。

ライス・スープ・サラダが付くセット+300円がお得。

アップ
ジャックステーキ@ステーキジャック(新江古田)

お箸で切れるほど柔らかいお肉!!!ナイフ要らず。貴重な部位を使用しています。

さらに、リニューアルにあわせて、新メニューも開発!!!

新メニュー
新メニュー@@ステーキジャック(新江古田)

新店主が江古田のまる福大勝軒で働いていた経験もある事から、なんと大勝軒のスープを使用!

まん福大勝カレー(11/7~)と、溶岩煮込みハンバーグ(11/14~)!!

再訪確定です。

当面は夜営業のみ、11/14から昼営業も開始予定!

旧店を知ってる方も、未訪の方も、ぜひぜひ新生ステーキジャック、試してみて下さい!!

場所はこのへん

東京都中野区江原町3丁目39−4

食べログ グルメブログランキング
ステーキジャックの詳細情報

Tags: , ,

雑穀米のオムライス@いちカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

劇団一の会の拠点、江古田のONE’S STUDIO。

この日は、併設されているいちカフェでランチ!

12月には江古田ユニバースの会場の1つになります。

外観
外観@いちカフェ(江古田)

2011年6月9日オープン

江古田と東長崎の間。練馬総合病院の近く。

いち店長
いち@いちカフェ(江古田)

劇団員でもある、いち店長自らお出迎え。

ランチやってます!

ランチメニュー
メニュー@いちカフェ(江古田)

この日は雑穀オムライスを注文。

雑穀オムライス650円(ドリンク+100円)
雑穀オムライス@いちカフェ(江古田)

劇団一の会、来年1月「ナイショツ」公演決定(1/9~15)予約受付中。

いちカフェは、12/11~18の江古田ユニバースに参加。

江古田をアートの町に!

江古田の複数のお店や街かど等で、芸術家のアート作品が展示されます。

 ⇒江古田ユニバース関連記事一覧

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目10−10

いちカフェの詳細情報

Tags: , , ,

魚介のパエリア@アランダルース(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田二又(五叉路)にある瀧島ビル。

瀧島酒店が大家さん。

外観
外観@瀧島ビル(江古田)

1階は、瀧島酒店、フィレンツェ(靴修理)、waiwai、プルート(花屋さん)。

2階は、お好み焼き駒、スペイン・モロッコ料理アランダルース。

今回ご紹介するのは、スペイン&モロッコ料理アランダルース!!!

ランチメニュー
ランチメニュー@アランダルース(江古田)

2010年2月2日オープン。1000円カット(床屋)の跡地。

アランダルースのランチが人気。本格的なスペイン&モロッコ料理が昼から喰える!

メニューには、Paella(パエリア)やTajin(タジン)の文字が。

この日は、魚介のパエリアを注文!

魚介のパエリア1400円
魚介パエリア@アランダルース(江古田)

エビ・貝・カニなど魚介たっぷり。

パスタ屋さんは多いですが、パエリア出すお店は少ない江古田。

パエリアって、こんなに美味しいんだ、と再発見。

パエリアとタジン、ランチならリーズナブルに味わえますよ~

スペイン&モロッコ料理なら、ぜひ江古田のアランダルースへ~!!

靴修理ならフィレンツェへ~、花を買うならプルートへ~、お好み焼きなら駒へ~、フレンチで呑むならwaiwaiへ~、お酒を買うなら瀧島酒店へ~!!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−1

食べログ グルメブログランキング
アランダルースの詳細情報

Tags: ,

マルゲリータ@Ad Pizza(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

本格ピッツァエラ、10/5江古田にオープン。

店名は、ad pizza

外観
外観@Ad Pizza(江古田)

2011年10月5日オープン。江古田銀座通り、LUNA hair(美容院)の跡地。

デリバリーではなく、イートイン(&テイクアウト)のピザ屋さんです。

看板
看板@Ad Pizza(江古田)

ピザの他、サラダやアイスなど。

まず入店したらレジで注文。番号を渡され、ピザが出来上がったら、番号を呼ばれます。

水もフォークもおしぼりもセルフサービス。食べ終わったら返却棚へ。

モスバーガーなどと同じシステム。

厨房
厨房@Ad Pizza(江古田)

1枚1枚注文を受けてからピザ専用釜で焼きます。本格的~

マルゲリータ
マルゲリータ@Ad Pizza(江古田)

生地はモチモチ系。直系25cm、そこそこ大きさがあり、1枚でもお腹いっぱいに。

この日はあいにくの雨の中、初日なのに大盛況。

客層も若者だけかと思ったら、意外と奥様たちにも人気。オシャレカフェっぽい雰囲気も。

デリバリーだけがピザじゃない。

本格ピッツァエラが作る店内で食べるピザ、ぜひぜひ食べてみて~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−11

食べログ グルメブログランキング
アドピザの詳細情報

Tags: , , , ,

ホッケンハイム@ちから亭(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

※このお店は移転しました

江古田に創作イタリアン9/25オープン!!ちから亭!!!

外観
外観@ちから亭(江古田)

2011年9月25日(本日)オープン。けんばん亭の跡地。その前は居酒屋ダルマだった所。
 ⇒過去記事:合鴨丼&ヤッコ@けんばん亭(江古田)(2010/12/11)

場所は、武蔵野音大の裏の住宅街です。

ランチやってました!!!

看板
ランチメニュー@ちから亭(江古田)

オープン記念のマグカップGET!

店内にはオシャレな大きな水槽。

カウンター席の前にはミニチュア鉄道模型。

とってもいい雰囲気♪夜はお酒が美味しそう(私は呑めないけど)

ランチメニュー
ランチメニュー@ちから亭(江古田)

この日のランチメニューはホッケンハイム、和牛ハンバーグステーキ、さわらのグリル、ヘブンのナポリタン、ちから亭焼きそばパスタ。

メニューに「一押し」と書いてあるホッケンハイムを注文!

ホッケンハイム800円
ホッケンハイム@ちから亭(江古田)

古白鶏を赤ワインでじっくり煮込んだトマトソースのサフランワイルドライス添え。

武蔵野音大生さん、見てますか~?学食ばかりじゃなく、近所の創作イタリアン、いかが!?

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町2丁目50−2

ちから亭の詳細情報

Tags: