しらすと冬キャベツの白ワインソース@ラ・ヴァカンツァ(桜台)
(※昨日(金)の平日ランチです。土・日はランチ営業していません。) 桜台のイタリア食堂ラ・ヴァカンツァさんにお邪魔しました。 場所は、桜台駅南口1つ目の角を右折。そば処ひろよしの手前です。 ⇒過去記事:ざるそば@そば処...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
洋食・パスタ(※昨日(金)の平日ランチです。土・日はランチ営業していません。) 桜台のイタリア食堂ラ・ヴァカンツァさんにお邪魔しました。 場所は、桜台駅南口1つ目の角を右折。そば処ひろよしの手前です。 ⇒過去記事:ざるそば@そば処...
洋食・パスタ千川通り、丸長の角を曲がったところにある、CAROの土・日限定ランチに行って来ました! 店名CAROは、「カロ」でも「キャロ」でもなく、「カーロ」と読みます。イタリア語で「親愛な」「貴重な」という意味。英語に直すと、手紙...
洋食・パスタ江古田のORELAに、ワンコイン500円のランチがあるのを発見!(・・・前から知ってたけど。) ORELA 外観 2009年11月20日オープン。来店時は若い男性2人で営業していました。 お店の外には、赤い「REL」の文...
洋食・パスタ桜台で若い女性層を中心にファンが多かったカフェ・コッコラータ。 ⇒コッコラータ店舗紹介 「コッコラータ」はイタリア語で「(子供を)あやす、かわいがる」。 子育てで疲れた新米ママさんが、パスタランチで癒されに行くお店。 大...
洋食・パスタ※ブドウは売っていません。 本日は、葡萄「屋」・・・じゃなくて、葡萄「家」さんにお邪魔しました。 桜台が誇る手作りハンバーグと、ビーフシチューと、ステーキのお店です。 葡萄家 外観 1990年にオープン。ご主人は、日本橋...
洋食・パスタ今日も、桜台駅前をふらふら徘徊していると、あるメッセージが、ふと目に留まりました。 メッセージ ・・・惚れそうです。私の体の事を心配してくれてありがとう。 外食中心なので、慢性的野菜不足は自覚しています。 こんなお店を探...
洋食・パスタ桜台駅北口、破顔の角を右に曲がって直ぐ。 魚がし寿司の向かい、スパイスダイニングバーと岸田眼科の間に、この階段はあります。 この階段を上がると、おいしい料理が食べられると噂の、夢のような階段。 1978年10月20日にオ...
洋食・パスタ2010年8月10日に池袋駅西口にオープンした洋庖丁池袋西口店に行ってきました。 洋庖丁と言えば、江古田を代表する定食屋さんでした。 オッサンには少しヘビーながら、学生の街・江古田ならではのメニュー。 長年に渡って、江古...
洋食・パスタ本日は、こちらのお店にお邪魔しました。 桜台在住の方なら、ご存知ですよね?お店の前を何度も通っているはず。 光が反射して、思いっきり向かいの「若菜」が写っちゃってますが・・・ クォーターフェイク 外観 本日は、桜台駅南口...
洋食・パスタステーキ(素敵)なステーキのお店を発見! ・・・寒っ(自己嫌悪) 今日から12月。冬に向け、寒さが一段と増してきました(いろんな意味で)。 前回のエントリーでご紹介したとりみき練馬北口店の横の角を曲がり、少し行ったところ...