桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

どてやき@惣菜居酒屋わく味(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に9/5オープン!惣菜居酒屋わく味。

看板
わく味(江古田)

看板
わく味(江古田)

外観(2階)
わく味(江古田)

外観
わく味(江古田)

2017年9月5日オープン。珈琲小屋なみまの跡地。
 ⇒関連記事:なみまブレンド@珈琲小屋なみま(江古田)(2012/7/11)

店名「わく味」の由来は、ワクワクしながら気軽に呑み食いできる居酒屋だから。

飲食経験30年以上の店長が、そのノウハウを活かして、料理が美味しい、ほっとする空間を、江古田で開業。

ガッツリ系の定食屋や、焼き鳥・揚げ物の居酒屋などは多くある学生街・江古田。

意外と少ない、カラダに優しい味覚にうれしい煮込みが「売り」の惣菜居酒屋。

注文して、まず気づくのは、焼いたり揚げたり、調理の音がしないこと。

「オーダー通ってるかな?」と不思議に思っていると、すぐに出てくる料理。

それもそのはず。

煮込みや惣菜は開店前の仕込みの段階で完成しているので、温めたりして出すだけ。

料理の提供が早いです。

メニューを見て、これ食べたいと思ったら、すぐ食べられる店。

そして、安い。

300円台のメニューも多く、せんべろOK。昼から、ちょい呑みできます。

席数は24席。カウンター席あり。お一人様歓迎。

階段
わく味(江古田)

階段を上がって2階へ。

メニュー
わく味(江古田)

メニューは、牛筋・牛もつで作った”どてやき”、白味噌で煮込んだ”白もつ煮込み”、肉じゃが、筑前煮など、お酒に合う肴を300円台中心に約60品目とりそろえ。

白もつ煮込み
わく味(江古田)

野菜のたくさん煮(筑前煮)
わく味(江古田)

大根のやわらか煮
わく味(江古田)

肉じゃがグラタン
わく味(江古田)

どてやき
わく味(江古田)

鶏むね肉の炊き込みごはん
わく味(江古田)

グラタンとワインで洋テイスト、どてやきとホッピーで和テイスト。

和&洋テイストどっちも楽しめちゃう!!

江古田で「ちょい呑み!昼呑み!!」&日常ご飯なら、惣菜居酒屋わく味へ。

場所はこのへん

練馬区栄町6-12

惣菜居酒屋わく味の詳細情報

Tags: , ,

エベレストスペシャルカレー&ガッパオ@ニューエベレスト(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に8/31オープン!アジアンレストラン&バー ニューエベレスト。

看板
ニューエベレスト(桜台)

外観
ニューエベレスト(桜台)

2017年8月31日オープン。アイキッチンの跡地。千川通り。

菊元 ⇒ ダナパニ ⇒ アイキッチン ⇒ ニューエベレスト。
 ⇒関連記事:スペシャルカレーセット@アイキッチン(桜台)(2016/7/3)
 ⇒関連記事:ダナパニスペシャルセット@ダナパニ(桜台)(2014/5/29)

日本人家族経営の中華菊元が2014年に閉店後、インドネパール系カレー店、オーナーチェンジ3店舗目。

オーナーだけでなく、メニューも店員も全チェンジ。

店内は、代々居抜きで、配置は菊元とほぼ同じ。

新店は、足立区からの移転とのこと(チェーンではなく1店舗のみ)。

チラシ
ニューエベレスト(桜台)

外メニュー
ニューエベレスト(桜台)

写真は、外に貼ってあるディナーメニュー。

店内にある冊子のディナーメニューは18ページ。

全メニュー写真(見開きで9枚)撮って載せるのは大変なので、お店で確認して下さい。

前の店は、インドネパールカレーだけでしたが、新しい店は、加えて、タイ料理、ベトナム料理、韓国・中華など、幅広く。

お酒とおつまみメニューも充実。呑めます。

エベレストスペシャルカレー
ニューエベレスト(桜台)

お店イチオシのエベレストスペシャルカレーは、チーズとココナッツの入ったチキンカレー。

エベレストスペシャルカレー
ニューエベレスト(桜台)

ガッパオ
ニューエベレスト(桜台)

タイ料理のガッパオもオススメ。

ニューエベレスト(桜台)

インドネパール系カレー店は、似たり寄ったりに見えて、意外と、店員さんの態度やメニューの違いが激しかったりします。

コチラの店は、メニューが充実。店員さんの対応もよく、お気に入りです。

場所はこのへん

35.738034,139.661642

ニューエベレストの詳細情報

Tags: , ,

とりから@なんちゃら酒場ともえ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に8/26オープン!なんちゃら酒場ともえ。

看板
ともえ(中村橋)

案内
ともえ(中村橋)

外観
ともえ(中村橋)

2017年8月26日オープン。似星の脇の階段から3階へ。中杉通り・サンツ中村橋商店街。

なんちゃら酒場とは、大衆酒場とか肉酒場とか、世に色々な酒場がある中で、1つに絞らず変幻自在に変化する酒場のこと(※店主よこちんの造語です)。

用例として、サッカーのテレビ観戦する日は、サッカーバー酒場、など。

店名「ともえ」の由来は、店主の実家の寿司店の屋号。

オープン初日のこの日は、地元のサッカー仲間、ロック仲間などが駆けつけていました。

8/26メニュー
ともえ(中村橋)

枝豆
ともえ(中村橋)

とりから
ともえ(中村橋)

ともえに来たら、とりあえずから揚げ!

イカの肝和え
ともえ(中村橋)

油揚げの切り干し納豆詰め
ともえ(中村橋)

さんま塩焼き
ともえ(中村橋)

カレーライス
ともえ(中村橋)

酒に合う、美味いもん、あります。

変化と進化を続ける、なんちゃら酒場ともえに、色々な人集まれ!(特にサッカーファン)

場所はこのへん

練馬区貫井2-3-1

なんちゃら酒場ともえの詳細情報

Tags: , ,

京おぐら@たいやきや(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に8/26プレオープン!たいやきや。

たいやき
たいやきや(桜台)

外観
たいやきや(桜台)

外観
たいやきや(桜台)

2017年8月26日プレオープン。Crownkpの跡地。桜台駅南口スグ。

7年ほど前、たいやきいちばんという同業店があった場所。

リサイクル店を経て、同じ場所に、たいやきやさん。

そして、その店名も「たいやきや」さん。

実は、以前、氷川台で営業していて、桜台に移転してきました。
 ⇒関連記事:たい焼き@たいやきや(氷川台)(2015/12/12)

当面の間、プレ営業は週末の土・日曜日のみ。

涼しくなって、正式オープンから、メニューも増やし平日も営業予定。

プレ営業中は、メニューは、基本の京おぐら(小倉あん)、うふくりーむ(クリーム)が中心。

ドリンク、アイスもあり。

テイクアウト中心。

イートインスペースあり(まだテーブル未着でイスのみ)。

たいやき
たいやきや(桜台)

たいやき
たいやきや(桜台)

メニュー
たいやきや(桜台)

うふくりーむ、京おぐら
たいやきや(桜台)

うふくりーむ、京おぐら
たいやきや(桜台)

うふくりーむ、京おぐら
たいやきや(桜台)

京おぐら
たいやきや(桜台)

アイスカフェオレ
たいやきや(桜台)

オレンジシャーベット
たいやきや(桜台)

桜台駅前に「たいやきや」という店名のたいやきやさんがプレオープン。

1個だけでも、大量注文でも、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-1

たいやきやの詳細情報

Tags: , ,

選べるおかずLUNCH SET@DADA CAFE(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園に8/20オープン!DADA CAFE(ダダカフェ)。

看板
DADA(豊島園)

外観
DADA(豊島園)

2005年11月18日、代々木・千駄ヶ谷で、隠れ家的な古民家カフェとしてオープン。

10年間営業し、2年間のお休みを経て、縁あって豊島園で再開。

2017年8月20日、豊島園に移転・再オープン。titi cafeの跡地。

デザイン会社としてtiti cafeオープン時にも、設計・お店づくりに協力。

移転前は昭和15年築の一軒家でしたが、移転先は近代的な建物の2階。

「建物の形は変わっても、同じ心持ちで人が集える場所を作っていきたい」by オーナー。

案内
DADA(豊島園)

店内
DADA(豊島園)

チラシ
DADA(豊島園)

メニュー
DADA(豊島園)

オープン初日(8/20)はランチ営業のみ。しばらくは変則的。ホームページで確認。

ランチは、おかず3品(メイン+サブ)、五穀米ご飯、スープ、ドリンクの選べるセット。

セルフ
DADA(豊島園)

水、スープ、コーヒーのミルクなどは、セルフサービス。

メニュー
DADA(豊島園)

この日は、メインからC.豚の角煮、サブからC.豚肉と枝豆のポテトサラダ、D.キャベツとパプリカと南瓜のサブジ、ドリンクからA.ドン・ルイスさんのコーヒー(コロンビア)を選択。

注文シート
DADA(豊島園)

注文シートにメイン1品、サブ2品、ドリンク(前・後)を選んで記入。

前金制。記入した注文シートを渡して、先に支払い。

選べるおかずLUNCH SET
DADA(豊島園)

ドン・ルイスさんのコーヒー(コロンビア)
DADA(豊島園)

代々木のDADA CAFEが、練馬の豊島園に移転・再開!

地域に根付いて地域に愛される新生DADA CAFEが豊島園でスタートです。

場所はこのへん

35.743902,139.648371

DADA CAFEの詳細情報

Tags: , ,

本日のGO!カレー@カレーGO!(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に8/13オープン!カレーGO!。

看板
カレーGO!(練馬)

外観
カレーGO!(練馬)

5階がカラオケ・ル・ベールの建物エレベーターで4階へ。

外観
カレーGO!(練馬)

2017年8月13日オープン。スナックアイリスの跡地。

(インド人・ネパール人ではなく)日本人が経営する、季節の具材がゴロゴロ入った、家庭的なカレーの店。

昼のみ営業(12時~なくなり次第)。

当面は、日曜日・月曜日の週2日のみ営業(増えるかも)。

夜は、Gay Mixed ショットバー 伍(GO!)。

夜のマスターの友人が、昼の時間を使って、カレー店を始めました。

本日のGO!カレー
カレーGO!(練馬)

オープン初日のGO!カレーは、夏野菜ゴーヤとパプリカの素揚げ添え。

案内
カレーGO!(練馬)

サイズは、ふつう、小さめ。

サラダ・ドリンク付き
カレーGO!(練馬)

本日のGO!カレー(夏野菜ゴーヤとパプリカの素揚げ添え)
カレーGO!(練馬)

本日のGO!カレー(夏野菜ゴーヤとパプリカの素揚げ添え)
カレーGO!(練馬)

気になった方は、お店のツイッターもチェック。

日・月曜日、エレベーターで4階へ。12時~なくなり次第。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-32-1

カレーGO!の詳細情報

Tags: , ,

Grand Reserve@APOLLON’S GOLD(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/13オープン!APOLLON’S GOLD(アポロンズゴールド)。

看板
APOLLON'S GOLD(江古田)

外観
APOLLON'S GOLD(江古田)

2017年8月13日オープン。インビレヂ江古田(クリーニング)の跡地。ゆうゆうロード。

高品質スペシャルティコーヒーの珈琲豆店&Factory Cafeが、江古田にオープン。

これまで卸やネット販売をしてきた店主が、実店舗を構えることに。

自家焙煎のコーヒーを店内で飲める他、テイクアウト、珈琲豆の小売、コーヒーメーカーやフィルタなども販売。

洗練された上品なテイストと飲みやすさの両立を追及する店主が、飲みやすく洗練された味わいのスペシャルティコーヒーを提供。

店内
APOLLON'S GOLD(江古田)

焙煎機
APOLLON'S GOLD(江古田)

TODAY’S COFFEE LIST
APOLLON'S GOLD(江古田)

珈琲豆(店内)
APOLLON'S GOLD(江古田)

珈琲豆(小売)
APOLLON'S GOLD(江古田)

この日は、Grand Reserve(オリジナルブレンド)と和菓子を注文。

Grand Reserve&和菓子
APOLLON'S GOLD(江古田)

Grand Reserve&和菓子
APOLLON'S GOLD(江古田)

Grand Reserve(オリジナルブレンド)
APOLLON'S GOLD(江古田)

和菓子
APOLLON'S GOLD(江古田)

和菓子
APOLLON'S GOLD(江古田)

コーヒーロースターAPOLLON’S GOLDが、江古田に実店舗オープン!

珈琲に関する深い知識を持つ若き店主との会話も楽しめます。

場所はこのへん

練馬区栄町36-4

アポロンズゴールドの詳細情報

Tags: , ,

NYスタイルドッグ&かき氷@doggs(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のホットドッグ専門店doggs(ドッグス)、再訪。

外観
doggs(江古田)

2015年3月10日オープン。シャロンの跡地。音大通り。

素材にこだわり、安心安全なホットドッグがウリのカフェバー。

店員さんのホットドッグ愛があふれています。

説明
doggs(江古田)

おなかいっぱい食べていただくため、パンもソーセージもビッグサイズ!!

自家製ソーセージは、無添加無着色、国産霧島SPF豚使用。

説明
doggs(江古田)

パンは、試行錯誤の上作りあげた特注オリジナルパン。

ドッグパン or フランスパン、Mサイズ or Lサイズから選択。

メニュー
doggs(江古田)

メニュー
doggs(江古田)

他にもサイドメニューなど、メニュー充実。

この日は、NYスタイルドッグ(ドッグパンLサイズ)をオニオンリング+ドリンクのセットで。

NYスタイルドッグセット
doggs(江古田)

手作りスイカゼリー
doggs(江古田)

夏季限定・スイカ感あふれる手作りスイカゼリーも注文。

手作りスイカゼリー
doggs(江古田)

氷旗
doggs(江古田)

ここでも発見!夏季限定かき氷。

かき氷メニュー
doggs(江古田)

かき氷(メロン)を注文。

かき氷(メロン)
doggs(江古田)

かき氷(メロン)
doggs(江古田)

もちろんテイクアウトもできます。

店主自信の手作りホットドッグの店、江古田のカフェバーdoggs(ドッグス)。

お気軽にどうぞー

場所はこのへん

35.738416,139.671664

ドッグスの詳細情報

Tags: ,

10種の野菜のベジかき氷@どんぐりの木(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋のNatural Sweets どんぐりの木で、世界初!10種類の野菜のベジ生クリームを使ったヘルシーなかき氷、8/10発売。

案内
どんぐりの木(中村橋)

氷旗
どんぐりの木(中村橋)

案内
どんぐりの木(中村橋)

外観
どんぐりの木(中村橋)

2004年オープン。中杉通り沿い。

当初は普通のケーキ店でしたが、お子さんが生まれたのをキッカケに、カラダにやさしいカラダが喜ぶスイーツが作りたいと、人気料理研究家・戸連ミナ先生の協力を得て、「重ね煮スイーツ」を開発。

2016年1月のリニューアルでは、奇跡のシュークリームを発表。
 ⇒関連記事:奇跡のシュークリーム@どんぐりの木(中村橋)(2016/1/31)

通常のかき氷は、夏季限定で昨年もやっていましたが、2017年8月10日、10種の野菜のベジかき氷を発売。

ごぼう、にんじん、さといも、生姜、シナモン、ココア、黒豆、シイタケ、エリンギ、まいたけの10種の野菜の「重ね煮」した甘くてヘルシーな「ベジ生クリーム」を沿えた、新かき氷が誕生。

※白砂糖は一切使っていません。

ベジかき氷メニュー
どんぐりの木(中村橋)

国産イチゴ、自然農法レモン、ノンカフェインコーヒーと、てんさい糖のシロップとともに。

この日は、10種の野菜のベジかき氷(穀物コーヒー)を注文。

10種の野菜のベジかき氷(穀物コーヒー)
どんぐりの木(中村橋)

10種の野菜のベジかき氷(穀物コーヒー)
どんぐりの木(中村橋)

自然農法で作られた人参スティック付き。

ひんやりかき氷を食べながら、同時に、ベジ生クリームで、カラダに10種の野菜を採り入れられる。

カラダにやさしいカラダが喜ぶ、ヘルシーなベジかき氷。

中村橋の夏の新定番が誕生です。

場所はこのへん

練馬区貫井2-2-7

どんぐりの木の詳細情報

Tags: ,

沖縄そば&沖縄ぜんざいかき氷@あちゃ家(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

新江古田(江原町)の琉球の味 あちゃ家、再訪。

沖縄そば
あちゃ家(新江古田)

外観
あちゃ家(新江古田)

2017年6月2日オープン。パスタマーケットM(移転)の跡地。
 ⇒関連記事:ゴーヤチャンプルー定食@あちゃ家(新江古田)(2017/6/14)

店名「アチャヤ」は、沖縄の方言で、「また明日ね!」という意味。

沖縄県の宮古島からやって来た店主が営む沖縄料理屋さん。

メニュー
あちゃ家(新江古田)

メニュー
あちゃ家(新江古田)

この日は、沖縄そばを注文。

沖縄そば
あちゃ家(新江古田)

沖縄ぜんざい
あちゃ家(新江古田)

メニュー
あちゃ家(新江古田)

暑い沖縄のつめたいデザート。

食後には沖縄ぜんざいかき氷を追加注文。

沖縄ぜんざいかき氷
あちゃ家(新江古田)

沖縄ぜんざいかき氷
あちゃ家(新江古田)

沖縄に行かなくても現地と全く同じ、沖縄そば&沖縄ぜんざい。

新江古田(江原町)で食べられる琉球の味、あちゃ家でどうぞー

場所はこのへん

中野区江原町2-2-8

あちゃ家の詳細情報

Tags: ,