桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

牛すじの塩煮込@キューバル(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に3/16オープン!キューバル。

のれん
DSC02332

看板
DSC02327

外観
DSC02333

2024年3月16日オープン。鳥藤の跡地。小竹通り。

居酒屋で働いていた九州出身の店主が、居酒屋を独立開業。

店名は、店主の出身地の9(キュー)から(今のところ九州料理はありません。)

座れます!
DSC02328

看板に「立ち呑み」と書いてありますが、イスあり。座れます。

むしろ、立ち呑みではありません。座り席のみ。

立ち呑みくらいの値段で気軽に入りやすい(ハードルを下げる)ためのネタ。

定番メニュー
DSC02340

本日のおすすめ(4/20)
DSC02358

サービス(ノーチャージ)
DSC02341

牛スジの塩煮込み
DSC02337

おでんの大根
DSC02344

ポテトサラダ
DSC02347

だし巻き玉子
DSC02349

刺身三点盛り一人前
DSC02353

ライス・あら汁
DSC02357

江古田・小竹通りに、居酒屋がオープン。

カラフルな暖簾が目印。

帰り道など、新店キューバルへ、寄ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区小竹町1-67-12

キューバルの詳細情報

Tags: , ,

スナップフィットネス練馬店(練馬)、見学

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に4/26オープン(4/12〜内覧)!スナップフィットネス練馬店。

チラシ
DSC02207

外観
DSC02264

外観
DSC02267

2024年4月26日オープン。和歌里の跡地。練馬警察署の向かい。

3/15〜先行入会受付、4/12〜4/25内覧会。

アメリカ発 26カ国以上、グローバル展開のマシンジム。

日本国内では、練馬店で7店舗目。

入会後、24時間いつでも利用可能。

同施設内に、2024年5月1日 美姿勢パーソナルジムAnatato練馬店もオープン。

階段上
DSC02233

エントランス
DSC02230

For the feeling
DSC02227

体を動かすこと、それは気持ち「心」を動かすということ。大切なのはfeeling。

健康で前向きなライフスタイルを習慣づけられるようにお手伝い。

ジム内
DSC02216

DSC02413

サプリメントサーバー
DSC02212

ストレッチエリア
DSC02209

DSC02210

有酸素マシンエリア
DSC02215

ストレングスエリア
DSC02228

ストレングスエリア
DSC02217

ストレングスエリア
DSC02218

DSC02229

フリーウェイトエリア
DSC02224

フリーウェイトエリア
DSC02225

ラウンジ
DSC02552

ラウンジ
DSC02551

For the feeling
DSC02231

練馬の和歌里の跡地にジムが4/26オープン。

4/12内覧開始〜4/25、予約なくても見学自由。

大切なのはFeeling。

スナップフィットネス練馬店、見学してみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-16-12

スナップフィットネスの詳細情報

Tags: , ,

夕陽の海鮮丼@豊島園の夕陽(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

豊島園の夕陽で、4/15海鮮丼ランチ開始!

ランチ開始
DSC02285

アットホーム ワイワイ
DSC02284

外観
DSC02272

2023年3月21日オープン。桜台にある夕陽の2号店。
 ⇒関連記事:鶏の唐揚げ@豊島園の夕陽(豊島園)(2023/3/21)

2024年4月15日 海鮮丼ランチ開始。

昼飲みもできます。

海鮮丼ランチメニュー
DSC02282

昼飲みメニュー
DSC02283

夕陽の海鮮丼
DSC02278

夕陽の海鮮丼
DSC02280

練馬と豊島園の間、豊島園通り。

豊島園の夕陽、海鮮丼ランチ、始まりました。

場所はこのへん

練馬区練馬4-5-7

豊島園の夕陽の詳細情報

Tags: ,

イチゴチョコクレープ@ヨシカワクレープ@笑姜や(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田へ4/3移転・再オープン!ヨシカワクレープ。

クレープ
DSC02300

外観
DSC02302

2022年10月8日 高田馬場にオープン。

2024年4月3日 江古田へ移転・再オープン。

ヤマグチクレープFC店。

生地が主役!ずっしりボリュームがあるクレープが特徴。

江古田の生姜焼き専門店 笑姜やの間借り営業。

クレープは、生姜焼き営業が落ち着く時間帯、2時半くらいから18時くらいまで。

不定休。クレープを焼けるスタッフさん1名が出勤の日に営業。

何度かトライしましたが、行ける日と営業日が合わず、4/17訪問。

当面は、デザートクレープのみ。

しばらくしたら、サラダクレープ(おかず系)も予定。

メニュー
DSC02303

メニュー
DSC02304

券売機
DSC02313

券売機・食券による先注文・先会計。

券売機(ヨシカワクレープ)
DSC02315

「お持ち帰り」⇒笑姜やメニュー画面の右上「ヨシカワクレープ」に切り替え。

生地、トッピングなど選択。

この日は、イチゴホイップに、チョコトッピング。

生地
DSC02307

生地は、注文をうけてから1枚1枚焼くスタイル。

イチゴチョコクレープ
DSC02312

イチゴチョコクレープ
DSC02310

高田馬場から江古田へ、クレープ屋さんが移転!

江古田駅南口、笑姜や間借り、食べごたえがあるクレープ新店。

ヨシカワクレープで、「生地が主役」のクレープ、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-10

ヨシカワクレープの詳細情報

Tags: , ,

日藝生による江古田メタバース・イノベーション成果展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、「日藝生による江古田メタバース・イノベーション」プロジェクト成果展(4/5〜4/19)。

ポスター
DSC02036

日芸 A&Dギャラリー
DSC02035

「日藝生による江古田メタバース・イノベーション」プロジェクト

日藝生が主体となり、メタバースとアート/デザインを用いて、学生独自の自由な発想で探求した「江古田の魅力」を表現。

対象地域は、練馬区にある 日芸 江古田キャンパス周辺。

2023年12月 対面ワークショップなど、プロジェクト始動。

2024年1月〜3月 まちのアート/デザイン制作、メタバース空間内でアバターを用いた議論等。

2024年4月5日~4月19日 10時~19時 ※最終日は15時まで 成果展 日芸 A&Dギャラリー

(外部・一般は、守衛室で入構証申請)

日本電子計算
DSC02060

複数の企業が参画し、各社の知見から助言・サポートした共同プロジェクト。

日藝:ワークショップ開催、デザイン、アート(2D/3D)、アバター制作等

日本電子計算:企画立案、テクニカルデザイン、学生サポート

Urth:プラットフォーム提供

NRC:メタバースワールド制作

クニエ:プロジェクトマネジメント

説明
DSC02039

「表現の制約がないメタバースを活用し、学生の自由な観点でまちを設計する過程で、江古田が持つ潜在的な課題を発見し、今後のまちづくりへの提言が可能になった」

「対面の場と比較し、アバターを介したコミュニケーションによりさまざまな学生の発言意欲が上がり、議論の質も向上した」

展示
DSC02038

展示
DSC02046

テクノロジーが江古田のまちを変える
DSC02051

日藝生から見た江古田のまちの魅力をメタバースで表現します
DSC02203

メタバース制作過程
DSC02061

江古田の町並みを歩きながら構想
DSC02056

紙箱を使い町並みレイアウトの設計やコンセプトを確定
DSC02058

複数回のワークショップを経て、まちのコンセプトを決定
DSC02063

学生が考えた8学科のイメージをもとに、校舎デザインを大改造
DSC02064

アルファ版メタバースに入り、まちや江古田駅の構想をディスカッション
DSC02065

メタバース体験
DSC02043

操作方法
DSC02044

江古田メタバース
DSC02045

江古田メタバース マップ
DSC02042

それでは、江古田メタバースの世界を、お散歩してみましょう。

日芸前
DSC02067

右クリック
DSC02297

江古田メタバースの世界では、日芸は階層が分かれていて、右クリックで上階のキャンパスへ。

ギャラリー棟
DSC02068

ヤカンが目印のギャラリー棟。

大階段&北棟
DSC02298

東棟
DSC02200

中庭ステージ
DSC02198

西棟
DSC02197

音楽
DSC02194

江古田駅北口〜日芸
DSC02299

日芸〜踏切
DSC02187

猫商店街
DSC02189

江古田駅南口
DSC02185

猫ポスト
DSC02186

猫ポスト
DSC02296

江古田メタバース世界の名物!?猫ポストを発見!

駅ホーム
DSC02193

モノレール
DSC02294

ホーム下
DSC02295

ホームの下はブレードライナー的な近未来商店街。

江古田駅
DSC02180

駅の窓から謎の生物
DSC02181

野外キャンプ(架空)
DSC02184

江古田メタバースまちの完成品や、プロジェクト取り組みの詳細を、特設サイト「はちゃメタ By ニチゲイ」で公開。

日本電子計算 特設サイト「はちゃメタ By ニチゲイ」
 https://news.mynavi.jp/techplus/lp/2023/enterprise/nichigei_metaverse/

※上記URLは、2024年5月1日より以下に変更されます。
 https://www.jip.co.jp/nichigei_metaverse/

今後、日本電子計算を中心に、全国各地の高校や大学で、同様のプロジェクトを予定。

「日藝生による江古田メタバース・イノベーション」プロジェクト

成果展(日芸A&Dギャラリー)は、〜4/19まで。

場所はこのへん

練馬区旭丘2−42−1

日芸の詳細情報

Tags: ,

ナポリタン@喫茶タイムマシン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

江古田に4/11オープン!喫茶タイムマシン。

4/11オープン
DSC02118

「あの頃」にタイムスリップ!?

外観
DSC02154

2024年4月11日オープン。豆腐の和泉屋の跡地。

江古田・市場通りに、1980年コンセプトのカフェがオープン。

1980年代に中学・高校生だった50歳代にとっては、懐かしい!

生まれる前で、その時代を知らない若い人には、逆に、知らなくて新しい!

オーナーは、地元出身のドット絵職人。

ドット似顔絵や、店主の昭和コレクションの展示など。

ファミコンやレトロゲームもできます。

もちろん、ナポリタンなどフード、パフェなどスイーツも。

4/11と4/13に訪問。

ドット似顔絵
DSC02112

 ⇒関連記事:ドット絵似顔絵展@喫茶タイムマシン(江古田)(2024/1/20)

DSC02127

ドット似顔絵、オーダー承ります。

店内
DSC02111

カウンター席
DSC02114

ファミコン
DSC02107

ファミコン、スーパーファミコンあり、懐かしゲームがプレイできます。

黒電話
DSC02130

店の電話は、もちろん現役で黒電話。

ボタンじゃない回す電話、かけ方、忘れちゃった。

店内
DSC02108

レトロゲーム機
DSC02151

レトロゲーム機
DSC02152

レトロゲーム機は、筐体は当時のものに見えて、実は、リメイク版。

インベーダーゲームやパックマンなど、1台1種類だけ、ではなく、2000種類のレトロゲームを1台で選んでプレイできます。

メニュー
DSC02115

メニュー
DSC02116

アイスカフェラテ
DSC02113

ナポリタン
DSC02135

プリンアラモード
DSC02142
DSC02144

クリームソーダ
DSC02147

階段
DSC02106

2階
DSC02105

2階
DSC02095

コレクション展示
DSC02094

ソフビなど、昭和な私物コレクション展示。

店を始めるので買ったわけではなく、昭和の当時にリアルタイムで買い集めていたガチのコレクション。

2階
DSC02103

2階
DSC02098

2階
DSC02099

2階の部屋に入れば、1980年代の友達の家に遊びに来たようなタイムスリップ体験!!

ファミコン
DSC02100

カセット
DSC02101


DSC02102

江古田・市場通りに、1980年代がコンセプトのカフェ新店。

喫茶タイムマシンで、昭和な「あの頃」に、タイムスリップしてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町34-5

喫茶タイムマシンの詳細情報

Tags: , ,

辛特製白湯ラーメン@プランポーネplus(巣鴨)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

巣鴨に4/12オープン!PranPone+ HALAL Ramen & Spicy Meat Sauce(プランポーネplus)。

看板
DSC02159

チラシ
DSC02178

周辺
DSC02179

白山通り沿い。巣鴨と千石の間。

外観
DSC02161

2024年4月12日オープン。

JR山手線・巣鴨、白山通り沿いに、ハーラルラーメン新店。

2012年〜2019年まで、練馬区の江古田で、ハーラルイタリアンとして営業していたプランポーネ。

閉店から4年の時を経て、江古田プランポーネが、巣鴨で復活!

江古田でも人気だった、ハーラルラーメンなど、巣鴨で食べられます。

ムジャヘッド店主さんと久しぶりの再会!!

店名のPran Poneは「一生懸命に」という意味。店名にPLUSが付いてパワーアップ。

巣鴨駅から少し歩きますが、白山通り沿いなので、曲がらず1本で迷う心配なし。

メニュー
DSC02167

メニュー
DSC02168

メニュー
DSC02169

メニュー
DSC02166

券売機
DSC02165

卓上
DSC02170

辛特製白湯ラーメン
DSC02177

プランポーネ フライドチキン
DSC02171

巣鴨は、行ってみれば、江古田からも意外に近い(個人差)!

店主が「一生懸命(PranPone)に」作るハラールラーメン、食べてみて下さい。

場所はこのへん

文京区本駒込6-4-4

プランポーネplusの詳細情報

Tags: , ,

角煮丼@圓夢食堂(落合南長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

落合南長崎に4/2オープン!圓夢食堂(エンムキッチン)。

看板
DSC02080

ロゴ
DSC02086

外観
DSC02077

2024年4月2日オープン。ケン・シモンの跡地。

落合南長崎駅スグ。目白通りが新目白通りになる交差点近く。

中国人料理人による中華料理店がオープン。

圓夢とは、夢が現実になる、夢がかなう、という意味。

メニュー
DSC02085

定食はランチのみのようで、夜だったので単品で注文。

店員さんオススメは、角煮丼。

ニラとたまごの炒め
DSC02088

鶏肉とネギの炒め
DSC02090

角煮丼
DSC02092

落合南長崎駅近くの中華料理新店。

中国人料理人の本場の味を食べてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区南長崎4-4-3

圓夢食堂の詳細情報

Tags: , ,

マイクロ複合施設CaD(目白)、プレオープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

目白に3/31プレオープン!マイクロ複合施設CaD(カド)。

CaD
DSC01957

DSC01958

外観
DSC01971

2024年3月31日プレオープン。GWごろ、正式オープン。

ニシイケバレイなどを手がけた須藤剛建築設計事務所 併設。

店名CaD(カド)の由来は、まちカドのカド、Charcuterie and Drink(食肉加工品とお飲み物)」の略、このまちのくらしを耕し発展させる「Cultivate and Develop」の想い。

沖縄のハム&ソーセージ専門店TESIOのハム・ソーセージ販売。

千葉に本店がある酒のセレクトショップIMADEYAがセレクトしたワインなど販売。

練馬春日町の新型コンビニ&ベーカリーカフェ・コンビニエンスストア高橋のパンと、TESIOのソーセージによるホットドッグ。

ニシイケバレイのカフェ・Chanomaが、コーヒーなど店内飲食を監修。

店内
DSC01969

TESIO(ハム・ソーセージ)
DSC01961

IMADEYA(ワイン)
DSC01962

イートイン
DSC01960

メニュー
DSC01959

ホットドッグの写真を撮りに行ったのですが、売り切れ。

ベーコン(TESIO)
DSC01967

アイスカフェラテ(Chanoma)
DSC01963

アイスカフェラテ(Chanoma)
DSC01964

桜台・江古田・東長崎の方は、都バス白61「目白三丁目」バス停。

目白の住宅地に出現した、マイクロ複合施設CaD(カド)。

近隣店舗と連携しながら、まちづくりやコミュニティの地域拠点としてイベントなど展開予定。

練馬区にも、まちを歩くのが楽しくなりそうな、こんな施設がほしいー

場所はこのへん

新宿区下落合3-20-15

マイクロ複合施設CaDの詳細情報

Tags: , ,

アミューズメントポーカーBAR 百花繚乱(練馬)、プレオープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に5/1オープン(3/31プレ)!アミューズメントポーカーBAR 百花繚乱。

看板
DSC01986

5F
DSC01990

外観
DSC01985

2024年5月1日オープン(3/31関係者プレ・4/1〜一般プレ)。

BAR LEAF・BISTRO LEAFの跡地。
 ⇒関連記事:ローストビーフ@Bistro LEAF(練馬)(2022/8/5)

練馬に、アミューズメントポーカーBARがプレオープン。

エレベーター5階
DSC02009

受付
DSC02006

受付でシステム説明。詳しくはスタッフさんまで。

DSC01994

店内
DSC01993

天井
DSC01997

ポーカー台
DSC01996

駄菓子
DSC02001

駄菓子食べ放題(※入場料あり)

ポーカー台 ✕2台あり
DSC01991

ポーカー中
DSC02005

練馬駅西口に、アミューズメントポーカーBAR百花繚乱がプレオープン!

楽しく仲良くポーカーしましょう。

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-1-8

アミューズメントポーカーBAR百花繚乱の詳細情報

Tags: , ,