桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ぼっかけうどん@うどん・酒(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に6/16オープン!店名未定で、うどん・酒(仮)。

チラシ
うどん・酒(江古田)

看板
うどん・酒(江古田)

外観
うどん・酒(江古田)

2015年6月16日オープン。そば処誠屋の跡地、その前は、G・Secondだったテナント。
 ⇒関連記事:誠そば@そば処誠屋(江古田)(2014/11/12)
 ⇒関連記事:G-Second(江古田)、オープン(2013/3/23)

海のなかま、立ち呑み龍馬、G-Second-、そば処誠屋と変遷。

ちなみに、隣のテナントは、むさしのそば、戸倉そば、華江戸、ふくのこ、いなほ。
 ⇒関連記事:アジの南蛮漬@いなほ(江古田)(2014/11/5)
 ⇒関連記事:焼き小籠包@ふくのこ(江古田)(2014/4/18)
 ⇒関連記事:かき揚げそば@華江戸(江古田)(2013/4/28)
 ⇒関連記事:肉そば@戸倉そば(江古田)(2012/2/3)

大山と巣鴨で、たこ焼き店を経営。

以前からやりたかった、うどん店を江古田で開店。

夜は、たこ焼きやうどんで呑める、立ち飲み屋。

メニュー
うどん・酒(江古田)

とりあえずのメニュー。これから続々増えます。

たこ焼10個
うどん・酒(江古田)

ぼっかけうどん
うどん・酒(江古田)

江古田駅南口スグ、BeBe脇の通り。

コロコロ変わる印象のテナントですが、隣のむさしのそばは30年間営業した、駅前のいい場所なので定着してほしいです。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−8

Tags: , ,

【閉店】立ち食いうどん・立ち飲み酒@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

うどん・酒(江古田)

【閉店】うどん・酒
住所 練馬区旭丘1丁目76-8
営業時間 11:00~24:00
定休日 未定
WEB  
ブログ内 ぼっかけうどん(2015/6/16)
2015年6月16日オープン そば処誠屋の跡地
Tags: , , ,

喫茶展シリーズ”皆ハワイ、ぼくはカフェ”@norari:kurari江古田店(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のnorari:kurari(のらりくらり)江古田店で、喫茶展シリーズVol.6”皆ハワイ、ぼくはカフェ”(6/14~6/28)。

案内
のらりくらり(江古田)

外観
のらりくらり(江古田)

2014年3月15日オープン。てるてる坊主の跡地。

フランスの家庭料理ガレットの他、カフェごはん等もいただける犬連れOKカフェ。

食事用ガレットだけでなく、デザートガレットもあります。

マスカルポーネとメイプルシロップのデザートガレット
のらりくらり(江古田)

写真は、最近復活したマスカルポーネとメイプルシロップのデザートガレット。

今回の企画は、喫茶店での展示「喫茶展」シリーズなどの活動をしている、ArtUnit AkahoshiTakeru B YoshinagaAsamiによる展示。

喫茶展シリーズVol.4は、norari:kurari、Vol.5は、ねっこcafeで開催。
 ⇒関連記事:喫茶展シリーズ”mew meow@ねっこcafe(江古田)(2015/3/1)
 ⇒関連記事:喫茶展シリーズ”のらりくらり”@norari:kurari江古田店(江古田)(2014/12/15)

今回Vol.6は、norari:kurari。展示タイトルは、”皆ハワイ、ぼくはカフェ”。

店内(1階)
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

トイレ
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

店内(2階)
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

店内(2階)
のらりくらり(江古田)

展示
のらりくらり(江古田)

パーティプラン
のらりくらり(江古田)

物販(1階)
のらりくらり(江古田)

1階では、関連グッズも販売。

エコダタイムマシーンブルース
のらりくらり(江古田)

江古田ユニバース2015(10/4~10/12)参加アーティストでもあるArt Unit Akahoshi Takeru B Yoshinaga Asami。

江古田の思い出と思い出の場所をアンケート調査し、立体的なマップにして展示するという企画が進行中。

norari:kurari他、江古田各所で見かけたら、アンケートご協力お願いします!

今回の展示の会期は、~6/28まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−6

食べログ グルメブログランキング
のらりくらりの詳細情報

Tags: ,

もぐさんのうまかっちゃん@居酒屋のにゃん(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に6/15オープン!居酒屋のにゃん。

看板
居酒屋のにゃん(中村橋)

外観
居酒屋のにゃん(中村橋)

2015年6月15日オープン。NUKUMUKU(移転)の跡地。

場所は、中村橋駅北口・中杉通りの商店街をひたすら歩き、目白通りを渡ったところ。

バーのようなオシャレな店内ですが、日本酒・焼酎・和食メインの居酒屋です。

のんびりゆったりな”癒し”空間。

※猫はいません。

博多で腕をふるっていた料理長”もぐさん”を、店長”うらぬ”が東京に連れてきました。

店内
居酒屋のにゃん(中村橋)

”遊び心”満載な店内。昭和な懐かしいおもちゃが飾ってあったり、

店内
居酒屋のにゃん(中村橋)

ウーパールーパーもいます。

ドリンクメニュー
居酒屋のにゃん(中村橋)

フードメニュー
居酒屋のにゃん(中村橋)

お通し
居酒屋のにゃん(中村橋)

ポテトサラダ
居酒屋のにゃん(中村橋)

エリンギバター
居酒屋のにゃん(中村橋)

刺身1人盛り
居酒屋のにゃん(中村橋)

刺身1人盛り
居酒屋のにゃん(中村橋)

もぐさんのうまかっちゃん
居酒屋のにゃん(中村橋)

博多のソウルフード!九州限定販売のインスタント麺うまかっちゃん。

料理人もぐさんが、ひと手間加えてます。

海鮮や焼き物など本格的な居酒屋メニューに、うまかっちゃんを提供するのも”遊び心”。

今後、季節物や、九州をはじめ各地の郷土料理なども追加予定。

”遊び心”満載で、これから何か面白い展開がありそうな居酒屋のにゃん。

注目の新店です。

場所はこのへん

練馬区貫井5丁目1-8

居酒屋のにゃんの詳細情報

Tags: , ,

居酒屋のにゃん@中村橋【6/15オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

居酒屋のにゃん(中村橋)

居酒屋のにゃん
住所 練馬区貫井5丁目1-8
営業時間 17:00~24:00(23:30L.O)
定休日 月曜日
WEB ホームページ twitter
ブログ内 もぐさんのうまかっちゃん(2015/6/15)
2015年6月15日オープン
Tags: , , ,

塩ソバ@GRAVITY(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田のGRAVITY(グラヴィティ)で、新メニュー”塩ソバ”。

新メニュー
GRAVITY(江古田)

外観
GRAVITY(江古田)

2015年3月9日オープン。南天・KUROMAGUROの跡地。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:和えソバ&トッピング@GRAVITY(江古田)(2015/3/9)

入間にあるBUSHOU IRUMA BASEの系列店。

メニュー
GRAVITY(江古田)

レギュラーメニューは、和えソバ4種類のみ。

限定メニューとして、先日、醤油ソバを開発。
 ⇒関連記事:醤油ソバ@GRAVITY(江古田)(2015/5/18)

この日(6/15)から、塩ソバ発売!

この日は、醤油ソバがありませんでしたが終了したわけではなく、今後は醤油ソバ・塩ソバどちらか片方(慣れてきたら両方)、数量限定で出す予定とのこと。

塩ソバは大盛り不可。塩ソバ用の追い飯あり。

塩ソバ&追い飯
GRAVITY(江古田)

塩ソバ
GRAVITY(江古田)

追い飯
GRAVITY(江古田)

続々と新メニュー開発中。

場所は、千川通り沿い。武蔵大学の向かい。

和えソバにする?醤油ソバにする?塩ソバにする?悩みます。

いずれもクオリティ高し。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
グラヴィティの詳細情報

Tags: ,

橋口歯科医院@小竹向原

TOP » 店舗情報 » 健康 » 歯科医院 »  

DSC01447

橋口歯科医院
住所 板橋区向原3丁目10-6-2F
営業時間 10:00〜13:00 14:30〜17:00
17:00〜20:00(週2)
定休日 日 水・土午後
WEB  
 
Tags: ,

八重@新桜台【7/6移転】

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

DSC01100

八重
住所 練馬区栄町18-12
練馬区栄町37-5(移転)
営業時間  
定休日  
WEB  
2013年6月29日移転の為閉店 16年半営業
2013年7月6日移転・オープン
Tags: , , ,

西武クローゼット中村橋@中村橋

TOP » 店舗情報 » サービス » トランクルーム »  

DSC01366

西武クローゼット
住所 練馬区向山1丁目4-3
営業時間 10:00-18:00
定休日 水曜日
WEB  
 
Tags: ,

N+N展2015@練馬区立美術館(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋の練馬区立美術館で、N+N展2015 The彫刻-Nichigei彫刻の現在(6/11~6/30)。

N+N展2015
練馬区立美術館(中村橋)

館内
練馬区立美術館(中村橋)

1985年10月開館。今年で開館30周年。

館内は撮影禁止。受付で撮影許可申請が必要です。

フロア案内
練馬区立美術館(中村橋)

2階では、練馬区立美術館コレクション展(~6/30)。
 ⇒関連記事:コレクション展@練馬区立美術館(中村橋)(2015/5/23)

N+N展2015は、3階展示室で開催。

ごあいさつ
練馬区立美術館(中村橋)

N+N展は、日本大学芸術学部美術学科と練馬区立美術館の共同企画展。

今回で、7回目。昨年は油絵。
 ⇒関連記事:N+N展2014@練馬区立美術館(中村橋)(2014/7/5)

今年は、日芸美術学科彫刻コースによる作品展示。

パンフレット
練馬区立美術館(中村橋)

パンフレットは、”N”を型どった特別仕様。

展示室2
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

日芸大学院生で、江古田ユニバース副代表の今村克さんの作品。

江古田ユニバース2015は、江古田周辺各所で、10/4~10/12開催。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

通路
練馬区立美術館(中村橋)

通路のモニターでは、作品「脱皮する家(2006年)」の制作過程を記録した映像上映。

展示室3
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

通路
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

美術の森緑地彫刻作品資料
練馬区立美術館(中村橋)

美術の森緑地を監修し、自身も作品の制作をした鞍掛純一教授による、デッサン・マケット資料展示。
 ⇒関連記事:”幻想美術動物園”練馬区立美術の森緑地(中村橋)(2015/4/5)

特別展示室
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

*美術の森緑地の作品解説(美術館前庭)
 日時:6月27日(土)14:00~
 解説:鞍掛純一、内山翔二郎
 会場:練馬区立美術の森緑地
 事前申込不要

*アーティスト・トーク「私の彫刻観」(ロビー)
 日時:6月27日(土)15:00~
 登壇者:出品作家
 会場:美術館ロビー
 事前申込不要

展示の会期は、~6/30まで。

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: ,