桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

ジャークチキン@Smoke Beer Factory(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に7/15オープン!Smoke Beer Factory(スモークビアファクトリー)。

看板
スモークビアファクトリー(東長崎)

外観
スモークビアファクトリー(東長崎)

2016年7月15日オープン。ホルモン焼長崎の跡地。その前は、麺屋双葉。
 ⇒関連記事:モツ&タン@ホルモン焼長崎(東長崎)(2015/5/9)
 ⇒関連記事:鶏白湯タンメン@麺屋双葉(東長崎)(2013/11/28)
 ⇒関連記事:濃厚つけ麺@麺屋双葉(東長崎)(2012/7/27)

要町に本店があり、東長崎店は2号店。

クラフトビールと燻製料理のお店。

チラシ
スモークビアファクトリー(東長崎)

説明
スモークビアファクトリー(東長崎)

専用ビールサーバーにて、国産クラフトビール(樽生)を日替わりにて提供。

じっくり煙と風の力で熟成された燻製料理を最高の状態で提供。

説明
スモークビアファクトリー(東長崎)

クラフトビールは、生樽計7タップ。

ウイスキーは、シングルモルト、アイラ系、イチローズモルト、余一など多数。

アイラモルトをピートでさらに燻製した燻製ウイスキーあり。

サーバー
スモークビアファクトリー(東長崎)

ウイスキー
スモークビアファクトリー(東長崎)

メニュー
スモークビアファクトリー(東長崎)

お通し
スモークビアファクトリー(東長崎)

燻製ポテチなど。

お手軽燻製
スモークビアファクトリー(東長崎)

お手軽燻製は、燻製タマゴ、燻製チーズ、燻製カマボコを、燻製醤油でいただくお試し版。

燻製ポテトサラダ
スモークビアファクトリー(東長崎)

ポテサラも燻製。

鯖の燻製
スモークビアファクトリー(東長崎)

店長おすすめ、焼き魚の燻製は季節により。

7月は鯖 or 鮎。

合鴨の燻製
スモークビアファクトリー(東長崎)

店長おすすめ&人気NO.1は、合鴨の燻製。

ジャークチキン
スモークビアファクトリー(東長崎)

ジャークチキンは、要町本店にない東長崎店オリジナル。

個人的にイチオシ。

TKKG
スモークビアファクトリー(東長崎)

卵かけご飯(TKG)を、燻製醤油でいただくTKKGで〆。

東長崎にクラフトビールと燻製料理の新店。

店奥にテーブル席あり。手前のカウンター満席に見えても、席あるか店員さんに聞いてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4丁目9-6

スモークビアファクトリーの詳細情報

Tags: , ,

かき氷(宇治抹茶金時)@氷龍(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

氷川台の氷龍(ひりゅう)で、かき氷(宇治抹茶金時)。


氷龍(氷川台)

看板
氷龍(氷川台)

外観
氷龍(氷川台)

2015年7月11日オープン。「茶の翠山」内。

昨年7月のオープンに気づかず、昨年9月頃に知って、シーズンオフだし、いつ取材しようかとタイミングを迷っていたら丸1年も経ってしまい初訪問。

この近辺では珍しい、本格的で、ふわっふわなかき氷。

お茶・のりを販売して約40年。翠山のお義母さんとおヨメさんで営業。

メニュー
氷龍(氷川台)

生の苺を使った特製シロップのいちごや、マンゴー果肉入りの南国マンゴーも気になりますが、せっかくお茶屋さんに併設のかき氷屋さんということで、この日は、宇治抹茶金時を注文。

かき氷(宇治抹茶金時)
氷龍(氷川台)

かき氷(宇治抹茶金時)
氷龍(氷川台)

かき氷(宇治抹茶金時)
氷龍(氷川台)

取材時(7/10)は土日のみ営業でしたが、夏休み期間(7/20頃から8月末)は平日も営業予定(不定休)。

氷川台の商店街で、ふわっふわなかき氷。スーパーひばりの近く。

場所はこのへん

練馬区氷川台4丁目16-8

氷龍の詳細情報

Tags: ,

かき氷(柚子)@ワイルドネイチャー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

にんにき別館で知りました。

おととし紹介したワイルドネイチャーのかき氷がパワーアップしてた。
 ⇒関連記事:切り絵×詩コラボ展@ワイルドネイチャー(江古田)(2014/8/2)


ワイルドネイチャー(江古田)

外観
ワイルドネイチャー(江古田)

2012年2月17日オープン。1階はカフェ、2階は雑貨・日用品などライフスタイルショップ。

パン職人・森田さんが、ほぼ常駐し、パンも販売するベーカリーカフェ。

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

2階
ワイルドネイチャー(江古田)

7月のパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

レギュラーメニューとは別に月替わりのパンケーキ、7月は南国風フルーツパンケーキ。

南国風フルーツパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

南国風フルーツパンケーキ
ワイルドネイチャー(江古田)

かき氷(柚子)
ワイルドネイチャー(江古田)

顔?

かき氷は、柚子といちごから柚子を選択。

かき氷(柚子)
ワイルドネイチャー(江古田)

浮星
ワイルドネイチャー(江古田)

今回紹介したパンケーキとかき氷にも食感アクセントとして使われている金平糖のような浮星(うきほし)は、もち米に砂糖蜜をかけて色により味も変わるお菓子。店内でも販売。

夏ですね。かき氷ですね。

日芸前のベーカリーカフェ&ライフスタイルショップ・ワイルドネイチャーで、今年もかき氷やってます。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目36−1

Wild Natureの詳細情報

Tags: ,

スペシャルセット@アイキッチン(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に7/3オープン!i-kitchen(アイキッチン)桜台店。

看板
アイキッチン(桜台)

外観
アイキッチン(桜台)

2016年7月3日オープン。ダナパニの跡地。その前は菊元。千川通り沿い。

失ったものの存在の大きさは失ってから知る。菊元を失った喪失感じわじわ。

菊元の跡地にできたダナパニがいつの間にか閉店し、インドカレー新店。
 ⇒関連記事:ダナパニスペシャルセット@ダナパニ桜台店(桜台)(2014/5/29)

インド⇒インドの場合、知り合いをつれてきて居抜きが多いですが、今回は例外でテナント募集が出てスケルトンで入居。

(水廻りの関係で)店内の配置は同じですが、床も壁紙も張替え、内装はガラリと変わり、菊元の面影無し。

チラシ
アイキッチン(桜台)

チラシには、AN AUTHENTIC INDIAN CUISINE、INDIAN KITCHEN(正統なインドの調理法、インドの台所)

店名のi^kitchenの由来は、INDIAN KITCHENのようです。

チラシ
アイキッチン(桜台)

チラシ裏によると、富士見台など6店舗あり、桜台店は7店舗目。

ランチメニュー
アイキッチン(桜台)

オープン初日のこの日は、ランチでスペシャルセットを注文。

セットサラダ・ドリンク
アイキッチン(桜台)

スペシャルセット(ランチ)
アイキッチン(桜台)

カレー(チキン)
アイキッチン(桜台)

同価格帯では小さなカレー2種の店が多いですが、こちらは大きなカレー1種。でも大きいので他店より量は多め。

ナン
アイキッチン(桜台)

ナンorライスを選択。

ナン・ライスお替わり自由。

タンドリーブラウン
アイキッチン(桜台)

タンドリーチキンorタンドリーブラウン(エビ)から、エビを選択。

スパイスにこだわり、正統なインドの調理法で作る本格インド料理の新店が桜台にオープン。

場所はこのへん

練馬区豊玉上2丁目15-9

アイキッチンの詳細情報

Tags: , ,

かき氷(ぶどう)@あきない(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のたこ焼あきないで、かき氷。


あきない(江古田)

税務署通り、パチスロ龍龍(LONLON)の向かい。

外観
あきない(江古田)

2013年7月4日オープン。祝3周年!大阪やき三太の跡地。

たこ焼きテイクアウト中心に、カウンターでちょい呑みできるたこ焼き店。

たこ焼
あきない(江古田)

冷したこやき
あきない(江古田)

前回紹介した、冷したこやき好調のようです。
 ⇒関連記事:冷したこやき@あきない(江古田)(2016/6/8)

冷したこやき
あきない(江古田)

弟子(バイト)の日の方が、ややネギ多め?

かき氷メニュー
あきない(江古田)

かき氷のシロップは、いちご、メロン、レモン、ぶどう。

かき氷(ぶどう)
あきない(江古田)

かき氷(ぶどう)
あきない(江古田)

3周年、おめでとうございます。

この夏の猛暑は、あきないの冷したこやき&かき氷で乗り切ろう。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町26−1

あきないの詳細情報

Tags: ,

おや・ひな@おやひなや×せじけん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で7/1リニューアル!おやひなや×せじけん練馬店。

おやひなや×ハイカラが、千原兄せいじさん経営の芸人居酒屋せじけんとコラボ。

コラボ
おやひなや(練馬)

千原兄コラボ
おやひなや(練馬)

外観
おやひなや(練馬)

おやひなや練馬店は、2012年9月25日オープン。こだわりやま練馬店の跡地。
 ⇒関連記事:骨付鳥(おや)セット@おやひなや(練馬)(2012/9/28)

讃岐の食文化・骨付鳥「おや・ひな」と、讃岐うどんが特徴の居酒屋。

後に、「半羽揚げ」が名物の新小岩の唐揚げバル・ハイカラとコラボし、おやひなや×ハイカラ練馬店に店名変更。

2016年7月1日、芸人居酒屋せじけんとコラボ(6/30プレリニューアルに訪問)。

チラシ
おやひなや(練馬)

おやひなや×ハイカラと、千原せいじさんプロデュースの芸人居酒屋せじけんが合体!

ハイカラとのコラボも継続。半羽揚げなどハイカラのメニューも残ります。

店員さんが、芸人さんやタレントさん!

当面は、おやひなや・ハイカラのメニューのまま。

慣れてきたら、せじけんオリジナルメニューも始める予定。

ショーやお笑いライブなど、イベントも企画していく予定。

当店ご利用案内
おやひなや(練馬)

メニュー
おやひなや(練馬)

おや派?ひな派?
おやひなや(練馬)

歯ごたえ十分!噛めば噛むほど味が出る親鳥の骨付もも焼き「おや」。

柔らかジューシーな若鳥の骨付もも焼き「ひな」。

おや
おやひなや(練馬)

ひな
おやひなや(練馬)

鳥もつ煮込み
おやひなや(練馬)

窯玉うどん
おやひなや(練馬)

物販
おやひなや(練馬)

せじけんオリジナルグッズなども販売。

芸人さんが店員さん!

練馬で、これから大注目の居酒屋です。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目1−11

おやひなやの詳細情報

Tags: ,

Aセット@サグン(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に6/27オープン!インド・ネパール アジアン レストラン SAGUN(サグン)。

看板
サグン(桜台)

外観
サグン(桜台)

2016年6月27日オープン。口福餃子の跡地。桜台通り。

豊澤園 ⇒ 東寅 ⇒ 口福餃子と続いた中華テナント、インド・ネパールカレー店にチェンジ。
 ⇒関連記事:広東麺&羽根つき餃子@口福餃子(桜台)(2011/7/18)
 ⇒関連記事:豚肉と玉葱傷め定食@東寅(桜台)(2010/11/12)

店名のSAGUNとは、ネパールで夢や願い事を神様にお願いするときに使う、幸せになれるもの。

フロア担当の日本語が得意なポカラ出身の若いネパール人女性がオーナーのようで、SAGUNでお祈りして店を出す夢がかなったとのこと。

で、結局、SAGUNが何なのかというと、看板の店名の横にある門松のようなもの。

想像するに、日本でいうとダルマ的な存在?

非チェーン(個人経営)、フロア1名、厨房に2名ほど。

中村橋に本店があるチェーンSAGUN(サグーン)とは無関係(そのSAGUNを知らずに店名をつけたとのこと)。

メニュー
サグン(桜台)

メニュー
サグン(桜台)

メニュー
サグン(桜台)

この日は、ディナーAセットを注文。

セットサラダ・ストロベリーラッシー
サグン(桜台)

Aセット
サグン(桜台)

Aセット(2種・野菜とサグチキンを選択)
サグン(桜台)

日本のメニュー
サグン(桜台)

日本の居酒屋さんで出すようなメニューあり。呑めます。

ジャンボ若鶏ねぎま
サグン(桜台)

タンドールで焼いた、ねぎま。

えのきバター
サグン(桜台)

桜台にインド・ネパールカレー新店!

縁起のいい店名なので、SAGUNのカレーを食べれば、神様があなたの夢や願い事もかなえてくれるかも。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目6−5

サグンの詳細情報

Tags: , ,

赤城牛フィレステーキ@桜台バル(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に6/21オープン!桜台バル。

入口
桜台バル(桜台)

“SINCE 1967” は、母体である精肉店jump(ジャンプ)の創業年。

外観
桜台バル(桜台)

2016年6月21日オープン。グリーンプラネットの跡地。

夏至なので、午後7時でも外観写真が明るいですが、オープン初日のディナーに訪問。

桜台に肉バル新店!お肉屋さん直営のステーキとがぶ飲みワインの店。

国産牛1頭買いだから、流通にまわらない希少部位が食べられる!

メニュー
桜台バル(桜台)

メニュー
桜台バル(桜台)

ジャンプ桜台店
ジャンプ(桜台)

jump(ジャンプ)は、1967年に1号店である大泉店をオープンして創業。

桜台、椎名町、中村橋、富士見台など、32店舗を展開する食肉販売専門チェーン。

店名の由来は、事業の発展と飛躍を願い、「ホップ・ステップ・ジャンプ」のジャンプ。

創業48年の老舗食肉チェーンだけに、肉を見極める仕入れ担当も、精肉する職人さんも、肉を知り尽くした熟練のプロフェッショナル集団。

そんな食肉販売一筋の肉屋チェーンjumpが、飲食初参入!1号店は桜台。

店内
桜台バル(桜台)

2986(肉バル)ステーキ&ワイン

メニュー
桜台バル(桜台)

メニュー
桜台バル(桜台)

桜台バルは、”赤城牛”押し。

「赤身の旨味」が味わえる群馬県のブランド牛。

ワインとも相性抜群。

赤城牛を1頭買い。

お肉屋さん直営だからできる、ミスジなど希少部位ステーキ。

お通し(冷製バーニャカウダー)
桜台バル(桜台)

前菜の盛り合わせ6種類
桜台バル(桜台)

赤城牛ステーキ3種盛り
桜台バル(桜台)

赤城牛ステーキ3種盛り
桜台バル(桜台)

赤城牛フィレステーキ
桜台バル(桜台)

赤城牛フィレステーキ
桜台バル(桜台)

自家製牛ロースト3種盛り
桜台バル(桜台)

自家製牛ロースト3種盛り
桜台バル(桜台)

桜台に、jump直営の肉バル新店!

お肉のプロフェッショナルが「旨味」にこだわり厳選した牛肉をカジュアルスタイルで!

場所はこのへん

練馬区豊玉上2-19-11

桜台バルの詳細情報

Tags: , ,

ベジメシ@八百屋バル(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

暑くなって、夏を感じて、八百屋バル、再々訪。

季節の野菜、旬の野菜で呑める、元八百屋直営の旬野菜バル。

おすすめ
八百屋バル(江古田)

外観
八百屋バル(江古田)

2015年12月7日オープン。階段から地下へ。

「野菜本来の味を楽しんでもらいたい。」

野菜のことを知りつくした、元八百屋の息子が始めたバル。

フード70種類以上、ドリンク80種類以上

季節の野菜・旬の野菜にこだわり、季節により変化するメニュー。

オープン初日(冬)にも取材。春(4月)に再取材。夏になったので再々取材。
 ⇒関連記事:ベジージョ@八百屋バル(新桜台)(2016/4/6)
 ⇒関連記事:季節の天ぷら盛@八百屋バル(新桜台)(2015/12/7)

初夏メニュー
八百屋バル(江古田)

定番メニュー
八百屋バル(江古田)

ドリンクメニュー
八百屋バル(江古田)

酒メニュー
八百屋バル(江古田)

黒板メニュー
八百屋バル(江古田)

お通し
八百屋バル(江古田)

フリージングフルーツジャーノンアル
八百屋バル(江古田)

フリージングフルーツジャーシリーズは、凍らせたフルーツを氷の替わりに使用し、カクテルやモヒートに。ノンアルも対応。

ゴーヤおひたし
八百屋バル(江古田)

夏バテ解消、ゴーヤは、おひたし、天ぷら、チャンプルーから、おひたしを選択。

夏カブの刺身
八百屋バル(江古田)

冬のイメージがあるカブですが、夏にしか食べられない青森県産カブを、生のまま山葵醬油で。

えぐみがなく甘ーいので、カブが苦手な方にこそ是非。

トウモロコシの天ぷら
八百屋バル(江古田)

この季節の人気ナンバー1トウモロコシの天プラ。

自社農園・野菜スティック
八百屋バル(江古田)

今年1月からひっそり始まっていた自社農園プロジェクト。

自社農園で収穫した、朝採りの新鮮野菜を、サラダ or スティックで。

ベジメシ
八百屋バル(江古田)

新メニューのベジメシ、大好評!よくまぜてお召し上がりください。

宴会コース
八百屋バル(江古田)

宴会8品コース(カスタマイズ可能)飲み放題付き・たっぷり2時間。

2~13名(貸切は8名~)デート・女子会・記念日などに!

詳しくは、スタッフまで。もしくは、ホットペッパーで。
 ⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ(八百屋バル)

場所はこのへん

練馬区栄町21-10

八百屋バルの詳細情報

Tags: , ,

Dセット@いらっしゃいカレーハウス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

店名変更に気づきませんでした。

江古田に5/30オープン!いらっしゃいカレーハウス。

看板
いらっしゃいカレーハウス(江古田)

外観
いらっしゃいカレーハウス(江古田)

2016年5月30日オープン。カレーボックスの跡地。もるとや、ママンと同じ地下フロア。

カレーボックスがいつの間にか閉店。

オーナーチェンジによる店名変更だそうです。

新店名は、いらっしゃいカレーハウス。

チラシ
いらっしゃいカレーハウス(江古田)

ランチメニュー
いらっしゃいカレーハウス(江古田)

この日は、ランチで、Dセットを注文。

セットサラダ
いらっしゃいカレーハウス(江古田)

Dセット
いらっしゃいカレーハウス(江古田)

BeBeの脇。江古田駅徒歩数十秒。カレー新店。

いらっしゃいカレーハウスに、いらっしゃい。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−8

いらっしゃいカレーハウスの詳細情報

Tags: , ,