桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

ハーフカリー(キーマ)@FULL MOON(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に9/1オープン!FULL MOON(フルムーン)。

9/1オープン
フルムーン(桜台)

FULL MOON
フルムーン(桜台)

外観
フルムーン(桜台)

2016年9月1日オープン。クォーターフェイクの跡地。
 ⇒関連記事:ポークジンジャーライス@クォーターフェイク(桜台)(2010/12/8)

4~5年ほど営業していなかった物件に、前店お知り合いの地元の方がバーをオープン。

店名は、FULL MOON。

リーズナブルなドリンク、旬の食材を使ったフード、こだわりカレーを提供。

桜台駅のすぐ近く。どのくらい近いのかと言うと、

桜台駅隣接
フルムーン(桜台)

場所は、桜台駅に隣接(もはや、ほぼ桜台駅)。

店内
フルムーン(桜台)

ドリンクメニュー
フルムーン(桜台)

フードメニュー
フルムーン(桜台)

前菜盛り合わせ
フルムーン(桜台)

茶豆のヴィシソワース
フルムーン(桜台)

若さぎの唐揚げ
フルムーン(桜台)

ポテト&ホウレン草のクリームグラタン
フルムーン(桜台)

ハーフカリー(キーマ)
フルムーン(桜台)

満月の日には、イベント開催。

気軽に立ち寄れる、居心地がいいカリーバーがオープン。

「ココ、毎日通る」という桜台在住の地元民の方、ぜひ帰り道に寄ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目4-1

フルムーンの詳細情報

Tags: , ,

キャラメルラテ@cafe Roca(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に9/1オープン!cafe Roca(カフェ・ロカ)。

看板
roca(江古田)

店名Rocaの由来は、Relax(リラックス),oasis(オアシス),comfort(快適さ),alcohol(アルコール)の頭文字から。

外観
roca(江古田)

江古田コンパの隣の建物。どん㐂の脇の階段から2階へ。

外観
roca(江古田)

2016年9月1日オープン。ポレポレポレの跡地。その前はキープス。

キープス(カフェ⇒音楽食堂)⇒ポレポレポレ(ヴィーガン⇒ミュージックバー⇒ミュージックバー)。
 ⇒関連記事:マトンカレープレート@ポレポレポレ(江古田)(2016/4/27)
 ⇒関連記事:からあげ丼@ポレポレポレ(江古田)(2013/11/2)
 ⇒関連記事:洋風親子丼@音楽食堂キープス(江古田)(2013/1/20)
 ⇒関連記事:アンチョビ豚丼@カフェ・キープス(江古田)(2012/11/1)

建替前は、伝説のおにぎり屋やぐらがあった場所。

ネスレ公認
roca(江古田)

Nestle(ネスレ)公認!ネスカフェのサテライト店が、江古田にオープン。

ネスレの業務用マシーンで、プロが淹れたのと同じ、淹れたてコーヒーがいただけます。

店内
roca(江古田)

NESCAFE
roca(江古田)

ドリンクメニュー
roca(江古田)

キャラメルラテ
roca(江古田)

フードメニュー
roca(江古田)

ほうれん草といろいろキノコの和風サンド
roca(江古田)

ほうれん草といろいろキノコの和風サンド
roca(江古田)

「江古田で商売できれば、どこでもうまくいく(=難しい)」と聞き、あえて江古田に飛び込んだ野心家店主。

松屋もカラ館も、江古田が全国1号店。

cafe Roca 1号店、江古田にオープンです。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-67-6[/googlemap]
カフェロカの詳細情報

Tags: , ,

黒毛和牛一頭や特選盛り合わせA@一頭や(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/20オープン!炭火焼肉 一頭や。

看板
一頭や(江古田)

外観
一頭や(江古田)

竹島書店の2階。

外観
一頭や(江古田)

2016年8月20日オープン。絆の跡地。越佐の隣。竹島書店の脇の階段から2階へ。

焼肉店・絆の居抜きで、黒毛和牛の炭火焼肉・新店ができました。

韓国人オーナーさん、絆とは無関係とのこと。

外観
一頭や(江古田)

ご挨拶
一頭や(江古田)

「当店では、全国各地のブランド黒毛和牛(最高級クラスA4、A5)をセリで買付け一頭買いしております。一頭買いすることで、元卸、中卸、小卸精肉店の中間マージンをカット!ブランド黒毛和牛をお手頃価額で提供できることが当店の自慢です」だそうです。

炭火焼肉
一頭や(江古田)

炭火でセルフで焼いて食べるスタイル。

タレの説明
一頭や(江古田)

タレ
一頭や(江古田)

黒毛和牛一頭や特選盛合せ
一頭や(江古田)

特選盛り合わせがサービス価格でお得。

Aは、2~3人前(350g)バラ、肩、モモなど28部位の中から本日の特選7部位の盛り合わせ。

メニュー
一頭や(江古田)

メニュー
一頭や(江古田)

ナムル盛り合わせ
一頭や(江古田)

サンチュ
一頭や(江古田)

黒毛和牛一頭や特選盛り合わせ
一頭や(江古田)

1人焼肉でしたが、350gいけそうだったので、特選盛り合わせA(2~3人前350g)を注文。

(この日は)本バラ、サーロイン、なかにく、上バラ、ランプ、芯心、上ももの7部位。

色々な部位の、味と食感の違いをサービス価格で。

炭火焼肉
一頭や(江古田)

コムタンクッパ
一頭や(江古田)

店名「一頭や」の由来は、黒毛和牛を一頭買いしているから。

一頭買いだから、色々な部位をリーズナブルに!

江古田で焼肉どこ行く? 竹島書店の2階、一頭やへ!

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目77-3

一頭やの詳細情報

Tags: , ,

牡蠣リゾット&まるごと牡蠣氷@ネリマオイスターバー(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のNERIMA OYSTER BAR(ネリマオイスターバー)で、ランチ。

昨年話題になった、あの牡蠣のカキ氷”牡蠣氷”、2016バージョン、始まってます。

外観
ネリマオイスターバー(桜台)

2015年3月1日オープン。鳥こまちの跡地。桜台通り沿い。
 ⇒関連記事:岩ガキ@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/3/1)

牡蠣(カキ)料理を中心に、ワイン等のお酒が楽しめる、練馬唯一のオイスターバー。

2015年7月24日ランチ営業開始。
 ⇒関連記事:カキフライセット@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/7/25)

ランチやってます。

ランチメニュー
ネリマオイスターバー(桜台)

サラダ・スープ
ネリマオイスターバー(桜台)

牡蠣リゾット
ネリマオイスターバー(桜台)

牡蠣リゾット
ネリマオイスターバー(桜台)

牡蠣氷メニュー
ネリマオイスターバー(桜台)

昨年の夏、提供が開始され、大きな話題となった、牡蠣のカキ氷”牡蠣氷”。
 ⇒関連記事:牡蠣氷@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/8/1)

ペースト状にした牡蠣ソースを、シロップの替わりに氷に乗せた牡蠣氷。

味は牡蠣そのもの。試食した店員さんの間でも賛否が分かれたという牡蠣氷。

そんな牡蠣氷の2016年バージョン。

ペースト状の牡蠣ソースの上に、牡蠣がまるごと1個乗った、その名も、”まるごと牡蠣氷”。

まるごと牡蠣氷
ネリマオイスターバー(桜台)

まるごと牡蠣氷
ネリマオイスターバー(桜台)

まるごと牡蠣氷
ネリマオイスターバー(桜台)

※牡蠣氷は、牡蠣が苦手な方にはオススメしません。

旧Ver.牡蠣氷、牡蠣バニラも同時提供中。

牡蠣のカキ氷”牡蠣氷”は夏季限定で、~9月末まで。

場所はこのへん

35.739476,139.661245

ネリマオイスターバーの詳細情報

Tags: ,

スペシャルハンバーガープレート@プランポーネ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のハラール・イタリアンPranPone(プランポーネ)で、8/16~新メニュー。

スペシャルコラボバーガー(数量限定・ランチ限定)、始まりました。

案内
プランポーネ(江古田)

ランチメニュー
プランポーネ(江古田)

外観
プランポーネ(江古田)

2012年9月21日オープン。むら多の跡地。

オーナーシェフは、バングラディッシュ出身のムジャヘッドさん。

店名Pran Poneの意味は、母国の言葉で、「一生懸命・心を込めて」。

日本イスラーム文化センターから、ハラール認証を取得した、日本初のハラール・イタリアン店。

HALAL(ハラール)とは、「(イスラム法的に)合法な」という意味。

単純に豚を使わず、牛・鶏を使っただけでは、ハラールとは言えません。ハラールな食材でハラールな調理場でハラールに調理するなど、様々な条件をクリアしなければ、ハラールではありません。

プランポーネでは、パスタ・ピザ・カレーに加え、ハラールな新メニューを続々と開発。

豚を使わなくてもパサパサしないジューシー&ハラールな自家製手ごねハンバーグを2015年から提供。さらに、和風ハンバーグでは金賞受賞。
 ⇒関連記事:自家製手ごねハンバーグ@プランポーネ(江古田)(2015/6/1)
 ⇒関連記事:自家製照り焼きハンバーグ@プランポーネ(江古田)(2015/11/13)

Aalam Japan Factory
プランポーネ(江古田)

ハラールなハンバーガーを作るためには、ハラールなバンズ(パン)が必要です。

パンは、見た目はハラールに思えますが、乳化剤などに多くの場合はハラールのタブーである豚由来の成分が使われていて、ハラールなパンはほとんどありません。

しかし、「ハンバーガーを作りたい!」という店主ムジャさんの想いが、神様に届き、ある出会いがありました。

日本イスラーム文化センターからハラール認証を受け、岡山県吉備町で、“しあわせ米粉”を52%使用した無添加ハラールパンを製造しているアーレムジャパンの社長さんが、プランポーネ特注バンズを作ってくれることに。

プランポーネのハラール・ハンバーグと、Aalam Japan Factoryのハラール・パンのスペシャルコラボ。

メニュー構想1年弱、2016年8月16日~新メニュー・スペシャルコラボバーガー提供開始。

バーガーメニュー
プランポーネ(江古田)

スペシャルハンバーガープレート
プランポーネ(江古田)

スペシャルハンバーガープレート
プランポーネ(江古田)

スペシャルハンバーガープレート
プランポーネ(江古田)

ムスリム(イスラム教徒)の方はもちろん、宗教関係なくどなたにもオススメ。

ボリューム満点!安心安全ヘルシーなスペシャルコラボバーガー。

(当面は)数量限定・ランチ限定での提供です。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上1丁目9

プランポーネの詳細情報

Tags: ,

ガパオライス@たびえもん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬と桜台の間、旅Cafeたびえもん、ランチメニュー改定。

外観
たびえもん(練馬)

外観
たびえもん(練馬)

2012年4月21日オープン。韓国料理あがぺの跡地。千川通り沿い。

旅行会社出身でオーナーの”ふねしゅー”と、カフェ店長の”ごっちん”という旅行大好き夫婦が経営する、旅に行きたくなる旅カフェ。

旅行会社併設なので、旅の相談ができて、その場で申し込みもできます。

大手のパッケージ旅行では難しい要望も、オーダーメイドプランで解決。

海外旅行で子供は育つ!
たびえもん(練馬)

オーナーふねしゅーは、「旅育」の本『海外旅行で子供は育つ!』を出版。

子連れ海外旅行をする、旅好きファミリーにオススメ。

ランチメニュー
たびえもん(練馬)

カフェ部門では、店長が旅先で味わった料理など、世界の味を練馬で。

異国の料理やドリンクで、練馬にいながら旅行気分が味わえます。

2016年8月15日ランチメニュー改定。

オープン以来、看板メニューだったナシゴレンが、輸入調味料の販売停止に伴い提供終了。

新メニューとして、タイの定番ごはんガパオライスと、台湾夜市の豚バラ丼が加わりました。

全品スープ、ミニサラダ、プリデザート付き。

ガパオライス
たびえもん(練馬)

台湾豚バラ丼
たびえもん(練馬)

この日は、ガパオライスを注文。

ガパオライス
たびえもん(練馬)

ガパオライス
たびえもん(練馬)

【8・9月限定】フルーツスムージー
たびえもん(練馬)

フルーツスムージー(夏みかん&マンゴー)も追加注文。

ドリンクは、ランチとセットで150円割引(アルコールは対象外)。

フルーツスムージー(夏みかん&マンゴー)
たびえもん(練馬)

Wifi&電源完備。『地球の歩き方』そろってます。ゆったり座敷席あり。

コーヒー1杯でもお気軽にどうぞ。ランチは夕方までやってます。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目24−10

たびえもんの詳細情報

Tags: ,

かき氷(氷宇治金時)@松露ことぶきや(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎の松露ことぶきやで、かき氷。


松露ことぶきや(東長崎)

外観
松露ことぶきや(東長崎)

昭和28年、喫茶店として創業。昭和31年、現在地に移転した老舗和菓子店。

2011年1月15日、改築・リニューアルオープン。

豆大福や団子、季節の和菓子など。餅や赤飯もあり。

店内
松露ことぶきや(東長崎)

店内
松露ことぶきや(東長崎)

くるみ大福
松露ことぶきや(東長崎)

名物は、くるみ大福。

「さんぽサンデー」など、テレビでも紹介。

かき氷
松露ことぶきや(東長崎)

かき氷メニュー
松露ことぶきや(東長崎)

夏季限定!かき氷、やってます。

この日は、氷宇治金時を注文。

かき氷(氷宇治金時)
松露ことぶきや(東長崎)

かき氷(氷宇治金時)
松露ことぶきや(東長崎)

老舗和菓子店でテイクアウト!

東長崎の松露ことぶきやで、夏季限定!特製かき氷をどうぞー

場所はこのへん

豊島区長崎4丁目4-8

松露ことぶきやの詳細情報

Tags: ,

本日の肉盛りプレート@ブラチョーラ練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に8/10オープン!肉酒場ブラチョーラ練馬店。

看板
ブラチョーラ(練馬)

店名のbraciolaは、イタリア語で「炭火焼き」という意味。

外観
ブッチョーラ(練馬)

2016年8月10日オープン。ナポリ練馬店の跡地。

海賊の宝箱(雑貨) ⇒ グラフィコ(地中海バル) ⇒ ナポリ(ピザ)
 ⇒関連記事:マルゲリータ@ナポリ練馬店(練馬)(2014/2/1)
 ⇒関連記事:面舵&本日のカルパッチョ@グラフィコ(練馬)(2012/11/19)

イタリアン肉酒場(肉バル)が、練馬にオープン。

1階は厨房とカウンター席、2階・3階はテーブル席、合計73席。

オープン初日の8/10は満席で入れず、外観は8/10、料理は8/11に撮影。

姉妹店
ブラチョーラ(練馬)

肉酒場ブッチョーラは、亀戸店と神田店あり。

練馬のBISTROエスニックAKITAKAの姉妹店。創業の地・練馬に凱旋オープン。

説明
ブラチョーラ(練馬)

肉業界12年、食肉卸事業もしている肉屋オーナーは、肉を知り尽くした肉のプロ。

こだわりは、100日以上の穀物肥育牛、炭火焼き、ドイツ産岩塩、自家製ソース。

フードメニュー
ブラチョーラ(練馬)

人気ランキング
ブラチョーラ(練馬)

おすすめタパス3種
ブラチョーラ(練馬)

さっぱり牛タンマリネ
ブラチョーラ(練馬)

ラムチョップ
ブラチョーラ(練馬)

本日の肉盛りプレート
ブラチョーラ(練馬)

肉屋のボロネーゼ
ブラチョーラ(練馬)

ピスタチオアイス
ブラチョーラ(練馬)

肉本来の美味しさを、より多くの方々にリーズナブルに!

練馬に肉バル新店!イタリアン肉酒場ブラチョーラ(略称:ぶらちょ)。

でっかくオープンしました。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

ブラチョーラの詳細情報

Tags: , ,

かき氷(無添加自家製いちごシロップ)@赤門テラスなゆた(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町の赤門テラスなゆたで、かき氷。


なゆた(椎名町)

外観
なゆた(椎名町)

外観
なゆた(椎名町)

2014年5月24日オープン。金剛院の敷地内にあるお寺直営カフェ。

1522年(大永2年)の開創から500年の歴史を持つ金剛院。現住職は33代目。

現代では固く門を閉ざし地域と関わらないお寺さんも多い中、金剛院は、地域と積極的に関わっている「地域に開かれた」お寺さん(昔の本来のお寺さんの姿)。

赤門テラスなゆたは、地域の方が気軽に立ち寄れるコミュニティカフェ。

イベント
なゆた(椎名町)

お寺の開放(自由に入れます)、カフェ経営、訪問看護、おやこ保育園、無料遺言相談、寺ヨガ、太極拳、水あそび、各種セミナー、コンサート、マルシェなどなど、話題満載のお寺さん。

第1回まち中つながる展示会にも参加。
 ⇒関連記事:冷製白玉ぜんざいセット@赤門テラスなゆた(椎名町)(2016/5/7)

店内
なゆた(椎名町)

かき氷めにゅ~
なゆた(椎名町)

夏季限定かき氷、始まってます。

無添加自家製いちごシロップ(果肉・練乳つき)
なゆた(椎名町)

無添加自家製いちごシロップ(果肉・練乳つき)
なゆた(椎名町)

果肉と練乳、全部かけてみました。

無添加自家製いちごシロップ(果肉・練乳かけ)
なゆた(椎名町)

無添加自家製いちごシロップ(果肉・練乳かけ)
なゆた(椎名町)

お寺直営のコミュニティカフェで食べる、本格かき氷!

椎名町駅スグ。地元の人も途中下車の人も、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

豊島区長崎1-9-2

赤門テラスなゆたの詳細情報

Tags: ,

せじけんとんこつチキンカレー@おやひなや×せじけん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のおやひなや×ハイカラ×せじけん練馬店で、練馬店オリジナルメニュー開始。

作:相方
おやひなや(練馬)

お笑い芸人千原兄プロデュースの芸人居酒屋せじけんとコラボ。

店員さんが、芸人さんやタレントさん。

外観
おやひなや(練馬)

2012年9月25日オープン。こだわりやま練馬店の跡地。
 ⇒関連記事:骨付鳥(おや)セット@おやひなや(練馬)(2012/9/28)

2016年7月1日、芸人居酒屋せじけんとコラボして、リニューアル
 ⇒関連記事:おや・ひな@おやひなや(練馬)(2016/6/30)

噛めば噛むほど味が出る親鳥の骨付もも焼き「おや」、柔らかジューシーな若鳥の骨付もも焼き「ひな」を看板メニューに、唐揚げバル・ハイカラとコラボした「半羽揚げ」などで呑める居酒屋。

エコレポ
おやひなや(練馬)

江古田~チャリ圏情報紙『エコレポ』8月号(8/1発行)練馬・桜台情報局が担当するコラムでも紹介。

メニュー
おやひなや(練馬)

お通し
おやひなや(練馬)

ひな
おやひなや(練馬)

練馬店限定メニュー
おやひなや(練馬)

練馬店オリジナルのメニュー、始まりました。

冷奴せじけんネギ醤油のせ
おやひなや(練馬)

店長の玉子焼き
おやひなや(練馬)

クリームチーズの塩昆布和え
おやひなや(練馬)

自家製厚揚げ
おやひなや(練馬)

せじけんとんこつチキンカレー
おやひなや(練馬)

店内
おやひなや(練馬)

店内では、せじけんオリジナルグッズも販売。

せじけんとんこつチキンカレー
おやひなや(練馬)

楽天市場でも人気商品。

ネギ醤油
おやひなや(練馬)

せじけんオリジナルTシャツ
おやひなや(練馬)

2階に半個室など宴会スペースあり。

店員さんが芸人さんやタレントさんなので、飲み会が盛り上がること間違いなし。

ショーやお笑いイベントなども開催していく予定。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目1−11

おやひなやの詳細情報

Tags: ,